整形外科・怪我(2021年)

重度の特発性脊柱側弯症手術の有無と余生について

person 50代/男性 -

宜しくお願いいたします。12歳頃に特発性脊柱側弯症が見付かりました。14歳頃に大学病院で装具、ミルウォーキーブレス?を作りましたが何ヶ月位か付けただけでしませんでした。その後は数年に一回程度、何もしないで40歳位になりました。腰痛が有り町の整形外科に通っていて、その頃年に1度くらい測定していた時の脊柱の角度が60度台だったと思います。9年前に脳内出血になってからは1度だけ中規模病院の整形外科に行きました。測定値は60度台前半だったと思います。前から、古い側弯症はいじらない方がいいと言われた事が有りました。2年前位に胸のレントゲンを撮ったら、肺の下に微量の変化?が有り専門病院に行きました。肺の所見は軽度の間質性変化との診断でした。しかし、胸郭の変形が目立ちます、心臓が横になってますとのご指摘を受けました。肺活量検査では80歳位との診断でした。今、数々の病気が有り落ち着いたら脊柱側弯症の専門科が有る大きな病院に行き相談しょうと思います。手術をする、しないの判断、副作用、リスクとか、手術をした時の余生とか手術をしなかった時の余生とか、手術した時の入院期間やその後の日常生活等不安や心配がいっぱいです。数多くて表現出来てません。難しい、予想でしかならない質問ですみません。先生方からのご指導宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

不定期な手の腫れ、痛み(回帰性リウマチ?)

person 40代/男性 -

40代男性。 数年前から不定期に手首あたりが腫れて痛み、3日ほどしたら収まるような症状が出ます。 ひどく腫れている時は触れるのも痛いです。 整形外科でリウマチや痛風の検査はしてもらいましたが、反応なし。 症状がある時に血液検査やMRIなどの精密検査もしてもらっていますが、CRPの値は非常に高いものの、他に異常は見当たりませんでした。 回帰性リウマチの可能性、と言うことで対処療法で様子見ています。 更に以前(大人になってから具体的な時期不明)から、手首をつくような動作に違和感がありできませんでした。 その後、こう言った症状が出てくるようになりました。 理由もなく腫れる時もあれば、手首を酷使(子供をずっと抱っこなど)した際に腫れ出すこともあります。 数ヶ月に一回の時もあれば毎月の時もあります。 いろいろ調べると、手根幹症候群といった病気も少し症状が当てはまる気がしますが、前述の整形外科では違うだろうとのことでした。 また、10年ほど前の秋に理由がわからないのですが、起きたら人相変わるくらい顔がボンボンに腫れていたことがありました。1日ですぐに引きました。何か関係はありますか? やはり回帰性リウマチの可能性ということしか言えないでしょうか。 何でも良いので対処法や予防策などもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

