歯科・口腔外科(2022年)

顎の歪み矯正に関して

person 20代/女性 -

10代の時から顎がガクガクなるようになり、今まで顎関節症の病院行った中で言われたのが、この症状とは今後付き合っていくしかないと言われました。 しかし、肩腰の痛みで整形外科を通っている際に、再度顎関節症の診断をいただく機会がありました。 その結果、顎がずれていると言われました。 また、その影響で肩こり、息が脳に必要な分行っていないかもしれない。筋力も弱く、体や首が右に傾いていたりなどしていると。約1年くらいかけてその歪みを調整して行く必要があると言われました。(昔から体が傾いているな〜という感覚はありました) このあと踏むプロセスとしては、歯型をとり、セットを作成して半年から1年かけて調整していくと言われましたが、 その時に急いでいたという理由もあり詳細には聞けませんでした。 おそらく矯正かなと思いますが、値段も高くとても安易な決断はできずにいますので、実際どのようなプロセスで、どんな効果が得られるのかなどを伺えたらと思います。 また、元々上と下の歯の噛み合わせがずれている理由で矯正をやっており(今はもうすでにリテイナーですが)その兼ね合いとかもありますので以下教えて頂ければ幸いです。 1. 顎のずれとなった場合、どのような方法の治療があり、必要な期間はどのくらいか。 2. 顎のずれを調整することでどのくらいの効果が得られるのか、そもそも顎のずれはどんな影響を及ぼしているのかをご教授いただきたい。(実際にほっておいたらどんな影響があるか) 3. 6年ほど前から上と下の噛み合わせの矯正を実施していますが(今はリテーナー)、その違いももしあれば教えていただきたい。 ネットで調べてみたりしましたが、いまいち理解できなかったため、 またセカンドオピニオンもいただきたくこちらでご質問させていただきました。 お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

抜歯後半年経過後の症状について

person 20代/女性 -

今年の5月に左上の奥歯を虫歯を理由で市内の病院で抜歯しました。 抜歯後1ヶ月してから抜歯した側の耳奥が痛むようになり耳たぶ横と下の窪みのあたりやその隣のアゴ付近が痛むようになりました。 またそのあたりが熱を持つようになり腫れる感じがします。 抜歯した左側を下に寝て起きると高確率で耳下のあたりがパンパンに腫れるようになりました。 他にも抜歯した側の頬(目の下あたり)がジーンと痺れるような痛むような感覚がするようになりました。 痛みが続くので毎日ロキソニンを飲んで誤魔化していました。 流石に良くないと抜歯した病院に行きましたが問題ないと言われました。 痛みは人それぞれなのでこれくらいで来ないでください、皆さん我慢しているのでと毎日ボルタレンを飲むよう言われました。 1ヶ月後再度病院に行きましたが問題は無いからもう来ないで耳鼻咽喉科に行けと言われました。 耳鼻咽喉科に行きましたが問題は無い、ただ鼓膜と耳の下あたりは腫れていると言われました。 その後他の歯科に診て貰おうとしましたが抜歯した所に言ってくださいと断られてしまいます。 そして半年経った今も毎日耳奥の痛み、顎の痛み、耳下の腫れが続いてロキソニンを飲んでいます… 正直全く抜歯後の後遺症の話もされず毎日ボルタレンを飲み続けても効かない痛みなのに「これくらいがなんだ我慢しろ、抜歯で頬や耳奥が痛むなんて有り得ない、問題は無いから二度と来るな」と捲し立て怒るように言われ処置が間違えられたのではと思えてきました。 ネットの歯科医の方が抜歯後に耳奥が痛む・頬が痛む・放散痛や副鼻腔炎などがあると書いていたので尚更そう感じてしまいます。 毎日痛み止めを飲むので胃が荒れ、寝るのにもその部位が腫れ、食べたり話したりしても痛む日々です。痛みで精神的にも参ってしまいました… 先生方の見解を聞きたいです。お願いします。

