肝臓・腎臓・その他臓器(2010年)

肝臓がん切除手術に併せて行った脾臓摘出術について

C型肝炎が原因で肝硬変になり、先月肝臓がんと脾臓の摘出手術を受けました。 通常の脾臓は100g程度らしいのですが、小生のは560gもあったそうです。数年前からエコー検査の時に「ずいぶん大きくなっていますね」と医師から言われましたが、自分も5倍も大きかったとは驚きました。血小板の数値がが4.5万(手術直前)→40.5万(手術1週間後)→20万(退院直前)と変化しています。現在脾臓の切除部分の血栓予防のためにバイアスピリンを服用しています。ここで質問なのですが (1)この薬の服用はいつまで必要なのでしょうか。血小板の数値がある一定の数値になれば終わるものでしょうか? (2)肝硬変で行き場を失った血液が原因で脾臓が大きくなったのですが、その脾臓がなくなったら行き場を失った血液は胃や食道の静脈瘤を増進させることはないでしょうか?心配です。3年前より1年に1回定期的に胃カメラで静脈瘤の検査をしています。3年前に初めてみて貰ったときには「胃と食道のあたりに静脈瘤が認められるが、初期の状態であり心配することはない」と言われました。この3年間の目立った変化はないのですが、脾臓の摘出が原因で急速に静脈瘤が大きくなったりしますか?また、そのほか注意しておくべきことがあればご教示下さい。(*脾臓摘出は、もちろんINF治療を行うために行ったことです) 63歳男性

2人の医師が回答

インスリノーマを疑うべき?

30代女性。 ここ5年で急激な体重増加(50キロ→80キロ/身長161.5センチ)あり。 感染症にかかりやすい。 アレルギーあり。 夕方や夜中・朝に動悸や息苦しさ、震えがあることがある。 月経不順なし。 当初アレルギー(湿疹)で皮膚科受診し、ホルモン検査をしたところコルチゾール値が高くACTHが低値だったためクッシング症候群の疑いにて先月大学病院の糖尿病・内分泌内科に検査入院。腹部MRI(アレルギーがあるので造影剤なし)及び頭部MRI(こちらは造影剤あり)、デキサメサゾン抑制試験の結果、クッシング症候群ではないことが判明しました。また、多嚢胞性卵巣症候群でもありません。 入院中、夜中に動悸や息苦しさなどがあり、血糖値を測定したところ46でした。ブドウ糖を食べて症状は改善しました。 また、入院中(別の日)に朝食後1時間位して血糖値を測った時も、63だったことがあり、その時もブドウ糖を食べさせられました。但し、その時は特に症状はありませんでした。また、この時ほぼ同時に採血も行ったのですが、採血した際の血糖値は100くらいあったそうです。 担当医師は「(夜中の低血糖は)簡易測定器が壊れていたのだろう」として、重く見る向きがありません。なお、インスリンは常に高値です(空腹時に上限値の2倍近くありました)。医師は「肥満が原因かもしれない」というだけで、特に何らかの病気を疑っているわけではありませんでした。 長年悩んできた症状は、低血糖の症状に合致しています。入院直前、(低血糖とは知らず)具合が悪くて2食ほど食事を抜いたとき、錯乱に近いような症状もありました。悩んでいた症状が抑えられるため、入院後からは飴や甘いものなどを持ち歩き補給するようにしています。 低血糖のことを調べていたところ、インスリノーマを疑うべきではないかと思ったのですが、この状況でインスリノーマを疑わない理由は何かあるでしょうか?

1人の医師が回答

甲状腺腫を疑われています

person 40代/女性 -

掌蹠膿疱症の治療を始めた病院で内科と整形外科の医師2名から甲状腺の腫れを指摘され、血液検査の結果を待っています。良性腫瘍?の検査次第ですが、甲状腺腫は自然に治る事もあるのでしょうか? 元々掌蹠膿疱症の治療のため、わざわざ遠方の病院を選んだため、こまめに通院するのが難しく、甲状腺腫については必要ならば近場の病院にいこうか、または甲状腺腫と掌蹠膿疱症との関係で遠くても(新幹線利用)同じ病院が良いか、悩んでいます。 2週間前に甲状腺腫の血液検査をした時は体調も悪く、浮腫み辛い状態でしたが、ここ数日は浮腫みもなく比較的体が楽な感じで、自然に治るのかも。。と期待してしまいます。 甲状腺腫は掌蹠膿疱症の合併症の骨関節炎の痛み止めにプレドニンを処方され、医師の指示で5mgを3錠飲んで生理が2ヶ月も止まってしまったり、随分体調がおかしくなっていたので、プレドニンが原因ではないかと考えています。プレドニンはやめて2ヶ月になります。 もし薬の作用で甲状腺腫になっているのなら、自然に治るでしょうか?また治療が必要な場合一般的にどの程度時間がかかるでしょうか? 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