野生動物(疥癬タヌキ)に咬まれました。感染症のリスクや処置についてお尋ねします。

person 30代/男性 -

お世話になります。質問は以下の2点です。 1.野生動物による咬傷を受けてから流水による洗浄ができるまで、約2時間ほどかかったが、破傷風や狂犬病のリスクはどの程度上昇してしまうのか。 2.病院での診療で破傷風ワクチンを一回だけ打ったが、後日追加で打った方がよいか。 私は鳥獣害対策の仕事をしております。先日、国内で疥癬タヌキを捕獲しようと首元を踏みつけた際に、右足背部の小指側を咬まれました。 受傷時は長靴と靴下を着用しておりましたが、恐らく貫通し少量の出血が伴う程度の傷を3ヵ所程受けました。 現場付近に水道がなく、流水による洗浄がすぐにはできませんでしたので、ジェル状のアルコール液で数回消毒した後に、速やかに病院へ行きました。病院に到着した時点ではすでに出血しておらず、痛みや腫れもほぼありませんでした。医師の見立てでは、傷の深さも約2mm程度だろうとのことでした。 病院では傷口の洗浄及び破傷風ワクチンと抗生物質の処方を受け、後日、経過を見せた際に明らかな発熱及び腫れが無いとのことで終診となりました。 現在、咬傷は20日程経過しておりますが、特段腫れや膿み、熱発等はしておりません。若干赤い気がしないでもないくらいです。 なお、疥癬タヌキは、森林ではなく、市街地の住宅庭におり、狂犬病のような涎が過剰に出ていたり、手あたり次第にモノに噛みついたり、威嚇する等の様子はありませんでした。 過度に狂犬病等のリスクを警戒しているかもしれませんが、ご回答いただければ幸いです。 【参考】 傷口の洗浄方法(シャワーと石鹸による洗浄及び蒸留水と針による傷口内部の洗浄) 破傷風ワクチン(沈降破傷風トキソイド「生研」0.5ml 1瓶) 抗生物質(オーグメンチン配合錠250RS 375mg3T、アモキシシリンカプセル250mg「トーワ」3C)各朝昼晩5日分

4人の医師が回答

1歳の子供がジャングルジムから落ち頭を打ちました

person 乳幼児/男性 -

1歳11ヶ月の子供がジャングルジムから落ちて頭を打ちました。落ちた瞬間は見てなかったですが、たぶん1〜2段目からではないかと思います。 ジャングルジムと押し入れの狭い間に落ち、顔は横向きで足は少し上がった状態で倒れてました。たぶん頭から落ちたと思います。頭の横を引き戸のレール部分にぶつけたみたいで、たんこぶができていました。(写真添付) たんこぶ以外は症状は見受けられないので様子をみています。 実は2日前にもお風呂後にフローリングで滑って後頭部を思いっきり打っております。こんなに連続で頭を打ってて大丈夫なのかと心配です。 1.上記のような状況で連日固い箇所に頭をぶつけていますが様子見で大丈夫なのでしょうか。頭の横にたんこぶがありますが、目の打撲も心配した方がいいですか(目は特に腫れたりしてません) 2.今まで何度も頭を打っていますが、今大丈夫でも今後後遺症等が出てくる可能性はありますか。 3.落ちた後大泣きしていましたが、少し顔が青白くみえました。泣き止むと普通でした。大丈夫でしょうか。 4.たんこぶを冷やそうとすると嫌がるのですが、冷やさなくても問題ないですか。 5今日は念のため入浴は控えようと思いますが、明日以降は普通に湯船につかっても大丈夫なのでしょうか。 以上ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

左側の背中と左側の腰の痛み

person 30代/女性 -

左側の背中と左側の腰の痛みについてお聞きしたいのですが、真ん中から左寄りのちょうど下着(ブラジャー)の後ろのタグなどが当たる場所の下が、5.6年前から急に痒く違和感を感じていましたがその箇所が当たるからと思っていて最近になりその部分が当時第二関節分しかないくらいの範囲が握り拳強くらいな大きさになり、腰までは行かずとも下の方に拡大してその部分だけ感覚が違います。鈍感になってて触ったりはわかるのですが、つねったり爪を立てたりしても他より痛みを感じにくいのです。しかし、仕事(美容師)で土日の忙しい日の午後に差し掛かると針で刺すような痛みが伴います。(私は猫背の癖があります)痛すぎて丸まってしまいます。普段からも痺れているような何か説明しにくいモワモワした感覚があるような気がします。最近その事で総合病院にいったら筋肉の収縮です。といわれて湿布をいただきました。しかし湿布で治るような痛みでもない感じです。患部に貼るとヒリヒリ少し痛みを感じるようでした。 腰痛も最近になりひどくなり左側の腰が痛みます。左側などに傾くと余計痛いです。左が力が抜けたような感覚にもなります。歩くことはできます。左利きです。 精神的に弱く、人にはノーと言えない。 過去に鬱、適応障害、自律神経失調症と言われ。最近までは心の不調でカウンセリングに、行ってましたが自主的にやめてしまってます。安定剤や、漢方を飲んでましたが、飲んでも飲まなくても変わらないので今は飲んでません。 何か悪い疾患が潜んでいる可能性はありますか?または行ったほうがいい病院は何科かしりたいです。 背中の痛みは、怖くて仕事行くのが嫌になり、治せるなら直したいです。痛くて仕事ができません。

