性の悩み・性病・性感染症

性器ヘルペスと診断されたが5週目になって痛みが増している

person 20代/男性 - 解決済み

26歳男性です。3月末ごろにアプリ上で出会った方とオーラルセックスをした後に亀頭のカリ部分(裏側)に口内炎のような出来物ができており、その後泌尿器科に通院し、血液検査の上性器ヘルペスと診断され飲み薬(1日5回を5日分)と軟膏を処方されました。(4月中旬ごろ)その後飲み薬を飲みきり、軟膏を塗っていますが、この一週間前ほどでピリピリとした痛みがあり、金曜日くらいから夜も眠れないくらい痛みが強くなってきました。 診察時は口内炎のようでしたが、現在は赤黒くなっており、出血(少量)もしております。GWが明けたら再度病院に行く予定ですが、この痛みを抑える方法は何かありますか?また、インターネットなどの情報では一般的に2〜4週くらいで性器ヘルペスの潰瘍は治るとありましたが、本当に自分は性器ヘルペスなのでしょうか? 3月からの症状の時系列は下記の通りです。 「4月上旬〜中旬」口内炎のようなかんじ。痛み強くなく、皮も問題なく剥ける 「4月中旬〜下旬」竿の上側?の血管がコリコリしており、皮が剥けない状態(平常時は頑張れば剥けたため剥いて軟膏を塗ってました。) 「4月下旬〜現在」竿の上側のコリコリは軽減。皮の先っちょが腫れている感じ(潰瘍がある側)常にズキズキした痛みがあり、少量の出血があり。(4月下旬は出だしのおしっこが赤くなるくらい) 潰瘍はあかぐろくなっている。 ズキズキした痛みは夜に強くなる。 また、関係ないかもしれませんが、4月中旬か下旬ごろから血便(鮮血)も出ているのですが関係ありますでしょうか? なお、一貫して発熱などはなく、水膨れのようなものはできた記憶がないです。 ⚪︎痛みを和らげる方法(市販のロキソニンなどは飲んでいますが効果ないです) ⚪︎本当に性器ヘルペスなのか ⚪︎性器ヘルペスではない場合何の可能性があるのか ⚪︎血便との関係性の有無

1人の医師が回答

性器ヘルペス感染について

person 40代/女性 - 回答受付中

乳首に黄色いかたまりが出来たり、瘡蓋があり痛みもある。また肛門も腫れていて痛みがあり歩く座るにも痛みがある 先月4月23日に性行為がありました。 25日あたりから乳首に痛みがあり皮が剥けているのかと言う感じと陰部と肛門付近に少し違和感があり少しピリピリした感じがありました。 その後26日から排尿する時に痛みがあるようになり様子を見ていたのですが、生理が先月から来ないことも気になっていたので、30日に産婦人科受診しました。この時、陰部の触診とエコーと細胞検査で他の部位はそこまで症状が無かったため診察していません。 診断は陰部はヘルペス、生理に関しては子宮内膜の層はあるので生理が来るように薬内服。 現在、デュファストン5mg(生理が来たので内服辞めています)バラシクロビル500mg 1錠2回 5日分、アシクロビル軟膏処方いただいたいます。 現在肛門がかなり痛みと腫れているのと乳首が切れているのかと言うくらい痛みが引かず、黄色い塊があり、これもヘルペスなのかと。 連休明けには受診しますが病院受診まで気を付けることや軟膏は肛門にも有効なのかお聞きしたいです また今回感染したには初めてなのですが、パートナーが感染していたと言うことが考えられますか?たまたま抗体を持っていて、私の体調や抵抗力などが不安定だったため今回感染したと言うことでしょうか。 ずっと同じパートナーと性行為をしていて今回初めてだったので、なぜ今回?と疑問です。 今後気をつけるべきことパートナーにも相談するべきか悩んでもいます。

