新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2021年)

4歳の男の子、12月29日から熱と発疹あります

person 10歳未満/男性 - 解決済み

29日15時ごろお風呂から上がって、足の裏が痒いとの事で見るとぷつぷつが出来ていました。胸にもありました。熱を測ると38.3でしたので小児科を受診しました。溶連菌の検査は陰性でしたが、同じような感じとのことで、サワシリン細粒10%とビオフェルミンR散、レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%、レスタミンコーワクリーム1%のお薬をいただき、その日の夜から飲んでいますが、痒みも強くあり、腕や足、お腹にも小さなぷつぷつがびっしり出ています。 30日は主に腕や足、首まで痒く、発疹がでていました。熱も昨夜2時ごろは39.0あり、カロナールを飲ませて朝方37.4まで下がりましたが、塗り薬を塗っても効かず、また15時ごろ熱が38.2あり、カロナールを飲ませました。夕方は37.4で元気になり、遊んでいました。しかし、常に痒いみたいで腕や足、お腹や背中をかいていますので、塗り薬を塗ってかきむしらないよう、気をつけています。小児科を受診してから3日経ちますが、症状が改善せず、顔も手も発疹で腫れており、先ほど寝る前に目が赤かったです。 今は一旦寝ましたが、毎晩起きて痒みで目が覚めて熟睡できておりません。このまま抗生剤を飲み切るまで病院に行かなくていいのでしょうか?当番医で診てもらった方がいいのでしょうか。不安になりご相談させていただきました。どうかよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

0歳10ヶ月 下痢について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

0歳10ヶ月の男の子です。 12/18に鼻水のためクリニックに受診、熱など他症状なし その後も治らず 12/27 日中に新幹線にて帰省のため移動 離乳食、ミルクは通常量通り 夜間に嘔吐(嘔吐はこの時のみ) 12/28 午前中に小児科クリニックに受診 痰絡みの嘔吐、もしくは風邪のウイルスがお腹に回った可能性を指摘され、下痢が出た際には服用するよう整腸剤を処方。 ミルク、食事は普通に機嫌よく食べる、熱などなし 12/29 午前までうんち正常 13時30分頃 通常の離乳食、ミルク 14時頃、1回目のうんちで少し柔らかい便でる 色は黄茶色 その後5回連続でうんちが柔らかくなっていき、最後は水様のうんち。水分補給はうんちの間に麦茶。 薬はクリニックで出してもらったミヤbm細粒1回目の下痢のあとからスタートしている。 夜に小児科オンラインを受診。 食事面などアドバイスを受ける。 12/30 昼過ぎから複数回の下痢 離乳食は5倍粥、にんじんのうらごし ミルクは通常と同じくらい。合計720ml。ミヤBM継続。 寝る前の4回目から乳糖不耐ミルクに変更。 12/31 日中は多少ぐずることはあるものの、元気はよい。鼻水は治り、熱や他症状はなし。 離乳食は5倍粥と野菜のうらごし。乳糖不耐用の粉ミルクを4回で合計740ml。ミヤBM継続。 20時頃お風呂の後にはじめての便が下痢、さらに続けて下痢。 水様のうんち。色は茶色。 熱は最高で37.2度、そのあとは37.0度以下で落ち着いている。 *受診の目安を教えてください *明日からのミルクや離乳食、水分について教えてください *乳糖不耐用のミルクは続けた方が良いでしょうか。 他、生活の仕方(外出など)や気をつけるべきなどアドバイスください。

5人の医師が回答

1歳の子供、28日から発熱

person 乳幼児/男性 - 解決済み

12/28に38.0度、それから今日まで、40度の発熱を繰り返しています。 28日と30日に受診しましたが、風邪か突発性発疹かと言われ、解熱剤やムコダイン、アスベリンなどの処方しかされていません。 30日はずっと泣くか眠るかという感じで、ほとんど食事はとれていませんでした。夕方救急受診後18時頃座薬を入れ、朝まで眠り、今朝は38度で、少量ごはんやおやつを食べたため、解熱してきたのかな、と思いましたが、夕方また40度発熱しました。先程18時ごろに座薬を入れて、また寝ています。 実は26日から31日まで母親の実家へ帰省しておりました。受診は帰省先でです。 本日は比較的体調が良さそうだったので新幹線で2時間程の自宅へ帰ってきました。途中12時頃一度カロナールを、ゼリーに混ぜて与えており、新幹線内や帰宅後しばらくは元気そうで、機嫌も良かったです。 親のせいでしんどい思いをさせてしまい、とても反省しています。 保育園へ行っているので、熱は何度も出しており、以前も1週間程熱を出し肺炎の検査などしましたが、その時も異常無しでした。 熱が長引きやすい体質なのでしょうか。 こんなに何日も40度続きで、常に解熱剤を与えているような状況で、不安です。 必要ならまた救急受診を考えていますが、また解熱剤と咳止め、鼻水の薬しか貰えないのでは、と思います。救急車を呼ぶべきなのでしょうか。

