泌尿器(2018年)

この症状は尿崩症でしょうか。受診するなら内分泌科?

person 40代/男性 - 解決済み

今年の8月ころから、月1回程度おねしょをしてしまうことがありまして、泌尿器科を受診しました。 毎日大体、コーヒー(ブラック)500ml・お茶(緑茶・麦茶)を2L程度・漢方や薬を飲むために水500ml程度を飲んでいます。 口呼吸が多いので唇が乾き気味ですが、飲まないと我慢できない程度ではありません。 体重も一向に減りません。 排尿回数は多いときで午前3-4回、午後4-5回、夜間1-2回。 3-4時間まったく排尿をしなくても平気なときもありますし、排尿後1時間以内にまた300ml以上排尿することもあります。 尿は黄色>レモン色>透明と様々です。(多量に出るときは透明に近い場合が多いです) 食事をした後1-2時間が尿意が多くなりがちです。 泌尿器科で前立腺が若干腫れているけど、膀胱は異常なしとされ、 内科で検査したら血液検査で白血球・赤血球・好中球が基準値よりちょい多め、血清浸透圧も基準値よりちょい多めでした。 また、脳のMRIでは下垂体の形態は正常範囲内ですが、T1強調画像で後葉high intensity areaは不明瞭で機能低下が疑われますという診断でした。 ちなみに、この状態で受診するとしたら、内分泌科でしょうか?またその場合、街の内科・糖尿病・内分泌を標榜するクリニックで良いのでしょうか?

4人の医師が回答

2ヶ月以上膀胱炎が続き、夜にトイレ行きたくなります

person 30代/女性 - 解決済み

今年に入り、何回も膀胱炎を繰り返しています。8月末まで同じ病院で抗生物質を貰い治してきましたが、膀胱炎の菌が無くなっても夜中に何度もトイレに行きたくなり寝付けない症状が続いているので、過活動膀胱ではないかとの診断でステーブラを貰いました。しかし、飲んでも治らないので別の泌尿器科で見てもらったら、8月時の膀胱炎がちゃんと完治してなかったのではないかということで、また抗生物質を貰い、ステーブラも続けて飲んでました。しかし、それでも一向に良くならず、薬の飲み過ぎでカンジタ腟炎にもなりました。 そこから抗生物質ではなく、今はチョレイトウの漢方を服用し、それとは別にクランベリージュースとクランベリーのサプリメントを飲んでますが、全然良くなりません。ステーブラは副作用で力まないと尿が出ないのでストップとなりました。 あと、グレースビットなどは耐性菌がついて効かないと言われました。 いつもなってる急性膀胱炎であれば1週間くらいで良くなりますが、今回は2ヶ月も同じ症状が続き、毎日夜熟睡したことがありません。トイレに何度も起きるので辛いです。 また関係あるか分からないですが、午前中は午後よりトイレに行きたくなる回数が多いです。 これは慢性膀胱炎なのでしょうか。 何を服用すれば治りますか。 どこの泌尿器科に行けば治りますか。

4人の医師が回答

尿を我慢するとしんどくなります

person 40代/男性 - 解決済み

尿を我慢してたら、←少しでも(胸の辺りが)苦しくなります。 1ケ月程前から、微熱、食欲不振と頻尿に襲われたのですが、10月10日ぐらいの日に、泌尿器科へ行きました、クラビットとセルニルトンと言う薬を1週間程度貰いました。 1週間後に、もう一回尿検査だけしました。 どこも悪く無いと言われました、もう泌尿器科ではもう、みるところはありません、と言われたから、困りました; (熱は下がり、食欲は出てきていましたが、頻尿だけは、1日14、5回です) そして、(昨日から)頻尿を少し我慢するだけで、膀胱から➡胃、食道辺りまでが、なんでかしんどくなるように、なりました; 心臓辺りが、押さえたくなる気もします。 ((10月10日に))この前、泌尿器科でした検査は、こちらです。 直腸から、指を入れる、前立腺をマッサージ、は、せずの尿検査、。 普通にトイレでオシッコしただけの尿検査です。 膀胱部にへのエコーでは、膀胱はきれいだといわれましたけど、前立腺が、年齢のわりに、2倍ぐらいになってるとはいわれましたが、次に、1週間後に、行って検査した、また普通の尿検査がきれいだったから、『もうお薬も何もないです。』と言われました。 何か他に検査、頼めるものがあったら、してもらった方が良かったでしょうか? 問診に、性病の検査希望するか?の欄に、いいえ;と書きましたし; ここ3年は、誰とも、関係は無かったので 前立腺肥大症の可能性は、ありませんか? (普通の)尿検査と、エコーでは、どこまで、診断が出来ますか??

