その他泌尿器の病気・症状(2022年)

射精と膀胱(下腹部)の違和感について

person 40代/男性 -

1ヶ月くらい前から、性欲が無いにも関わらず、射精しておかないと気が済まないといった強迫観念から自慰行為を繰り返すようになりました。頻度は毎日(射精後もモヤモヤが残った時は1日2回)です。勃起も不十分で、長時間かける割に全く勃たない状態で射精することもあります。 こうなる前は1週間や10日しないでも全く平気でした。 そんな状況の中、ここ最近、頻尿、残尿感、膀胱のムズムズ感や違和感、尿切れの悪さが酷く、泌尿器科で尿検査と下腹部エコー検査をしたところ、尿の数値は正常、細菌感染もなく、前立腺肥大なども無かったため、心因性頻尿だと言われました。 しかし、膀胱の違和感、残尿感、頻尿が強く、恥骨付近を押さえると膀胱に尿が溜まっているような圧迫感も常にあり、もしかしたら強迫的に自慰行為をしたことが何か問題だったのではと不安になります。 射精すると膀胱付近のムズムズ感?残尿感?違和感は少し落ち着くような気がして、『射精しなくては』という強迫観念や意識が更に強く働き、意識がそこばかりに行ってしまい毎日射精せずにいられなくしんどいです。 この状態から、何か考えられる病気とかあるのでしょうか? 自慰行為の依存症なのでしょうか? 泌尿器科では、射精と残尿感や頻尿の因果関係は無いと言われましたがとても気になります。 強迫的な自慰行為はやはりやめた方がいいですか?やめたくて仕方ないのに、股間や膀胱のムズムズ感、残尿感が気になってやってしまいます… 長々と失礼しました。 どうかご回答お願いします。

2人の医師が回答

2ヶ月、日によって変わる膀胱のムズムズや腟内が腫れてる様な違和感があります

person 30代/女性 - 解決済み

症状が出てすぐに行った泌尿器科で尿検査の菌は無し、その後婦人科でも腟内の菌も出なかったので違和感は気のせいではないかと言われました。1ヶ月様子を見ましたが、寝る前にひどくなる頻尿、日によって変化はありますが膣周りの灼熱感と腟内の左側が飛び出る?様な違和感が続きました。 症状が出てから2回目の生理が終わった先週頃から腟内の違和感はほとんどなくなりましたが、何となく尿出口のむずむずが続いています。 自分で見てみたところ、尿出口の左側に傷?穴?(この穴から尿は出てませんでした)がある事に気づきましたがなにか関係あるのでしょうか? 2年前にも原因不明の膀胱炎症状と尿道付近の腫れに悩まされ、その時も尿道の上に穴が開いていました。 婦人科に行ったところ、その穴にカテーテル?を入れられてしまいました。 上手くカテーテルが入らないのでとりあえずと抗生物質を出され、飲んだ翌日の朝その穴から大量に膿が出て治りましたが、その時の傷がまだ残っています。この時も原因不明のまま終わったので改めて病院に行く事を躊躇しています。 診察に行っても今の状況が違和感以外で先生に伝える事が上手く出来ず症状の伝え方が分かりません。膀胱炎の他にもなにか考えられる事がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