5人の医師が回答

子どもがロコイド入りの軟膏を食べた

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 先程、1歳1ヶ月の男の子が、皮膚科で処方されたプロペトもロコイドが配合された軟膏を口にいれていました。 キャップ型の容器を子どもの人差し指2〜3本くらいえぐられていました。 手にも残っていたので1.5〜2本は口に入れた可能性があります。 私の不注意でどれくらい口にしたか分かりません。 舐めた程度なのか、食べたのかわかりません。 すぐに手と口を濡れ布巾で拭いました。 手は水で洗いましたが、プロペトでベタベタしてました。 口の中も拭き取るように拭いました。 慌てて塗り薬を取り返し、口の中を見たか何かの表紙に本人が後方に傾いたので、引戸の角に頭をぶつけさせてしまいました。 そして、本人は先週末から風邪を引いていて、鼻水とせきが出ている状態です。 そして、ゆびしゃぶりが癖です。 手を洗うのに、一枚上着(はんてん)を脱いだせいか、しゃっくりもしていました。 それ以外は今のところ何事もない状態ですが、体内の粘膜にステロイドがどれだけ影響するのかとても心配です。 他に処置をする方法はありますでしょうか? 子どもの手が届かない所と思っていたのが間違いでした。 年末年始お忙しい中、申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

2歳の子供、昨日から発熱があります

person 10歳未満/女性 - 解決済み

2歳の女の子です。 昨日の昼に外で1時間ほど遊んだ後、昼寝をして起きたらほっぺたが真っ赤になっており、そこまで気にしていませんでしたが、夜19時頃になってほっぺたの赤みが気になるのと顔が熱いような気がしたので熱を測ってみると38.0℃ぐらいあり、もう少しして測ったら39℃までなっていました。 元気は少しないのかな?という感じでしたが、水分も取れ、ご飯もそれなりに食べ、おしっこも出ていたので、そのまま21時前に就寝しました。 呼吸は少し早いように見えましたが、寝てくれたので様子を見ていました。 夜間はほっぺたと首あたりがすごく熱を持っていましたが、途中で起きたりぐずったりというのはありませんでした。 今朝7時頃に起きて熱を測ると36.8℃ぐらいになっていて、機嫌もよく、水分やご飯も取れ、おしっこ・うんちともきちんと出ました。 お昼寝をして夕方に起き、先ほど熱を測ると38.1℃あり、しばらくしてもう一度測ると39℃になっていました。 今も機嫌は悪くなく、顔の赤みやほっぺたも昨日ほど熱は持ってなく、水分を取って様子を見ています。 病院を受診した方がよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

8ヶ月男の子、テーブルの縁に強くおでこをぶつけた

person 乳幼児/男性 - 解決済み

8ヶ月の男の子です。13時過ぎ頃の出来事です。 大人のテーブル椅子にバンボという赤ちゃん用椅子を固定して、同じ食卓を囲み始めました。 後頭部が大人用椅子の背もたれに当たるため、夫がクッションを取り付けていた最中に息子が夫をじーっと見つめてきたので嬉しくなった夫が顔を両手でつかみじゃれようとしたとき、息子が嫌がって顔を思い切り振ってそのまま勢いよくテーブルの縁におでこを強打してしまいました。 角にぶつけたため、青い線のアザができてしまい、その後赤く腫れてしまいました。すぐ大泣きしたので抱き上げなだめ、しばらくして泣き止みました。 保冷剤でしばらく冷やし、今は腫れは大分引いて少し赤い線のような痕が残っています。 表情も戻り、笑うようになってきたので、離乳食を食べさせたところ、途中から泣き始めご飯を受け付けない状態になったので中断して抱っこしてなだめたところそのまま寝てしまいました。30分後に起きて泣き母乳を吸いながら今はウトウトしています。 朝6時から起きているので眠かったのかなとは思いますが、おでこを強打したのが影響してないか心配です。 普段からおでこ部分は触ると柔らかいので強打したことで変形したり脳に影響出たりしますか? このまま様子を見るだけで大丈夫でしょうか?