2人の医師が回答

PSAの上下変化と前立腺癌の疑いについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

75歳。前立腺PSAの変化について。 PSAは人間ドックで一昨年3月に1.71 だったのが昨年3月に4.46 になり、すぐ泌尿器科のクリニックに行った所、2.49に下がっていて、癌ではなく前立腺肥大と言われました。6カ月後(昨年9月)の検査でも2.23、さらに今年3月のドックでも2.31と正常でした。 ところが今回同じクリニックで、前立腺のPSA値が5.49で癌の疑いがあるので4カ月後に再検査しPSAが上がっていたら生検と言われました。今回たった7か月で2倍以上になったとは、こんなに上昇下降が激しいものでしょうか?(前立腺肥大は1年半前は40ml位、今回は53ml位) 癌ではないと言ったのに1年位で癌の疑いがあるとは、前立腺癌がそんなに急に現れるものでしょうか? そのクリニックでは昨年の3月末には、PSAと直腸からのエコーと触診(柔らかいとの話)だけでMRIは撮っていません。今回はPSAとエコーだけで触診とMRIはありませんでした。 そこで質問相談です。 イ)1か月でPSAが半分になったり7か月で2倍になったりするのでしょうか? ロ)先生は大学病院で泌尿器科部長をしていたベテランですが、何故かMRIはまだ必要が無いと言って撮りません。(協力している病院でMRIは撮れるとか)。エコーも前立腺の寸法を測る程度で画像も精密とも思えません。今回の数値を見てもでも触診をしませんし、評判の良い大学病院などに変えた方が良いのでしょうか?(そのクリニックでは生検前にもMRIは撮らない可能性が高い。MRIを参照して生検をした方が良いと思いますが) ハ)1年半前の最初のPSA上昇の時、すでに癌だったのではないでしょうか?それともすぐPSA2.49に下がってずっと2.3が1年半近く続いていたし、PSAが下がるという現象があるというのは、癌ではなかったという証拠でしょうか?

5人の医師が回答

左精巣の違和感、最近は重たい感じ。診断は炎症。

person 50代/男性 - 解決済み

7月頃に左精巣に違和感(痛いというほどではない)を感じ、泌尿器科受診でエコーをとって頂き、大きく腫れていないので大丈夫、上部に炎症があるだけと診断され、レボフロキサシンとマーズレンの薬を2週間飲みましたが、症状が変わりませんでした。試しに、設備が整っている別の泌尿器科に変更し、人間ドックの診断書から腎機能が低下していたので、腎臓のCTをとって頂きましたが大丈夫でした。そのうち血尿(赤いものが何かに付いて浮いているような感じ)があったので、膀胱ガンを疑ってカメラをとりましたが大丈夫でした。その間も左精巣の違和感は続いていました。セルニルトンを飲みましたがあまり症状は改善せず、現在ザルティアとタムスロシンが追加になりましたが改善しているとは思えないくらいで、次は薬を飲んで1か月後に来て下さいでした。最初の泌尿器科では痛みが強まった場合は、すぐに連絡するようにと言われ、腰に痛みがあるかどうかも聞かれたのですが、今の泌尿器科の方が患者が多くはっきり診断され名医だと思うのですが、最近腰に重さを感じることを伝えても、敏感になっているからかなと言われただけでした。 現在は薬で血流が良くなった分、精巣の違和感の重さのレベルが少し上がった気がします。完治への過程であれば我慢します。 どうでしょうか? 薬の効き具合いをもう少しみるべきでしょうか? すぐに大きな病院へ行くべきでしょうか? 大きな病院は受け付けてくれますか? 精巣に炎症が起こるのは何が原因でしょうか? その原因を改善しないと、今回治っても再発するのでは? わからないことばかりで、夏からずっと毎日悩んでいます。長々と書きましたが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

子宮がん排尿障害 尿意あり自尿出なく...No.2

person 40代/女性 -

9月にご相談させて頂きました その後ですが、腹圧かけずに自排尿後、毎回導尿するも300程残尿があります 尿意も有ります 排尿すると大体500位は膀胱にあるようで、残尿は必ず300位あります 400~500溜まっていると便座に座ってすぐに腹圧をかけず勢いがあって出ますが、どうしてか残尿300位で止まります 膀胱にあまり溜まっていない時は(200とかだと)一切出せません、、、 一度他院で膀胱鏡で検査してもらいましたが、膀胱は柔らかいとの事 尿意も300~400位できているとの事 術後3ヶ月半になります 何か改善策はありますでしょうか? 腹圧をかけるのは怖いです(軽度水腎症あり) 薬はエブランチルを頂いています 術後から妊婦のような腹部(かなり下の恥骨上辺りまで)の為、そちらも別の科で調べていただきましたが、仰向けだと凹みます 立位だとパンパンに膨らみます(かなりハリがあります) 術後腹部はS→LLしか、はいりません 調べて頂くと、立つと骨盤内に腸や内臓がすべり落ちてしまってるそうです 胃も引っ張られてのびてるとの事 拝見しましたが確かに仰向けのレントゲンには上腹部にもあった腸等がものの見事に骨盤内にぎっしり、、、 これが排尿に関係している事はありますか? 関係ないとは思うのですが、腹部の開腹手術の傷の癒着等が関与している事等ありますか? 横向けに寝転ぶと腹部の中がひきつれて痛いため出来ません 横向け寝で数分いたあとは、その後1日痛い位です 周りはすんなり回復しているのに、私だけこのままだったらと不安しかありません どうすれば改善するか毎日そればかり考えています ご教示頂きたくお願いいたします

