近視・レーシック(2018年)

強度近視の今後のリスク

person 30代/女性 -

強度近視の30代前半です。 小学生から視力低下し、中学生の頃からコンタクトレンズを使用しています。今の度数は大学生の頃からほとんど同じくらいで経過しており、コンタクトレンズ右−7.50左−6.50です。視力検査で0.6〜0.8程度だったと思います。1年半前に検査した際、本来であれば、もう少し度数を上げた方が良いと指摘を受けましたが、産後で眼鏡を使用していたので、そのままの度数にしています。なので、本来は-9.00に近いのかもしれないです。また、怪我をして一度、網膜剥離のレーザー治療をしています。その経過の中で、網膜剥離以外も様々チェックされましたが、指摘を受けた記憶がないので、異常は無かったと思われます。 質問は以下です。 1.これから更に視力低下する可能性はあるでしょうか。 2.強度近視の人は失明に繋がる疾患のリスクがあると耳にします。特に黄斑部の異常があると良くないようですが、黄斑部等の異常を指摘されておらず、定期的に検査を受けていれば、失明までの心配は大丈夫でしょうか。 3.調べると強度近視と病的近視とありますが、飛蚊症があるのですが、病的近視になっているということでしょうか。 3.夫も-10.0に近い強度の近視です。子供も近視になる可能性は高いと思いますが、環境的要因で近視の程度を予防できるのでしょうか。強度近視まではなって欲しくないなと思っているので。 自分の視力、子供の視力が心配で不安になり相談させてもらっています。

2人の医師が回答

視力回復手術の比較検討について

person 20代/男性 - 解決済み

現在、視力回復手術を検討しています。 レーシック、リレックススマイル、ICL、オサートなどいろいろな選択肢があると思います。 現状の私の状況を踏まえてアドバイスをいただけないでしょうか。 ・私について 27歳、男性、視力:左0.08、右0.1 ・視力回復手術を受けたい理由 1. 見た目的にメガネがない方が似合う 2. 中長期で見たときに、メガネやコンタクト費用は高くつくので、手術をしてそれらを不要にしたい ・視力回復手術を選ぶときの判断基準。 オサートは、毎晩コンタクトを付ける必要があるということで、手間なので避けたいです。 長期的に最もリスクの低い手段を選びたいです。 (安全性が一定であれば)価格は安い方がベターです。(当たり前ですが。。) なお、一旦今は受けずに、数年後に再検討という手もありだと思っています。 ・それぞれの手術方法について考えていること レーシック  ドライアイ、ハロ・グレアなどの副作用がある  角膜を削るので老眼になりやすい?   ⇒これは正しいですか? リレックススマイル  上記のデメリットはかなり減らせている  老眼にはなりやすい? ICL  レンズの取替が効くので、長期的な視力の変化にも対応できて最も望ましい? それと、手術をする際に、医院を選ぶことになりますが、どのようにして選ぶべきでしょうか?

2人の医師が回答

強度近視 過去を後悔

person 30代/女性 - 解決済み

強度近視になったことで、過去を悔やんでしまいます。 -8の強度近視です。 小学校高学年から眼鏡で高校ではソフトコンタクトを使用していました。 高校卒業時には-7のコンタクトを使用していました。 なんでスマホもない時代にそんなに一気に悪くなったのか最近考えてしまいます。 そこで思ったのは、高校の時、見えすぎる(遠くの掲示物の小さい文字もよく見えるくらいです)コンタクトを処方されたのが原因かと思うようになりました。 病院は総合病院に通っていました。 疑問なのですが、お医者さんはオートレフの数値と処方されるコンタクトの数値をちゃんとチェックしてくれているのでしょうか。 視能訓練士さん任せにすることはないですか?処方されたコンタクトの度がおかしければ気づいてくれますか? 見えすぎるコンタクトは視力低下に繋がりませんか? それともハードコンタクトにしていたら強度近視にはなりませんでしたか? ハードコンタクトで近視の進行が抑制されるという記事をネットで見て、ハードにしていればと後悔してしまいます。 こんな考えばかりして前を向けません。 どうか、専門家の視点からご意見いただきたいです。

2人の医師が回答

将来的なリスクからみたコンタクト使用について

person 30代/女性 - 解決済み

将来的なリスクからみた角膜内皮細胞数とコンタクトレンズ使用について 2年前の2016年10月、角膜内皮細胞数の検査で 左2300 右2900でした。 現在、近くに角膜内皮細胞数を測れる医院がありませんので過去のデータです。 コンタクトレンズ使用歴は2年前の2016年10月(30歳)の時点で約7年、ソフトレンズを丸1日着けっぱなしで使うなど、乱用しておりました。 検査をした2016年以降は、ソフトレンズを週1〜3日程度1〜5時間程度使用、他は眼鏡で過ごしています。 現在32歳ですが、スポーツをするためコンタクトレンズを5日程度使用したく、角膜内皮細胞数を少しでも減らさないよう、ハードレンズに変えたく思っておりますが、将来的な目のリスクにとってこの選択は適切でしょうか? レンズ使用を止め眼鏡を常用しなければならないレベルでしょうか? また、逆に細胞数に問題なければレーシックも適用できればと思っておりますが、やはり難しいでしょうか? 特殊な事情ですが、将来、標高約4000mの高地で毎年数カ月過ごす予定があります。 総合的に判断してアドバイス頂けたら有り難いです。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

子供の遠視、年々上がる度数について。

person 20代/女性 - 解決済み

今月で5歳になる女の子です。 3歳手前から遠視による矯正眼鏡を かけています。 1回目が両目+3.5 2回目が右+4.0と左+4.25 今回が3回目で右+4.25と左+4.5 歳を重ねる毎に度数が0に近づくと 思っていましたが実際は年々度数が 上がっていってる状態で不安です。 矯正視力自体は凄く良好で、 ここ一年は両目視力1.0をキープして いて先生からも凄く順調!と言われて います。 眼鏡を外すと右目が片寄ります。 質問です。 1、年々度数が上がっていますが 問題ないのでしょうか? 2、子供では良くある事ですか? 3、年々度数が上がるのは何故?と 先生に聞くと度数が弱くなったり 強く出る事は普通にある事で、 今合った度数の眼鏡を作って視力を 上げてあげるのが一番大切な事!と 言われました。 測りミスなのでは?と思うのは 間違いなのでしょうか? 眼鏡の補助期間があるので今日の 処方箋通りの眼鏡を注文してきたの ですがなんだかモヤモヤしたので、、 眼鏡屋さんにも、度数は上がって いるけれど今視力がどれ程安定して いるかが大事!と仰しゃっていました。 お忙しいと思いますが回答 よろしくお願いしますm(__)m

4人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する