1人の医師が回答

家のタオルに血の塊のようなものが付いていた

person 40代/男性 -

1. 神経質になっており、排尿後に局部を拭いた際に手が触れたことが気になりシャワーを浴び、バスタオルはもったいないので手ぬぐいサイズのタオルでふきました。  その後なんとなく非合理に不吉な予感がし(ボディソープが血液で汚染されている?など)、タオルを確認するが、汚れていなければ問題ない!と決めて、これを洗濯カゴから出して確認したところ、  → 想定とは違い、赤く、なかば固まった有機物ぽい赤い塊が(1ミリ前後くらい、写真参照)が端のほうについておりました。かなり血液ぽく見えます。  気づかずに当該タオルの部分で尿道の近くを拭いた可能性もあります。  由来としては、家族もしくは外部持参等であれば家族以外の、誰かの血もしくは血を含んだ鼻くそなどが付着し、洗濯で洗いきれていなかった場合などが想定されます。  そのような場合で、血を出した持ち主が下記のようなウイルスのキャリアである場合、私に感染する可能性はありますでしょうか? HIV C型肝炎 B型肝炎 htlv-1 2. 血液は、固まっても写真の様に赤い色のままということがありますか?何か別のものでしょうか?  乾いたとは言え、鼻くそくらいの硬さであり、圧力を加えると崩れました。 3. 通常、神経質というか強迫行動みたいなものは、非合理で、自然に消えることもあるのかと思うのですが、このように、チェックしたら別の視点で血のようなものがついてきて余計不安になる。というような事が起きる可能性は低いような気がします。私は何か呪われるほど凶運なのか、もしくはそのような思い込みの効果なのか、客観的にいずれと思われますでしょうか?私は過去の人生も合わせて前者に思えます。

2人の医師が回答

冠水後?の感染不安について

person 40代/女性 - 解決済み

今日大雨が降りました。車でスーパーに行き、その時点で結構降っており駐車場が水たまりになり靴が濡れました。その後駐車場が館内にあるタイプの商業施設に移動しました。買い物を終えて車で出ると雨が更に強くなり、車で通ると1箇所だけ大きな水しぶきとなりました。そこから10分で自宅です。もしそれが単なる水たまりでなく冠水で汚水を含んだ水だったらと思うと不安になりました。スーパーにいる時は所々が水たまりになっていたので汚水を含んだ冠水という感じてはないのかなとは思いますがもう1箇所の冠水を車で通ったことが心配です。帰宅後スリッパを履き、買ったものを冷蔵庫などに入れてからシャワーに入りました。着ていた服は他の衣類と洗濯しました。 スーパーの時は単なる水たまりで、もう1箇所のところは車で通っただけなので特に対処不要でしょうか?明日車に乗る予定はなく明後日乗ります。車はそのままで大丈夫でしょうか?明後日は子どもも車に乗ります。 万が一スーパーの水たまりも汚水を含んでいたとしてもスリッパで家に上がり、床を直接踏まずに歩いており、シャワーにいったため特に問題ないでしょうか? 子どもがいるため、感染症に敏感です。 血液感染やそのほかのものも大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

HIV、c型肝炎、梅毒、ヘルペスの感染リスクについて

person 30代/女性 -

不安に思うことがあったので相談させてください。 1.子供の遊び場にて1歳の子供を遊ばせていました。しばらくして顔を見た時に顎のところに赤茶色のものがついていました。血のような気がします。 顎を自分で引っ掻いたのかと思いましたが拭くと傷がなかったため、他の人の血がついたおもちゃを舐めたのだと思います。血を触って目を擦ったことも考えられます。その血液がHIV、c型肝炎、梅毒、ヘルペスの人の血液だった場合、今回のことで感染するリスクは高いでしょうか。 2.1歳の子供が親戚の手を引っ掻き、親戚の人の手は血が少し滲む程度出血してしまいました。そのあとすぐに手で目を擦ってしまったのですが、子供の爪のところにも血液が少し付着していました。 親戚の人がHIV、c型肝炎、梅毒、ヘルペスを患っていた場合、今回のことで感染するリスクは高いでしょうか。 3.c型肝炎、梅毒、ヘルペスの人の血液、体液が服に付着して完全に乾いていない状態で、その服を触りその手を舐めたり目を擦った場合、感染リスクは高いでしょうか。 お忙しいところすみませんがよろしくお願いします。

