呼吸器・ぜんそく・禁煙(2022年)

症状は咳、痰(ドロッとした黄色)、声が出ない、微熱(7度弱)、コロナ抗原検査陰性です。

person 60代/女性 - 解決済み

小学生まで小児喘息と言われていましたが、その後回復しました。最近、年に一、二度上記のような症状が出ています。前回は9月末、近所の内科でデキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg、トラネキサム酸錠250mg、うがい薬を処方されるも改善見られず、5日後カフコデN配合錠、クラリスロマイシン錠200mg、ホクナリンテープ2mgを一週間分処方されました。それ等を服用、峠を越しましたが、その後完治にはさらに一週間かかりました。今回また同様の症状が発症、今回はカフコデN配合錠、カルボシステイン錠500mg、トラネキサム酸250mg、クラリスロマイシン200mg、ホクナリンテープ2mgを処方されました。現在症状は小康状態です。今後も頻繁に起こるようなら呼吸器専門病院に行ったらと言われています。どのような病気が考えられ、どのような対処が必要でしょうが?症状が出た後だと発熱外来でといわれ、対処療法中心で十分な診察が受けられずにいますが、一方で症状が無い時に受診してわかるものでしょうか?宜しくお願いします。

2人の医師が回答

間質性肺炎の一種の無気肺(硬化型)の治療、薬、余命

person 70代以上/男性 - 解決済み

79才の父が間質性肺炎の一種の無気肺(硬化型)と診断されました。呼吸器の専門病院にも行ったのですが、父の場合はできる治療方法が無い、やりようがないといわれました。酸素ボンベも父の場合は使っても意味がないそうです。 国が指定する難病の間質性肺炎ではないとも伺いました。 余命についてどう考えたらよいのか、父本人も私も分からなくなりました。 ネットで調べると難病のタイプは平均余命が3年、長くても5年と出ていました。 難病のタイプではない無気肺(硬化型)の寿命はどのくらいでしょうか? 何をするにも苦しく、できる治療も、飲める薬もない中で、どういう心づもりで過ごして行けばよいのかわからず、その状態でも長く生きるための準備をすべきなのか、人生を終えることの整理を始めるべきなのか、父も私も、気持の整理も覚悟も決まらないのです。 もう一つ、父がネットで糖鎖というサプリメントを探してきて、間質性肺炎に効くから飲みたいと言い出しました。間質性肺炎にたいしては、どのような効果が望めるものなのでしょうか?一ヶ月で一万円もするようです。 父は次から次へこの手のものを探してきて飲んでしまうのにも困っています。効果が望めないのであれば、高額だし、今の病気や他にもかかっている病気に差し支えてもいけないので止めさせたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

肺CTで見つかった小結節について

person 30代/女性 -

ドックで初めて肺CTを受けたところ、小結節が3つ見つかりました。検査結果には「現時点では精査は必要ありませんが、経過観察をお勧めします。1年後にCTを再検査して下さい。」とありました。分からないことが多く、質問させて頂きたいです。 【1】 32歳女性で3つも小結節が見つかるのは珍しいでしょうか?(タバコは吸ったことないですが、子供のころそれなりに受動喫煙環境にあったと思います。ここ2〜3年は新型コロナはおろか普通の風邪も引いておらず、炎症は考えにくいです…。) 【2】 もしこの小結節がガンだった場合、根治が難しいほど大きくなるのにどのくらいかかりますか? というのも、そろそろ妊活を考えており、タイミングによっては再検査が1年2年先になってしまいます。その間に手遅れになるのではと心配です。 半年後くらいに、再度CTを受けてから妊活スタートのほうがいいでしょうか? 【3】 小結節のできる場所によってガン化のリスク、またガン化した際の悪性度は違いますか? 【4】 若年の肺がんは遺伝子異常が原因のことがあると聞いたことがありますが、そのリスクは調べることができますか? お答えできる項目だけでも結構ですので、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

7歳の子供、クループ症候群でプレドニン内服

person 10歳未満/男性 - 解決済み

喘息の持病のある7歳の子供です。 昨日、微熱、声が出せない、特徴的な咳、があり、かかりつけ医受診。クループ症候群(コロナ、インフルエンザ陰性)と診断され、ボスミン吸入とプレドニン内服で、症状はすぐに良くなりました。吸入前も酸素は100%でした。 今日もたまに咳が出る、声もたまにかすれる程度、普通の風邪程度にすっかり良くなりました。ですが、今日もう一日分プレドニンの内服薬が出されています。その薬についての質問です。 1、普通の軽い風邪程度になった様子ですが、指示通りもう1日飲んだ方がいいのでしょうか? 幼児期に何度もクループになっていて、リバウンドの様なものがあるのは経験している為、飲んでおいた方がいいのだろうな、と思ってはいるのですが、現在学校に通っていて、コロナの感染が凄いので、内服による免疫抑制が気になっています。 2、勿論咳が完全消失してから学校には行かせるつもりですが、薬を服用した事による免疫抑制作用とはどの程度(何日間)のものなのでしょうか? 感染に気を付けた方がいい日数等があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

