肝臓・腎臓・その他臓器(2019年)

橋本病における自己抗体値と休職について

person 20代/女性 -

2週間前に橋本病と診断されました。 甲状腺ホルモンは正常値でしたが、サイログロブリン、抗TPO抗体、抗Tg抗体が陽性。また、甲状腺の腫れ、腺腫が甲状腺と副甲状腺に複数個あったため、チラージンを処方されました。今後少しずつ容量を上げていく、と言われました。 甲状腺ホルモンが正常値のわりに、だるさ、抜け毛、顔のむくみがひどく、食欲不振&体重増加もあり、低下症のような症状が続いていました。薬の服用開始後は改善した症状もありますが、だるさがどうしても抜けず、仕事にも影響が出ています。 そこでお尋ねしたいことが2点です。 1.休職について 現在の業務内容が、肉体労働も多く体にかなり負担がかかる職種です。だるさがひどく、正直仕事がかなりしんどいので、薬などで様子が落ち着くまで休めたらいいのにと感じます。上記の状態で、業務内容なども併せて相談することで、休職の指示を含む診断書を書いてもらうことはできるのでしょうか。 2.自己抗体について。 抗Tg抗体645、抗TPO抗体598 という結果でしたが、基準値からかけ離れた数値が気になります。 こんなにも高くなるものなのでしょうか。

5人の医師が回答

肺の CTについて教えて下さい。

person 30代/男性 -

添付した画像の矢印がズレてたので、 同じ質問をする形になってしまいますが、お許し下さい。矢印を訂正した画像を添付しております。 肺CTについて教えてください。 まず経緯を書きます。 9月18日にドッグ検診で、肺CT→異常無し 10月1日にPET CTで、肺の左肺下葉に3箇所ほど淡い陰影→炎症後疑い 10月16日に私の希望で肺CT→左肺下葉に3箇所ほどあった淡い陰影は、ほぼ消失しており、悪性腫瘍や活動性炎症を疑う所は無しでした。 淡い陰影が実は癌だったら怖いなと個人的に思いつつ、病院からの診断は、異常無しとしか言われてませんが、10月16日の肺CTで、どうしても気になる白い所があり、見てください。 画像を添付してあります。 私の左肺下葉の CTです。 左側のCT画像は10月1日の左肺下葉 右側の CT画像は10月16日の左肺下葉 両方、肺の同じ位置の画像だそうです。 10月1日のPET CTにあった陰影は、ほぼ消滅していると聞いております。 赤い矢印は私が書きました。 赤い矢印が指す、薄い白いシミみたいなのが見える気がするんですが、これは前癌病変とか、それになるかもしれない物って事は無いですよね?? もしくは末梢気管支あるいは末梢血管(肺動脈)が濃く写ったのでしょうか? この白いシミについて病院からは何も言われておりません。もし、これがすりガラス陰影なら、担当の先生から何か言われるはずですよね? また、9月15日の CTに何も写っていないのを確認しておりまして、10月16日の CTで、いきなり5mmクラスの、すりガラス陰影、前癌病変が現れる事はないですよね?普通、もっと時間をかけて癌として写りますよね? 詳しい先生方、宜しくお願いしますm(__)m

