不妊症・不育症(2019年)

流産の手術後の卵巣の腫れ

person 30代/女性 - 解決済み

不安なので、ご相談させてください。 34歳、第一子ありです。 先月下旬、8週にて稽留流産の診断を受け、吸引法で手術をしました。 その後、1週間後の1回目の術後検診はなんの問題もなく順調と言われましたが、3週間後の2回目の術後検診にて、卵巣に水が溜まって腫れているとの指摘を受けました。 腫れは4センチくらいだそうです。 「卵巣の腫れは流産した後に比較的よくみられるから一時的なものだと思うが、念のため、2ヶ月後に腫れが引いたかまた診ましょう」と言われましたが、婦人科で今まで卵巣に問題があったという指摘を受けたことがなく、流産に加えてかなりショックです。流産の手術後はすぐに妊活できるものと思ってました。 妊娠中、流産の手術前後は卵巣は全く問題ありませんでしたが、流産後に2週間で卵巣が4センチにまで腫れるということは急性の卵巣膿腫?かなんかなのでしょうか。自覚症状はまったくなく、体の変化といえば、数日前、粘度の高い伸びるおりものがたくさん出た程度です。 この流産の影響でホルモンバランスを崩して、卵巣膿腫や不妊、不育にならないか、とても心配です。 また、年齢的になるべく早く子供が欲しいので、妊活をすぐにでも再開したいのですが、この卵巣の腫れは気にせず、生理を一回見送ったら性行為したら危険でしょうか。 ご助言、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

基礎体温、排卵検査薬での妊活について

person 30代/女性 -

排卵検査薬と基礎体温とアプリを全て活用して妊活を始めました。 6月より基礎体温とアプリを併用して妊活をしたのですが、9月まで妊娠に至らず、10月から排卵検査薬もプラスして使い始めました。 今は今回のタイミングを取り終えた頃です。 今までは基礎体温をアプリで付けるとタイミングを知らせてもらえるので、そちらを使ってタイミングの期間が4日間くらい出るうちで2回くらいタイミングをとっていたのですが、今回排卵検査薬を使って驚いたのが、アプリで検出されたタイミングの日と、排卵検査薬でのタイミング日が違ったことです。 基礎体温でのアプリでは10/6~10/8となっていたのですが、排卵検査薬では陰性でした。排卵検査薬では8日からうっすらで、9日、10日が基準より濃く出ました。 タイミングは排卵検査薬を信じて使ったので、8~10日タイミングを取りました。 基礎体温のアプリと排卵検査薬ではあまりに違いが出てしまったため驚いています。 ただ、オリモノの状況が、8日から少しづつ増えて、ピークが排卵検査薬陽性だった9日と10日でした。 ちなみに、基礎体温を測ると今日11日がガクッと下がりました。 これは今日が排卵日なのか?など、よく分からなくなってしまっています。 今までアプリを使ってタイミングを取っていたのはズレていたのでしょうか?

4人の医師が回答

採卵した後の子宮筋腫の変性

person 30代/女性 -

39歳で高齢ということもあり、不妊治療で産婦人科を受診しました。 その時に7〜8cmの子宮筋腫が見つかり、取った方がいいとなりましたが、子宮筋腫がある人は血の巡りがいい為卵子を沢山持っている可能性が高いので、子宮筋腫を残したままショート法で採卵してから凍結後子宮筋腫を取りましょうということになりました。もし採卵する前に子宮筋腫を取ってしまうと、卵子がなくなってしまう人もいるそうなので、保険としてその方法を選択しました。 採卵後から腹痛があり、帰宅後病院から処方された痛み止めのカロナールと抗生剤を3日分もらいました。 ずっと下腹部痛が続き立ち仕事で歩くたびに痛みが辛かったのですが、採卵2日後はお休みだったので、そこまで痛くはなかったのですが仕事に行く電車の中でも吐き気があったり、ずっと下腹部痛がありました。 5日目の夜に発熱して6日目は尋常じゃない痛みだったので病院に行ったら採卵した先生がいたので話をしたところ、筋腫は採卵の時には小さかったようで、筋腫の裏側に卵がいたので、筋腫も刺しながら採卵したそうです。 筋腫は9.5cmまで大きくなり、白血球の数値が28000と異常な数値になっていました。 採卵2日前も朝腹痛があり、心配だったので先生に電話をしたら、排卵してるか心配かな?鼻の薬3回やっても大丈夫だよ、と言われたので、3回しました。 採卵の時にも元々7000の白血球が11000になっていたそうなので、この時から異常だったかもしれません。 採卵の時にこんなに刺すものなのでしょうか?今ここの分院の病院で子宮筋腫の変性を治療する為、入院してます。同じ病院の先生によって、意見が違うので心配になります。 回答宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

