新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2014年)

赤ちゃんの小泉門を押してしまっていた

person 20代/女性 -

私には間もなく生後3ヶ月になる娘がおります。 授乳後、げっぷさせた後に布団に抱き下ろす際なのですが、手のひらで赤ちゃんの肩を支え、後頭部に人差し指を添えて下ろすのが癖になっていました。 後頭部に添えている人差し指の第一関節から先はだいたいいつも小泉門に触れており、頭の重みを指一本で支える形になっていたため、小泉門を圧迫するような、押すような感じで指に力が入ってしまっていたと思います。「またぷにぷにしてるとこを押しちゃってる…」という程度にしか思っていなかったものの、最近、大泉門や小泉門は押してはいけない、と聞いて今までのことが一気に不安になりました。 小泉門を押してしまうと赤ちゃんの脳にどんな影響が生じるのでしょうか。小泉門の部分にある脳の組織が破壊されて、その部分が担っている機能に障害が出るのでしょうか。 約3ヶ月間、げっぷから抱き下ろす度ほぼ毎回だったし、指一本で頭を支える形なのでけっこう圧迫してしまっていたのではと思います。(もちろん、故意にぐいぐい押したりはしてないですが…) 間もなく3ヶ月の今、時折バタバタ手足を動かしながら笑顔を見せ、なん語も出てきました。しかし、すごくよく寝る日があり、9時間くらい眠り続けてミルクの回数も量も少なくなってしまったりで体重があまり増えなくなってきたのが小泉門圧迫の影響ではないかと心配しています。ミルクはよく吐きますが、口からたらりと流れ出てくる感じです。その代わり、吐きそうで吐くまで行かず、反芻みたいに喉の奥でコポコポと気持ち悪そうにしていることがわりと頻繁にあります。 小泉門が圧迫されたことで何か症状が出るとしたら、どのような症状ですか?繰り返す嘔吐や頭痛、意識障害などでしょうか。 今からでも病院に連れていって事情を話し、見てもらった方が良いでしょうか。 可愛い娘に何てことをしていたんだと、涙が止まりません。

1人の医師が回答

子供の時差ボケによる嘔吐症状について

person 10歳未満/女性 -

よろしくお願い申し上げます。6歳の娘の症状について相談です。生後4か月で川崎病になり経過観察異常なし来ております。それ以外は半年に1度幼稚園で風邪を貰って来る位で特に健康上の不安事項はないと思っています。 先日、私が仕事の都合で来ているフランスに妻と娘が遊びに来ました。出発前はいつも通り元気でしたが、行きの飛行機がパリの空港に着いた途端、娘が空港で激しく嘔吐。空港のロビーでしばらく寝かせて様子を見てから車に乗せましたがそこでも嘔吐。私のアパートに着いた途端回復しました。滞在中は無理をさせないようなスケジュールにして元気でしたが、帰りも成田に着いた途端、空港で嘔吐。帰宅しても嘔吐したらしいのですが一晩寝たら回復したようです。なお期間通じて嘔吐以外に発熱や腹痛などはなく、元気に歩き回っており食欲も普通にありました。 娘は1歳の時から時差のある9時間くらいの国際線に乗せているので、今回も大丈夫だと思っていたのですが、これは時差ボケによる症状でしょうか。(また数か月後も来る予定でしたが、あまりに可愛そうなので私が帰ることにしました。)