5人の医師が回答

コンドームの避妊効果の高さについて

person 30代/男性 - 解決済み

私は30代半ばです。 昔から性行為の際、毎回必ずコンドームを付けています。 若い頃から今まで必ずコンドームを付けて性行為をしてきましたが、相手が妊娠したことは一度もありません。 私もコンドーム装着には神経質なので、行為中もたまに確認したり、終わった後も確認しています。 よく医療系のネット記事などで、コンドームは避妊効果が薄いなど書かれていますが、それは適当に装着している男が多いだけだったりするのではないかと思いました。 以前知人だった医師から聞いた話ではありますが、コンドームを正しく使用していて、行為後も破けたりしてないかを確認しているなら、妊娠確認は98%位だと思う。 がさつに装着したり、または着けてないにも関わらず、ちゃんと着けていたと嘘をつく男がいるから、そういう人達がコンドームの避妊効果のデータを下げてる可能性もある。 との話を聞きました。 医師の皆様はコンドームの避妊効果について、どのようにお考えでしょうか? (私は子供を望んでないため、コンドーム以外にパイプカット手術も考えましたが、寒さで痛みが出たり、射精が変わってしまったという話を聞いて断念しました)

4人の医師が回答

金縛りと性的快感、不安感

person 10代/女性 -

18才女です。  一年ほど前から、午前中に仮眠を取るとほぼ必ず金縛りに遭います。 最初のうちは怖かったのですが、だんだんと恐怖を和らげるために性的な妄想をするようになったのですが、その際にオーガズムを感じてしまうようになりました。 最近では性的な妄想をしなくても金縛りになれば自動的に陰核あたりが痛み、性的快感を感じるようになってしまい、ものすごく怖さを感じています。  また、一ヶ月前に、姿勢を後ろに逸らして股間に圧迫感を少し与えながら性的な漫画を読んでいたら、一切触っていないのに、オーガズムが来てしまいました。 この2つの経験から、私の脳の回路がおかしくなってしまったんでは無いかとすごく心配になっています。 少し前まではそれほど気にしていなかったのですが、最近持続性性喚起症候群という病気を知ってしまい、とても恐ろしく感じ、もしかしたらこの病気になってしまうかも、もしかしたらなっているんじゃ無いか、と思って、かなり悩んでいます。 現在浪人しており、授業中、試験中などに、突然オーガズムが来てしまったらどうしよう、と不安が止まらないし、常に陰核に意識を向けてしまい、性的快感を感じてしまうのでは無いか、と思った瞬間に、血の気が引くというか、動悸が止まらなくなり、苦しいです。誰にも言えず悩んでおります。 私の脳の回路はおかしくなったのでしょうか。そしてこのように悩み続けることが実際に突然オーガズムを引き起こすことはありますか。本当に、苦しいです。

1人の医師が回答

単純ヘルペス抗体検査 HSV IgG EIA価について

person 40代/男性 -

心配性過ぎて相談させていただきます。 不安行為は2年以上ありません。 ふと不安になり、単純ヘルペスの抗体検査を4月2日に受けました。 結果は 単純ヘルペス IgG EIA価 0.3 (-) 基準値2.0未満(-) で陰性でした。 6年前も受けた事があり、 EIA価が0.2か0.3とかだったと思いますが、陰性でした。 しばらく症状でないと感染していても陰性になるという記事を見かけ、実は感染しているのではないかと不安になってきました。 EIA法のIgGは感度、精度がいいと認識しています。インターネットで見た記事では40代はHSV IgG抗体陽性率が50%程となっておりIgGの値で評価していると言うことは信頼できるのではないかとも思っています。 自分は仮性包茎で、陰性の結果をもらったあとも陰毛を巻き込んだりするしたりするからか、下着に触れたりして過敏になっているのか、陰部の不快感の度にヘルペス?とノイローゼ気味です。 1. IgG EIA価で陰性なら、ヘルペスでないと思って大丈夫でしょうか? 2.仮に感染していたとして、もし今回のような陰部の不快感(今まで何回もあります)や気付かない症状で再発を繰り返していたとすると、IgG EIA価は陽性になるはずですか? 以上、ご意見頂ければ幸いです。