4人の医師が回答

両手首痛が2年以上治りません

person 40代/男性 - 解決済み

2年半前にゴルフをしてたら何となく両手首が痛くなってきて大したことないと月2回ラウンドを半年程続けていたら凄く痛くなり整形外科を受診。レントゲン、MRI異常なく、ステロイド注射で良くなりした。しかしまたすぐに痛くなり注射しても痛みが引かずで大学病院を紹介いただき診てもらいました。血液検査(リウマチ等すべて)や首のMRI等もすべて異常なく装具で固定等もして何故か1年程経ってようやくゴルフが出来るようになりました。しかし数回ゴルフをしたら左手がかなり痛くなり整形外科でレントゲンを撮ったら舟状骨の腱の付着部に石灰化が見られると言われステロイド注射をしました。少しは楽になりましたが両手ともちゃんとは治らず数ヵ月経ち、今度は先日突然左手が激痛で手首が全く動かなくなり整形外科を受診したらまた同様の石灰化が見られると言われステロイド注射をしました。数日経ち少しは楽になりましたが両手ともずっと治らずです。この2年半つまむ動作や手を反ったりすると常に痛く、手をつくことは全く出来ません。血液検査は直近もすべて異常なしでした。MRIもほぼ異常はないとのことです。 前置きが長くなりましたが、手首の偽通風や石灰性沈着腱炎等かと思っているのですが、この石灰を注射針で吸引したり手術で取ってもらうことは出来るのでしょうか?整形外科の先生に聞いたらこれを取る医者はいないんじゃないかと対応してくれません。 吸引や手術が可能な場合、どうやってそういった整形外科を探せばいいでしょうか? また、そもそも吸引や手術では治らないのでしょうか?何とかちゃんと治療して治したい一心です。

3人の医師が回答

原因不明と言われても、、、困ってます。

person 50代/男性 - 解決済み

四年前から、左足ふくらはぎのピクツキが始まり、地元病院から、最終的に大学病院の紹介を受け、筋電図、神経伝達検査を受け、今の所はALSではないとの回答、症状が改善はしてないので、有名病院に通い様子を見てきましたが、一年前から、歩くと左膝裏辺りが痛くなり、脳神経外科から、整形に回り診察を受け、MRIで平目筋が白く映る症状を確認した為、サルコイドーシスを疑い、また両目に飛蚊症も激しい為、膠原病科で検査をしましたが、異常なし、脳神経に戻り、また筋電図検査で、異常はあり、申し渡しがあったみたいですが、私には曖昧な解答で、原因がわからず神経伝達検査、結果異常なしだから、わからないと?2、3ヶ月前から、四年前の症状?が右足にも始まった気もしており、悩んでおります。 左足ふくらはぎ、平目筋の委縮、炎症あり、左足膝から下がどこかしらすぐにつる、というか、いつも引き攣っている状態。 病院からデータを全てもらい、他に診察も考えています。 今は血液検査の結果待ち状態で、異常がなければまた、様子見になってしまいそうです。 ちょっと辛いですが、歩けます。正座やあぐらで足のつりはおこります。左足指、特に親指の力が弱いです。平目筋の委縮があるからだと思います。 足のつりは、ふくらはぎ、足首、土踏まず、勝手にピクツキは膝から下いろいろです。 右足にもピクツキが始まったのは自分でも不明ですが、もしかしらかばって影響がでてるだけか?とも考えています。 筋肉自体の異常な病気?違う病院でも診察?いろいろ考えています。 支離滅裂な文面で申し訳ありませんが、よいアドバイスあれば宜しくお願いします。 全ては書ききれず、不明な点はお許し下さい。

