認知症・介護(2016年)

高齢者の脱水予防について

person 70代以上/女性 - 解決済み

お世話になります。 先日、一人暮らしをしている80歳の母がめまいを起こして受診したところ脱水症状によるものと診断されました。 幸い軽かったようで点滴もせずに状態は落ち着きました。医師からは「あまり水分を摂り過ぎても心臓に負担がかかるので摂り過ぎも良くない」と言われたそうです。 以前にも同じようなことがあり、脱水と診断されたのは3回目です。(過去2回は点滴治療を受けました) おそらく加齢により喉の渇きを感じにくくなっており、食事量も減っているのだと思います。 スポーツドリンクはあまり好きではないようで、夏でもないと飲む気が起きないようです。 緑茶が大好きですが、カフェインによる利尿作用があるので脱水に結びつくと考えて、緑茶は1日に1回だけにして、あとは麦茶にしたようです。 他の脱水予防対策として、毎食ごとに味噌汁か吸い物を摂るようにしたら良いのではないか?と思うのですが、塩分のとりすぎになってしまうでしょうか? 基礎疾患は軽い糖尿病がありますが、最低限の薬でコントロールできている状態です。ただ3年ほど前にTIAで入院治療を受けています。 生活はほぼ規則正しく、夜の睡眠も取れているとのことです。 何かほかに高齢者向けの脱水予防対策があれば、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

15人の医師が回答

レビー小体型認知症

person 70代以上/男性 -

79歳の夫ですが4年前から度重なる脳の病気(蜘蛛膜下出血・水頭症・硬膜下出血)昨年8月の転倒による硬膜下出血で認知が進んでいるようなので気になり日頃掛かり付き内科医師より大きな病院で5回に渡って検査しました。(核医学と書いてありました) 検査の結果レビー小体型認知症と言われ、MRIを取れないので細かく判りませんがパーキンソン氏病になっていると言われました。私はその症状は4年前の蜘蛛膜下出血の時からチョコチョコ歩きで何度か転んでおりましたし・・足を摺って歩く症状が有りその時手術した病院聞いても異常が無い、78歳の年齢のせいだと又あんな大きな病気をしたんだから・・とズッと言われておりました。 昨年の転倒して運ばれた病院にこの事を話したら水頭症のシャントの圧を16から6に上げてもらい、調子良く歩いているので以前から見るととても良いと思いますが今回の検査した病院では行動も鈍いし体が硬いとも言われ今更?と思う気持ちです。又言語障害もあるので言語聴覚師を付けて・・と。 又家には置かず毎日Dサービスに沢山の人と混じって会話が必要、ボーっとした症状もあるので家の中では二人だけの生活はしない。 夫も日頃から社交上手でしたので苦にはならないようですが人疲れるようです。お薬はアリセプトD錠3mgを処方されました。以前の大病院もこのような検査をしてたと思いますのに何故もっと早く治療を・・をと思います。このアリセプトと言う薬は認知を遅らせるのですか?治る事は期待して居りませんがこの先が不安です。アルツハイマーの方は何度か話した事があるの判るのですが。

14人の医師が回答

認知症の検査について

person 40代/女性 - 解決済み

アルツハイマーの父の症状が年末から一気に悪化したのと、症状を見る限りアルツハイマーではない可能性があるのでは。と疑ってもいたので、かかりつけ医に紹介して戴いた認知症医療センターのある総合病院で検査を受けさせました。 この病院のHPではMRIも含め様々な特殊な検査があり、それによってどの認知症に該当するのか判断できると謳ってあり、私はそれを期待してました。 しかし実際に行ったのは、家族への面談による細かい聞き取り調査・二種類の認知症テスト・CTのみでした。 もっとも、これ父のように落ち着きがない人にMRIのようにジッとしなければならない検査は難しかったのかもしれません。 が、以前テレビで紹介されていたピック病の方と、父の症状にはいくつか類似点があったので、そのことがどうしても頭を離れません。 家族からの聞き取り調査で記憶障害の方が先と分かったために、アルツハイマーとの判断になりましたが(ピックだと行動障害のほうが先に出るそうで)、そもそも父は昔から問題行動ありすぎな人なので、それが性格からのものではなく、病気だったとしたら、と言う考えがよぎるんです。 ピック病は、鬱病と間違えられる場合があると言う記事も読んだことがあります。 父も、更年期障害から来る鬱病と診断され、長年精神科に通院してましたからひょっとして、と疑う理由でもありました。 もちろん認知症の専門家ですから、今回の検査でも十分に判断できるでしょうし、私のようにネットやテレビで聞きかじった程度の知識では太刀打ちできるものではありません。 だからこそ、今回の検査で私の予想が違っていると裏付けられるデータが 欲しかったんですが。 なにぶん私は今回の検査に立ち会えておらず、立ち会った母達の説明だけなので余計に納得いっていないだけなのかもしれませんが、結果を聞いても何かスッキリしません。