2人の医師が回答

肺CTについて教えて下さい。

person 30代/男性 -

肺CTについて教えてください。 まず経緯を書きます。 9月18日にドッグ検診で、肺CT→異常無し 10月1日にPET CTで、肺の左肺下葉に3箇所ほど淡い陰影→炎症後疑い 10月16日に私の希望で肺CT→左肺下葉に3箇所ほどあった淡い陰影は、ほぼ消失しており、悪性腫瘍や活動性炎症を疑う所は無しでした。 淡い陰影が実は癌だったら怖いなと個人的に思いつつ、病院からの診断は、異常無しとしか言われてませんが、10月16日の肺CTで、どうしても気になる白い所があり、見てください。 画像を添付してあります。 私の左肺下葉の CTです。 左側のCT画像は10月1日の左肺下葉 右側の CT画像は10月16日の左肺下葉 両方、肺の同じ位置の画像だそうです。 10月1日のPET CTにあった陰影は、ほぼ消滅していると聞いております。 赤い矢印は私が書きました。 赤い矢印が指す、薄い白いシミみたいなのが見える気がするんですが、これは前癌病変とか、それになるかもしれない物って事は無いですよね?? もしくは末梢気管支あるいは末梢血管(肺動脈)が濃く写ったのでしょうか? この白いシミについて病院からは何も言われておりません。もし、これがすりガラス陰影なら、担当の先生から何か言われるはずですよね? また、9月15日の CTに何も写っていないのを確認しておりまして、10月16日の CTで、いきなり5mmクラスの、すりガラス陰影、前癌病変が現れる事はないですよね?普通、もっと時間をかけて癌として写りますよね? 詳しい先生方、宜しくお願いしますm(__)m

4人の医師が回答

脂肪肝について

person 50代/女性 - 解決済み

8年ぐらい前からCT検査で脂肪肝と診断されてきました。 今日も久しぶりにCT検査しましたら医師から『脂肪肝がかなり凄いです。体重を減らして食事に気を付けてと言われました』確かに私は肥満ですが昨年から食事に気を使い1日30分歩いたりとやっと6キロ減り67キロになり現在もつづけています。お酒は呑みません。甘いものもあまり好きではないです。ただ油っこいものは確かに好きですが異常に食べてはいないです。特にダイエット始めてから炭水化物とか油っこいものはかなり減らしてるつもりです。ただ両親が肥満です。血液検査も今日しましたが アルブミン4.4 総ビリルビン0.41 AST(GOT)20 ALT(GPT)11 y-GTP15 総コレステロール188 中性脂肪117 HDLコレステロール77 LDLコレステロール93 で血液検査は良かったですが そこで質問したいのは かなりの脂肪肝でも血液検査には異常数値は出ないのですか? ちなみに数年前から中性脂肪も高かったので以前はリピディル錠80を現在はフェノフィブラート錠80を服用中です クスリのおかげで数値だけ正常なんでしょうか? 万が一脂肪肝から肝硬変になっても血液検査に異常がないとわからないから定期的にCTを撮るしかないですか?

6人の医師が回答

飲む量が少ないのに、翌日夕方からくる二日酔いの症状

person 40代/男性 -

43歳の主人の事で質問です。 もともとお酒にとても強いわけではなかったですが、若い頃は人並みに飲めていました(もちろん飲みすぎた時は翌日朝から普通に二日酔いになったりしてましたが)。それが30代後半あたりから、飲みすぎた時に翌日朝は普通なのに、夕方からだんだん具合が悪くなり、頭痛と吐き気など夜に酷い二日酔い状態になるという状態になりました。アルコールの代謝が遅くなってきたのかなぁ?などと話してましたが、周りにはあまり翌日の夕方から二日酔いになるという人がいないので、不思議に思っていました。ところがこの1年で、飲みすぎたわけでもないのに翌日夕方から二日酔いに襲われる頻度が増え、主人もその状態がつらいので飲む量をかなり抑えているのですが、ココ最近はコップ1杯で翌日また夕方から二日酔い…という状態になってしまいました。ちなみに、運動も適宜していますし食生活も気をつけていて野菜も食べています。178cm67kgと肥満でもないと思います。毎年、健康診断も受けており、血液検査で肝臓の数値は一切悪くありません。ただ、毎回中性脂肪と悪玉コレステロールが低すぎて指摘を受けますが、毎回様子見で大丈夫と言われます。 主人はワインが好きで1年前にワインの資格もとり、今は副業として講師もしています。だからといって飲みすぎている訳ではなく、ティスティングなども毎回吐き出すようにしています。講師の仕事がない時は休肝日にしています。この状態が本人もつらいようで、かかりつけ医に相談したり、他の病院に行ってみて血液検査を受けたり、なにが原因かを知りたいのですが、今まで相談をした医者はお酒を飲まなければいいとしか答えを貰えず…。このような場合、どのような病院で何科に行けばよいのでしょうか。 私はどこか体に異変があるのではと心配で、どうにか原因をはっきりさせたいです。何かアドバイスをお願いしたいです。