3人の医師が回答

前立腺肥大と前立腺がんの射精回数との関連はあるのか

person 60代/男性 - 解決済み

前立腺肥大症と前立腺がんの射精回数との関係について聞きたいと思います。 先日、大物芸能人の三宅裕司さんが前立腺肥大の手術をしたということで本人が、テレビでいみじくも言っていました。この年になるとあまり使わないからな。これが実際本当かと思います。 年がいくと普通ではないでしょうか。そこで、ある雑誌の記事を思い出しました。 薬局や、病院でよく手に入る「元気読本」という無料雑誌です。(2017年12月15日号NO71) 50頁~前立腺がんのリスク低下~という見出しで、精液の通り道である前立腺は使用しないと肥大しやすくなります。とありましたそのあとに射精回数の多い人ほど前立腺がんにもなりにくいとも書いてありました。この記事によるとやはり、いくら年をとっても射精というのは大事なのではないかと、思ってしまいます。少し古いですがもし、この雑誌バックナンバーで見ることができれば見てください。なんでも加齢のせいにするのは簡単です そこで、改めてお聞きしたいです。男性にとっては、前立腺がんや前立腺肥大のリスクを減らすことを考えたら、射精をするというのは、この二つの病にははやり効果があるのかお聞きしたいです。まったく関係ないのか、仮にもし効果があるのであればどのくらいの頻度でしょうか

2人の医師が回答

薬が効かない膀胱炎

person 20代/女性 - 解決済み

尿の臭いと痛みに困っています。ずっと膀胱炎のような症状があったため、クリニックに通いましたが、何度やっても尿検査では「異常なし」もしくは「正常範囲内」と言われ、膀胱などのエコーもやってもらいましたが異常がありませんでした。漢方などの薬を処方してもらいましたが全くよくならず、こちらが少し不満な態度をとったら、最終的には「申し訳ないけど薬を出すことくらいしかできない」と言われました。ネットでいろいろ調べて間質性膀胱炎というのがあることを知りました。ネットを信じてはいけないとも思ったのですが、これなのかなと思いました。また診断できる先生が少ないと書かれていたので、その先生は知らないのかなと思いました。以前、膀胱炎のような症状があったときは市販の薬ですぐに治りました。 今の症状は臭いと膀胱?尿道?の痛みです。トイレの回数は多くありませんが、尿意切迫感?があり、仕事中つらいときもあります。意識して水分をたくさんとると臭いは少しマシになりますが、もともとあまり水を飲まないほうなので、毎日大量の水分を摂取するのは難しいです。 間質性膀胱炎の可能性はありますか?そうだとしたら手術は必須なんですか?よろしくおねがいします。

6人の医師が回答

溶連菌治癒後発熱した場合のバセトシン服用について

person 10代/男性 - 解決済み

16歳の息子の件です。 10月3日の夕方から喉の痛みと発熱(38.6度)があり、 4日朝、かかりつけの内科を受診し、溶連菌の検査をしたところ陽性でした。 1週間後位にまた診せに来るよう言われ、バセトシン7日分を処方していただき帰宅してすぐに飲み始めました。 5日には熱も下がり、食欲も回復しました。 6日からは運動もしていました。 昨日9日朝に再びかかりつけの内科を受診し(問診のみ)、バセトシンをプラス5日分処方していただき、飲みきるよう言われました。3週間後に朝一番の尿を持って来るようにとのことでした。 そして受診後 登校したのですが、夕方からまた熱が上がりました(38.6度)。 本日10日も熱が下がらず、かかりつけ医院が休診日だったため、夕方他院を受診しました。 そちらのお医者様がおっしゃるには、 溶連菌は治っているはず。 喉は赤くない。 発疹がないのでおそらく風疹ではない。 なんだかのウィルスに感染しているのだろう。 今飲んでいるバセトシンのせいで熱が出ている可能性もある。 バセトシンの服用をやめ、今日出すロキソプロフェンナトリウム錠60mgとトーワチーム配合顆粒を飲むこと。 とのことでした。 先程夕食後に指示通りバセトシンの服用をやめ、今日処方していただいた2種類の薬を飲みました。 現在熱は36.9度です。 そこで質問なのですが、バセトシンの服用を途中でやめてしまっても腎臓に影響はないのでしょうか?

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する