咳、咽頭痛、診察拒否

person 20代/女性 - 解決済み

今年の7月に新型コロナウイルス感染後から咳症状だけが続いています。先週7日くらいからアレルギー性鼻炎がひどくなり、鼻水が喉の方に流れ、痰がらみの咳が出だしました。咳がひどくなり、12日に鼻炎の薬をもらうついでに耳鼻科で咳と喉の痛みの薬を出してもらいましたが、改善せず、胸の痛み背中の痛み左咽頭痛がひどくなってきた為内科を受診した所、内診していないのに喘息の薬をたくさん出していてこれは耳鼻科の責任だから耳鼻科に言ってレントゲン取れる病院に紹介状書いてもらうように言われて、その内科に診察に来たことは言わないようにと言われました。耳鼻科にその事を伝えた時には紹介状書いてもその病院の診察時間外だからと違う内科に受診するよう言われ、勧められた内科に行くと、風邪症状がある方は院内に入れませんと言われました。レントゲンを撮った方がいいと最初の内科で言われたのに、撮ってくれる内科はありません。薬があってないのかもしれないけど、他に診てくれる所もないのでその薬を飲むしかありません。咳はひどいし、喉は痛いし、胸も苦しくて、咳をすると酸欠みたいになります。耳鼻科は内診しないけど、耳鼻科の薬を飲み続けるしかないのでしょうか。

4人の医師が回答

胃痛、肋骨に痛みと腫れがあります

person 40代/女性 - 解決済み

40歳女性です。 4〜5日前から、胃痛がするようになり みぞおちの真ん中辺りがずっと痛いです。 (空腹時、食事後もずっと) 激しいひどい痛みではなく、ぎゅーっとした感じの痛みです。 1日〜2日前ぐらいから左側の助骨?アンダーバストの下辺りも痛いなと思っていて、 押してみると一部分に少し痛みがあります。 動けないとかではなく、ずっと左助骨に違和感がある・なんか痛いなって感じです。 今日見てみたら、腫れている感じもあります。 病院を受診した方が良いのか、もう少しだけ我慢をして様子をみようか悩んでいます。 もし受診の場合は、何科を受診したら良いのでしょうか? よろしくお願い致します。 ■現在 5〜6年前に風邪をこじらせたのが原因のようで急に喘息になって肺炎になり自宅安静。 吸入と薬で治療をし、現在は何も服用していませんが、市販の風邪薬などは飲まない様内科で言われています。 ロキソニンや痛み止めなどは禁止されており、頭痛の時使用する為カロナールは飲んだりしています。 湿布も一応使わない様言われていますが、 以前咳が止まらず肋骨にひどい痛みが出た時に相談をして短期間使用した事はあります。

1人の医師が回答

喘息もちの子どもがコロナになったときの受診先がわからない

person 10歳未満/男性 - 解決済み

6才男児です。 12/14昨日の朝から喉の違和感、鼻づまりがあり、夕方からだるさを訴え、20時の就寝時に37.2度でした。 夜間は1度鼻づまりで起きましたが、その後は朝まで寝られました。熱は最高で37.7度でした。酸素飽和度は97~98でした。 今朝かかりつけの病院の発熱外来を受診してコロナ陽性がわかり、カルボシステイン、アンブロキソール、トラネキサム酸のドライシロップを処方していただき、自宅療養開始となりました。 日中は普段に比べて元気がないものの、ベッドに入ってタブレットで動画をみたりして過ごせていました。話すと咳がでて痰が絡んでいるようでしたが、硬くて出せない様子でした。 15時頃喉が痛いと訴えたので、先週耳鼻科で中耳炎用にいただいたカロナールを飲ませたところ、落ち着きました。そのあと食事は少量ずつですがうどんや湯豆腐などを食べ、水分もよく摂れていました。 20時半に布団に入り横になると急に咳が止まらなくなり、以前処方して貰ったメプチンとインタールを吸入して落ち着き寝ました。今酸素飽和度は96~97です。 時々痰がらみの重い咳をします。 普段から喘息で月一度のペースで受診しており、薬はモンテルカストを夕方に1錠内服し、パルミコートを一吸入しています。 今回初めて発熱外来で診察を受けたのですが、胸の音も聴かれず、検査をしたのみでした。 先生はいつも喘息でお世話になっている先生なのですが、熱があるために通常と対応が全く変わり、このあとの経過として、いつもの喘息のように痰がらみの咳が増えてきて肩で息をするようになったり、酸素飽和度が下がってきたとき、一体どこで聴診をしたりしてもらえばいいのか困っています。パンフレットをいただきましたが、一般的なコロナの相談窓口の電話番号しかのっていません。 ちなみに私は医療用の抗原検査で陰性でした。

4人の医師が回答

息苦しく、胸が重苦しい日々

person 30代/男性 - 解決済み

例年だと、6〜8月の湿度の高い梅雨や夏の時期に息苦しさや胸の重苦しい感じがありましたが、今年は今の時期も症状が出てきたのでかかりつけ医に相談しメプチンやエナジア、ビラノア、モンテルカストを処方され服薬を始めましたが改善がみられないまま今日に至ります。 山形にいた時は症状が少なかったのに宮城に来た途端に症状が出るようになりました。 息を一生懸命吸ってるせいか胸や背中が少し痛くなる時もあります。 なんとなく左のほうが苦しく感じてるのは気のせいでしょうか。 以前に循環器の精密検査も紹介先の病院でしましたが異常がなく、レントゲンもひっかかりません。 いくつかの喘息治療薬を試してますが、改善が見られず悩んでいます。 かかりつけ医も気管支喘息が1番考えられる原因ではないかと言いつつ、ステロイドの効き目がイマイチなことに疑問を持っています。 ただ、メプチンをやると幾らか楽になるような気がします。 息苦しさがなく楽な日や時間帯もあります。 今回は息苦しさが頻回なせいか空咳も多少でます。 仕事も体調がすぐれない中に無理して行ったりもしますが、静養が必要かもわかりません。 かかりつけ医を変えるべきか、どうしたら楽になれるか、原因はなんなのか、悩んでいます。

5人の医師が回答

5歳の子供 喘息の疑惑について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

5歳の娘の事なんですが、今年4月に入園してから月2回は風邪を貰ってきており頻繁にお休みしております。(発熱の場合はその都度PCRもしています) はじめの頃は1週間で登園出来るレベルになっていたのに、どんどん咳だけが残り2週間かかる事も出てきました。 前回の風邪が酷く、咳で全く眠れず親子共々睡眠不足、小児科に3日程朝夜吸入に通い、クループぽい咳があったのもありデカドロンも2度飲みました。(コロナ陰性) 5日程小刻み睡眠で、アドエアが処方され、使ってみた所その日から夜寝れたのです。 アレルギーは数値的には無いのですが、親の私と息子はアレルギー体質で私は咳喘息があります。 小児科では「たまたま良くなった可能性もあるし、アドエアが効いたのかもしれない」との事でした。 「お母さんが咳喘息あるし、経過的に喘息かもしれないね」という感じで終わりました。 今後については咳が出たら残っているアドエアを使ってみてという感じでも言われました。 ↑これは1ヶ月前の症状です。 そしてここ数日夜間の乾いた軽い咳が出ております。(夜間に数回ですが) 日中はあまり出なく、園では少しでたーという程度。 3日前に1日だけ謎の鼻水あり。今は出ません。(アレルギー?) その鼻水以降夜間に咳が出始めてます。 この場合、軽い咳でもアドエアを再開した方がいいでしょうか? 子供の喘息がまだ良くわからなくて、私の咳喘息は朝晩吸入しているのですが、子供は特に治療について言われませんでした。 小児喘息は程度により治療は無いのでしょうか?(小児科では咳が出た時との治療に変わりないからー的な事を看護師さんに言われた気がします) ・夜間の軽い咳でもアドエアの再開をするべきか ・喘息治療は軽い場合必要ないのか 教えて頂けるとありがたいです。

3人の医師が回答

喘息持ち・咳の治療について

person 40代/女性 - 解決済み

喘息患者です。普段は、モンテルカスト10mg・ルパフィン10mg・シムビコートタービュヘイラー吸入薬(朝夕各4回)にて概ねコントロールできています。 1週間ほど前、軽い風邪をひいたようで、発熱などはなかったのですが、痰の絡む咳が出始めました。上記の薬を調剤薬局で受ける際、零売薬局だったため、カルボシステイン500mgとフスコデ配合錠を購入しました。 1.カルボシステインは、昨朝・昨昼・昨夜・今朝・今昼・今夜と丸二日間服用していますが、さほど痰が出やすくなった感触はありません。まだ明日以降も継続して服用すれば、効果は見られるでしょうか。 2.フスコデ配合錠は、お守りのつもりで購入しました。今のところ服用はしていないのですが、週末、舞台鑑賞の予定があるため、痰が絡んだり咳き込んだりしないようにしたいです。フスコデ配合錠をスポット的に使用しても問題ないでしょうか。舞台は12時開演なのですが、いつ頃から服用を始めれば効果が得られるでしょうか。 3.プラセンタ注射は、既に症状の出ている喘息に対する治療としてはどれほど有効でしょうか。一昨日・本日と4アンプルずつ注射しており、明後日の舞台鑑賞前にもう一度、4アンプル注射しようと思っています。