7人の医師が回答

自己愛性人格障害が疑われる86歳祖父の今後について

person 70代以上/男性 -

離れて暮らしている、一人暮らしの86歳の祖父の今後について、悩んでおります。 若い頃から、 ・傲慢 ・自分の自慢話ばかりする。それも同じ話ばかりを繰り返す。特に酔うと酷くなる ・共感性が無い ・相手の傷つくことを平気で言う ・平気で嘘をつく。すぐばれるような嘘がほとんど ・祖父が偉いと思っている人(社会的地位の高い職業、お金持ち等)の前では大人しくなる ・人に頭を下げることができず、話し合いができない ・うまくいかないと、逆ギレしたり脅したりして逃げる ・人に相談ができない ・自分がどうしたいのか意志がはっきりしない ・自分の人生の見通しが立てられない ・もうけ話に弱く、すぐ人に騙され、お金を貸しては逃げられるを繰り返す ・おだてられると喜ぶ ・20代の頃からのギャンブル依存(主にパチンコ、競輪も)とアルコール依存(高血圧による脳疾患で、お酒の量は減ったもののまだ飲んでいる) ・金銭管理ができない ・祖母と結婚していた頃は祖母と共依存の関係、祖母を支配していた(その後離婚) ・友人はいるが、パチンコ仲間ばかり ・ギャンブル以外の趣味が無い ・仕事が続かない。パチンコ関係の仕事のみ続いた ・貯金も無い。年金は、慎ましく生活すれば普通に生活できる程あるものの、パチンコに使っているため経済的に苦しい状態 以上のような状態で、家族は長年手を焼いてきました。 親戚はいますが、祖父が今まで迷惑をかけてきた為、祖父との関係は悪いです。 以上の特徴から、祖父は自己愛性人格障害なのではないかと思っております。 長くなるため、補足に続かせていただきます。

11人の医師が回答

認知症の嫉妬妄想に対する抗精神病薬について

person 70代以上/女性 -

初期認知症の妄想症状に対する処方薬について相談させてください。 78歳母ですが、1年ほど前から物盗られ妄想、物忘れが現れるようになり、特に3ヵ月ほど前から、父に対する嫉妬妄想(愛人がいるとの思い込み)および付きまといと、物忘れが目立つようになったため、かかりつけ内科に相談して近所の高齢者の精神病を主に診察している病院(老人保健施設を併設)を紹介され受診しました。 認知症検査の結果、長谷川式17点、時計テスト8.5、MRIで中等度の前頭葉萎縮がみられることから、初期のアルツハイマー病の疑いが強いとされました。家事など日常生活には今のところ問題はないのですが、嫉妬妄想が激しいため、リスパリダール(最初0.5mg、その後1mg)を処方されました。興奮を助長するとのことで抗認知症薬は処方されていません。対応等にも気を付けて様子をみてきましたが、多少改善される程度で依然として嫉妬妄想が激しく、医師に相談したところ、リスパリダールからエビリファイに変更してはどうかと提案がありました。2つの薬剤は同じ抗精神病薬ということで、それほど効果に違いはないように思うのですが、エビリファイへの変更により、妄想への効果が高まる可能性がありますでしょうか。また現時点では、抗認知症薬を処方するより、妄想症状を抑えることを優先すべきでしょうか。 現在受診している上記の医師は精神保健指定医なのですが、認知症専門医(認知症学会の認定専門医)ではありません。母への対応についてはあまり具体的なアドバイスをいただけず、薬剤のみで対応されているようで、少し不安を感じています。やはり、認知症専門医を受診した方がよいものでしょうか。 以上、嫉妬妄想に対する薬剤の変更についてと、主治医についての2点、アドバイスをいただけますとありがたく存じます。お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

15人の医師が回答

認知症患者の怪我 何科を受診したらいいですか

person 70代以上/男性 - 解決済み

ディサービス送迎車での事故について、質問します。 現在、レビー小体型認知症で精神1級、腎不全で週3の透析で身体1級、要介護5で、自宅介護している父の事なのですが、ディサービスからの帰り、傾斜のある自宅前に、車椅子ごと下ろし、安全ロープを外して、先に車の戻そうとした為に、車椅子ごと、後ろに転倒しました。 救急車を呼べば良かったのですが、ディサービス側が、受診できる病院を探すと、いい、痛がってる父を、脳外科、整形外科、それぞれ当番医に運び、散々待たされたあげくレントゲンのみ撮影。レントゲン上は、問題なかったようですが、MRIでないと、わからない箇所を骨折している可能性はあるとの事でした。 自宅では、家族が多いメリット生かして、毎朝、トイレや、洗面は、どうにかできていて、玄関から車椅子までは、なんとかヘルパーさんも利用しながら、自宅介護ができていました。食事は食べさせて、食欲もあったのですが、その転倒以来、食事を口に運んでも、飲み込めないしエンシュアでどうにか、栄養を無理に押し込んでいます。 かなり痛がり、トイレも行けなくなりました。透析は、2人がかりで運んでいる状態です。認知症為、痛がってる場所が日々変わります。何科に行けばいいでしょうか?精神科のみ医大に行っています。

8人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する