1人の医師が回答

49才、男性、左上奥歯のあたりの歯茎の痛み、腫れがあります

person 40代/男性 -

 10日前程から上の歯の左側の第一大臼歯の奥あたりが噛むと痛みました。だんだん噛まなくても周りの歯茎あたりが痛み歯医者を受診しました。  その歯は10年以上前に根の治療を行った歯です。レントゲンでは虫歯などのはっきりとした所見は見られませんでした。歯周病に関してですが歯茎の感じは年相応で歯周病ではなさそうとの説明も受けております。  一週間前に受診した際に痛み止めと炎症を抑える抗生物質を処方されました。  次の日になり痛み腫れがひどくなり再度受診して噛み合わせを調整してもらいましたよこれで噛んだ時の痛みはかなり緩和されました。ただし腫れはひどくなる一方でしたが数日過ごしました。  4日前に再度痛みに耐えかねて受診しました。その際に過去の副鼻腔炎の事を話しました。そこで先生よりそもそも私の歯は上顎洞まで達しているしなんかしらの原因で膿んでいることは間違いないとのことから抜歯を進められました(今後歯が原発になり副鼻腔炎を引き起こしたり両隣の歯への悪影響も懸念されると説明を受けました)。  より強い炎症を抑える薬を飲んで今に至ります。  本日の午後4時から恐らく抜歯する事になるのですが歯を温存する方法は無いのか耳鼻科的な治療などの選択についても気になっています。  どうぞご助言よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

小3子供、上顎に深く埋没した犬歯の手術について(画像参照)

person 10歳未満/女性 - 解決済み

小3(9歳)の娘は上顎小さく、今後の事を考えて矯正を進めるにあたり、上の両犬歯の埋まり方が特殊である為(画像参照)若干側切歯の吸収が始まっている可能性もあり、なんらかの対策が必要との見解を某大学病院にて頂きました。 最終的に矯正を含めた治療方針として、口腔外科にて開窓手術を行い埋まっている上両犬歯を器具でひっぱっていく方法と抜歯する方法の2つをご提案頂きました。 ただしその2つとも入院し、全身麻酔による手術が必要になるとのことです。 娘とも相談し、痛みが比較的短期間で済む「埋まっている上両犬歯を抜歯」する方向で現在進めており、もうすぐ手術の順番が回ってくるという段階です。 しかしながらまだ小3の子供を付き添いなしで4~5日入院させ、全身麻酔で手術をするというのは本人にも相当負担となりますので、正直申しますと「本当に今やらないといけないことなのか」という思いがあります。。 ここまで長々とすみません。。 最終的に伺いたいのは ●開窓にせよ抜歯にせよ、そもそもそこまでして埋まっている上両犬歯に対する手術をしなければならないのか。 ●手術が必要だとして、まだ深く埋没している上両犬歯を”今”全身麻酔で抜歯する必要があるのか。 以上について先生方のご意見を伺えれば助かります。 画像と少ない情報で判断頂くのは難しいかと思いますが、大学病院以外の先生のご意見も伺いたくこちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

治療中の隣りの歯が疼くことについて

person 50代/女性 -

歯科関連の質問です。 先日3ヶ月毎の歯科定期検診に行き、(痛みはなかったのですが)食べ物が引っかかりやすくなってしまった歯の詰物(右うえ5番)を交換してもらうことにしました。 そして麻酔をして、元の詰物を取って、仮の詰物をして頂き、帰宅しました。 #うえを漢字で書くとなぜか表示されないので平仮名で表記します。 麻酔が切れる頃から、治療をした辺りが疼きだし、最初は我慢できる程度の痛みだったのですが、翌日から痛みが悪化したのでロキソニンを飲んで落ち着くのを待ちました。 ジンジンしている時に冷たいものや温かいものを口にしてもしみることはなくて、かえって冷たい水を口に含むと少し楽な感じもありました。 3日目になると、痛みはどんどん悪化して、ロキソニンの効果が切れると、何もしなくてもジンジンズキズキと耐えがたい痛みになってきてしまい、噛むことはもちろん、夜も眠れない!という状況になり、4日目の今日に至ります。 3日目に、右うえの歯をトントンと軽く叩いていってみると、右うえ5番の歯の痛みは落ち着いていて、隣の右うえ6番(セラミックの詰物をしています)の歯がすごく痛くひびいて、今疼いているのは治療した隣の歯である!ことに気付き、驚きました。 ここで質問です。 右うえ6番の歯の痛みかたは、『何もしないでも疼く、痛みが強くなってくる』など、、、歯髄炎の症状と似ていると思うのですが、隣の歯を治療したことによって、何の症状もなかった歯が突然 歯髄炎になることがあるのでしょうか? そして、もし歯髄炎ならば、神経をとるしか処置の方法はないでしょうか (TT)? また、歯髄炎以外に考えられる要因はあるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