4人の医師が回答

低身長、二次性徴 、ALP値、骨端線骨年齢について

person 10代/男性 -

14歳5ヶ月、身長154cmの男児の身長について質問させていただきます。 3歳からずっと、成長曲線の−2SDの1cm上をなぞるように伸びていました。小学校低学年時に身長外来を受診したところ、治療が必要な程度ではないとのことでした。血液検査などはしていません。 しかし、12歳からの1年間にぐーんと11cm伸びたところをピークとして、13歳からの1年間で6cm、14歳からの5ヶ月間で2cmの伸びです。ちなみにここ2ヶ月では1mmの伸びです。10月計測時は朝の9時、今月計測時は午後3時です。 【体の変化】 13歳5ヶ月 声変わり  13歳1ヶ月 陰毛発生 13歳4ヶ月 精通 14歳5ヶ月 乳歯全て生え変わり。12歳臼歯は頭が見えている程度 【血液検査】 12歳8ヶ月 ALP 294 14歳2ヶ月 ALP 221 【骨端線】 13歳頃にレントゲンをとった際にはまだ伸びると言われました。 また、膝の下の出っ張りが若干あります。(痛みはなし) 【両親の身長】 父174cm・母154cm 母は6歳1ヶ月99cm19kg、12歳1ヶ月時点で147cm・47kg、と肥満傾向にあり、初経が12歳6ヶ月です。 1.低身長のまま平均的な年齢で思春期に入ってしまい、すでに伸びが止まっているという状態なのでしょうか?肥満気味であったことが関係してしまっているでしょうか? 2.最終身長はどの程度と予測されますでしょうか?また、歯の生え変わりに関しては他の特徴と比べてかなり遅い方かなと思うのですが相関性はないでしょうか? 3.今からでもできることはあるのでしょうか?肉や納豆などタンパク質摂取や亜鉛のサプリメントを、と思うのですが、性ホルモンの分泌を促し骨熟成が進むという情報もあり混乱しています。 4.伸びが緩やかになったのに再度伸びた例があれば教えてください。

4人の医師が回答

2歳の娘の発達について

person 乳幼児/女性 -

現在2歳3ヶ月の娘、まだ発語がありません。 こちらの言ってる事も理解はあまりないようで、1歳半くらいからあまり大きな成長は見られません。 以前、MRIと脳波を受けた事があり、MRI異常なし。 脳波は前頭部に少し気になる波があるが 現在病的なものとは言えないとの事でした。てんかんなどもありません。 先日療育センターで言語の先生に簡単な診察をしてもらい、約1歳くらいの成長だと言われました。 耳の検査はギリギリでしたが、あまり集中もしてなかったしおそらく大丈夫との事で様子見になってます。 質問は、この遅れは追いつく可能性はありますか? もちろん診察してないと分からないかもしれませんが。 1年くらいの遅れでも療育などの力を借りて徐々に成長する可能性はあるのでしょうか? 現在、多動や大きなこだわりなどはなく、呼んでもあまり振り返らなかったのが 最近少し振り向いてくれるようになりました。 教育テレビのダンスのマネや、バイバイも100%ではないですがやってくれるようになりました。 自宅保育でコロナもあり、まわりと関わらせてあげる事がほぼありませんでした。 1人で遊ぶのに慣れてしまってるし、それを好んでるようにも思います。 診断等はまだで、来年より療育がスタート予定です。 子供のペースはもちろんありますが、 少しでも成長が見られたらと思います。 子供が困らないように生きていきやすくなる為に。 また、私達が子供の頃は療育も聞いた事なければ、発達に問題のある子も気づかれず普通学級で過ごしてた事も少なくないと思うのですが 今は本当に昔と違いますよね? 早く気付いてあげる事で子供の為になるのは理解してますが 少しの事でも発達が…となり余計に不安になります。