1人の医師が回答

歩行器から転落

person 乳幼児/女性 -

8ヶ月娘の事なのですが今から30分くらい前に20cm弱の段差から歩行器ごと転落してしまいました。上の子達が玄関付近で遊んでいたようで娘も歩行器で側に寄って行って誤って落ちてしまったようです。私は洗濯物を取り込むために別室のベランダに出ていたため落ちた瞬間を見ていないのですが、上の子達の叫び声で駆けつけた時は娘は歩行器に乗った状態のままで仰向けに倒れていて頭が玄関床についた状態でした。一番上の子が落ちた状況を説明しましたが落ちてすぐはもがきながら泣きそうな声を出して5秒くらいしてからギャーと泣き出したと言っています。私が駆けつけてすぐ抱き上げたら10秒くらいで泣き止みました。打った所がないか頭など見ましたが赤みや腫れなど外傷はみられません。今も特に変わりなくズリバイをしながら移動したり玩具で遊んだり機嫌も悪くなく普段通りですが後々、なにかしら問題が起こる可能性もありますよね?どれくらい様子を見ていていつもと変わりなければ安心して大丈夫でしょうか? 落ちた瞬間を見てないだけに不安で仕方ありません。今からでも救急で診てもらったほうがいいのでしょうか?また、お風呂はやめていたほうがいいですか?

2人の医師が回答

赤ちゃんの頭がグラグラ…ガクンとなった

person 20代/女性 -

生後2ヶ月半の赤ちゃんがいます。まだ首は座っていません。 産後ヘルパーさんが赤ちゃんを抱っこしたのですが、首が座ってないのに首を支えず、頭をダランとさせたまま持ち上げてしまいました。そしてそのまま縦に抱っこし、頭が前にガクンとなってしまいました…。ヘルパーさんはお構い無く、頭がグラグラなまま首もとの汚れをゲシゲシこすり、不安定なまま服のボタンを不器用にパチパチ…私は気が気ではありませんでした。 ヘルパーさんに勝手に赤ちゃんに触らせるんじゃなかった…と、何かあったらと赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今まで、赤ちゃんの頭を揺らさないよう、ガクンとならないよう、グラグラしないように大切にしてきました。 これくらいなら何もないんでしょうか…? 頭蓋内出血が心配です。 注意しておくべき症状は、頭痛(激しく泣いて泣き止まない)、嘔吐、眠り続ける(起こしてもボーッとする)、痙攣などでしょうか。遅延性の出血も考慮して、1ヶ月は様子を見て上記の症状が見られたらすぐに病院に行けば間に合いますか? 今のところ、直後のミルクは寝てしまって飲み残しましたが、しばらくしてまた泣いてます。 何ともなければいいのですが、とても心配です。

1人の医師が回答

皮膚科、小児外科、小児科、どこを受診すべきですか?

person 乳幼児/女性 -

1才2ヶ月の女の子について相談です。 22日の夜、夕食作りの最中に目を離したすきに流し台の上に置いてあったお湯の入ったカップを引き倒し、胸のあたりにかかったようで、すぐ泣き出しました。すぐに服を着たままお風呂に連れて行き、シャワーで1、2分ほど冷やしました。お湯がかかったあたりが赤くなり皮膚がめくれていたので救急に電話したところ、救急車で病院に運ばれました。 小児外科の先生に見ていただき、熱傷2度の軽い方でやけどの跡は残らないとのことでした。病院では消毒後、リンデロン軟膏をぬりガーゼを包帯で固定されました。二日後に再受診するよう言われました。 24日に再受診。全体の赤味は引き、熱傷がひどい部分だけ赤くなっていました。消毒し、デュオアクティブという肌色のテープを患部に貼りました。テープをもらい、後は家で様子を見ても良いので、3日後くらいに張り替えるように言われました。心配なら26日に張替えに来てもいいと言われたのですが、大きな病院の為、待ち時間が数時間になることもあり、連れて行くかどうか迷っています。 ただ、テープの下の皮膚が白く膨らんでいる部分があり、再度受診して見てもらったほうが良いような気がしています。 近所に小さい子どもも見てくれる皮膚科と形成外科をしている病院があるのでそちらに行ってみるか、かかりつけの小児科に行ってみようかと思うのですが、どこを受診するのがいいのでしょうか?

