バセドウ病の15才です。 3月から治療開始して、何となくですが、数値が落ち着いてきました。が、甲状腺がかなり大きいので、なにかあるとすぐ、症状が悪化します。 担当の先生には18才になったところで、手術する?って何度か聞かれました。 そこで質問なんですが、どうせ手術するなら、今しても変わんないじゃないかと思うのですが、18才まで待つメ ...
3人の医師が回答
昨日の夜から急に、両方の太ももが重いようなダルい感じになっています。 クレストールを2~3年くらい前から服用していますが、横紋筋融解症の可能性はありますか? ここ最近は飲み忘れもあって、服用は一日おきくらいになってしまう時もありました。
5人の医師が回答
41歳主婦です。 腹部超音波検査で初めて、腎嚢胞を指摘されました。 今月初めに健康診断を受け、その時の腹部エコーの結果で 左腎嚢胞疑い(8mm)と記載がありました。 個数の記載はないので、1個だと思っています。 1年前も受け、その時は異常なしでした。 私は2年半前に子宮頸癌になり子宮を全摘、 それ以降半年ごとに腹 ...
4人の医師が回答
健康診断で尿タンパクが+2、クレアチニン0.76 eGFR88.4でした。要精密検査となっていましたが何か病気でしょうか?
6人の医師が回答
二週間前に胆嚢炎で入院し、肝臓機能の数値もかなり高いとの事から入院後絶食、抗生剤点滴をし、退院しました。 痛み等はありませんが、便の色が茶褐色ではなく灰色っぽいです。 胆嚢炎の影響でしょうか?尿も黄色、無色ではなく、どちらかと言うと茶色に近い濃い色です。胆嚢は摘出していません。一度発作を起こした胆嚢だからおいおい摘出した方が良いと医者 ...
Iga腎症について。中学1年生の甥っ子が、今年の春に学校の検尿に引っかかりました。尿蛋白、潜血共にプラス3です。半年経っても変わらないことから、来週腎生検いたします。大学病院に通っていますが、そちらではiga 腎症の可能性が高い、とのこと。病理検査には、3週間かかり、その後4週間入院して治療。薬は2年間服用と話されています。色々心配で調べ ...
今年の4月から肝臓の数値が少し高いです。 今年の2月の血液検査では正常値でした。 AST=60(異常値) ALT=70 (異常値) γ-GTP=25(正常値) 腹部エコー、腹部CTにて脂肪肝は無し。 膵臓、脾臓、胆嚢に異常は無し。 B型肝炎(-) C型肝炎(-) 甲状腺検査異常無し。 飲酒、喫煙、無し。 中性脂 ...
こんばんは。 12月中旬に背中の痛みが治まりません。。で相談させていただいた者です。 未だに鈍痛が治まらず、気が滅入ります。。 胃カメラの検診は異常無し。 乳がん検診も異常無し。 頸椎、胸椎のMRIも異常無し。 ブロック注射をしていただきましたが、鈍痛は治らず。 神経の痛みに効く薬を飲んでいますが効きません。
こートリルを10m前後飲むと、耳障りが強くなってきます。これは、ステロイドにより血流が悪くなり三半規管等の神経に悪影響していると思います。ここでお聞きしたいのは、ステロイドにより腎臓機能が低下しますか? ステロイドにより血流が悪くなり腎臓に悪影響しますか? くれぐれも宜しくお願い致します。
30代の夫のことです。1か月前から右あばら下が痛いと言ってます。 一日中継続するみたいで、特に朝起きあがった時や前かがみになったりする時に痛みが強いです。 右胸下のあばらあたりは何かの病気があるのでしょうか? 腰の痛みは寝てる時だけ、寝返りができないほど痛いです。 10月にレントゲン、採血など健康診断を受けて異常なしです。 その ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー