会員の方は ログイン
(男性67歳 糖尿病 高血圧)ペースメーカーを埋めた後、冠動脈のステント手術を12月1日に行いました。 喉風邪の薬品の中にトランサミンを服用してるのですが、このような経過の患者に 止血作用のあるトランサミン服用は 適しているのでしょうか。
むかし、F1の解説ではレットブルは、オロナミンCみたいな味に似ていると言っていました。まだ、日本では、販売されておりませんでした。 どうしても本物が知りたくて外国で買ったら、おいしかったのです。 たしかタウリンが多く入っていて、毛細血管の拡張とか、体に良い成分みたいでした。 日本製は、タウリンて書いてないのですね。 けれど、1本飲 ...
はじめまして。 今年4月頃からほぼ毎日早朝に胸痛があり、 9月に受診した内科でヘルベッサー100mgを1週間分処方され、 飲んでみると全く胸痛がなくなりました。 その旨医師に伝えるとすぐに大学病院で検査をしてくださいと言われ、 翌々週に造影CTを受けた結果冠攣縮性狭心症と診断され、 ヘルベッサー100mg、ニトロール錠5m ...
先ほど整形外科にマッサージに行きました。マッサージ終え、待合室に置いてある自動血圧計でセーターの上から測定すると上が145下が90ありびっくりして、セーター上まで腕まくりしてもう一度計りました。上が124下が70でした。どちらを信用したらよいでしょうか?高血圧は指摘されたことはありませんが高血圧になってしまったのでしょうか?不安で宜しくお ...
25歳女性です。 横になっているときや座っているときに急にドコドコと動悸がすることがあり少し気になっています。 職業は保育士で、座りっぱなしの仕事ではありませんが、運動不足ではあると自分で感じています。 運動後はすぐ疲れやすいですが、安静にしてるときに急に動悸がし、すぐ落ち着きますが、ドコドコ行ってる間はさすがに少し苦しいです。
度々不正脈の事で相談させて下さい。 ここ最近特に感じるのですが、一瞬心臓が止まった感じになりキュンとなり息を吸い込まないと止まってしまうのではないかと言う位強く感じるようになりました。それと共に寒気がします。寒気は一瞬止まった時に感じます。11月から12月の間仕事がとても忙しく12月後半はグッタリでした。疲れてストレスからも不正脈は起こ ...
最近、頭痛の回数が増えたり、、胸が息苦しくなったり、朝目が覚めてすぐ起き上がろうとすると頭が痛くて、少し休んでゆっくりだと大丈夫だったり、物を拾って身体を起こすと銀色のつぶつぶがたくさん見えたり、血圧計で計ると1回目上が156、下が99、2回目上が144、下が105でした。 1日一回市販の命の母を飲んでます。夏の健康診断は、正常でした。
友人の父親73歳です。数ヶ月まえ胸部大動脈瘤がたまたまみつかって手術を受け人工血管を入れてもらったとのこと術後の経過もよく退院しました。ところが今度は腹部大動脈流が見つかり手術をすすめられています。3.5cmとのことステントを入れる方法もあるが開腹して人工血管を入れる方が確実だとの説明だったそうです。ところが本人は前回の術後痛み等はなかっ ...
ヒートショックにならない為に気を付ける事を教えて下さい。
メインテートを止めて、2日目で動悸を感じて苦しいです。 アムロジピン5ミリグラムに変わりました。 今まで飲んでいた、ブロプレス8とメインテート2、5に戻した方がいいでしょうか? 血圧は150 95 85が平均です。