泌尿器(2016年)

トイレが極端に近い、安定剤は飲みたくない

person 20代/男性 -

自分はトイレに10分おきくらいに行くほどの頻尿です。 前回、「トイレが極端に近い」という題名でここで相談させていただき泌尿器科で上手くいかなかったことをここで語ったら「心因性の頻尿だと思うので心療内科に行ってみたら」というアドバイスが多かったので泌尿器科ではなく近くの大きい精神病院に行きました。 そこで先生と話したのですが「安定剤を出すことぐらいしか出来ない」と言われました。安定剤は依存性があると言わせているので自分では飲むのはやめたほうがいいと思い安定剤は拒否しました。 泌尿器科で飲んでいた薬は最初にベシケア次に塩酸プロピベリンでしたが効果はありませんでした。尿検査、腎臓、膀胱の検査とかやりましたが何も問題はありませんでした。 正直、安定剤は飲みたいと思わないです。むしろ飲んでも効果がないと思っています。 飲み物も利尿作用のある緑茶とか紅茶は控えて麦茶、水だけにしています。 普段、リラックスしてる時とかトイレが気になって物事に集中できなくて本当にすごく困っています。安定剤でなくて、頻尿を治すような薬とかないのでしょうか?トイレを近いのを治す方法ってないのでしょうか?

8人の医師が回答

妊娠初期の尿潜血3+について

person 30代/女性 - 解決済み

先月11/28に健康診断を受けており、本日結果が届いたのですが、尿潜血3+でした。その他は全て異常なしでした。 現在妊娠中(6w3d)なのですが、まだ出血が続いてます。 (不妊治療で授かった為、膣座薬を入れてますのでまだ出血するとの事です) なので尿潜血はその出血なのでは?と思ったのですが『要精密検査』の文字に怖くなり、すぐ泌尿器科を受診し、超音波検査をしてもらいましたが膀胱も腎臓もキレイとの事でした。 また念のため今日も尿検査をしましたが、目でわかるくらい(茶色のオリモノのカスみたいなもの)が浮いており、すぐに先生に見せましたが、『やっぱり妊娠による出血だと思いますよ』といわれ、検査結果も持って行ったので見てもらいましたが、『全く問題ない』との事で安心しましたが、尿潜血で調べてみると『白血病』の文字があったので気になりました。 妹が去年妊娠時の初期検査でHTLVキャリアという事がわかったので、とても心配です。(私も去年出産してますが、私は引っかかった事はありません) お聞きしたいのは、尿潜血3+のみ引っかかっかる病気に白血病ははいるのでしょうか? やはり先生がいうように心配しすぎなのでしょうか? 忙しいとは思いますがご回答宜しくお願いします。

8人の医師が回答

みぞおちの少し下が痛くなります

person 30代/男性 -

2日前からみぞおちの少し下が痛くなります。 みぞおちから指3本くらい下の中央です。 背中の方まで痛く感じます。 うずくまったり、うつ伏せに寝たり、仰向けに寝たりしますが、痛さに変化はありません。 強い痛みが20分ぐらい続きます。 その後、徐々に痛みがおさまります。 痛くなるきっかけは2つあります。 1つは起床後の排尿後です。 排尿中から少し痛くなり、その後、強く痛くなります。 この2日のうち2日とも痛くなりました。 もう1つはオナニー中です。 オナニーの途中で徐々に痛くなり、その後、強く痛くなります。 痛くなる場所、痛さの強さは排尿後の場合と同じです。 強く痛くなる場合はオナニーを中止します。 この2日で4~5回痛くなっています。 痛みが強くならないうちに射精する場合もあります。 この2日で4~5回射精に至っています。 射精後に強く痛くなることはありません。 ネットで症状を検索したところ、胃、十二指腸、心臓、クラミジアなど、いろいろな可能性が書いてありましたので、内科と泌尿器科を受診しようかと思っています。 近所に内科、泌尿器科、その他多数の科がある大きめのクリニックがあるのですが、泌尿器科は専門ではないように思います。そのようなクリニックでもしっかりとした泌尿器科の診断は受けられるのでしょうか? それから、そのクリニックは以前からよく行くクリニックで、そこの内科の医師にオナニーの話をするのは恥ずかしいのですが、ちゃんと伝えないと正しい診断が受けられないでしょうか? よろしくお願いします。