口腔白板症について教えて下さい。

person 40代/女性 -

4、5年前より体調不良が続き様々な症状があり、ずっと病院に通って、様々な検査をしていたのですが主治医の先生に別の病院をご紹介していただいて直ぐに白血病と診断され、血液検査の結果の見落としがあったようで結果に先生も大変、驚かれていました。 2021年11月より慢性骨髄性白血病との診断でスプリセルを服用しています。 1年間、服用して容態は安定しており限りなく0に近い数値まできました。それと並行して右側顔から右耳周辺と首周辺の痛みと痺れ、頭痛、右耳の圧痛、その他の症状が重なり色々な病院に通い、その都度、頭部MRI・CT 頸部CT・MRI・エコーをしていただきました。 最近の検査では、2月に頭部と頸部MRI、頸部エコー、9月にCTを受けました。10月には腫瘍マーカーも検査していただきました。耳鼻咽喉科、口腔外科、歯科医大も数年前に受診し、今は上記の症状+歯肉が赤くなっていてガスが溜まったような痛みが右上側にあり、11月末に歯科を受診してレントゲンを撮りましたが異常なしとの事でした。が、痛みに負けて違う歯科に12月初め頃に行くと結果、歯の中が膿で大変な事になっていますよ。との事で被せ物を外され歯茎の根掃除をして下さる事になり暫く通院することになりました。その膿んでいる歯の歯茎が白くなっていて、擦ると取れるのですが拭き取り後は荒れているような皮膚になっていて、時間が経過して気付くと、また白いカスのような物が付着しています。ネットで調べると白板症の疑いとあり、ガン化する恐れもあるとの事でパニック症も持病であるので過呼吸になってしまって先程、エチゾラムを服用しました。 これだけ検査していただき何もないとの診断だったのに、まさかの白血病。 歯ももしかしたら何か大病があるのかとトラウマになり不安な日々を過ごしています。頭部・頸部のCT 、MRI、エコー等で口腔内の疾患 は写りますでしょうか?

1人の医師が回答

昨年の虫歯のところが痛くて抜髄するか悩んでます

person 30代/女性 -

昨年の11月、右上の奥歯に大きい虫歯ができ、神経ギリギリだったのですが抜髄は免れ治療できました。 その後は問題なかったのですが、一昨日から突然ジンジンと痛むようになり、食べ物を食べると激痛で動けなくなりました。 反対側の奥歯で噛めばジンジンと痛みはありますが、痛み止めを飲めばなんとかご飯は食べれてます。 昨日かかりつけの歯医者(治療した歯医者ではないです)に見てもらったところ、痛みが続くなら抜髄も考えなくてはいけないと言われました。ひとまず痛みの強いところの噛み合わせを削って高さを下げてもらい、数日様子みることになっています。 削っていただいたことで、多少痛みは軽減しましたが、ひたすらジンジン痛みがあり、噛むとかなり痛みがあります。 神経スレスレのところまで治療したので、 1年間問題なく過ごせたのは奇跡だったのかもしれないですが、1年も経ってから突然こんなに痛みが出現することはあるのでしょうか? 最近変わったこととしては、不妊治療をしており、痛みが出現する数日前に採卵をしたぐらいです。家族は採卵の疲れやストレスによる一時的な痛みなんじゃないのか?と言っています。 なるべくなら抜髄は避けたいです。 ただ、年明けから採卵周期に入るのでいつまでも痛み止めを飲み続けることができません。 この痛みが落ち着く可能性はあるのでしょうか?抜髄を早めに決断するべきでしょうか?

1人の医師が回答

親知らず 抜歯 痺れ 唇 下顎 治らない 

person 30代/男性 -

教えて下さい。 歯を矯正したいと思い、歯科でレントゲンを撮りました。 左下の親知らずが横向きで完全に埋まっていてます。また深い位置にあり、先っぽが溶けてるようでまだ痛くないうちに抜いた方がいいと歯医者に言われ大学病院で12/9(金)に抜歯をしました。 歯がかなり深かったので1.5時間もかかりました。 当時の出血がひどく、抜歯後もずっとガーゼを噛んで換えたりして、何とかなりましたが、唇半分と下顎半分、下の歯茎半分、のところに痺れがまだずっと残っています。本日は6日目になりますがピリピリして麻酔が効いてるような感じで、触ってもほぼ感覚がなく、本当に困っています。 抗生剤は3日間分、全部飲み切りました。痛み止めも今も飲んでいます。 抜歯の翌日、痺れがあることを伝えしビタミン剤を貰って一日3回でずっと飲んでいます。 また、腫れが少しずつ良くなっていますが、しこりみたいなものが頬の中にあり、まだ痛いです。首まで黄色くなっていて喉も痛いです。 37.5くらいの熱は今でも続いています。 1.これは自然に治るのでしょうか。 2.ビタミン剤b12はずっと飲むべきでしょうか。 3.腫れと熱はまだいいとして、痺れはいつまで続くでしょうか。怖いです。 添付写真は痺れのところです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

歯の根管治療について

person 40代/男性 -

10年ほど前に通った歯科医院で、根管治療の際にファイルが根の中で折れ、そのままで問題ないとのことで残存したまま銀を被せて治療終了した奥歯が、最近になって歯が割れ砕け、別の歯科医院で診てもらったところ、虫歯が進行して根の先まで細菌感染しているようとのことでした。抜歯はせず再度根管治療になりそうなのですが、以下3点ご相談です。 1. ファイルが根に残存しているのはずっと気分的に良くないのと、薬剤をしっかり充填できていなかったことが要因でこのようになったのであれば、今回、再根管治療の際に残存ファイルを取り除きたく、取り除く場合のリスクも含めて歯科医にご相談したいのですが、こういった専門医はいらっしゃるものなのでしょうか? 現在の歯科医院はマイクロスコープ等の設備がないため、ご専門とされる歯科医がいらっしゃれば探したく、何を目安に探してよいのかなどあれば、教えて頂けますと幸いです。 2. 細菌感染した神経は歯の治療により治る(細菌がいなくなる)のでしょうか? 3. 3年ほど前からずっと、瞼や頬がピクピクする痙攣が続いており、眼科や脳外科では原因が分からなかったのですが、歯から神経の細菌感染で顔面痙攣という事は事例としてありますか? 質問が多く恐縮ですが、ご回答の程よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

親知らず抜歯3週間後に蓄膿症診断

person 50代/女性 -

現在SAPHO症候群治療中で、メトトレキサート(週12mg)、プレドニン8mg、アザルフィジン、ネキシウム、エディロールを服用しています。 右上の奥歯が痛くなったので歯科を受診したところ、親知らずが横向きに生えておりこの影響が大きいので抜歯する事になりました。 ただ、いろいろ薬を飲んでいる為、膠原病内科がある市民病院の口腔外科で抜歯することに。 抜歯前後の2週間はメトトレキサートをスキップし、抜歯したのですが、抜歯した時に奥深かった為、上顎洞に小さい穴が2つ開いてしまいました。 抜歯後関節の痛みが再燃し鎮痛剤を飲んで何とかしのぎ、メトトレキサートを再開してから痛みも落ち着いてきました。 抜歯から1週間後、抜糸をしたのですが、肉の盛り上がりが悪いと言われました。 今ひとつ傷の痛みがあるようで…気になっていたのですが、3週間経った頃、急に右の鼻からサラっとした膿が出て来て、口や鼻が臭い感じでした。 右の頬骨も少し痛いような。。。 今朝起きたら、抜歯したあたりに膿がべったりついていました。 今日抜歯した口腔外科で再診を受けて、レントゲンを撮ったところ、右側の上顎洞にかなり膿が溜まっている事が判明。 抜歯したとこも見てもらったのですが、炎症もなく穴も肉眼では確認出来ないとの事。蓄膿症と診断されました。 とりあえず洗浄してもらい、クラリスロマイシン錠200mg朝晩2週間分、カルボシステイン錠500mg4日分処方され様子を見る事になりました。 昼間の受診でまだ薬を飲んでいないのですが、夕方からゾクゾクして37度後半発熱してしまいました。 家に帰って、厚労省が認定した抗原検査をしたところ陰性。 喉の痛みや咳はありません。 この発熱は蓄膿症によるものでしょうか? カロナールやロキソニンはあるのですが服用しても大丈夫ですか? 処方された薬を飲めば熱は落ち着くのでしょうか。。。

1人の医師が回答

歯ぐきの赤いぷくっとした腫れについて

person 30代/女性 - 解決済み

4ヶ月前にむし歯により、神経を抜いて治療をし被せ物をしてもらいました。 先日の日曜日にその被せ物がとれてしまい、今週歯科に受診予定です。 心配なことがあり、食事中噛んだときに言葉で表現しづらいのですが、痛いわけではないのですが、響くような嫌な感覚があり、鏡で見たところ添付しました写真(矢印でさしてある銀歯で治療した歯の下です)のように、歯茎?歯肉?が赤くぷくっとしているのを見つけました。ぶくっとしている部分以外はとくに赤くなっていたり、白くなっていたりする様子はありません。 4ヶ月前の被せ物をする前段階のときにも、実はこの感覚はあったのですが、あまり気にしておらず担当の歯科医にも何も触れられなかったので気にしておりませんでした。 以下の質問にご返信いただけますと幸いです。 1、歯科受診の前に、耳鼻科に受診したほうがよいでしょうか? 2、なにか悪い病気なのか心配です。わかりづらいですが、写真で見る限り大丈夫なものなのでしょうか? 3、常に出血している感じはないのですが、歯みがきのときにやや出血はあるようです。その部分からなのかはわかりませんが、あまり刺激を与えるようなことはしないほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する