2人の医師が回答

肝血管腫なのでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

すみません、先程投稿した質問の題名がおかしな事になっていましたので一度締め切り同内容で新たに投稿させてもらいます。 肝血管腫疑いのその後についてです。 以前質問させていただいた肝血管腫疑いの検査を本日してまいりました。 7月に造影剤でのmri検査も行いましたが、小さすぎたせいか画像にうつらなかった為、本日はまた超音波の検査をしました。 検査結果のリポートでは 肝臓:大きさ正常。肝縁鋭。表面整。実質エコー均一。 実質エコーレベルはやや高い印象。肝腎コントラストはほぼ正常〜わすがに増強している。 S7/6に径11mmの内部エコー不均一で境界不明瞭なやや高エコーの腫瘤あり。血流信号なし。(前回8mm) となっていました。 ドクターの話ではやはり肝血管腫だろうとの事でしたが、帰宅後前回のリポートと比べたら何点か変化しているようで心配になってしまいました。 前回レポートでは 肝臓 肝縁鋭、表面整、実質均一、エコーレベル正常に観察される。大きさ正常。 s6 に8mmの高エコー腫瘤あり。輪郭整、境界明瞭、内部エコー均一に観察。 となっています。 大きさは、誤差もあるとドクターがおっしゃっていたのであまり気にしてしないようにしたとしても 境界明瞭→境界不明瞭 内部エコー均一→内部エコー不均一 高エコー→やや高エコー となっているのが気になっています。 次回の検査は1年後にまた超音波予定です。 やはり肝血管腫だろうとみて大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

肝血管腫 肝臓学

person 40代/女性 - 解決済み

肝血管腫疑いのその後についてです。 以前質問させていただいた肝血管腫疑いの検査を本日してまいりました。 7月に造影剤でのmri検査も行いましたが、小さすぎたせいか画像にうつらなかった為、本日はまた超音波の検査をしました。 検査結果のリポートでは 肝臓:大きさ正常。肝縁鋭。表面整。実質エコー均一。 実質エコーレベルはやや高い印象。肝腎コントラストはほぼ正常〜わすがに増強している。 S7/6に径11mmの内部エコー不均一で境界不明瞭なやや高エコーの腫瘤あり。血流信号なし。(前回8mm) となっていました。 ドクターの話ではやはり肝血管腫だろうとの事でしたが、帰宅後前回のリポートと比べたら何点か変化しているようで心配になってしまいました。 前回レポートでは 肝臓 肝縁鋭、表面整、実質均一、エコーレベル正常に観察される。大きさ正常。 s6 に8mmの高エコー腫瘤あり。輪郭整、境界明瞭、内部エコー均一に観察。 となっています。 大きさは、誤差もあるとドクターがおっしゃっていたのであまり気にしてしないようにしたとしても 境界明瞭→境界不明瞭 内部エコー均一→内部エコー不均一 高エコー→やや高エコー となっているのが気になっています。 次回の検査は1年後にまた超音波予定です。 やはり肝血管腫だろうとみて大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

採血からのB型肝炎などの感染

person 30代/女性 -

今日クリニックで採血をしました。初めて行くクリニックだったのですが、採血の際、腕を置く台のすぐ隣に注射器の針を捨てるための入れ物が置いてありました。その入れ物には飛び散った血がたくさんついており、特に入れ物の口の部分は血飛沫がたくさんついていました。血を取った後、看護師さんがその容器に針を捨てそのまま止血の絆創膏をしてくれたのですが、その入れ物に看護師の手が触れてしまっていたら他の人の血がついた手で処置され、止血の絆創膏を触られたことになります。看護師の手や止血用の絆創膏に他の方の血液がついてしまい、注射したところからB型肝炎などに感染してしまうことは考えられますか。今日行ったクリニックは肝臓専門医のところで、肝臓専門外来もしているところのためB型肝炎などの人もたくさん来ていると思うので特に心配です。 また、酒精綿も採血台(腕をのせるところ)の上にそのまま置いており、そのままその酒精綿で針を刺したところを抑えていました。採血台には明らかな血液はなかったですが、このように台に直接おいた酒精綿を使うことでB型肝炎に感染してしまう心配はないのでしょうか。また、衛生的にも問題ないのでしょうか。 後から入れ物の汚れについて問い合わせたら、やはり針を捨てるときにワンプッシュで捨てるタイプの注射器のためどうしても血液が飛んでしまい、あのように血飛沫がついてしまうと言っていました。

10人の医師が回答

ねずみの尿がついた布団からの感染について

person 30代/女性 -

ねずみの尿からの感染について。 昨晩寝る前、布団が2箇所ほど湿っていることに気づきました(範囲はかなり狭い)。直前濡れた手で触ったような記憶もなく、もしかしてねずみの尿なのでは!?と怖くなりました。 体調も悪かったこともあり、きっと違うと自分に言い聞かせて昨晩そのままその布団で寝てしまいました…。 今朝は乾いていました。 そこで質問なのですが、 1、ねずみの尿が持っている菌(レプトスピラやハンタウィルス)は乾燥していれば感染の危険はないでしょうか? 2、布団のシーツを洗おうと思いますが、洗濯機で洗うだけでいいでしょうか? 3、おそらく布団自体にも染み込んでいると思うのですが、布団自体を洗うことができないので、アルコール消毒スプレーをかけようと思うのですが、それで消毒は十分でしょうか? 4、その布団で寝たあと、手を洗わずにトイレに行ったりしました。たぶん、寝てる間に濡れているところを触ったと思います。その手でトイレットペーパーを触り拭きました。その後産婦人科で内診(エコー)をしたのですが、子宮へ菌が入り感染した可能性はありますでしょうか? 5、濡れていたところを嗅いでみたのですがおそらく無臭でした。ねずみの臭いはきついと聞いたのですが、嗅いでみて無臭であれば心配はないのでしょうか? 色々と不安になってしまいました…よろしくお願いします。

8人の医師が回答

触るとふれる鼠蹊リンパ節について

person 30代/女性 -

何度か相談させてもらってます。 8月の上旬から右の鼠蹊部のリンパ節が触れることに気づきました。その時は、そこを抑えると圧痛がありました。 見つけて2日後に大腸カメラの結果を聞くついでにリンパ節のことも聞きました。 小指くらいの大きさで、少し硬い、大きくなるようだったら受診してください、とのことでした。 大腸検査は問題ありませんでした。 今年3月末に子宮がん検診を受けていて、卵巣もエコーで見てもらいましたが問題ありませんでした。 その頃、痔がひどくなり、かかりつけ医受診した際に聞いたところ、リンパ節がそこだけ触れるからリンパ腫ではないし、卵巣癌検診を半年前に受けて、大腸カメラでも問題ないとなったら、何か細菌感染している可能性があるから抗生剤を処方すると言われ、フロモックスを1週間服用しましたが効果はありませんでした。 この時点で、こちらで相談させてもらい、アセトアミノフェンやイブプロフェンなどを服用すれば小さくなるかもしれない、とアドバイスを頂いたので、服用してみたのですがあまり効果がなかったような気がします。先月末に乳がん検診を受けたついでにそこの先生にも聞いてみました。 そうしたら、触診をしながら、卵巣癌の腹膜播種だったら少し下の部分のこの辺大きくなるし、盲腸だったらもう少し上の方のリンパ節が大きくなるし、この場所でこの大きさは全然問題ないよ、と言われ、エコーをするほどでもないとの診断で、約1ヶ月ほど経ちます。 が、小さくなっているような、なってないような、少し大きくなってるような、そうでないような、そのような感じです。圧痛はなくなりました。気になるので1日に10回ほど触ります。触りすぎなのかリンパ節が触れる少し上の右の骨盤あたりが少し痛いです。 これは何か病気と関わりがあるのか不安なのですが、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

