医療費・医療制度(2020年)

手術の担当医の変更について

person 40代/女性 -

今月、副鼻腔炎の手術を大学病院で予定しております。自宅近くのかかりつけ耳鼻科に紹介され通院を始めました。毎回予約しておりますが最低1時間半から2時間は待ち、検査、検査の結果報告などを受け、今月手術を受けることになりました。しかし、担当医が私が手術の日程を1日勘違いしていたことにむっとしたり、診察の際に予約しているのに2時間も待つのはなぜですかと聞くと(純粋に不思議なので、質問しました。一般の事業会社では、打ち合わせであろうとなんであろうと、予定の時間に遅れることなどありえないことですので)不機嫌な様子で、このような先生に全身麻酔をする手術をお願いするのが怖いです。予約をしても待つのは自分が人気の医師で、待ってでも皆さん自分に見てもらいたいから来ているんだ(待ちたくないならこなくていいです、というニュアンスが感じられました。。。)とのことでした。私は紹介状をもってこの病院に来ましたが、この先生を指定したつもりもないのですが、もちろん、そんな人気の腕の良い先生なら、担当医でいていただきたいのですが、初めての全身麻酔で恐怖なのに、先生までも怖いなんて、ますます恐ろしいのです。担当医変更を病院にお願いしようかと思いましたが、担当医を変えたところで、腕の落ちる先生なになるのか、その先生も元の先生と同僚なので、私のことがクレイマー患者のように伝わって、次の先生に対しても私の心証が悪くなるのではと心配です。このまま、今の担当医の、”人気がある”という言葉を信じて、怖くてもこのまま手術をお願いするか、担当医変更をお願いしても良いのかわかりません。*今の担当医はお忙しいのだとは思うのですが、いつも早口で、手術のことを質問しようとしたら、「看護師に先にきいて、わからないことがあればきいてください」といわれて、なんだかとりつくしまもなく、そのための時間も10分ほどあれば十分と考えているようです。

5人の医師が回答

83歳男性肺炎で入院・病院の対応への不安

person 70代以上/男性 - 解決済み

病院からの説明が少なく、対応に不安を覚えている者です。症状についてというか、対応についてのご相談になります。 83歳の祖父が、肺炎にかかり入院しています。本日で入院4日目です。39.0度の熱を1日数回の解熱剤で下げ37.0前後へ、その間をウロウロしている、というのが現状です。 CTなどの様子からコロナではない、普通の肺炎だと診断されました。誤嚥性肺炎の可能性が高いのではと、素人ながらに周りの家族は考えています。 この治療にあたり、病院からの病状や今後の対応についてのしっかりした説明が十分でないと感じてしまうのですが、これは致し方ない事なのでしょうか。 入院手続きの際1度だけ主治医から説明を受けたものの、その後は「夜中トイレに立ってコケたみたいです。気付かなくてすみません」「震えでご飯食べられなかったみたいです」と看護師の方から間接的に、全て物事が完結してから電話で報告いただくのみです。 病状が悪化してきている今こそお医者様に、今後についてお話を伺いたいと思うのは間違っているのでしょうか。 通常入院というのは、このように家族には詳しく説明することの無く、病院と患者本人の意思疎通のみで行われるものなのでしょうか。 不安は堪えて病院を全面的に信用すべきものなのでしょうか。 転院についても考えましたが、移動のことを考えた際祖父本人の体力が落ちている事、また、今の主治医に紹介状をお願いするのは失礼に当たるのかどうかなど、分からない事が多く家族一同モヤモヤしております。 私自身、医療現場に対する知識が十分で無いことは重々承知しております。申し訳ございません。 まとまらない文章になってしまいましたが、何かアドバイスなどいただけましたら幸いです。

5人の医師が回答

手術を二度経験して、尊敬する先生に出会いました。

person 40代/女性 - 解決済み

はじめに、この先生に対して、恋愛とかの感情はありません。 私は最初の手術では、とても怖がりな私は毎日ように入院中泣いておりました。 また、初めてというのもあり、手術はとても辛いことがいくつかありました。 そして、今年、二度目の再発、手術、入院になりました。同じ大学病院です。その2度目の担当の先生が、研修医を経て、2年目の、昨年、秋に産婦人科認定医をとられた先生でした。役職は大学病院の産婦人科助手をされてました。その先生は、手術する前に、私に不安なことはないですか?と聞かれ、一度目の手術の時のいくつかの辛かったことを全て話をしたら、患者である私は、後から知りましたが、手術室の看護師さんや麻酔科の先生に、辛くならないようにお願いをしてくださったり、病室の担当の看護師さんに、私が辛くならないように手配をしてくださいました。私は、その先生のお陰で、いっそう看護師になるきっかけになりました。そういう先生の指示の元に看護師になり、患者さんに寄り添いたいと思いました。その先生とお仕事をしたいと思うくらい、看護師になりたいと思うようになりました。それで質問なんですが、何年後かに、私が看護師になったときに、その先生といつかお会いしたときに、先生に話しかけて、お礼を伝えてもいいでしょうか?お医者様に話しかけていいのかと思ってしまいます。元患者でもあるため、元患者ではなく、医療従事者として話しかけても大丈夫でしょうか?変な質問でしたらすみません。回答よろしくお願いいたします