慢性子宮内膜炎とその間のタイミングについて

person 40代/女性 - 解決済み

移植に向けD9の子宮鏡検査で子宮体部に小さなプツプツしたポリープのようなものが少しみられ、化学流産後の影響かもだが、次の生理で無くなったりするものとのことで今週期は移植見送りとなりました。 せっかくなので、卵管通水、慢性子宮内膜炎 子宮体ガンの検査をしてもらいました。慢性子宮内膜炎検査まで1週間あったので、第3選択薬のオーグメンチン を飲み終えて排卵前に検査しました。検査続きで排卵日であろう本日もまだピンクや茶おりがありますが念のためタイミングを排卵検査薬陽性前日から3日間とりました。 A.1週間後に慢性子宮内膜炎の検査結果がでるのですが、オーグメンチンを服用したので、陰性の場合は安心してよいでしょうか。 B.医師の言う通り小さなプツプツは生理で消えるものですか? C.1年前に子宮鏡検査でマイクラポリープがみられビブラマイシン2週間服用してます。その翌周期ERA、EMMA、ALICE検査をした際に、結果パターン5。菌がほとんどなく無菌で良くも悪くもない。ALICEは陰性で悪玉菌もなしでした。医師はビブラマイシンを前周でのんでいるからとの事。その後乳酸菌のラクトフローラ膣錠やラクトフェリンを服用してERA通りに移植→7週流産、陰性2回、化学流産今に至ります。今回初の慢性子宮内膜炎の検査なのですが、オーグメンチン服用後で陽性となった場合はビブラマイシンは1年前に服用しているので第二選択薬になるのですか? D.今回タイミングでもし妊娠にむかっていても内膜炎が陽性の子宮であれば着床しませんか?もしくは着床したのに、結果が陽性で抗生物質を飲むことによりせっかくの妊娠が拒まれることもありえるのでしょうか?妊娠のわかるまえに内膜炎の結果がでますので。 E.まだ茶おりあるのですが妊娠に影響ありますか F.次周期、内膜炎の完治が移植前であれば、その周期に移植できますか?

2人の医師が回答

不育症や染色体検査について

person 30代/女性 - 解決済み

34歳、稽留流産と診断されました。 (吸引法流産手術予定)2回目の流産ですが、1人子供がいます。 【既往歴】 1回目(2015年)→陽性反応あり、hcgは最大1000ありましたが、胎嚢確認すらできず、6週にて完全流産。 2回目(2015年)→流産後2ヶ月で再度妊娠、妊娠中の経過は問題なく、出産。生まれた子供は40週で2500gとやや小さめ、先天性心疾患(大動脈縮窄複合)が産後判明。手術にて根治済、心臓以外は問題なし。 (2017年)子宮筋腫の腹腔鏡手術を行う→再発なく、経過は順調 (2019年)3回目(今回)→胎嚢・卵黄嚢は確認するが、胎芽・心拍は確認できず、8週にて稽留流産の診断。 1回目の流産は胎嚢も見えずに流れたので、化学流産と見なすべきか迷うところですが、血中hcgは1000あったので、一応流産歴としてカウントしています。 質問 連続ではありませんが、今回、2回目の流産ということで、流産後、妊活を控えてる間に不育症や染色体の検査?を受けるべきか悩んでいます。 1人目を無事産んでも、その後体質の変化等で、血栓ができやすい体質になったり、続発性不育症になることはありえるのでしょうか。或いは単なる加齢や染色体異常として、気にせず、すぐまた妊活すべきか。 また、1人目の子供の心疾患のことが気がかりで、こちらも染色体に何か問題があったのかどうか不安です。 2人目も心疾患がある確率は若干上がるものの、大半の人は問題なく産んでるからこちらも偶発的なこととしてあまり気にすべきではないでしょうか。 前向きに妊活したいところですが、流産と稀有な確率での心疾患持ちの子供の出産で、自信を失っております。不育症の検査もできる時期が限られてる?とのことで、なるべく早く決断し、いろんな先生方の意見を聞いてみたく思います。

3人の医師が回答

排卵後の卵胞や内膜エコーの見え方について

person 30代/女性 -

専門クリニックで不妊治療中です。 排卵後のエコーの見え方について教えてください。 D5〜D14 ゴナールエフを50単位毎日自己注射 D15 人工授精+オビドレル、卵胞22mm、内膜15.3mm D18 排卵確認、卵胞31mm、内膜14.2mm でした。 卵胞が22mm→31mmまで大きくなっていましたが、先生に尋ねると卵胞の中心が白くなってるので排卵済。 おそらく、人工授精をしたD15かD16あたりに排卵したと思われるそうです。 31mmで排卵したというわけではなく、排卵後に膨れ上がったとおっしゃっていました。 第一子の際も不妊治療をしており、排卵確認は何度もしておりますが排卵後に卵胞が縮むのではなく大きくなっていたのは初めてです。 一度LUFになったことがあり、大変な思いもしましたので少し心配しています。 お伺いしたいのは、 ・排卵時に卵胞が縮むのではなく膨らむのはどういう状態なのか?よくあることなのか? ・卵胞が膨らんだ状態での排卵の場合、卵子の質が良くない等妊娠率への影響はあるのか? ・内膜が排卵前より少し薄くなっているが、何か問題があるのか? の3点です。 わからない事だらけですが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