ヒラメ筋と同等の臓器は何ですか。

person 50代/男性 - 解決済み

現在、2年前の事業所内でのフォークリフト3tに左足の下肢を2度引きされて、ドクターヘリにより緊急搬送され、そうがい固定、髄内定埋込、ヒラメ筋弁、植皮と大きき手術を経て、135日の入院、リハビリを行い退院し、同年6月から回復期のためのリハビリしかし、左足の下肢の足関節の可動域の回復が見込めず翌年4月に症状固定となりました。慢性期の症状として、リンパ浮腫が発生しました。また、ヒラメ筋がなくなりMMTもほとんどない状態です。下肢不自由4級 a1km以上の歩行不可能 b30分以上起立位を保つことのできなもの c通常の駅の階段の昇降が手すりにすがらねばできないもの d通常の腰掛けでは腰掛けることのできないもの e正座、あぐら、横座りのいずれも不可能なもの そのうち、私が該当すに項目が、a、b、c、eの正座、あぐらができないの障害があります。それなのに、担当医師の診断書は、リンパ浮腫により、長時間の座位、立位ができないので、機能障害が6級相当の診断されました。最近、歩行困難な状態に陥り、原因がわからず、再度むくみ外来で診察しました。結果は、5級までしか診断書に書けない、しかし、6級ではないとの回答でした。ながなと、前説を行いましたが、ヒラメ筋を筋弁手術でうしなったので、ヒラメ筋と同等の臓器は何ですかと質問すると膀胱ですといっていただきました。もしも、膀胱がない状態の身体障害の内容とそのときにの認定基準に当てはまる等級な何等級ですか、また、その理由もお願いできますか。よろしく、お願いいたします。

4人の医師が回答

B型肝炎に感染するかしないか問題について。

person 40代/男性 -

B型肝炎の感染するかしないかの質問についてですが、ここでもそうですが、質問者側からよくされる「B型肝炎ウィルスは環境表面上、少なくとも1週間以上は感染性を有する」とのネット上の文言(病院や、公的機関、大学の論文からのもので、エビデンスはあるものです)から、血が付着した服から感染するか、血をさわって、そこから粘膜部分に触れたら感染するか等の質問に対して回答者は「うつりません」、「大丈夫です」等の一言で一蹴してあるのを散見します。先ほど申し上げた通り、「1週間以上は感染性を有する」という文言を読めば、血が付着した服から感染するのではないか、血を触って粘膜部分に触れたら感染するのではないかと思うのは自然だと思います。しかしながら、「うつりません」、「大丈夫です」との回答しかなく、質問者からすればネット上(上記のエビデンスの元)では「感染する」、回答者(医師)は「感染しない」…、矛盾して質問者はちんぷんかんぷんになり、更に質問を繰り返すことになり、回答者はその質問の繰り返しに途中でエスケープする。また、「ご心配なら検査を受けることをおすすめします」とのこと。自分が感染しているかいないかの終局的な解決の方法としては適切ですが、矛盾に対して何もお答えしていただいていないと思います。日常生活で感染しないのであれば、環境表面上で「1週間以上は感染性を有する」との表記はいきすぎではないでしょうか?タオルの共用や、血液を触ったときはよく洗うなどの注意事項も考えすぎと言えないでしょうか。それぐらいで感染するなら、血を触って粘膜に触れれば感染するのではないかと思うのはおかしくないはずです。強迫性の方はこういった矛盾に対してこだわりが強いので矛盾を解消していただきたい、そういう思いで質問させていただきました。どなたか気概をお待ちになって回答できる方はおられませんか?よろしくお願いします。