2人の医師が回答

妊婦健診クラミジア陽性について 

person 30代/女性 -

現在第二子妊娠中25wの妊婦です。 前回妊婦健診にて、行った膣からの検査でクラミジア陽性と診断されました。 夫にも伝えて泌尿器科へ検査へ行ってもらい、現在検査待ちです(尿検査)。 2022年に結婚、 2023年に第一子を出産しており、その際の妊婦健診でのクラミジア検査では陰性でした。 2023年に陰性以降、私も全く身に覚えがないのですが、夫も結婚してから他人との接触はないと強く主張しています。 性格や行動からして今まで疑ったこともなかったですが、私は2023年の妊婦健診の時に陰性であることから、今回陽性になったことで夫を疑って問うてしまいました。 まだ夫の検査結果待ちの状態ではありますが、、、 1.夫が陰性の場合、2023〜2025年の間に、まず私とコンドームはつけて行ったことはないのため、偽陰性の可能性を考えますか?(私が陽性であったのならお互いに移しあっているので夫も陽性になると考えています) もし偽陰性のままで放っておかれるとまたいずれ私に感染してしまうのでは、と思うと心配なのでその場合は泌尿器科の先生に偽陰性の可能性を聞いてもらった方がいいのでしょうか? 2.結婚前に私は不特定多数と関係を持っていた過去があるので、第一子の妊婦健診で陰性であったものが、それが偽陰性であった可能性はありますか?(第一子妊娠中、カンジダには1度なりましたがその他特に問題もなく出産、現在1歳4ヶ月) 偽陰性だったとしたら、母子感染せず済んだなんてこともあるのでしょうか? 母子感染していたら確実に子供にもなにか症状がでますか? 子供のことも心配になってしまいました。。。 3.他人との粘膜接触以外で感染することって可能性はあるのでしょうか?妊娠中のため免疫力が下がったことで別経路で感染したとか、、、。 カンジダみたいに免疫力が下がると菌が増えて陽性が出やすくなるとか、クラミジアもあり得ますか? 夫を信用しているので私が原因だった場合、2023年に陰性が出ているため、納得のいく原因はないだろうかと思ってしまいます。 また、第一子の子どもになにか悪影響がないかが心配です よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

コンドームのズレによる妊娠の可能性について

person 30代/女性 -

コンドームがズレた場合の避妊率について。 先日、性行為をした際、ゴム有りで腟内射精されました。しかし、射精後、抜いてみたらコンドームが竿の真ん中〜鬼頭寄り、のあたりまで、ずり上がっていました。 射精したあと2往復くらいピストンされた気がします。その後、すぐゴムの根元を指で掴みながら抜きました。男性器を確認したら、まだ大きい状態だったので、コンドームはぴったり肌に密着していたように見えました。 男性器からコンドームを外すときも「ユルッと外れる」というよりは、「ペリペリと、密着しているのを剥がす」という感じでした。 しかし、 1.先端に溜まった精子の量が普段より少ない気がした(60代男性) 2.射精後に2往復くらいピストンされた 3 .ゴムが竿の真ん中あたりまでズレていた という3つの理由から、 妊娠の可能性があるのかどうか アフターピルの服用対象なのかどうかが気になり不安です。 ズレていたということは、精液が漏れている可能性もあるのでしょうか? アフターピルは飲んだ方が良いでしょうか? 念の為、手を念入りに洗浄したあと、女性器のなかに指を入れて確認しましたところ、白濁したおりものは付着しましたが、においは自分のおりもののにおいしかしなかった気はします。。。