18人の医師が回答

膀胱の腫瘍、長期間の血尿

person 40代/女性 -

間質性膀胱炎と診断を受け定期的に泌尿器科にお世話になっています。 間質性膀胱炎で出される薬でアレルギーが出るため食事を気をつけて日々過ごしています。 3年前から血尿が出る様になりました。 目視ではわからない程度のものですが検査をする度に出ています。 先生にはなぜ血尿が出ているのかわからないとのことで腎臓にある小さな石のせいかな?しばらく様子を見ましょうと毎回おっしゃいます。 間質性膀胱炎を診断する上で膀胱鏡を1年前に受けました。その際、ボールペンの先ほどの腫瘍が見つかりましたが腫瘍マーカーは正常、とってもすぐできてしまう方が多いのでそのままでいいと思うと言われました。 3ヶ月前にも確認で膀胱鏡をしましたが大きさの変化はなし、腫瘍マーカーも2で問題なしなので経過観察とのことでした。 自分なりに少し調べてもみましたが、膀胱の腫瘍は悪性が多いとのこと、このままでいいのか不安になってきました。 先日受診した際も先生に聞きましたがこのまま様子をとのことで3カ月後にまた膀胱鏡を受ける事になりました。 悪性だった場合は腫瘍マーカーに表れてくるのでしょうか? また血尿もこのまま何もしなくていいのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

尿路結石の治療について

person 60代/男性 -

今年の5月に背中と下腹部の痛みで相談したものですが、一昨日、一晩中痛みが治まらなくなったので、内科を受診したところ、尿管結石との診断でした。同じ病院で8月に整形外科を受診した際の腰部のレントゲンにも、今回内科の先生がよく見ると、石が映っているよ!とのことでした。大きさは8ミリ程度との事。思えばこの症状は今年の3月頃からですので、もうかれこれ9ヶ月に渡って尿管に石が存在していたものと思われます。幸いにも激痛とか疝痛とか言う程では無かったので、尿路結石と分かるまでに時間がかかってしまいました。痛みは受診した日にボルタレンの座薬を入れてから、とりあえずは無くなっていますが、私の場合、石が落ちてくる期間があまりに長いように思いますので、思い切って、ここらで体外衝撃波腎尿管結石破砕術(ESWL)などの治療を選択しようか・・と考えているのですがどうでしょうか?(膀胱まで石が落ちてから、万一石が排出されなければ、経尿道的尿管砕石術(TUL)となるようですが、これはなるべく避けたいです)それともしばらく様子を見た方がよろしいでしょうか?先生方のご意見をお聞かせください。

15人の医師が回答

前立腺がん全摘除五後の再発について

person 60代/男性 -

11月29日の産経新聞朝刊の生活面に、10か月前に63歳で前立腺がん全摘除手術を受け、T2Cで、グリソンスコア9の患者の質問に、「がん研究有明病院」の福井巌顧問(泌尿器科)の回答が出ていました。1部分を、そのまま記載します。 「手術後の再発は、PSAが0.2を超えるとPSA再発といいます。そこから実際に画像上にがんが映るようになる臨床的再発までの期間はPSAの上昇速度により異なりますが、多くは数年を要し、再発を来してもホルモン治療が最低5年は効きます。きちんと手術が行われていれば10年生存率は90パーセント期待できます。」 私は先生の回答を読んで理解できない点が2点あります。 1点目は文中央部の「再発を来しても」の再発はPSA再発なのか臨床的再発なのか、ということです。 臨床的再発だとすれば、福井先生は「PSA再発から臨床的再発まで多くは数年以上を要し」と説明し、「再発を来してもホルモン治療が最低5年間は効く」書かれているので、両方足して10年の生存率と辻褄が合います。しかし、これは臨床的再発が起こってからホルモン療法を始めた場合での計算で、医学上、非常識です。事実、先生は文末で、「PSA再発までホルモン治療の必要はない」、つまり、PSA再発になればホルモン治療が必要だと書かれています。 逆に、これをPSA再発だとすれば、「PSA再発から臨床的再発まで多くは数年以上を要し、再発を来してもホルモン治療が最低5年は効きます」という文章はどういう意味なのでしょうか。 2点目は、グリソンスコア9の患者さんが、T2Cとはいえ「、ホルモン治療が5年は効きます」と言えるのでしょうか。私は2年程だと聞いているのですが。この点について、現在、専門家の間で常識とされているところを、よろしくご教示をお願いいたします。  

2人の医師が回答

膀胱炎治療中、歯科診療を開けても構わないか。

person 40代/女性 -

2日前から、夜中の頻尿、排尿終了時の痛み、残尿感があり、本日近所の消化器内科に行きました。簡単な尿検査の結果、BLD+3、LEU500との事で、おそらく膀胱炎ではないだろうかとのことでした。薬は、スオードが、5日分処方されました。具体的な細菌検査はできないので、何かあれば泌尿器科へとのお話でした。自覚としては、おそらく20年以上膀胱炎になったことは無いように思います。GLU.PRO.BIL.URO.S.G.KIT.NITの検査項目は、マイナスでした。P.Hは、6でした。 薬を一回飲んだだけですが、頻尿はおさまってきました。 お尋ねしたいのは、明日、虫歯治療に行っても差し支えないかです。明日も熱がなかったら、行ってもいいでしょうか。 仮の詰め物がしてあり、明日型を取った歯を入れてもらう予定になっています。日にち変更も可能かもしれませんが、あまり先になると仮の歯の詰め物が取れてしまうのではという思いと、反対に膀胱炎の抗生剤を飲んでるのに、歯科にかかるのは、体力が弱っているのに、新たに何かリスクも負いかねないし、やはり控えた方が良いのか、迷っています。お医者様のアドバイスをいただけたら、嬉しいです。 それと、薬を飲んでこのまま症状が落ちついても、念のため白血球や潜血の尿検査に行った方が良いのか、行くなら泌尿器科に行くべきかも、合せて教えていただけますでしょうか。また抗生剤を飲んでいる間は、家のお風呂もやめシャワーの方がよろしいでしょうか。

6人の医師が回答

VURと診断されました。手術した方がいいのか?

person 乳幼児/男性 -

今、1才8ヶ月の男の子でVURと診断された者です。 3ヶ月の時に発熱から尿路感染と診断され、入院。それから3〜4回、発熱を繰り返し6ヶ月ぐらいに造影剤の検査をしたところ、片方だけ逆流があることが判明。それからは、腎シンチ・造影剤と受けました。そして、今日、泌尿器科の先生と話しをしました。 今の状況は両方とも逆流があり、左が3で右が2、左の腎臓が少し小さく、膀胱と腎臓を繋ぐ管が左は完全にズレていて、右もズレている可能性がある。膀胱と陰茎を繋ぐ管?尿管?が通常より長く途中は幅が狭くなっているとのことでした。 熱を繰り返し出していなければ、問題ないような感じで言われ、手術するかしないかはご家族で決めて下さいと言われてしまいました。医療知識もないので、した方がいいのか自然に治るのを待つ方がいいのか分かりません。 次は内視鏡検査で尿管の造りを検査しましょうと言われ、本当に管が途中で狭くなってるか確認したいと言われました。 私が見ても、造影剤の写真だけでも途中で狭くなっているので、本当に内視鏡検査が必要なのか疑問です。 そして、こんなに症状があるのに、手術はしない方がいいのでしょうか? 泌尿器科の先生は、おむつがとれた時に、おしっこがポタポタ漏れていたり、尿意を感じきれないで、おしっこを出しきれないとか、何か問題が出れば手術した方がいいかもしれませんとは言われました。 私の意見としては、小さいうち(記憶に残らないうち)に済ませた方がいいのでは?と思っております。 そして、この症状があっても自然に治る可能性はあるのでしょうか? 長々となってしまいましたが、どうかよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する