4人の医師が回答

18歳 喘息治療について

person 10代/男性 - 解決済み

18歳男子、幼少期から咳が連続するタイプの気管支喘息です。通常薬は、フルティフォーム125吸入、スピリーバ吸入、キプレス、デザレックス、ムコダイン、ムコソルバンL、清肺湯です。11月末から少しづつ咳と痰が増え始めていました。12月3日に背中の痛みを感じ、翌日の4〜6日に38台の発熱がありました。コロナ、インフル共に陰性だったため、カロナールとメジコンの処方で帰宅したのですが、どんどん咳が止まらなくなり、9日に外来でメプチン.ビソルボンのネブライザーを受けました。咳は落ち着いてきたのですが、11日から再度悪化し、12日にソルメドロールの点滴とメプチン.ビソルボンのネブライザーを受けました。咳は少なくなり改善がありました。 点滴とネブライザーを受けた夜、吸入を含む通常薬を行ったのちに寝ようとしたところ、咳は落ちついたにもらかかわらず寝付けないとこのことで様子をみていたら、脈拍がとても早く100〜110回になることもありました。これまでネブライザーではそのような症状はなかったのですが、ステロイドの点滴で脈拍が早くなることや、心臓への負担はあるのでしょうか。 (小児のころ、心臓僧帽弁逸脱症で循環器で検査を受けていましたが、軽度で治療なし通院も終了となった既往があります。)

7人の医師が回答

肺活量が少ない=体内酸素不足でしょうか?

person 30代/男性 -

お世話になります。 8歳頃より気管支喘息を患っており現在も吸入ステロイド薬で症状をコントロールしています。 10年ほど前から人間ドックを受けるようになり、その時から肺活量(L)は予測値の70%台をうろうろしています(なお1秒率はずっと97〜98%。肺のレントゲンを撮っても異常が見られないため、人間ドックを見てくれたドクターの方からは『小さい時から喘息を患っているから肺が固まってるのかな』と言われています)。 これって吸えている酸素の量が通常の人の70〜80%ほどになると思うのですが、パルスオキシメーターで酸素飽和度を測ってみると97〜98%で落ち着いています。 これは『吸えている酸素の量は少ないけれど体に必要な量の酸素は体内に取り込まれている』という認識で良いのでしょうか? 酸素不足による様々な疾患を調べていると色々と心配になってきました。 ちなみに直近の血液検査の数値は下記の通りで、10年ほどほとんど変化はありません。MCHC以外は全て標準範囲内で、MCHCもこの時だけは低い値でしたがこの時以外は33%程度で落ち着いています。 赤血球数:490万/μL ヘモグロビン:14.7g/d L ヘマトクリット:47.4% MCV:96.5f L MCH:29.9pg MCHC:31.0% 何卒宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

一か月以上続く喉の痛みについて

person 30代/男性 -

現在、一カ月以上喉の痛みと咳が続いており、下記の通りの治療を続けていますが、症状がほとんど改善しないため、この投稿を読んでくださった医師の皆様にセカンドオピニオンと最適と考えられる治療についてお返事をいただければ幸いです。 私は4年前に内科の医師から咳喘息と診断され、症状が現れる季節の変わり目にフルティフォームを使用してきました。 ところが今年の10月末に軽い咳喘息の症状が出ていた時期に声を張るような負担を喉にかけてしまい、突然喉に強い痛みが現れてしまいました。 この出来事から5日後に内科を受診したところ、喉の炎症を抑える薬とうがい液、フルティフォームを処方していただき、治療を続けてきましたが、未だに喉の痛みと咳が治りません。 ちなみに受診した際に実施した鼻腔ぬぐい型の新型コロナ抗原検査では陰性で、その前2週間の間も濃厚接触はありませんでした。 現在の状態は、フルティフォームを1日2回、1回あたり2吸入、1日の合計4吸入で治療を続けていますが、吸入後しばらくは症状が落ち着くものの、吸入から6時間程経過すると咳と喉の痛みが現れます。以下に症状について箇条書きに致します。 ・声を出すとこれらの症状が悪化する傾向があります。 ・また、フルティフォーム吸入後のガラガラうがいも症状の悪化に影響している印象があります。 ・4年前に咳喘息と診断されてから今現在まで、喘鳴はありません。 ・喉の痛みは、鎖骨の間の位置で感じることがほとんどです。 ・軽い胸の痛みや違和感があるときもあります。 ・痰はほとんどありません。 ・呼吸困難はありませんが、症状が強く出ているときは若干息苦しさを感じることがあります。 以上となりますが、何か不足な点がありましたら追記したいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する