3人の医師が回答

頚椎ヘルニアの程度と手術

person 40代/女性 -

首の痛み、肩甲骨周辺の痛み、両手薬指小指にかけての痺れ、肘の痛み等でMRIを撮ってもらいました。数週間あけて頸椎と腰椎両方撮りました。(CT、MRIもあり手術も行う地元の脊椎専門の整形外科) お尻から左太腿裏から親指、足の裏に痺れや痛みがあったので腰椎にも当然ヘルニアがあると思っていましたが、腰椎は狭い場所があり、水分のない椎間板が2箇所あるもののヘルニアはなし。 9月に2週間以上腰痛でまともに動けなかったのですが… 首に中程度のヘルニアがあるから、それが下肢の痺れや痛みの原因かもと言われました。 頚椎は断面で見るときれいなハートに見えるように潰れていました。 下肢の痛みや痺れは首が原因と思っていいのでしょうか? 年に1、2回はギックリ腰になりますが、腰椎に問題がないのであれば心配いらないのでしょうか? もし首周辺や腕だけでなく、足の痺れや痛みも首が原因なら、やはり手術の選択肢を考えるべきでしょうか?それともこの程度の首の状況は普通なのでしょうか? どれほどの症状があったら手術が視野にはいつのでしょうか? 腰が痛いのにMRI上ヘルニアがない場合、原因は何が考えられますか? 質問ばかりで恐縮ですが、受診の際はなかなか質問ができず…お手数ですがよろしくお願いします。

4人の医師が回答

セカンドオピニオンで2週間の投薬治療中、筋肉痛と思い言わなかった別症状が強くなってきた

person 50代/女性 - 解決済み

一年前からスポーツジムに週2回筋トレ、ランニング等しています。寝そべり機械を持ち上げる運動をしていました。以前から手首、肘に負担があると思いながら続けていたところ肘がグニャっとなったので慌てて動作を止めましたが、その後指に力が入らなくなりました。 そのまま放置して1週間、以前から首コリ、肩こりはありました。最初に小指から3本の指先に痺れ、その後箸もうまく使えなくなり、右前腕が全体的に筋肉痛、右首から右肩甲骨辺りも痛く病院に行きました。 手首、首のレントゲンを撮り腱鞘炎と肩こりと診断されました。投薬と湿布で1ヶ月経ちましたが全く良くならず、前腕の痛みと右肩首痛で毎日が辛く、セカンドオピニオンに頼ろうと思いました。 そこでは、左の股関節に少し痛みを感じていましたが筋肉痛と思い申告しませんでした。首のレントゲンとMRIの結果は頸椎の突起はあるが手の神経に影響するほどではなく、指の痺れは小指から2本なら肘だが3本なので筋肉痛と筋トレによる神経損傷という事で、右肘の小指側に注射をしてもらい薬を変えて2週間様子を見ることになりました。 注射して1日たった今も右手の痺れは以前として変わりません。字を書く時に肘をつくと痺れて痛くてつけません。 薬(ジクロフェナクN a、メコバラミン)が効いたのか前腕の筋肉の痛みは無くなり残るは首、肩甲骨の痛み。 今日、久しぶりにランニングしてきたところ、左脚骨盤周辺の痛みが増して、歩くのも痛くなって来ました。 股関節の痛みについて、薬が無くなる2週間後で良いでしょうか?

