眼科・耳鼻咽喉科(2017年)

はやり目の感染についてです。

person 10歳未満/男性 -

こんにちは。 本日、私(36歳主婦)のコンタクトレンズの処方箋を作成していただくため 4歳の息子を連れて眼科を受診しました。 受付で私の名前などを書いていたところ 待合室の長椅子に座っていた男性が受付に呼ばれ 私たちのとなりで、受付の方に症状を聞かれていました。 その男性は、朝方の目ヤニと目の充血が酷いと申告しており 受付の方が「感染症の可能性があります」と言っていました。 その時点で、息子はすでに男性が座っていた待合室の長椅子に座ってしまっていました。 そこで、私は息子に「他のお椅子に座ろうか」と言ったところ 息子は「なんでー!!いやだ!ここがいい!」と泣き出してしまいました。 私も慌てていて、その時の状況をハッキリ覚えていないのですが 息子は自分の手で自分の涙を拭いた可能性があります。 その後、息子を説得し、手洗い場を借り、すぐに息子の手を石鹸でよく洗い 失礼ながら、受付の方に急用ができたと伝え退出させていただきましたが もう「はやり目」に感染してしまったかもしれないと心配でたまりません。 息子が感染してしまったら、通っている保育園の子供たちにも感染させてしまう可能性があります。 そうなってしまったら、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 はやり目の潜伏期間は長くて2週間ほどと聞きました。 このまま2週間、心配し続けなければならないのでしょうか。 また、仮に子供や私が感染してしまったとして 潜伏期間中と発症中、周囲に感染させないためには どのようなことに気をつければよろしいでしょうか。 息子や私が手で触れたものに他の人が触れたら 「他の人」は感染する可能性があるのでしょうか。 このままではしばらく外出が出来ません。 なにとぞ、アドバイスをお願いいたします。

3人の医師が回答

ステロイド入りの目薬について(結膜炎)

person 乳幼児/男性 -

4歳の息子の結膜炎についてです。 8日の朝から両目が赤く、幼稚園が終わったころに目やにが出てきていたので 市販の抗菌薬を2日間ほどさしていましたが、今朝両目とも充血し目やにもひどく でていたので、日曜もやっている眼科に行ってきました。 フルオロメトロン0.02%点眼液とレボフロキサシン点眼液0.5%の2つを処方され。 1日4回さすようにいわれました。 以前結膜炎になった際かかりつけの小児科でオゼックス0.3%を処方していただき ましたが、今日のところは同じものはないとのことと、ひどいので2つでました。 ひとつ気になるのが、フルオロメトロンにステロイドが入っており、今月9月に ひどい蕁麻疹が続き、リンデロン散0.1%を一か月の間でトータル2週間分のんでいました(悪化しては飲んでなので続けてではなく断続的にですが)。 ステロイドの処方が続いて疑問に感じたので、ステロイドを使用しないほかの病院にかわり、今はアレロックでおさまっています。 今回目薬にステロイドが入っており、リンデロンの服用が長かったこともあり、かなり抵抗があるのですが、大丈夫でしょうか?体内への吸収は微量だとはわかっていても少し不安です。また目薬を怖がり泣いてしまって暴れたりして、2本差すのも大変なのですが、レボフロキサシンだけではだめでしょうか? また、症状が治まったら目薬はすぐやめていいのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

3ヶ月続く喉の違和感

person 30代/女性 -

9月から動悸息苦しさが酷く内科を受診しました。その時点で甲状腺の何かが疑われ血液検査のみ行いましたが数日後異常なしと言われました。 10月にまだ状態が続き今度は喉のつまり?圧迫感が酷くなり耳鼻咽喉科にかかりました。鼻カメラを入れられて「アレルギーだろう」という事で終わりました。 11,12月になっても同じ状況に耐えられなくなり別の耳鼻咽喉科に見てもらったところ喉の声帯に近い付近に小さな袋(嚢胞でしょうか)があった事、また甲状腺にできものみたいなのがあるので大きな病院を紹介されて診てもらいました。 甲状腺はまた数ヶ月先にエコー診察。嚢胞に関しても器官を塞いだりしない限りは手術するなどはまずないと言われてます。 ただ、仕事で声を使う為事あるごとに魚の小骨が詰まった感じが続くのか耐えられません。 紹介状を出して頂いた先生に診てもらっても「気にしなくていいよ。」しか言ってもらえず…最近はちくちくした痛みが続きます。 ストレスがかかる仕事ではありますがお酒、タバコは一切飲んだりしてません。 もうどうしたらいいのか…どう説明しても同じ答えしか返ってこれずこの痛みを何とかしたいんです。 ちくちくとした痛みが喉や首筋に広がる感じかもはやストレスです…

