食事療法(高血圧)(2006年)

仰向けになるとめまいがする

現在67歳の母の症状について質問します。 母は、10数年前に脳内出血で手術し、それ以降は高血圧薬を服薬中、ただいま155cm、59kg、血圧130〜80前後です。 先日、簡単な柔軟体操をするため寝転がったとき、仰向けになると目眩がするといい、枕など何かを頭の下に敷かないとつらいといいました。仰向けになって何もせずにしばらくじっとすると目眩は少し落ち着くようですが、やはり何かを頭の下に敷かないと簡単な運動でも動けません。以前からそんな様子だったらしいのですが、長く離れて暮らしていた私は初めて聞いてびっくりしました。 母は、ずいぶん前に担当医にこの件を話して、首から上をエコーで調べ少しの間は漢方薬を処方してもらったようですが、検査結果に異常はなかったので、その後あまり気にしてないと本人はいいます。 でも、ずっと長く食事も薬も諸々きちんと気をつけて暮らしていることを考えると私の方が大変不安になります。 一般的にいわれるように、年齢とともに膝関節も悪くなっており、本人はプールに通って水中ウォーキングをするなど、できるだけ動くよう心がけています。が、柔軟体操などは昔から苦手で、適当にしていたようです。 実は、数年前からいつも夕刻になると足が大変むくんでひどいので、もっと柔軟体操やマッサージをして血行がよくなるよう心がけようと体操をはじめ矢先に分かった「目眩」でした。 以上のような症状をもつ高血圧の患者が留意すべき薬との相性、運動や生活の注意点があれば是非教えていただきたいのです。なぜ仰向けになると目眩が起こり、なぜ後頭部を少し高くしないと動けないのか、そのような人が気にせず取り込める簡単な運動とはどのようなものなのかl。。。 ちなみに、服用中の薬はアテレック錠とディオパン錠の2種類です。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

不整脈の家族の食事について

先日、深夜2時ごろ母(65歳)が心臓がかなりの速さでドクドクして、何度も吐いたり下痢したりし、すごい量の尿が何度も出て、朝までそれが続きました。 朝になって、かかりつけの医者に行き、心電図をとってもらい、総合病院を紹介され、精密検査に行ってきました。 そこでの診断は、不整脈ということで、このままほっておくと脳梗塞を起こすと言われたようです。点滴をしながら、薬をいくつも入れていき、結果観察をして、合う薬を見つけて下さったようです。そして、そこで点滴をしたらすっかりよくなりました。 ずっと飲み続ける薬ではなく、同じような症状が出たときに飲む薬を処方されて帰ってきました。今は、普通に生活しています。 そこで質問です。 血液がドロドロ状態だったようで、母が「毎日ラッキョウを食べたり、血液をさらさらにするという食事を心がけたりしていますが、それでもダメでしょうか?」という質問をしたところ「年齢的に出てもおかしくない年齢ですし、根本的には、遺伝的なもので、もともとそういうタイプの血液だったので、食生活等は関係ありません。」と言われたそうです。 ただ、何もしないで、また不整脈になるのを待つのも悲しいなと思います。血液がサラサラになると言われる食生活をするのは、わずかでも効果はないものなのでしょうか?また、他に効果的な食生活や療法はないでしょうか? 少しでも発症を押さえることが出来るなら、実行したいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する