2人の医師が回答

コンジローマ 凍結スプレー後ベセルナ治療中びらんのような症状

person 50代/男性 - 解決済み

三月中旬、カリ首に1mmに満たないイボを発見、特に大きくなることもなかったが、 気になり、郵送検査キットで検査したところ、HPV11型陽性と判定された、 四月中旬近くの泌尿器科へ行き、液体窒素スプレーで患部治療していただき、 処方されたベセルナクリームを翌日より使用しております。 ベセルナ二回目くらいから、丁度凍結スプレーをした範囲で潰瘍というか、びらんのような状態になっておりまして、透明な液が常にでている状態ですが、4週間続けるのが大切と思い、特にひどい痛みもない為、現在五回目の塗布したところです。 今日気づいたのですが、丁度びらんのようになっている皮膚の端に新たなイボが出来ているような気がします。 お聞きしたいのは、コンジローマは傷のあるところから侵入しやすいと見た気がします、 という事はびらんのような状態で体液が出ているときは、コンジローマが広がりやすくなってしまっているのではないか? 二週間も塗布していないが、ベセルナクリームは一旦止めるべきなのか? という点です。 凍結スプレー後すぐのベセルナは避けるべきとの意見もどこかで見たこともあるのですが、 診ていただいたお医者さんからは特に指示もなく、その日から使ってくださいとの処方でしたが、自己判断で一日空けて翌日から使いました。

1人の医師が回答

性行為後の不安(hivウイルス)

person 20代/男性 - 解決済み

私はゲイで以前オイルマッサージを受けた後フェラチオ(自分が咥える側)をしました。 相手は射精をしていません。 その後、私は空の浴槽の中で裸の状態でシャワーを浴び、その状態のままうがいもしました。 そして、タオルで体を拭いてその場を後にし、家まで40分ほどかけて帰宅しました。 もし、相手が先走り液を出していた場合、 何かの拍子(うがいで吐き出した水が跳ね返って体表につくなど)にそれが私の体表に付着し、シャワーを浴びても体表にhivウイルスの残留が残っていた場合 家に持ち込んで家族にうつしていないか不安です。 また、私の体にはローションあるいはオイルが付いていました。シャワーを浴びる際、ボディーソープで体を全体的にざっと洗いましたが、体についたオイルあるいはローションを全て完全に取り除くほど入念に洗っていません。 オイルあるいはローションの洗い残しがなにかの拍子に体表についたhivウイルスを保護し、hivウイルスが乾燥せず、元気な状態で家まで運んでしまったのでは? など考えてしまい不安です。 私はprepを飲んでいたので自分自身の感染は心配していません。

3人の医師が回答

歯科からの感染不安について

person 40代/女性 - 解決済み

今朝、朝一番で歯科に行きました。そこの歯科は滅菌できないところはラップで巻いて、患者ごとに交換するそうです。今日一部にラップが巻かれておらず、先生にそこを触れた手で口の中を触られました。また歯を削る器具の滅菌できないところもラップで巻かれていました。その部分は滅菌できる削るところからかなり近く、削っている間、ラップが口につくくらいでした。ラップをしていて、毎回交換しているといえど、感染が不安になりました。また、銀歯を作り装着してみたらかなり修正が必要で治療台にある器具では削りきれず、奥の部屋に削りにいきました。治療に使うタービンとは違い、技工物を作るようなところなので、その器具が滅菌されていない可能性があります。以前先生に聞いてみたときは滅菌したものを使っていると言っていましたが、受付の人は削り取ってしまう部分に対して使うものだから、その器具は滅菌していないのでは?とのことでした。口の中に入れて合わなかったら削ってという感じなので、その器具が滅菌されていなかったら感染のリスクはありますでしょうか?仮に滅菌していなくても、受付の人が言うように削りとってしまうので特に問題ないでしょうか? 授乳中ということもあり、HIVや肝炎、梅毒に敏感です。 上記のことは特に気にしなくても大丈夫でしょうか?