4人の医師が回答

至急白血病?記載6月8月10月血液検査結果

person 30代/女性 -

AST…基準値7〜36で。26→30→36 ALT...基準値5〜39で。26→58→43 ALP...基準値115〜359で260→265→274 LD…基準値115〜245で196→213→217 総ビリルビン…基準値02〜1,2で1,1→0,5→0,8 総コレステロール…基準値130〜219で179→159→198 中性脂肪…基準値35〜149で41→45→48 鉄…基準値55〜173で104→36→82 ナトリウム…基準値135〜148で140→143→140 カリウム…基準値3,3〜5,0で3,9→3,8→4,4 総蛋白…基準値6,5〜8,1で6,7→6,6→7,3 r_GT...基準値0〜48で40→62→52 グルコース…基準値55〜109で82→84→84 アミラーゼ…基準値37〜134で81→69→79 LDLコレステロール…基準値70〜139で83→73→97 白血球…基準値3,5〜9,1で4,2→4,3→4,6 赤血球…基準値376〜500で424→428→484 ヘモグロビン…11,3〜15,2で12,8→12,8→14,2 ヘモとクリット…基準値40,6→39,8→44,6 MCV...基準値79,0〜100,0で95,7→92,9→92,1 MCHC…基準値30,7〜36,6で31,5→32,1→31,8 血小板…基準値13,0〜36,9で28,7→26,5→23,1 好中球…基準値40,0〜71,064,9→63,2→60,7 好酸球…基準値0,0〜7,0で1,9→1,8→2,6 好塩基球…基準値0,0〜1,0で0,5→0,5→0,6 リンパ球…基準値27,0〜47,0で27,7→26,2→27,3 単球…基準値2,0〜8,0で5,3→8,3→8,8 腹部エコー肝脂肪、BとC肝−です。

5人の医師が回答

倦怠感・食欲不振と腎機能低下の因果関係

person 40代/男性 - 解決済み

49歳の男性です。今年の9月上旬に健康診断を受ける。身長177センチ、体重47キロ、最高血圧95mmHg/最低63mmHg(※以上、検診時のデータ)。腎機能の結果がC判定(要経過観察)であった。具体的な数値としては、血清クレアチニンが1.10mg/dLと高く、e-GFRが57.0と低く、尿蛋白は(±)軽度異常、尿素窒素のデータなし。ちなみに、前回1年前の健診結果は、血清クレアチニンが1.05mg/dL、e-GFRが61.0、尿蛋白は(-)。 9月末から体調が悪い。具体的には、体のダルさと、それに伴い食欲もない状態が2週間ほど続いて現在に至る。この間、倦怠感や食欲不振の症状は、日によって症状が出たり出なかったりで、また一日のうちでも症状が出たり出なかったりで、継続して症状が出ている訳ではないが、倦怠感は横になっていないと辛い時もある。 1.現在の体調の悪さ(倦怠感・食欲不振)は、健診結果の腎機能の値が悪いことと関係がありますか?その場合、腎臓病ということになるのでしょうか?ちなみに、浮腫んだり、頻尿・貧血はなく、血圧が高いということもありません。 2.アレルギー性鼻炎のため、抗アレルギー薬のビラノアを、1年ほど前から継続して服用しています。頻度不明ではあるが、ビラノアの副作用にクレアチニン上昇とあるため、ビラノアの服用を中止して1週間ほど経ちますが、今のところ体調は悪いままです。クレアチニン上昇や今の体調不良がビラノアの服用が原因の場合、服用を中止すれば体調や腎機能の値は今後、改善してくるのでしょうか? 3.ビラノアの服用中止後1週間ほどではありますが、その経過も含め、現在の体調の悪さ(倦怠感・食欲不振)について、病院を受診して血液検査などしてもらった方が良いでしょうか?その場合、とりあえず内科が良いのか、それとも腎臓内科などが良いのでしょうか?

2人の医師が回答

腎臓機能について(クレアチンとシスタチン)