繰り返す包皮亀頭炎について

person 40代/男性 -

現在40歳男性、 30歳ころより不定期(2,3年)に包皮亀頭炎を繰り返しております。 きっかけは性交渉だと思います 始めはかかりつけの泌尿器科でリンデロンVGをもらい。 塗布と安静で1か月くらいで改善しておりました。 たまに陰部がひりつくときはリンデロンVGぬったりもしておりました。 2022年11月半ばに亀頭に赤い丘疹が数個でき、 リンデロンVGを塗って経過観察し、 その数日後に性交渉を行った結果、性交渉中から痛かったのですが、 終了時の赤みとひりつきが強く、 翌朝には亀頭全体的に赤い膨疹やそれが破れた皮疹ができておりました。 その後リンデロンVG塗布し、数日後に泌尿器科受診し、 性感染症っぽくない、いつもの包皮亀頭炎のひどいやつといわれ、 セフェム系の内服薬とリンデロンVGで経過観察となりました。 その後、亀頭の膨疹部位か広がり重なり合い白っぽくなってきたのて 再度受診したところ、カンジダも疑うとの事で、 皮膚科受診を勧められ近位の皮膚科で見鏡してもらい、 ステロイド使い過ぎでカンジダが育ちやすい環境になっているので、 ステロイド中止し、カンジダの外用(名称不明)を渡され数日塗ったところ症状は改善しました。 12月半ばに経過観察で皮膚科に受診し、皮膚は綺麗になっているが、 化性包茎の皮膚の折り返し部分がかたく皮膚が向きにくいため、 その部分の皮膚を柔らかくする目的でボアラン軟膏を出してもらい、 経過観察、その後は順調に改善。 12月23日に妻とゴム付で短時間の性交渉あり。 12月29日にいつもの泌尿器科の医師にも診察してもらい、 包皮や亀頭は綺麗で、尿検査も問題なしとのことで治療終了。 が 12月30日の朝、再度亀頭に赤い臼疹数個出現しております。 今後の治療方針などご教授お願いしたくよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ドッグで右腎臓石灰化4.9mm・左腎臓石灰化5.4mmと「腹部大動脈内石灰化」と結果出ました。

person 50代/男性 - 解決済み

先日の人間ドックで気になる事項がありましたので質問します(年齢59歳)。 腎臓が元々eGFRが50~60(今回は50.2)低値とCrが1.18と少し弱っています(値は10年間同じです)。数年前には腎臓・尿道結石で苦しんだ(尿酸由来、今回尿酸値5.6)経験があり、予防のためウロアシス配合散を1日3回飲んでいます。今回のドック結果(超音波)では、右腎臓石灰化4.9mm・左腎臓石灰化5.4mmと昨年は「左腎臓石灰化」とだけ有り、今回は具体的な数字が出ました。また、「腹部大動脈内石灰化」と出ました。今までとは異なる記述のため、結構気になります。3月には、通院している大きい病院の泌尿器科でエコーと尿を検査します。そこまで焦って受診する必要はないと思うので、3月まで、薬を服用しながら経過観察しようと思いますがどうでしょうか?後健康のため1年で10KG以上痩せ、運動を増やし、食べるものも減塩食です。参考のため薬を以下に載せます。現在、処方されている薬(2022.12.30現在) 内科 ・(血圧)アムバロ配合錠「杏林」          朝1回1錠 ・(痛風〔過去〕)ユリノーム錠50mg 朝1回1錠 ・(甲状腺〔橋本病〕チラーヂンS錠50μg 朝1回2錠 泌尿器科 尿路・腎臓結石のため受診(過去)現在、結石見あたらず。尿PH7(アルカリ)・ウロアシス配合散1回1g 毎食後1散 肛門科 切れ痔のため過去手術(予防のため服用)慢性便秘症の薬 ・グーフィス5mg「ケンエー」    1日3錠(夕食食前) 眼科 3月後半に白内障(多焦点レンズ)手術 経過良好(老眼使用無し) ・ヒアルロン酸Na点眼液0.1%「センジュ」 5ml   適宜 血圧 113~74

1人の医師が回答

4歳10ヶ月の子供、急におねしょをするようになりました

person 10歳未満/男性 -

もうすぐ5歳になる息子が、3日前に実家帰省してからおねしょをするようになりました。 3日前は朝方にシーツが少し濡れている程度の量でした。 2日前は夜中にトイレに行きたいと言って起き、明け方頃(5時過ぎ、普段はまだ寝ている時間)に起床してトイレに行きました。 昨日は、寝てから3時間後には布団の下の床まで濡れるくらい大量のおねしょをして、もう一度朝方にもおねしょをしていました。 今晩も寝てから3時間後くらいに大量のおねしょをしていました。 昨日と今日は寝る前に飲み物を割と多く飲んでいましたが、これまで寝る前に飲み物を飲んでいたとしても、おねしょをすることは一回もなかったので心配です。 真性中耳炎と診断されていて、しばらく抗生剤を飲んでいるのですが、ちょうど3日前から抗生剤の種類がワイドシリンからクラリスロマイシンに変わったのですが、関係はありますか。 また、1歳の時、膀胱尿管逆流症で膀胱の手術をしており、ここにきて何か問題が出てきたのでしょうか? 甘いお菓子が好きで、よく食べるので糖尿病に罹ってしまったのではないか、など色々心配しています。 実家帰省等のストレスのせいで、こんなにも夜間の量や回数が増えるのでしょうか。 それとも何か病気の可能性がありますか。

3人の医師が回答

「夜間血尿 右脇腹に痛みあり 診療科はどこがいいですか?」の追加相談

person 50代/男性 - 解決済み

1年3カ月前に相談の「夜間血尿 右脇腹に痛み」について、その後、泌尿器科にかかり、エコー検査等を受けました。 結果としては3mm程度のいし(?)が見られるとのことでしたが、それが原因か不明とのことでした。 その際、血尿は2日間で終わり、その後、徐々に右脇腹の痛みも消えてきました。 22年12月25日頃から、再度同じような右脇腹の痛みが表れております(血尿はなし)。 症状は、夜寝る際に、横になる際に現れます。 日中は、さほどきになりませんが、体を伸ばしたり、右脇腹に負荷がかかるような動作の際には、痛みは現れます。 気になりましたのと、年末年始に医療機関がお休みになるリスクを考えて、27日に1年3カ月前にかかった泌尿器科・内科のクリニックを再度受診し、エコー検査・血液検査・尿検査を受けました。 結果は腎臓問題なし(いしが見えない)。膀胱問題なし(いしなし)。 尿管は腸に重なっているので見えないがおそらくないのでは? 血液検査の結果でもWBC(白血球)・CRPともに正常値・尿検査結果も正常値。 ということで、盲腸等の疑いもないとのことでした。 とはいえ、尿路結石である可能性も否定できないため、 コスパノン錠の処方を受け、気になるようであれば飲むように言われております。 痛みがあるときの対処として、ロキソプロフェンナトリウム錠・ムコスタ錠の 処方も受けています。 この状況から、またしばらく様子見を続ける予定です。 お尋ねしたいのは 右脇腹の痛みが消えない場合に Q1.次に疑われること Q2.かかるべき診療科・検査 Q3.様子見期間はどれくらいとるべきか? Q4.その他留意事項 です。 ※今の痛みのレベルは、寝るときに困る程度で、我慢できるレベルです。(痛み止めの処方もありますし) ご教示いただけますと幸いです。

1人の医師が回答

左精巣の鈍痛、不快感が長期間続いています。

person 30代/男性 - 解決済み

海外出張に伴い、長時間飛行機を乗っている最中、左精巣が吐き気を伴う痛みに襲われ、足の付根付近の痛みおよび下腹部の不快感も出ていた。帰国後泌尿器科を受診し、触診で左精巣上体に痛みがあることが確認されたが、エコーで精巣上体炎の腫れは確認できず、尿検査で菌も検出されませんでした。ただ、軽い陰嚢水腫が確認されました。慢性精巣上体炎もしくは慢性前立腺炎であると診断されました。 なお、2年前に精管結紮術を受け、その際、左に急性精巣上体炎にかかり、抗生剤の注射を受け、直後に症状が収まっています。 治療として1週間のレボフロキサシンの投与を受け、その後セルニルトン、漢方薬の桂枝茯苓丸を4ヶ月ほど飲みました。現在は足の付根付近の痛みおよび下腹部の不快感がなくなっていますが、左精巣に違和感が残っている状況です。特に座っているときやパンツやズボンから圧迫を受けるときは不快と感じます。 ・自分の症状は慢性精巣上体炎でしょうか、慢性前立腺炎でしょうか?手術との関連性はあるでしょうか。他に受けるべき検査はないでしょうか。 ・このままセルニルトンと漢方だけの治療で治るでしょうか。 ・痛みの根治のため、精巣上体の摘出は有効と思われるでしょうか。

