肝臓・腎臓・その他臓器(2020年)

腹部エコー【肝血管腫の疑い】について

person 40代/女性 -

今月初旬に、健康診断専門のクリニックで、初めて腹部エコーを受けました。 結果、【肝血管腫という良性腫瘍の疑い20mm】で、【要経過観察 1年後】と記載がありました。 今回、同時に受けた血液検査での肝機能の数値は正常範囲内でした。 また、5年前の妊娠中に、血液検査での肝炎の項目も問題ありませんでした。 質問1. 要経過観察 1年後とは、一年後に再度腹部エコーを受ければ良いものでしょうか?それとも、1年待たずに、一度専門の消化器内科で診察などをしてもらった方が良いのでしょうか? 今回腹部エコーの診断をされたのが、専門の消化器内科の先生ではなく、総合内科の先生だったため、その辺りも気になっております。 その場合、いつぐらいに受診すべきかも合わせて教えてください。 質問2. 15年ほど前に、微少変化群ネフローゼ症候群になりました。現在は寛解状態です。その際、2年半ほどステロイド剤のプレドニゾロン錠を服用していました。プレドニンの副作用に血栓になりやすいとありましたが、血栓と今回の肝血管腫は関係あるのでしょうか?それとも、血栓と血管腫は全くの別物でしょうか? 肝血管腫の原因があれば教えてください。 宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

肝臓がんの可能性と診断

person 70代以上/女性 - 解決済み

昨晩、祖母84歳が夜間に悪寒戦慄が出て、熱を測ると38.8°ありました。 直ぐに救急車を呼び、かかりつけではない夜間緊急病院へ運ばれました。 救急車の中で受け入れ先を探している間に悪寒戦慄は収まり意識もしっかりありました。 病院での診察は、 腹部の単純CTと心電図の結果から肺炎、そして肝臓癌(大分進行している)可能性が極めて高いと非常勤の先生から診断をされました。 単純CTのみでここまでの診断が出る事はあるのでしょうか? 病院にも通院し、健康診断等でもCTは受けていました。 まだ他の検査をしないと断定は出来ないとの事なのですが、こう言われてしまい不安で仕方ありません。 ●最近の状態ですと1月程前に胃腸炎と軽度肝機能障害で入院、点滴治療で回復した為3週間程で退院。 退院後は体のだるさ、下痢と背中(右側肩甲骨の付け根の痛み)を訴えていました。背中の痛みは出ない日もあり、温めたりすると良くなると言っていました。 食欲はあるのですが、食べると胃痛が起きる場合があるので、硬いものは食べずにずっとお粥を食べていました。 心配で落ち着かない為、どうかご回答頂けると助かります。

3人の医師が回答

具体的な運動方法が知りたいです

person 60代/女性 -

ALT とAST の数値は正常範囲なのですがエコーで肝臓が硬くなっていて肝硬変の一歩手前だが食生活や運動で良くなると言われました。コレステロールも高いです。それで食生活に関してはかなり気を付けている方だと思うのですが、運動面で具体的にどのような運動をどれくらいすれば良いのか具体的に教えていただきたいです。今は週5回、45分くらいウオーキングをしその後少しストレッチをしています。同じような質問をしたばかりなのですが具体的に教えていただけるなら嬉しいです。例えばウオーキングは1日のうちどのタイミングが効果的か、朝とか夜とか、空腹時がいいか食後か食後何時間後とか、歩く時間、頻度、など またウオーキングだけでなく筋トレもした方がいいと思うのですが、どのようなものをどの程度すれば良いかとか、筋トレは毎日するのは逆効果と聞いたことがあるのですが ウオーキングは毎日したほうが良いのか、逆に毎日はよくないとか、ありますか? とにかく肝臓を正常に戻したいので頑張りたいのですが、何をどうすれば良いか色々な意見があるのでベストな方法を知りたいです。よろしくお願いします