9人の医師が回答

医師に電話で受診の必要性の有無を確認して良いのか

person 20代/女性 - 解決済み

膠原病と脳神経内科の2科(別病院)通院しています。 脳神経内科で症状を相談したところ、その症状は膠原病からじゃないか、確認してきた方が良いと言われてしまいました。 しかし膠原病科は脳神経内科の翌週診察予定で、平日休みも取れそうにありません。 そこで主治医に膠原病の症状であるか、また、膠原病内科へ受診が必要かどうかを電話で確認したいのです。 が、そのような事をしたことがないので、出来るかどうかわかりません。 個人医院でなく、市立病院なのですが、そういう電話などはしても良いのでしょうか。 コロナもあって、定期受診以外は行きたくないっていうのも本音です。 診察料はかかってもよくて、お支払いする気は満々なのですけど、やはり迷惑なのかな、と心配です。 膠原病が無関係であれば、耳鼻科や歯科も関連がありそうなので、次回脳神経内科受診で紹介状書いてもらうつもりです。 1番はやはり受診しに行くことでしょうが、予約外は時間かかっちゃいますし休みが… ネット検索では知らなかったことも沢山ありますし、やはり、主治医に聞くのが1番ですよね。なので悩んでいます。 ご回答よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

中国の双極性障害の治療

person 20代/女性 -

妻が中国人で、4月から中国に帰国し、治療を受けています。 大学院を無事卒業でき、笑顔で治療のために見送りました。 4月から3ヶ月経過し、現状良くなっている兆しがないこと、また医師への不信感が募っておりセカンドオピニオンを聞きたいと思っています。 1.中国の医師はおそらくライセンスがなく、個人でやっているよう。治療方法も独自、病状がどれくらい酷いか分からないし、良くなっているかも分からないとのこと。双極性障害原因の一部として、日本に来た環境の変化、結婚もあるため、その点を医師はケアできていない。私と連絡すると不安になる、日本に帰りたくなるから連絡を制限しているため、問題の先延ばしにしか見えない。妻の母も私達のせいで病気が悪化したと思っている。名前も病院名も不明。高い治療費をとっている。妻の母が支払っており、夫としてお金を払えと言う。医師も妻の母と協力的で、お金を取ろうとしているように見えてしまう。治療費や生活費、現状どうなっているかわからないため支払いたくない、聞こうとしてもまずはお金と 言われる。 本人や母にいくら話しても、先生を信頼しているので、セカンドオピニオンといった話にはなりえないのでどうしたらいいかわからない。いかに、セカンドオピニオンを聞くように説得できましょうか。 3.治療方法は薬を使用せず、山に登ったり畑を耕す、瞑想するなど。躁の衝動性の部分で、親友とも絶交したとのことだが、あまり先生は気にしていない様子。治療は正しいのでしょうか。

2人の医師が回答

感染症病棟で働くものとして注意すること

person 50代/男性 -

私は 感染症病棟で働く、 建物管理をしている施設管理人です。 通常の仕事は 、 建物の管理ですので空調の管理や消防の点検など建物の管理です。 感染医療病棟ですのでコロナウイルスの患者も現在10名以上が入院しています。 当然そこで働く看護師や医師が濃厚接触者として 大変なのは分かるのですが、 現行、私達が依頼されてる仕事も、 大変なものです。 今日質問したいことは、今我々が行なっている仕事内容について、 ご質問させてください。 業務は 患者さんが退院した後、まず清掃グループがアルコール消毒などをベッド周りなどをします、 その後機械の噴霧器を回すため、室内を密閉状態にしないといけません、 そのために噴霧されたらまずいようなもの感知器などや 給排気口などを塞ぎに行きます。 その後、入口のドアを目張りして4時間後剥がしに行きます。もう、患者の出入りが激しいのでその繰り返しです。 患者退院後ですので、我々も看護師もその病室に入るときはマスクと手袋のみです。患者がいる時は防護服をきます 私達はもう少し麻痺しているので、マスコミが言うほど深刻性は感じてませんが、実際はどうなんでしょうか? 患者が退院後の病室でも感染リスクはたかいのでしょうか、誰かやらなければならない仕事ですが、私は医療従事者ではないので、いまいちリスクがわかりません。医療の最前線におられる医師たちはどのようなことにきおつけて患者と向きあってあるのでしようか?正直少しメンタルが疲れてます。なにか、きおつけることなどなんでもいいのでアドバイス下さい。本当に心から早い収束を願うばかりです 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

10人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する