2人の医師が回答

筋肉注射後の筋肉痛様の痛み、再発について

person 50代/男性 - 解決済み

11月末より、エナルモンデポー筋肉注射をしています。 ・1回目。250mgを右腕にされ問題なし。 ・2回目。2週後、再度250mgを上腕三頭筋付近に筋注。翌日変化なし。 ・2日後の朝方、接種部が筋肉痛の様に痛み、日を追うごとに増大、腫れ出す。動かすと激痛。皮膚は痛くなく、筋肉を動かしたり押すと痛み。5日後くらいから治り出す。 ・1週間後に泌尿器科受診。筋肉の間に針が入ったかもと、抗生物質とリンデロンVG処方。感染対策のみと思われた。 ・9日経って腫れも治り、腕も動く様に。 2週間後、250mg は多いのではと提言し、125mgを左腕に筋注。 ・全く同じ時期、2日後の睡眠時に痛くなり、3日目に接種部筋肉激痛に。静止ではまし。押すと痛み。 ・すぐ前回貰ったリンデロンを塗り、抗生物質を飲むも悪化。ロキソニン服用と患部をひたすら冷やして我慢中。 質問は、1回目の筋注では何もなく、その後、左右で同時期に同様の痛みが発生している点です。 医師が筋注している部位が、上腕三頭筋の場所で、肘から指五本くらい上の場所。ネットで調べてもそこは皮下注射をする場所とあります。新型コロナワクチン接種場所の14cm ほど下です。そこに筋肉注射することは、よくある事なのでしょうか? 先生は「次腫れたら臀部」と言ってますが、コロナワクチンの肩三角筋付近ではいけないのでしょうか? エナルモンデポーを皮下注射してしまうと、この様に接種部が一週間腫れることはありますか? 先生は男性ホルモン注射は元から身体にあるものだからアレルギー反応はないと仰るのですが、打ち続けて大丈夫でしょうか。 エナルモンデポー自体は効いている感あり続けたいですが、ワクチンならまだしも、二週間に一回の筋注で、腕の痛みで生活が不自由になるのは辛いです。 筋肉注射一般論でも良いので、ご回答していただけると助かります。

3人の医師が回答

1週間前に血尿があり、CT検査では腎臓に嚢胞ありと言われました。

person 40代/男性 -

現在48歳です。先週の12/20夜に2,3回排尿した際に肉眼的血尿がありました。排尿終了近くに薄いワイン色っぽい出血でした。出血を伴う最後の排尿後、数時間経過した深夜2時位に排尿した際は出血はなく、以降血尿はなくなりました。不安になり、12/21午前中に総合病院の泌尿器科に行き、尿潜血検査と単純CT検査を行い、尿潜血検査は異常なし、単純CT検査も特に目立った異常なしと言われました。本当に出血があったんですよね?と聞かれましたが、出血があった旨をお話しし、念のため尿細胞診を実施することとなりました。 本日12/28に結果が出て、尿細胞診の結果はクラス2、12/21の単純CT検査の画像でよく見ると腎臓に嚢胞があるようで、それ程懸念はないとは思うが、念のため年明け1/4に造影CT検査をしましょう、みたいな感じで言われ予約済みです。 肉眼的血尿は先週12/20夜の排尿時のみで、それ以降は現在まで全く認められません。それ以外に何か特段目立った症状もありませんが、指摘された腎臓の嚢胞、またはそれ以外に何が考えられるでしょうか?血尿を自覚したのは初めてで、かなり不安です。 ちなみに30代後半に潰瘍性大腸炎を発症し、現在は数か月に1度通院、ペンタサ坐剤を処方されていますが、軽症というか寛解のような状況です。 また先月11/14に会社の健康診断があり、腹部超音波では腎臓の嚢胞は指摘されず、腎臓に関連しそうな数値は以下の通りです。 ・尿蛋白(ー)、尿潜血(ー)、PH 6.5 ・尿素窒素 12.4mg/dL ・クレアチニン 0.78mg/dL ・eGFR 83.3 ・ナトリウム 141mEq/L ・カリウム 4.3mEq/L ・クロール 102mEq/L ・カルシウム 9.4mEq/L ・アルブミン 5.1g/dL ・LDH 156U/L ・尿酸 7.1mg/dL

1人の医師が回答

内臓の造影CT検査後の水分摂取

person 40代/女性 - 解決済み

45歳、女性です。腎臓に影があるからと心配な物ではないとエコーで分かりましたが、 心配ないと確定させる為の意味で、 今日の11時から造影CT検査(ヨード造影剤・80CC看護師さんが80と言ってました)をしました。 造影剤が入った途端に、えずいてしまい、 検査中断して様子を見ました、すぐに落ち着いたので検査再開をしました。 その後、アレルギー反応だからと、アレルギーを抑える点滴を30分ほどして帰りました。体のだるさ、頭が重たい感じがあり、水分補給を言われてたので軽くお茶漬けを食べて3時間ほど寝ました。起きてからコップの半分くらいのお茶を飲みました。 それからは水分を摂ってません。 トイレは点滴が終わった後に尿意がありいきました。その後は尿意がなく、夜中1時に一回行きました。 ・水分摂取してない為に、造影剤が体内に残っているのでは? ・体内に残ってるならば、癌などの怖い病気にならないか心配! ・今、夜中1時就寝前ですが今更水分を摂っても意味がないですよね? 心配性なこともありますが、 水分をあまり取らなかったことに凄い不安になってます。 乱文ですみみせん。 お忙しいところすみません。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

男性更年期テストステロンについて

person 50代/男性 - 解決済み

今現在、男性更年期と診断されてテストステロンを注射しています。 本日、ほぼ1ヶ月ぶりにテストステロンの注射へ行ってきたのですが、昼位に注射後20分程で車の運転中に手の震えや口がおぼつかないような感じ、手足が異常に冷たくなり、車を止めて注射してもらった病院へ電話をして事情を説明したのですが、注射のせいでは無いとの言葉をいただきました。 しかし、明らかに朝は調子が良かったのですが、注射後に体調が一変しました。 熱が出るのではないかとの事を言われましたが、どうにか自宅にたどり着き熱を計ってみましたが、平熱で現在も平熱です。症状も手の震えは収まり手足の冷えもある程度は解消してきました。ただ、だるいのは残った状態で食欲もありません(昼も食べれませんでした) このような副作用はあるのでしょうか?以前に自律神経失調症になったことがあるのですが、それ以上に酷い症状でした。友人からは久々に注射したからホルモンバランス崩れて自律神経失調症になったのだろうと言われましたが、そんなことあるのでしょうか? まだだるさと食欲不振が続いております。 考えられることをご教授頂ければありがたいです。それともし受診するのであれば内科でしょうか? 症状が収まればそのままでも良いでしょうか。テストステロンを打つのはこれ限りにしようと思います。 よろしくお願いします

2人の医師が回答

泌尿器への感染症での高熱発症に関する質問

person 70代以上/男性 - 解決済み

12/21 20:00  39.4度高熱になり、寒気、腰痛あり。 カロナール錠で翌日朝平熱。12/21泌尿科受診。 尿検査ウロビリノーゲン1+、潜血2+、蛋白定性2+、白血球100↥/HPF 赤血球1~4コ/HPF他正常。過去の病歴から腎盂腎炎から前立腺炎と見られたようで(医者は病名告げず)次記処方。 1 点滴: 生食溶解液キットH 100mL 2 セフメタゾールナトリウム靜注用1g 3. 飲み薬: ホスミシン錠500 500mg 1日3錠 14日分 過去の病歴、検査情報 1 令和4年5月 尿道炎 2 令和4年8月~9月 腎盂腎炎から前立腺炎と膀胱炎 3 令和4年10月8日の検査で蛋白定性±だが正常。 4 9月13日尿培養検査でESBL産生菌、グラム陰性桿菌あり。 5 10月31日ペニスの培養検査でコアグラゼ陰性ブドウ球菌あり。(無視でよいとの医者談) 質問 1 薬を3日服用したが尿のにごりあり。平熱だが腰痛少し。このままようすをみるか。腎 盂腎炎の可能性あるなら点滴の再度実施した方がよいか。 2 飲み薬: ホスミシン錠500 500mg 1日3錠 14日分もらっているが、熱が下がったので、14日分飲まない方が良いか(薬への耐性や、副作用防止のため)。飲み薬をストップするなら何日分飲んでからストップすれば良いか。  3 再発がすぐなのは何故か。排尿時など注意は十分注意しているが 4 グラゼ陰性ブドウ球菌は免疫が落ちると悪さをしていないか。 5 難聴治療に漢方薬・ツムラ桂枝豆茯苓丸 5g/日 、ウチダの八味丸M 4g/日、クラシエ五苓散科 4g/日、を12/16から3日間服用したがのぼせ、寒気がでて中止した。今回の発病のきつかけのように思うが如何。 以上よろしくお願いします。80代男性