C型肝炎と総胆管結石についての再質問

person 60代/女性 -

再度、ご質問させていただきたく存じます。 私はC型肝炎ジェノタイプ1b型にかかっている60代の女性です。 今から13年ほど前にC型肝炎に感染していることが分かりました。 現在では、スミフェロンDS600mlを週3回自己注射しています。 脾臓が肥大している間はペグインターフェロンを打つことが出来ないからと説得されて、4カ月ほど前に脾動脈塞栓術を受けました。 しかし、4か月たった今血小板の数が116,000にはなりましたが、脾臓の再手術は必要といわれています。 しかも、総胆管結石の内視鏡手術をすることが必要だともいわれました。 5月 8月 9月 10月 11月 AST 49 32 31 35 60 IU/L ALT 50 24 23 34 63 IU/L Plt 105 109 93 109 116 10^3/μl (血小板数) ALP 314 350 342 362 361 IU/L 手術から4カ月たった今でも手術中の痛みや手術後に血圧が急降下した時のつらさが忘れられません。 プロテアーゼ阻害剤とペグインターフェロンの併用療法ならば、他の手術を受けずにC型肝炎を治すことが出来ないでしょうか? また総胆管結石は肝炎と関係なしに手術すべきと説明されましたが、私には黄たんを含む自覚症状がありません。 しかも胃カメラと同じ手法で行う総胆管結石の内視鏡手術を、今の段階で受ける勇気はありません。 C型肝炎を治してから総胆管結石の内視鏡手術をすることはできないのでしょうか? また都内でプロテアーゼ阻害剤とペグインターフェロンとリバビリンの併用療法をお願いできる先生を御紹介いただけないでしょうか? 似たような質問で申し訳ございませんが、ご教授願います。

1人の医師が回答

c肝炎から肝硬変で肝ガン切除手術後の治療について

県内の大学病院で、10月下旬に初回になりますがS7部分にできた15mmの肝臓がんの部分切除手術を行い、併せて肥大していた脾臓も切除しました。血小板が4.5万から手術直後は40万、血栓防止の薬を飲みながら手術1月後で3日前に抜糸をしたばかりで、20万に落ち着いているところです。来年の4〜5月以降に肝臓がんが見つからなければINF(ペグINFリベトール)の治療をする予定にしています。Ib型で高ウイルスなので医大での実施例を尋ねたところ、肝炎であれば50%、肝硬変の場合はその1/3はウイルス除去の実績があるといわれました。5年前にこの治療を72週しましたが、治療を開始してすぐに血糖値が120から300、血小板も9万から6万になったため低容量での治療になり、その間一度もウイルス量が0なることなく治療を終えました。その後60歳で定年退職し3年目になり、仕事はやめています。 手術直前の肝機能はチャイルドプーでA(6)の状態です。質問は医大の医師に今年夏に新しいINFの治療法が始まるかもしれないので夏まで待ってからの方がよいかもしれなねと言われました。しかしながら、今後の術後管理と治療については手術をした医大ではなく、地元の総合病院(その病院でINFの治療を受け、肝臓医の専門医です)に戻ることになっています。新しい治療の内容(保険適応になるのか?)とペグリバ治療との選択についてどちらが良いのか教えてください。(63歳・男性)

3人の医師が回答

外部からの圧迫による肝臓周辺の痛みについて

person 30代/女性 -

先週の土曜日に、初めて行った整体院にて、 真ちゅう製の先の尖ったもので、体の経路(ツボ)を突く(押す)という施術を受けました。 (その整体院にはホームページを見て、良さそうだったので行ったのですが、 ホームページには、そのような施術をするとはどこにも書かれておらず、 整体院に行き、何か鋭いもので体を突かれて初めて、そのような施術方法だと知りました。) その施術の中で、整体院の先生曰く、私は肝臓が弱っているということで、 肝臓付近を、真ちゅう製の先の尖ったものでかなり強く押されました。 そして、今日、肩こり解消のため、別の整体院に行き、 先週、突かれた場所を何気なく整体院の先生が軽く押したところ、激痛が走りました。 先生もビックリされて、『先週、鋭利なもので突かれた』という話をすると、 その突かれた場所(私が押されて激痛が走った場所)は肝臓のある位置で、 肝臓が傷付いてしまったのかもしれないとのことでした。 先週の土曜に、その鋭利なもので突かれてから、吐き気がひどく、 肝臓のある場所のお腹側も背中側も、鈍い痛みがあります。 (私は、胃が弱っているのかな程度に思っておりました。) 私の肝臓は本当に傷付いてしまったのかどうか、状態が知りたいのですが、 これは血液検査などで分かるものでしょうか? また、他に肝臓が傷付いたときに起こる、何か特徴的な症状がありましたら教えてください。 私は、普段からアルコール類を飲むことはなく、 これまでの血液検査や健康診断等でも、どの項目も全く正常です。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する