4人の医師が回答

両腕~手~指先まで常に痺れていてとても辛い

person 70代以上/女性 -

87歳の母で認知症(要介護2)を患ってます。2年前に整形外科で頚椎症と診断されました。当初は指先だけが痺れていたのですが、徐々に広がって手全体、今では肘から指先まで痺れています(両腕ともに)。整形からは、既にタリージェ5mgを朝晩服用するよう薬は出されていますが全く効きません。むしろ悪化しているようにも見てとれます。母曰く、両腕の痺れ24時間続いていてとても辛いとのことです。最近は、細かい作業が全くできず、また書くことや箸などもちゃんと持てなくなってしまい、これが原因でデイサービスにも行かなくなっています。このままだと認知も進んでしまうので何とか痺れを軽減させてイライラを解消させ、モチベーションを上げてあげたいです、どうすれば良いのでしょうか? ちなみに、ハードタイプの首コルセットは既に着けており、首が反らないように保護はしています。整形外科には、毎回受診時に相談していますが、ここ1年以上具体的な治療、アドバイスはもらえておらず、ただ薬だけもらっている状況です。本件、アドバイスいただけると大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

肩鎖骨関節脱臼3型の手術をうけるか迷っています

person 30代/男性 -

●数日前に帰宅中に自転車で横転、肩を強打してしまい肩鎖骨関節脱臼3型と診断うけました。 治療方針としてプレート固定する手術をうける予定となりました。が、以下の考えがあり手術は見送りにしたい心境です。 私の場合、デスクワークで仕事はある程度できそうです。趣味のキャンプとクロスバイクの機会を減らすようなデメリットが長く続くかもしれませんが、手術のデメリットが大きいと感じています。数ヶ月から一年の自然療法で好転しない場合手術を再考する方向でよいのではないか?という具合ですが主治医にどう相談するとよいか、まだ見落としているポイントがないかご意見いただけないでしょうか。 ●手術のデメリット  ・全身麻酔手術、外科手術そのものにリスクがある  ・さらにプレート除去の手術も必要で二度の手術はリスク負担が大きい  ・プレート固定中にプレートが割れたり、骨にひっかけるため肩の動かし方によっては骨折する可能性がある  ・プレート除去後に鎖骨が浮き出る可能性がある  ・医師からの提案は、靭帯修復はなくプレート固定のみであった。→靭帯修復なしであれば手術なし療法で様子見でいいのでは? ●手術しないデメリット  ・重たい荷物を運べない、受傷前のようにサイクリングやキャンプにて長い時間リュックを担げない。→手術しても時間かけて回復するまで同じ。一年後はどうか読めていないです。  ・肩の違和感がとれない→私生活での影響として私自身、受傷後の痛みも和らいでおり、↓の投稿者のような回復も期待できるのでは?と思っています。   https://www.askdoctors.jp/topics/2843523  ・鎖骨が浮き出て見た目が悪い→気にならない  ・水泳、コンタクト系のスポーツ、重労働作業に支障がある→デスクワークなので回避可能だが趣味の継続に影響ありえる。 以上

5人の医師が回答

12歳で腕の骨を二本骨折し回復した後のプレート除去をするリスクとしないリスクについて。

person 10代/男性 -

12歳半の時に腕を骨折し、プレートを入れて固定する手術をしました。関わってきた色々な看護婦さん、お医者さんともに、まだ成長期前だから、一年以内にプレート除去の手術をすると言われてきました。あれから7ヶ月が経過し、突然このまま放置したままでいいでしょう、もうこれで終わりです、スポーツもどんどんして宜しいと言われました。しかし、今までプレート除去を勧められてきたのに、最後の最後で放置でと言われ腑に落ちず、再度聞いてみると、プレート除去したいならできますよ、問題ありません。ただ5%のリスクはあるのでそれでいいなら、問題ないですよ、と言われました。その5%のリスクは何かと聞くと、手術をするときに、神経にふれるとかダメージを与えるとか言われました。とりあえず、順番待ちリストに入れると言われましたが、色々調べていると、手術をするリスク、しないリスクがあるのも分かりました。私はするほうがと思いますが、どちらのリスクも教えて頂きたいです。今13歳でもう少しで声変わりがスタートするかなというところです。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する