2人の医師が回答

血液感染(特にB型肝炎)が怖くて、色々と考えてしまいます。

person 20代/女性 - 解決済み

血液感染(特にB型肝炎)が怖くて、色々と考え方てしまいます。 下記のような場合、感染する可能性というのはどのくらいあるのか教えて頂きたいです、、、。 1、感染者の唾液や血がついているお札や硬貨を受け取り、気付かずに自分の粘膜に触れてしまった場合 2、感染者の唾液や血がついてるマイクを受け取り、気付かずに自分の粘膜(特に口の中)に触れてしまった場合 3、数時間~数日前に感染者の唾液や血がついてた場所(公園のベンチなど)、物(ボールペンなど)を消毒をし、目には唾液や血が見えないが、触れてしまい、自分の粘膜に触れてしまった場合 4、電車のつり革に感染者の唾液や血がついており、気付かずに自分の粘膜に触れてしまった場合 5、レストランやお食事をするところで、感染者の唾液や血がお箸などについており(くしゃみとかで)、それに気付かずに自分の粘膜(特に口の中)に触れてしまった場合 6、唾液や血がついている感染者のマスクを素手で触ってしまい、その後自分の粘膜に触れてしまった場合 主な感染源経路は、血液感染、母子感染、性行為と聞きますが、1~6のような場合でも、感染してしまうのでしょうか? 心配性で知識が乏しいため、この質問によって気分を悪くしてしまう方がいらっしゃったら、本当に申し訳ありません。 分かりにくい文章であることも、お許し下さい。

5人の医師が回答

膵臓の嚢胞の検査等について

person 30代/女性 - 解決済み

総合病院で人間ドックを10月に受けて、超音波にて膵臓の嚢胞の疑いを指摘されました。 同総合の消化器内科を受診し、CTを受けたところ、11-12ミリの嚢胞があると言われました。(初めMRIと言われましたが、閉所恐怖症だと伝えるとCTになりました) 私がどのような嚢胞か尋ねたら、現時点ではIPMNが疑わしいがMRIを受けないとはっきり分からない、しかしすごい悪いものではないと言われました。 今後の検査予定としまして、 1、腫瘍マーカー血液検査(実施済で年明け結果) 2 、1の数値が高ければ、内視鏡検査 3、3ヶ月後に大きさに変化があるか再検査 と言われました。 ※他の疾患はありませんが、毎年人間ドックを受けており、肥満で脂肪肝により肝臓の数値が毎回高いです。あと今年の検査で血糖値が基準より高めでした。 ここまでで質問させてください。 ・私のような場合検査の流れはこれが一般的で、嚢胞の種類の確定診断はMRI以外の検査ではできないのでしょうか? ・もし、内視鏡検査になった場合、膵臓専門医の先生じゃなくても技術や診断含め大丈夫なのでしょうか? ・恐らく現在の病院は膵臓の専門医はいないようなのですが、専門医がいる病院に移った方がいいですよね? その場合、1、2、3どのタイミングで移るのが良いのでしょうか? ・移る場合、専門医はどのように探せば良いのでしょうか?インターネットで膵臓学会の指導医の先生の表は見つけられたのですが。 医師の紹介にこの資格表記がある先生が等ありますか? 今まで大きな病気をしたことがなく、色々なことで不安を抱えています。 ご回答宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

慢性膵炎疑診例

person 40代/女性 -

はじめまして、40歳女性です。 12月1日に夫婦でコロナ陽性が発覚し、主人は全くの無症状、私は喉の痛みだけで、自宅隔離、10日から通常生活に戻っています。 コロナ後遺症が怖く、割と近くにコロナ後遺症外来を開いているクリニックがあり、行ってみたところ、とりあえず血液検査をすることになり、今日結果を聞きに行きました。 3つ引っかかった数値があり、 亜鉛→54 低すぎるので、亜鉛サプリを摂取する様に言われる フェリチン→22 低すぎるので同じく鉄剤摂取 膵臓数値 アミラーゼ→101 リパーゼ→67 リパーゼが基準値を超えているとのことで、慢性膵炎疑診と診断され、安静に過ごして、3月くらいに腹部超音波エコーをしましょうと言われました。 痩せ型、冷え性で低血圧、ダルさや貧血症状は元々あり、亜鉛、フェリチンも何回か美容クリニックで調べて毎回全然足りないと言われサプリも一時期飲んでいましたが、胃も弱く、飲むと少しムカムカしたり胃にきたりするので、最近はずっと摂取していませんでした、、、 毎年大学病院で人間ドックもきちんと受けており、今年だけはコロナで受けていないんですが、ここ数年の結果を見直したところ、リパーゼは血液検査では一度も調べておらず、比較が出来ないんですが、アミラーゼは調べていて、だいたい70から80です。 今回アミラーゼも101と例年より高く、リパーゼは基準値超え、慢性膵炎疑いと聞いてビックリしていますが、一刻も早く超音波エコーや精密検査をした方が良いのでしょうか? 長くならりましたが、どうぞよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