3人の医師が回答

精巣上体炎の治療経緯と精策静脈瘤

person 50代/男性 - 解決済み

精策静脈瘤の術後、陰嚢痛や陰茎痛等がなくなり、痛みを忘れていたが、11月5日、陰嚢に痛みがあり、7日、クリニックで前立腺が腫れているのでクラビットを処方。しかし、あまり効いている感はbありません。 14日に激しい陰嚢痛があり、再診で前立腺は腫れていないので様子見でいいと言われたが、陰嚢の後側が痛いので確認してほしいと嘆願して、エコー検査を実施したところ、左精巣上体が倍以上腫れており、精巣上体炎と診断された。11月15日から以下の抗生物質の経緯どおり、抗生剤を飲みました。11月29日から病院を変更。12月19日にクリニックで陰嚢触診して精巣上体炎の確認を受け、、しこりがなくなり、痛みがない(違和感は少しある)、これ以上抗生剤の投与はよくないので、様子見となった。抗生剤を飲み切った翌日の12月20日夜から陰嚢部に違和感が出てきた。また、精策静脈瘤術後の硬い部分の中、陰茎付根左側が痛むようになりました。そこで以下ご教示いただければ幸いです。 1抗生剤終了後細菌は活発になったのか。2 精巣上体炎の再発はありえるか。3抗生剤で仮に慢性細菌性前立腺炎だとして細菌制圧された可能性はあるか4精策静脈瘤の術後の左陰嚢は後側に大きくなるもので正常ですか(写真) 抗生物質の経緯 11月7日~13日 クラビット500 1日1回 1回1錠、11月14日 服用なし 11月15日~21日クラビット500 1日1回1回1錠 11月22日~24日クラリス(ニューキノロン系との説明があった) 11月24日~28日グレースビット50 1日2回1回2錠 病院変更 11月29日~12月5日オゼックス150 1日2回1回2錠 12月6日~12月12日シプロフロキサシ200 1日2回1回2錠 12月13日~19日グレースビット50 1日1回1回2錠

2人の医師が回答

入院中の母の発熱について

person 70代以上/女性 -

90歳の母の事で相談です。この秋から循環器内科に入院していて、当初は胃ろうを増設し、落ち着いたら退院予定だったのですが、入院中に体調が悪化。そうこうしているうちに、最近は不明熱が続いていて、 血液検査で真菌のマーカーが出たのと、尿からもカビの反応があったらしく(血液培養は結果待ちだそうです)、真菌にきく抗生剤を投与しているようなのですが、きいていないようです。医師の説明によると、空気中のカビを吸い込んで抵抗力がないから感染症をおこして全身にまわってしまっているのかもしれないと説明されました。 ですが母はもともと泌尿器科で尿管ステント留置(定期的に交換)をしていて、そっちの影響はないのか自分で調べたところ「真菌性尿路感染」というのがあり、ステント留置している人に多く、抗生剤がききにくいとのことで、母の症状に似ていると思いました。 もし、熱の原因が後者だった場合、主治医から説明のあった口から吸い込んで…というのとは別の病気になるのでしょうか? その場合、内科の先生よりも専門である泌尿器の先生の方が抗生剤のチョイスなどにおいて有利だったりするのでしょうか? もしそうだとしたら命に関わることなので、失礼を承知で主治医に泌尿器科へのコンサルをお願いしようと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する