person 20代/女性 -

腎機能についてです。 腎臓内科にも行ったのですが、以下の点が不明だったので、ご質問させて頂きます。 昔から尿検査にはよくひっかかっていました。20代の現在もよく引っ掛かり、過去1年間の検査結果をみても、10回中8回は引っ掛かっています。殆どが、潜血と蛋白で、それぞれ、2と1、1と±、たまにどちらかだけ1、とかです。多い時は3と2、です。ちなみに、全てカテーテルでとっている検体です。 クレアチンも基準値内のこともありますが、多いときは0.86とかです。 シスタチンC は基準内でした。 シスタチンCは、痩せ型で筋肉がない人ではクレアチンより正確に測定できると認識しておりますが、クレアチンよりシスタチンCが低い場合はどう解釈すればよろしいでしょうか? 私は女性でBMIも16台とかなりの痩せ型、筋肉もありません。先生にも『クレアチンは今出ている数値よりも、実際はもう少し高いと考えた方が良い』と言われたのですが……。 上記の項目以外にも、アルファ1MG(細胞が壊れる時に上がるもの?と仰っていたような)の数値も少々高値で引っ掛かっていました。 一般的にシスタチンCでのeGFR換算の方が信憑性があるとのことですが、それならば色々と検査には引っ掛かりますが、腎機能は問題ないと判断しても宜しいのでしょうか?腎生検も勧められましたが、持病との兼ね合いがあり、今回は保留となりました 。 健康診断でもほぼ毎年引っ掛かりますし、これからも放置してもいいものなのか、生活のなかで塩分を気を付けるかどうか、など迷っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

膵臓がんの可能性?10代後半

person 10代/男性 -

膵臓がんの症状に似ていて不安です。 症状は下痢(黄色い)、脂肪便(水に浮く黄色い細い便)、左の膵臓辺りの腹痛、左側の腰背中痛、体重減少、左の肩こりです。 体重減少はここ3ヶ月で4キロほど減りました。 食欲はないわけでもなくあるわけでもなく… 特に熱はないです。 左の肩こりは現在気になってませんが、この質問から2週間前に一週間ほど続きました。(肩に少し違和感があり上をむくと肩が痛い) 左の膵臓辺りの腹痛は違和感があり少し痛く、腰背中痛も違和感があり少し痛い感じです。(どちらも肩こりが起こる一週間前ほどから) 半年ほど前に左上腹部と背中が少し痛く、その際胃カメラをしたのですが異常はなく過敏性腸症候群と診断されました。 その時には便の異常はありませんでした。 エコーやctでの検査はしてません。 下痢や脂肪便が気になる始めたのはつい2日前で2日前に朝からお腹が痛く夕方まで下痢が数回止まらず不安になり昨日、今日と脂肪便と思われる物が続いています。(今日出た便は普通の便が何個か出て色は黄土色で全て水面に浮いていました。昨日も今日も水面に油は浮いていません。今までこのような事になった事がありません。) 膵臓がんの可能性はありますか? 10代でも膵臓がんになるのですか?

5人の医師が回答

尿蛋白、尿潜血続く

person 30代/女性 -

前も質問したんですが、不安なのでもう一度よろしくおねがいします。 私は37歳で身長168.体重92キロです。(検査日)今は89キロです。子宮筋腫があります。 受診したのは循環器です。 少し苦しい感じがあったので、 病院で尿検査、血液検査をしたところ、 ●尿蛋白→+2 ●尿潜血→+2 ●尿糖→− ●TP→7.5 ●Alb→4.3 ●A/G→1.3 ●BUN→14.6 ●CRE→0.64 ●GFR→82.9 ●尿比重→1.030 H ●BNP5.8 L ●T-Cno→267 H ●LDL-C→197 H あとは正常値でした。 他は、 ●心電図 ●心エコー ●CT 正常と言われました。 先生からは、コレステロールを下げるために食事、運動を3か月頑張りましょうとのことでした。 自宅でも尿検査をしています。(5日間) 朝イチでやったところ、尿蛋白±か+。 尿潜血+です。 場所によって色が違うので微妙ですが。 質問です。 1、自宅で尿検査なんですが、場所によって色がちがいます。リビングの電気の下だと±か+かなぐらいで、外に出て見てみると−に見えます。(薄く見える)これはどっちを見ればいいですか? 2、尿蛋白、尿潜血がこれだけ続くと腎臓がやっぱり悪いでしょうか? 3、水分をあまり取らないですが、(特に日中)関係ありますか? 4、病気じゃなくても、尿潜血、尿蛋白が+が続く場合はありますか? 5、大きい病院なのですが、腎臓内科はありません。違う病院に変えた方がいいですか? 分かりづらい文章でしたらすみません。 よろしくおねがいします。

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する