脱水症状の原因として考えられる事

person 50代/男性 - 解決済み

50代男性です。 普通に食事をして、その後車を運転していたのですが、何故か徐々に体調が悪くなりだし、しかしその感じが軽く脱水した時に似ていたのでOS1を飲用してみたところ、てきめんに回復しました。 経口保水液で改善したという事はやはり脱水状態にあったと言う事なのだろうと思えるのですが、特に激しい運動や高温の場所にいた訳ではありません。コロナ対策も兼ねて窓を開けて運転していて、車内が暑かったという事もありません。 定期健康診断の血液検査ではコレステロールが多少高めで痩せという指摘は毎年されますが、急に痩せてきたとかはなく、毎年行われる内視鏡検査でも問題は指摘されません。但し、消化器内科で機能性胃腸症とは言われていて、タケキャブとアコファイドを服用しています。 私はたまにこういう症状が出るので、かかりつけ医に相談した事もあるのですが、様子見と言われていて、特に原因が特定される事もありません。 薬のお陰か腹痛などは無く、下痢や便秘はありません。 このような感じなのですが、何か脱水が生じるような内科的病気が隠れているというようなことはあり得るでしょうか? 相談する内容のカテゴリは何が適切なのかさっぱり分からなかったので全くの適当です。 アドバイス頂けるならよろしくお願いします。

4人の医師が回答

胆嚢ポリープで胆嚢を摘出しました。

person 40代/女性 -

はじめまして。9年程前から胆嚢ポリープがあり人間ドックで経過観察をしていました。今年の3月に受けた人間ドックで今まで6ミリ(始まりはもっと小さなポリープでした)から9ミリになっていますが、良性だと思うので半年後にエコー検査を。と言う事で10月末に再検査を受けた所、12ミリ大となっているので専門医がいる病院を紹介してもらい精密検査を受け、増大傾向にあるのと、今後の予防も考えて胆嚢摘出をすすめられ、11月末に腹腔鏡手術で胆嚢を摘出しました。手術前の説明日も主治医から画像を見ながらポリープは10ミリと説明を受けました。手術は問題なく終わり、先日、病理検査結果が出たので病院に行き、主治医から良性のポリープだったから大丈夫と言われました。その際に貰った病理検査報告書に、6ミリ大のポリープ(小さなポリープもある)と記載がありました。と言う事は、私のポリープは、10ミリ以下で経過観察の範囲内だったのでしょうか。。同時に慢性胆嚢炎になっていてこれにより、右脇腹痛と背中が痛い事が多かったです。増大傾向が怖くて早いほうが良いと思い手術したので。結果の大きさの違いについてお聞きしたくよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

20代女性、腎盂腎炎か悩んでいます。

person 20代/女性 - 解決済み

25歳の女性です。最近右背部の下に耐えられるぐらいの鈍痛があり、筋肉痛かなと思いそのまま放置していましたが、昨日の夜、とても寒く、右背部の下の痛みが痛みだしたので、ネットで調べた所、膀胱炎ではと出てきて、自分ももしかしたらと思う所があり、秋位に処方してもらったオラセフ250mgを1個飲んだ所、5〜10分起きにおしっこが出て、寒さのせいか、震えが止まらず、熱が35.3℃とかなり低く、脈も早くなり、息苦しさもあり、暖房をつけ、布団に包まったのですが、朝方まで体調が戻らず、朝方になると少し震えと浮腫がありますものの、熱は戻り、息苦しさも消え、右背部の下の痛みも少し引きました。  結局、昨日の夜のは薬によるものだったのか、それとも実はかなり危ない病気ではないのかと思い、調べたら腎盂腎炎と出てき、敗血症とも出てきたので、病院に行ったほうが良いのかと思い相談させていだきました。 個人的には今、退職したばかりで、まだ国民保険の手続きをしておらず、病院にあまり掛かれない状態でしてここで相談させていただきました。長々とすみませんがよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お札についた血液からの感染

person 30代/女性 -

今日歯医者へ行き、お会計の時に一万円札を取り出したら血液らしき赤いシミがついていることに気づきました。財布に入れておくのが気持ち悪かったのでそのままお会計で出してしまったのですが、ずっと気づかずに財布に他のお札やレシートと一緒に入れたままでした。会計のトレイにその血のついた面が触れるように置いてしまったことも気になります。お釣りもそのトレイに置かれました。この血液が肝炎やHIVの感染者のものだった場合、感染しないか心配です。 1)一緒に入っていたお札やレシート、財布そのものにその汚れが触れていたと思うのですが、そのまま触ったり使ったりしても感染する心配はないでしょうか。 2)お会計トレイに置いてしまったので、その歯医者にきている他の方のお釣りもそのトレイに置かれてしまいますが、その歯医者を利用している方やスタッフの方が感染してしまう心配はないか不安です。 3)財布やお札など特に消毒せず使い続けても感染はしないですか。財布などに触れるたびに手を洗わないといけないのではないか、他の物に触れたらそれにもウイルスがついてしまわないかと心配になってしまいます。 以上3点のことについて感染してしまう心配はないかご回答お願いします。