2人の医師が回答

耳鳴りは一生続くのでしょうか。

person 20代/男性 - 解決済み

先日左耳にキーンという高音の耳鳴りと不快感(音が右に比べこもったような響くような感覚)を感じ、翌日に地元の耳鼻科に行きました。 問診で突発性難聴の可能性ありということで聴力検査を受けたのですが、検査で異常はなく現時点では突発性難聴とは違うとの診断でした。 その後の選択肢としては様子を見るかビタミン剤などの服用があるが、どちらが良いとは言えず患者が気になるかどうかによって選ぶことになるし、ビタミン剤などを服用しても治るとは限らない。 ただし、今後突発性難聴に向かうこともあるので症状が強くなりそれが3日続いたら必ず受診しなさいということでした。 そこで不安になってしまい以下の2点についてお聞きしたいのですが、 1,薬を服用しても治るかどうかわからないということは耳鳴りが治ることはないということなのでしょうか。 また耳鳴りを抱えている以上、難聴へ悪化する可能性も高いということなのでしょうか。 2,私が受診した先生によればビタミン剤などの服用に大きな効果はないとのことだったので様子を見ることにしたのですが、どちらかといえば処方してもらうべきだったのでしょうか。 お忙しいとは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

硝子体手術(シリコンオイル注入)後の、再手術につい

person 30代/女性 - 解決済み

10月に、糖尿病網膜症で入院し、硝子体手術(シリコンオイル注入)をした者です。 その後、三ヶ月後位に、シリコンを抜く再手術の為に入院申し込みをしたばかりでしたが、 昨日、執刀してくれた先生(教授と呼ばれている偉い先生みたいです)から急に携帯に電話が来て、 『眼圧が上がってるから、すぐ手術したほうが良いんだけど、ウチの病院では5~6ヶ月以上待たせてしまうから、信頼できる他の病院を紹介するのでそこで手術して下さい』 と言われました。 その病院は自宅からは二時間以上かかる病院です(レビューを見ると、高額な入院費で有名だそうです)。 先日診察してもらい入院申し込みをした時には、経過は順調だし、今度の手術はシリコンオイルを抜くだけだから簡単な手術だと言っていたのに、急にこんな話になって、しかもウチの近くには信頼できる医者がいないから、そこしかない、選択肢はないと言われて… まだ、地方ならわかるのですが、横浜ならば病院は沢山あるはずだし、簡単な手術だと言っていたのに、色々矛盾していて不信感を抱きました。 シリコンオイルを抜く手術と言うのは、本当に出来る病院が限られているほど難しい手術なのでしょうか? また、病院の選択権は本当に無いのでしょうか? 正直、教授が怖くて直接聞けそうもありません。

3人の医師が回答

難聴と聴神経腫瘍とMRI検査

person 60代/女性 - 解決済み

◎2~3年前から聴力が落ちてきていて、最近イヤホンを使っていたら耳の中が腫れた感じがしたので耳鼻科を受診しました。 ◎そこで聴力検査をしたところ、聴こえ方の傾向で、グラフの中心がへこんでいるタイプなので、もし片耳だけだったら、良性の「聴神経腫瘍」の可能性もあるが、両耳なので、たぶん体質的なものだろう。 ◎耳の奥の腫れを取るビタミン剤を2週間のんで、もう一度聴力検査をしましょうとのこと。 ◎それで悪化していなかったら、経過観察でいいとのこと。 ◎ただし、本人が念のためMRI検査を受けたい場合は、病院を紹介できるとのこと。 ◎MRI検査の結果、「聴神経腫瘍」だとしても、良性のもので「ほくろ」のようなものだから、日常生活に支障がない場合は放置でいいと思う(耳鼻科の先生の意見)が、外科の先生によっては切りたがる人もいるかもしれないとのこと。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 同じことを脳外科の先生のブログで質問をしたら 「まずはMRIをとるべきでしょう。もし、そうなら切るかどうかは画像を観てからですよ。」とのことでした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※MRIを撮ると、もし良性腫瘍があった場合に切る方向になりがちでしょうか。経過観察の選択肢もあるでしょうか。