不妊治療中です。卵胞が育ちません。

person 30代/女性 -

33歳、不妊治療中です。卵胞が月によって育たないことが多く、最初に通い始めた病院ではクロミッドを6周期服用しましたが、そのうち半分は大きくなりませんでした。 その後転院し、再度検査をしたところ卵管の狭窄があるとわかり、先月FT手術を受けました。手術後すぐに人工授精を、、と思ったのですがやはり卵胞が育っていなかったためできませんでした。次の周期は何らかの手立てを打ちたいと先生に相談したところ、レトロゾールという薬を飲みましょうということで5日間服用しました。ですがD13で10mmでした。そこで注射を打ちましょうということになり、注射を打ってD15で再診すると、11mm、、、また注射を打ってもらい、現在に至ります。今回も育たないのかな、と半ば諦め状態です。 先生の話では、血液検査も明らかな異常と呼べるものはないとのことで、何が原因なのかわかりません。私はストレスが身体に出やすい方なので、もしかするとストレスが原因なのかもしれませんが、、、。何にせよ、せっかくFT手術をしたのに人工授精ができないなんて悲しくて情けなくて本当に落ち込みます。 調べてみると排卵障害かな?とも思うのですが、原因を明らかにするためにはどんな検査をしたら良いのでしょうか?また、卵胞が育つ栄養素といいますか、食べ物やサプリメントはあるのでしょうか? 教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

体外受精,判定日後の旅行について

person 20代/女性 -

体外受精,判定日後の旅行についての相談です。 9月上旬に初めての採卵を終え,昨日採卵後の受診をした結果,10月に凍結した胚盤胞を移植することになりました。ホルモン補充にて薬を飲みながら様子を見ます。 次の診察は10月4日の予定で,順調にいけば、10月10日移植→10月19日判定日となります。 もともと判定日翌日の10月20日から22日まで二泊三日で九州旅行を予定していました。往復は飛行機移動(1時間ほど)、現地ではレンタカー移動予定です。温泉に入ったり、美味しいものを食べたりと言った観光目的での家族旅行です。 うっかりしていて先生に聞けなかったので看護士さんに聞いたところ、判定日で仮に陽性だった場合はあまりオススメはできないとのこと。 まだどうなるかは分かりませんが,この場合もし良い結果が出た時は旅行をキャンセルすべきでしょうか?リスクとしてはどのようなリスクがありますか?自己責任だということは分かっていますが,教えていただけますと幸いです。 旅行を優先したい場合は10月はピルで休んで11月移植という案も出されましたが,私としては移植を優先したいという気持ちです。

5人の医師が回答

体外受精、急いだ方が良いでしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

来年に再婚の予定の39歳です。 年明けすぐに40歳になります。 前夫との間に子供が4人おり、それぞれ、20歳、21歳、23歳、31歳で出産しました。 未子の時だけ帝王切開でしたので、その際に卵管結紮術を受けています。 そのことから、再婚後はすぐに体外受精をと考えていましたが、予備知識の為に色々と調べていくうちに、自分の年齢を考えると不安と焦りが出始めてきました。 さらに、20代の頃から多嚢胞気味なのもあり、もともと生理不順でしたが、今年に入ってからは今まで見たこともない29日周期で生理が来たり、2周期連続で50日以上も生理が来なかったり… 以前は7日間で終わっていた生理が、去年頃から毎回10日間ほど続くようになり、だいたい4、5日目には一度出血が止まり、次の日あたりからまた再開する、という状況です。 閉経が近いのでは!?という不安があります。 基礎体温は一応 2層になっており、高温期も14日間あります。 以上のことから、すぐにでも体外受精に向けて進めた方が良いのか、来年(半年後くらい)でも大丈夫そうなのか、ご意見をお聞きしたいです。 また、その理由も教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

受精卵の全滅と今後について

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 今回はじめての体外受精をしました。 AMH6の多嚢胞の31歳です。 アンタゴニストでの高刺激、連日hmg450の注射で、15個前後、小さいのも含めると20個ほどありました。hcg5000も打っています。 しかし実際に採卵してみると採卵数5個という結果になり、雲行きが怪しくなりました。20個のうちほとんどが空砲でした。 主人の精液検査は毎回良好で、全てふりかけで4個受精。 胚盤胞まで育てる予定が1つも胚盤胞までいかず全滅しました。 移植というスタートラインにすら立てませんでした。 今後どうしたらいいのか頭が今はついていきません。 正直、AMHもそこそこあり、年齢的にもまだ高齢というわけでもないのに、全滅かつ、高刺激をしたにも関わらず採れた量自体が少なかったので、今後できる治療法があるのか心配です。 やはり、こうゆう場合は卵子の質が悪い可能性が高いのでしょうか? 私のような多嚢胞の場合、今後も同じようなアンタゴニスト法しか方法がないのでしょうか?多嚢胞ではショートやロングはあまりしないとは思うのですが、アンタゴニストの高刺激でも1つも移植に至らなかったので、今後治療法があるのかと思ってしまいます。 もちろん主治医の先生としっかり相談していきたいと思いますが、他の先生のご意見も聞けたらと思い、相談させて頂きました。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する