6人の医師が回答

30代女性 血液検査のクレアチニン値が高いことと体重減少が心配です

person 30代/女性 -

30代女性です。血液検査のクレアチニン値が1ヶ月ちょっとの間に急に上がったことと、体重減少が続いていて腎臓になにかあるのか等心配です。 去年7月と今年8月中旬に健診を受けた際クレアチニンは0.69だったのですが、その後定期通院している別の内科で9月下旬に血液検査をしたところ、値が0.81に急に上がっていました。12月下旬、その定期通院している内科でまた検査したところ、値は0.81からあまり変わっていないようです。(電話で聞いただけで具体的な数値までは聞いていません) 8月の健診の後9月下旬の血液検査までに、2点生活面で変化がありました。 1、電動自転車を購入し、週に4日程乗るようになった(1日で短くて走行距離3キロ、長いと10キロぐらい)。子供二人(合わせて30kgぐらい)を載せて走ることも多い。それまでは徒歩圏内でしか生活しておらず、あまり外出もしてなかった。 2、健診結果で中性脂肪が高かったこともあり、菓子や白米のどか食いをやめ(一時期大福を1日で5個とか食べていました)、夜は炭水化物を控え、野菜のあと肉などのおかずを食べる順番に変更。 ほどなくして体重が落ち始め、8月とくらべて12月時点で6kgほど減少しました。現在165cmで今49kgぐらいです。最近は大幅には減りませんが、たまにたくさん食べた日も体重が減少していることもあります。コロナのことも心配で食欲があまりわかないこともあります。 12月下旬の血液検査では、体重減少があるからと糖尿病や甲状腺等ひと通り調べてもらって、クレアチニンは8.1前後だと思いますが、それ以外は特に問題ないと先生にお電話で教えてもらいました。 先生のことは信頼しています。ただクレアチニンが急に上がったことが心配です。また、食べているのに体重が減るのも心配で。。このまま様子を見ていいのでしょうか。

4人の医師が回答

肝機能の数値上昇のためピルを中止。中止後の生理不順と下血

person 30代/女性 -

低容量ピルを9月まで3年間服用しておりました。7月の定期検査でALTの数値が基準を超え、様子をみるため再検査となり、9月頭の再検査時にはALT、AST、γ-GPTの数値が更に上がり全て基準値を超えたので、ピルの服用を中止しました。 9月末に消化器内科を受診し、改めて採血をしたところ、肝機能の数値は更に上がっていましたが、白血球、ヘモグロビン等の数値は正常、また、ウイルス性肝炎の可能性はないとの事でした。 グリチロン錠を1ヶ月飲み、11月に検査を行ったところ、ALTの数値は基準外であるものの、全ての数値が下がり始めています。薬の服用頻度を徐々に減らし、2月頃再度採血を行う予定です。 ピル中止後の1回目の生理は中止による消退出血後、28日周期で来ました。 2回目はグリチロン錠を服用し始めた後で、7日程遅れました。生理前は貧血のようなフラフラ感があり、生理1日目に寒気の中最初の出血がありました。普段は茶色や鮮血に近いですが2日目だけは赤紫に近い色でした。 3回目の生理が先週来るはずでしたが、前回生理開始から38日経過しました今もまだ生理は来ません。基礎体温を2回目の生理後からつけ始めましたが、2回目生理終了後は36.1度台から36.3度台をウロウロ、12月15日頃から36.5度台まで一気に上がり、12月23日の36.7度台以降少しずつ下がってきています。 しかし、24日の排便時に下血(便器が赤紫に近い色に染まりました。痛みはありません)、その1週間前も実は2回ほど鮮血の下血がありました。 年末年始休暇に入ってしまうため、このまま2月の内科の検査まで様子を見てもよいのか、すぐに現在通っている内科もしくは婦人科にかかるべきなのか迷っています。 因みに最近の性交渉は11月23日、24日にゴム避妊、12月22日は避妊失敗の3回のみです。

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する