4人の医師が回答

声帯嚢胞の経過観察について

person 40代/女性 - 解決済み

声帯嚢胞があり、現在3ヶ月に1度大学病院にて経過観察をしています。3年前に手術をしていますが、再発しました。 先生は、診察の際、嚢胞と言ったりポリープと言ったりします。 前回の診察ではポリープと言っていましたが、今回は中の水がと言っていて、嚢胞と言っていました。 先生は、嚢胞もポリープも同じ様なもの(組織学的に?)そんなに別つ必要はないとおっしゃっていました。 今回の診察では、6月より少し大きいと言われました。 ただ、中は水で6月より大きいと言うより、今日は大きいと言う様な事だと。 日によって大きくなったり、小さくなったりする事もあるからと言われました。 悪いものになる事はないと、毎回言っていただいています。 私の場合、綺麗に声も出ているし、声帯もくっついている(少しぶつかってますが)ので、このままで良いと言われてます。 もし、大きくなって、声が出にくいとかになったら手術を考えれば良いと。 私が、一生このままでも良いんですか?と質問した所、こうやって検診だけでずっとそのままにしてる人もいっぱいいますと言ってました。 その時はそうなんだと安心して帰ってきましたが、少し大きくなっていた事が心配になりました。 声帯嚢胞は大きくなりますか? 大きくなったとして、声に支障がなければこのまま手術をしなくても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

朝眼が覚めた時のめまい

person 20代/女性 -

元々、めまい外来で聴力と体の重心を測る検査?などを経てメニエール 病と診断された事もありますが、セカンドオピニオンで神経内科にて問診された時、症状がメニエール病ぽくないので、怪しいという前提のものです。 メニエール病は、加味逍遥散、アデボス、メチコバール、ベタヒスチジンで治療しています。 他に重い偏頭痛があります。 上記の薬のうち、めまいがあればベタヒスチジン、吐き気があればエリーテン、偏頭痛薬としてイミグランを処方されてます。 偏頭痛は特に生理前と排卵時に悪化します。 現在生理中なのですが、目を覚ますと目の前がぐるぐるする感じで眼を開けてるのが辛く、しばらく眼を閉じてようとすると数分意識が遠のいてる感じです。 そんな感じなので、無理に起きずにベッドで過ごすといくらでも眠れてしまう感じです。 ロングスリーパー寄りなので、8時間は寝たいタイプなのですが、昨日も今日も12時間、しかも昼過ぎまで眠っていたのに、昨晩は夜は10時頃に眠たくなりました。 メニエールなのか偏頭痛なのか、なんでか分からないけれど、体調が悪いだけでなく、普通の生活を送れないのが辛いです。

2人の医師が回答

鼓膜チューブと皮膚の癒着について

person 20代/男性 -

鼓膜チューブと皮膚の癒着について 海外在住で言葉の壁により理解が不十分なため、現地医師見解に対して、ご相談させてください。 耳管機能検査の結果、耳管開放症と診断され両耳に鼓膜チューブをしています。 そのため、耳抜きをすると物凄い勢いで空気が抜けて行く状態でしたが、急に詰まって全くできなくなったため、鼓膜チューブが抜けたと思い、診察を受けた経緯です。 結果は、チューブは抜けていないが正しい位置からずれたため機能していない、 また体がチューブを皮膚の一部と勘違いし、皮膚がチューブを覆い被さっている、とのことでした。 (癒着と言うのかはわかり兼ねますか、耳の中に入れたカメラでは、鼓膜とその周囲が血の塊だらけの状態で不安になっております) そのため機能していないチューブを無理やり抜くと、鼓膜を傷つける、感染の恐れがあるとのことで、まず皮膚とチューブの癒着部分を溶かす薬が処方されました。 点耳薬でNEOMYCIN POLYMYXIN-HC EAR SUSP (ネオマイシン ポリミキシン)というものです。 薬により自然と抜け落ちるか、癒着が取れてからチューブ摘出をし、反対側(鼓膜内側)の状況を見る、流れになっています。 質問は以下の4点です。 1 鼓膜チューブが皮膚と癒着する(皮膚が鼓膜チューブを覆い被す)ことは、あることなのでしょうか? 2 上記症状が出た際、日本で取られる治療方針・薬は同じでしょうか? 3 点耳薬の目的は、癒着した皮膚を溶かすためと聞いていますが、抗菌剤・抗生物質(?) であることから、感染もしているのでしょうか? 4 特段、中耳炎とは言われていないので、(鼓膜・鼓膜周囲が血で真っ赤でしたが)滲出性中耳炎、癒着性中耳炎とは関係ない、と考えてよいでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する