5人の医師が回答

生後7ヶ月 後頭部打つ 吐く

person 乳幼児/男性 -

本日の出来事です。 生後7ヶ月の男の子を育てています。 朝いつも通りに普通に起き、ミルクを8時半すぎにいつもと同じくらい飲み、普通に赤ちゃんと遊んでいました。その後に、旦那が赤ちゃんを正面に向け、膝に乗せて、お座りの様に抱っこしておりました。その時に、赤ちゃんが少しだけ前かがみになり、その後に戻ってきて、凄い勢いではなかったのですが、戻ってきた反動で旦那のお腹?辺りに後頭部が当たりました。体に当たったので、赤ちゃんも痛くはなかったのか、泣きはせず普通に遊んでいました。そしてその30分後ぐらいに、赤ちゃんを抱き上げ、縦抱きにした時にゲップをしたみたいで、地面に降ろした時に少し吐いているのに気づきました。 新生児の時からほぼ吐かない子で、飲みすぎなども含め、今まで3回ほどしか吐いた事がありません。大量に吐いたのではなく、ちょっと固形っぽいのを、少しだけ吐いたくらいです。それ以外は今の所、おかしい事はないのですが、これは頭を打ったからでしょうか?後頭部を旦那の腹筋、お腹辺りにぶつけただけなので、硬い角とかにぶつけた訳ではないのですが…滅多に吐かない子なので、不安で相談させてもらいました。よろしくお願い致します。座り方は写真を添付しておりますので、写真のような座り方で抱っこしてました。

6人の医師が回答

1歳1ヶ月、おいでが分からない

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳1ヶ月の女の子について心配なことがあります。「おいで」と呼んでも全くきません。 おいでの意味がわからないのかなと思い、パパとママで呼び合いおいでを見せましたがそれでもわかってないようです。 ちょうだい、どうぞはできます。 まんま、おやつ食べる人というとはーいというような仕草はします。いただきます、ごちそうさまと私が言うと手を叩く仕草はします。 発語はパパ、たまにママ、ねんねと言いますが 意味がわかっていっているかは不明です。 名前を呼んでも振り向かないことが多くそちらも心配です。 後追いはします。 場所見知り、人見知りはしません。 ただ、ママが側を離れると泣きます。 知らない人(祖母や支援センターの方)に抱っこされると泣きママに代わると泣き止みます。 怒ったりしてもまったく分かってないように思います。ママが泣いていても気にせず遊んだりしています。 ママがでかけていて数時間ぶりに会っても嬉しそうな感じがしません。 9ヶ月からつたい歩きができますが、 そこから成長が進みません。 まだ歩く様子がなく、たっちもほんの数秒しかできません。 まだ月齢が低く判断ができないかと思いますが、 発達が遅れているのでしょうか。 今後どのように接すればよろしいかアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

1歳2ヶ月の男児です

person 乳幼児/男性 -

現在1歳2ヶ月の男児です。 ※今年11/23重度の手足口病に感染 初めての痙攣で救急搬送 この時、医師にみてもらおうと動画撮影→熱性けいれんだろうと診断 15分以上続く痙攣だったので抗けいれん坐薬を2回 12/28 夕方発熱37.4度 食欲あり、機嫌よし 12/29 夜中39.2度→解熱剤(坐薬) 殆ど解熱されず 日中38度前後(食欲あり・機嫌よし) 病院が休みになってしまう為、念の為受診する 血液検査の結果、異常なし (痰切りのシロップと解熱坐薬が処方される) 12/30 am1:40 40度を超えたので夜間救急へ 待合室で痙攣(およそ5分) 血液検査の結果、異常なし am3:30 抗けいれん坐薬を入れる am11:40 抗けいれん坐薬(2回目) 熱は38.4度 午後〜23:00熱36.5〜37.5度 食欲あり・機嫌よし 12/31 am7:00 39.3度あったので解熱坐薬をいれる 9:00現在38.3度 抱っこしていないと寝付けないので抱っこしているのですが、たまにビクッとなります。 病院も休みになってしまう為、また痙攣を起こすのではないかと心配です。 また、血液検査は異常ないのに、朝高熱があるのも気になります。 (CRP数値・血糖値・白血球数・アンモニアやや酸性寄り、異常ナシ) 上記の通り、抗けいれん坐薬2回を入れています。 効果はいつまで続きますか? 最初発熱してから熱が上がり、下がる事があるものの、また高く上がってしまうのが約3日も続いています。 解熱坐薬はあまり効果がないような気がします。 初めての痙攣(上記の通り11/23夜)も今回の痙攣も、熱性けいれんとの診断でしたが、目に見える明らかな痙攣は5分〜30分くらいですが、手足が硬直したまま(その間泣いている)を含むと45分〜1時間以上になると思います。 考えられる原因などはありますか?

5人の医師が回答

1歳4ヶ月 気管支炎 続く高熱

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳4ヶ月の息子ですが、発熱が続いており、気管支炎と診断を受けました。 ・12/27 昼前に38.1 最高39.7 機嫌は良いため様子見 ・12/28 朝は37度台~36度の平熱 黄緑の鼻水と中耳炎に今月かかったこともあり耳鼻科を受診し、抗生物質と鼻水、咳止めをもらい昼より飲む その後微熱程度でしたが寝る前頃に38度台 ・12/29 朝から38度~39度台が続き、夕方にグズり始めたため小児科受診しアンビバ座薬、抗生物質を点滴 別の抗生物質と鼻、喉の薬を飲むようにと処方されました ・12/30 就寝中も39-40度の高熱が続き、夜中に41.4度のため電話相談し救急受診 血液検査とレントゲンから溶連菌、気管支炎と診断され点滴 血液検査はほかは特に以上なし 朝方に帰宅後39-41度台(最高41.7度) 16時半頃に座薬 夜になってようやく汗が出て37度台まで下がりましたが、夜中はまた40度前後が今朝もなお続いています。 30日に一度41.7度になったため再度受診しましたが、抗生物質と座薬、水分とることを注意して様子を見るようにとのことで今に至ります。 状態としては、高熱ですが食事、水分はとれています。しかしぐったり気味で薬がタイミングよく飲めません。 グズる時もあれば落ち着いていれば遊ぶこともできます。 質問は 1.今後の受診の目安 新たな症状や緊急を要するような症状がなければ何度の熱がどれくらい続いたら受診するべきか悩みます。かかりつけ医院は1/4からです。 2.座薬を使うタイミング 食事や水分がとれれば使わない方がいいのか、しんどいようなら使った方がいいのか。間隔を守れば頻繁でも使ってよいか。 3.41度の熱が出る事への脳への影響 ここ2-3日41度前後も出ていますが、こんなに続いても影響はないでしょうか。 長文すみませんが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

生後6ヶ月 喃語と睡眠時間

person 30代/女性 -

もうすぐ生後7ヶ月になる息子について相談させてください。 喃語について 質問1 「あー、うー」はよく言いますが、反復喃語ではなくクーイングの雰囲気に近いです。これも喃語でしょうか? 質問2 声を出す時に口を開けたまま顎を動かそうとしません。離乳食やオモチャを噛んだりするときは顎を動かします。口を動かして音を出す方法に気付いてないだけでしょうか。喃語を話すキッカケを与えられたらと思いますが、話しかける他に何かいい方法はありますでしょうか。 質問3 喃語が出ない理由として難聴は考えられますでしょうか。オモチャや声に反応するため聞こえてそうですが、声をかけへの反応が少なく、新生児聴覚スクリーニングで片方の耳が5回目でクリアになったため誤診の可能性がないか気になっています。 質問4 6ヶ月の赤ちゃんは親の口真似ようとしたり、抱っこを求めて手を開けたり意思疎通が取れるようになるものでしょうか。息子はまだこういった仕草はなく、あやすと笑う程度です。 質問5 6ヶ月頃から以前より昼寝の時間が増えています。 いまは2〜3時間ごとに1時間〜2時間程度と増えています。 何か問題はありそうでしょうか。 質問6 ここ1ヶ月以上鼻詰まり•いびきをかくのですが、これが原因でちゃんと眠れていない可能性はありますでしょうか。 質問7 耳鼻科を受診しましたがアデノイド増殖などでないだろうとのことで様子見となっています。鼻水を度々吸引しても奥の方でズルズルしていたり、息をするとゴーっという音がするのですが他に疑うべき病気などはありますでしょうか。 ミルクを飲んでいるときによくむせたり、飲んでしばらく経っていてもうつ伏せになると吐き戻しが多々あるのも問題でしょうか。 たくさんの質問で失礼いたしますが、ご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

ベビーフェンスから転落

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳7ヶ月の息子についてです。 先程、約60センチのベビーフェンスから転落をしてしまい、頭を打ちました。妻が見ていて打った場所はよく分からないとのことでしたが、おそらく頭のトップの部分を打ち首が曲がっていたように見えたとのことです。 そのあとすぐに息子は泣き、少しぐずっていましたが普段通りだったと思います。しかし約10分経過後に白目をむき数秒意識を失っていたように感じました。 そのあと再度、1〜2分後に白目をむき数秒間意識を失ったように見えました。その際、大泣きをしてサラサラした鼻水を流しながら、吐き気をもよおしたのか何度か吐こうとしていましたが、実際には、なにも出てきませんでした。 そのあと何度となく強く泣いていました。お腹も空いている時間だったので、ミルクをあげました。その際、再度、一瞬目つきがおかしくまた意識を失いかけていたように見えたようです。 ミルクは150ml飲み、今は普段通りに戻った感じがます。 しかし心配なので、今(夜間)、病院に電話したら救急の先生(研修医)しかいないとのことでしたが今すぐ診察してもらった方が良いのでしょうか?また、その際に注意することや確認することなどありましたらご教授願います。

3人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する