6人の医師が回答

持続性性喚起症候群なのではないかと心配です

person 20代/女性 -

去年の年末くらいから持続性性喚起症候群のような症状が定期的に起きます。 具体的には ・膣内がヒリヒリ焼けるように熱く感じる ・その感覚がある時は2~3分おきくらいに尿が出るがその時だけで翌日には治っている ・陰核、膣が脈打つ感覚がある ・耐えられない時は頓服のリスペリドンを服用し強制的に眠りにつき、目が覚めると改善される ・症状の軽い日もあり、自慰や性行為をすると改善される といった状態です。 双極性障害やパニック障害を患っており、8年くらい心療内科に通院しております。 去年からは月経過多でピルを服用しており、婦人科にも定期的に通っていて、内診もしましたが特別異常はないようでした。 軽い症状は今までもまれにありましたが、始めに書いた重い症状(膣が熱く感じる、異常な頻尿)が出始めたのはフリウェルULDモチダを服用し始めてからのような気がしています。 不正出血も多かったのでLDに変更し、4シート目を飲み終わる頃ですが、ULDを飲んでいた頃と比較すると不正出血も無く快適です。 考えられる病名はなんなのでしょうか? 持続性性喚起症候群の可能性はありますか? 特定の一人としか性交渉はしないので、何かしらの性感染症であるリスクは低いと思います。

1人の医師が回答

咽頭淋病の検査について

person 30代/男性 -

咽頭淋病になってしまい、ロセフィンによる治療を行いました。 その後3週間後にうがいによるPCR検査を受けましたが陽性でした。 ロセフィン治療の際に薬疹などのアレルギー反応が出てしまい、治療は別の大きな病院で治療する事になりました。 薬剤感受性を見るために咽頭をぬぐい棒による培養試験を行いましたが淋菌を検出出来きず、その後、ぬぐい棒による再PCR検査を受けた所、陰性でした。 ロセフィン治療が上手くいっており、3週間後に受けた(うがい)PCRは死菌を検出していた可能性がある。 培養と再PCRで検出出来ていないため、ロセフィン治療で完治した可能性も考えられるが、今回のPCR(ぬぐい)も100%では無いので、2ヶ月後に再度検査をして確認しましょうと言う事で今は検査をするまで待っている状況です。 ロセフィン治療後は無症状の状態が続いています。 長々とすみませんが、質問したい内容は下記になります。 1.うがいとぬぐいによるPCRは精度は大きく変わるのでしょうか? 咽頭に菌がいれば検出に差はないのでしょうか? 2.淋菌の死菌は3週間後でも検出することがあるのでしょうか? お手数ですが、宜しく御願いします。

1人の医師が回答

性感染症の可能性(HIV/梅毒等)

person 30代/男性 -

4/10に男性からオーラルセックスをうけ(キスや挿入はなし。また相手へのフェラもなし)、しばらくは何も身体に変化はありませんでしたが、4/20ごろから陰部に潰瘍のようかものができました。 4/22にヘルペスの検査のみをして陰性でした。(4/27現在、潰瘍はほぼなおりかけてます) ただ翌日4/23あたりから軽度の倦怠感と頭痛、喉と鼻の奥の違和感、足に湿疹があり、4/24に全身がピリピリするような感覚が生じたため、HIVの可能性を考え、検査よをしました。(4/28夜に結果がでる予定) 湿疹に関しては唇と足にポツポツと数箇所4/23から本日までの間に次々と発生しており、何かの性感染症なのか恐怖を感じております。 発熱はなく、倦怠感などの風邪症状は昨日の夕方でほぼ軽快しました。(若干だるさありますが) 唇に関してはニキビだったのか、膿をだしたらなおりかけているのですが、足が右に2箇所だったのが、左に本日数カ所あらたにでてきておりいずれもちくちくしたような感覚があり気づきました。(右は本日時点でほぼ治りかけてます) HIVノイローゼなのかなとも思いつつも、検査を受けるしかないかと思うのですが、どのようなことが原因でこのようなことが発生しうるのか教えていただきたいです。

2人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する