2人の医師が回答

発熱の時、上顎の痛みが出る事ありますか?

person 乳幼児/男性 -

先日3歳になったばかりの息子なのですが、今日の夕飯を食べ終わってゆっくりしていたら、突然、上顎のあたりを指差して、痛い痛いと泣き出しました。口の中を見た感じでは、何もなってなかったので、様子をみようと思ったのですが、あまりに泣くので、もしかしたら、魚の骨でも刺さったのかなと思い、夜間急病センターに行きました 。 その耳鼻科では、のどの奥の突起のあたりが少し充血してるところがあるから、何か飲み込む時に擦ったのかもね〜大した事ではなさそうだからと言われ、薬ももらわず帰ってきました。しかし、家に帰っても、ずっと痛いと言って、熱っぽいかなと思って計ったら38.7℃でした。お茶なども、痛みであまり飲んでくれません。一口二口飲む程度です。 上顎の痛みで発熱をしたことは今までなく、初めてなのですが、何かウイルス性のものですか?ちなみに、鼻水や、せきは全然ないです。 下の子が6ヶ月でまだ小さいですし、うつったりするのかなぁと心配です。うつらない様にするために大事な事などありますか?単身赴任の家庭のため、頼れる人が回りにいないので、不安でしょうがないです…

1人の医師が回答

心室中隔欠損症の乳児、口内の出血時の対応について

person 10歳未満/女性 -

生後7ヶ月の女児で、先天性の心室中隔欠損症と卵円孔開存があり、定期的に心エコー検査で経過観察をしています。心室の欠損孔の大きさは、誕生時4mm程度、その後回復傾向にあり、3ヶ月時点で3mm、6ヶ月時点では2mm台まで小さくなっているそうです。次回検査は半年後で、主治医からは、心室の孔は今後塞がる可能性もある、卵円孔については、この時期に開いているのは問題ないと説明を受けました。これまで投薬は一度もなく、日常生活の注意点も特になし、健常児と同様に風邪等の感染症に気を付けるように、と言われています。ただ、今後、歯の治療時には、心内膜炎になる可能性があるので、注意が必要との事。発育はよく、6ヶ月で身長67cm、体重7780g(出生時50cm、3560g)、母乳をよく飲んでとても活発にしており、一見すると心疾患があるようには思えないほど元気にしています。 ここでご質問ですが、先程、誤って口内を切ってしまいました。ブリキのオモチャを口に加えたまま お座りの姿勢から転倒し、その時に下の歯の根元を切ってしまったようです。少し流血があり、痛そうに泣いていました。抱いてあやしても泣き止まず、母乳を与えると落ち着き、そのまま寝てしまって今に至ります。幸い、出血は治まっているようですが、口の中を切ったのが初めてで、心内膜炎の話を思い出し、受診すべきか悩んでいます。心臓の主治医は、総合病院で予約診のため、すぐにかかることができません。出血が治まっていても、急いで小児科を受診すべきでしょうか?

1人の医師が回答

何の病気が考えられるか?他の病院にも行くべきか?

person 10歳未満/男性 -

小児科の先生よろしくおねがいします!2歳半の男児です。11月始め咳がひどくて医大に。アレルギー検査を受けたが、喘息ではなかった。気管支炎の薬を飲み続けそれでも直らずレントゲンを撮り、でも肺炎ではなかった。胸の音は毎回異常なし。入院するかとなりRSウィルスの検査を受けるが陰性。結局吸入器を借りて家で吸入をすることに。風邪の咳がながびいているのかなとのこと。しばらくして咳が少し落ち着いたが12月始め38度の熱を出す。抗生剤をもらって飲んだら熱はいちにちで治ったけど咳が続いていたので保育園は休んだりたまに元気な時は行ったり…。咳が落ち着いた12月18.19日は保育園に。しかし土曜日38度の発熱。そこから座薬を入れない限り39度から37.5越えを行ったり来たり。今日で5日目になるけどなかなか熱が下がらない。昨日街医者に診てもらったらインフルエンザではなかったが解熱剤しかもらえず…。また胸の音は異常なし。インフルエンザでない事はわかったけど原因が分からないので困ってます。ちなみに食欲が少し出てきて熱がなければ少し食べます。水分は多少とれます。夜中は機嫌が悪く何回も起きます。鼻づまりもひどいです。昨日今日と一度だけ耳が痛いといいました。すぐ言わなくなりましたが…中耳炎?あとはアデノウイルスとか? 一体なんなんでしょうか?どうしたらいいんでしょうか?

1人の医師が回答

何の病気が考えられますか?他の病院にも行くべきか?

person 10歳未満/女性 -

2歳半の男児です。11月始め咳がひどくて医大に。アレルギー検査を受けたが、喘息ではなかった。気管支炎の薬を飲み続けそれでも直らずレントゲンを撮り、でも肺炎ではなかった。胸の音は毎回異常なし。入院するかとなりRSウィルスの検査を受けるが陰性。結局吸入器を借りて家で吸入をすることに。風邪の咳がながびいているのかなとのこと。しばらくして咳が少し落ち着いたが12月始め38度の熱を出す。抗生剤をもらって飲んだら熱はいちにちで治ったけど咳が続いていたので保育園は休んだりたまに元気な時は行ったり…。咳が落ち着いた12月18.19日は保育園に。しかし土曜日38度の発熱。そこから座薬を入れない限り39度から37.5越えを行ったり来たり。今日で5日目になるけどなかなか熱が下がらない。昨日街医者に診てもらったらインフルエンザではなかったが解熱剤しかもらえず…。また胸の音は異常なし。インフルエンザでない事はわかったけど原因が分からないので困ってます。ちなみに食欲が少し出てきて熱がなければ少し食べます。水分は多少とれます。夜中は機嫌が悪く何回も起きます。鼻づまりもひどいです。

1人の医師が回答

肩抱きでゲップと脳への影響

person 30代/女性 -

神経に詳しい先生、教えて下さい。無事出産することができ、現在、生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます。ゲップをさせる時に、肩に担ぎあげて体をさすってますが、その際首がすわっていないのに子供が首を持ち上げ、反り返り、重い頭をゆらゆらさせます。 ネットで「首が据わってない時の縦抱きはダメ。脳や発達に悪影響。最悪下半身付随になる。」と最近見て、恐ろしくなりました。これは本当でしょうか? このことで首の神経や背骨、腰に負担をかけ、知的障害になったり、下半身付随になったりしますでしょうか?そして頭を持ち上げ、力が抜けて私の肩にアゴや頭をぶつけたりもします。このことも脳に悪影響はないでしょうか? 実は、新生児の頃から縦抱きをしてきました。親も縦抱きをします。その際、抱っこ中、子供が顔を動かし前のめりになることが頻繁にありますが、この事も大丈夫でしょうか? そういえば、以前はよく両足を同時にグッと持ち上げて体をまん丸にして背伸びをすることがよくありましたが、最近、足の動きがおとなしくなったと思います。縦抱きで首に負担がかかった症状がでてるのでしょうか??このまま下半身不随になるのでしょうか?? 先生、教えて下さい。

1人の医師が回答

あまり声を出して笑わない

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になっています。 もうすぐ5ヶ月になる娘のことで相談なのですが、 あまり声を出して笑いません。 初めて声を出して笑ったのは3ヶ月後半です。 それからもたまに「えへへ」と声を出して 笑うこともありますが本当にごくたまにです。 目が合えばにっこりしますし、 こちょこちょなどしてあやせば 大きく口を開けて笑いますが声がでません。 先日、実家に帰省した際に母があやすと いつもよりも笑っていたので 私のあやし方が悪いのかな?と思い 色々試しているのですが… 友達の子は大笑いしているなど聞くと 早く我が子の笑い声がたくさん聞きたいなと 羨ましく思いますし心配にもなります。 こどもにも個性がありますし、 成長にも個人差があることは承知ですが 何かあるのではないかと不安になってしまいます。 まだ、特に心配することはないのでしょうか? 3ヶ月半で寝返りをしはじめ 4ヶ月に入ってからはおもちゃやメリーに 手を伸ばして掴んで口まで持っていったり ずりばいの兆候らしき動きをしはじめたりと だんだん成長していってくれているのですが… あまり声を出して笑わないことが 気がかりです。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する