妊娠・出産(2016年)

妊娠初期のサイトメガロウイルス

person 30代/女性 -

妊娠していそうな者です。 早期妊娠検査薬で陽性でしたが まだ早いので病院へは行っていません。 多分4週くらいです。 サイトメガロウイルスについてですが、 今日、ネットサーフィン中にこういう 物があるのを知りました。 私には1歳の保育園に通う子がいます。 よく会ったり、一緒にご飯を食べる 親戚には小学生や幼児の子供達が います。幼児の子は保育園に行ってる子 行っていない子、様々です。 親戚の子供達とは同じ鍋から食事をし、 1歳の子供の食べ残しを食べ、 スプーンを共有したりしてましたし、 子供がよだれのついた手を口に入れて 来たりしてました。オムツ替えのときも オシッコの時は手を洗い忘れたり してました。もし私が抗体をもって いなかったとして、今時期に感染したと したら、お腹の子に影響はあるので しょうか?心配でたまりません。 もう1つ教えてください。 昆布も食べるのは良くないと みかけたのですが、私は昆布そのものは あまり得意でなく食べないのですが、 松前漬が好きで良く食べます。 昨日も今朝も食べました。 できるだけ昆布は避けて食べてたの ですが、どれくらいの量を食べると 問題なのでしょうか?エキスや出汁も 良くないですか?

12人の医師が回答

絨毛膜下血腫からの出血について

person 30代/女性 - 解決済み

現在17週、絨毛膜下血腫で自宅安静中です。 2週間ほど茶色の出血やおりものが続いています。 前回より小さくなったのですが、昨日のエコーでも未だ6×6×3cmほどの血腫が確認されました。 血腫の位置が子宮口に近いので、この先も出血は続くのでは…と言われました。 そこでいくつか質問があります。 1.血腫が子宮口近くにあると出血しやすいのはなぜですか? 2.絨毛膜と脱落膜の間に血が溜まっていると解釈しているのですが、出血があるということは、脱落膜が破れているということですか? 3.エコーで見ると赤ちゃんが窮屈そうで、胎児と血腫の間(羊膜?)がほとんどないように見えるのですが、胎動で破水してしまうことはありますか? 4.出血していても、止血剤の意味があまりないと言われるのは、鮮血ではなく古い血だからでしょうか? 5.単純計算で100ml以上も血が溜まっているのだと思いますが、古い血を出しきって血腫がなくなるのなら、吸収されるよりその方が早いように思ってしまいますが、安静にして止血する指示がでるのは、感染のリスクを下げるためでしょうか? 6.鮮血でも、古い血でも、感染のリスクに差はないのでしょうか? 7.血腫が大きいと吸収されないまま、分娩時に胎盤と出てくることがあると聞きましたが、血腫が残っている以上、感染のリスクは高いままなのでしょうか? 8.診察の度に血腫の位置が変わっているように思いますが、血腫は移動しますか? 胎盤が子宮の右上にあるのですが、寝るときに身体の左側を下にして寝れば、胎盤から遠ざけられたりしますか? 9.張り止めの処方がなくなったのですが、絨毛膜下血腫における、張りのリスクは何でしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

いつの性行為で妊娠した子かわかりません

person 20代/女性 -

妊娠について、いつの性行為で出来たのか知りたいです。同じ週に元の人と一度過ちがあり、その週にできたもので不安で仕方ありません。 検査薬で陽性が出たあと、12/10 に医者ないったら妊娠5週目と4日、と言われました。 性行為した日は11/14と17です。 14は避妊なしですが中出しは一度だけ、17は4回しましたが全てコンドームをしています。17日の相手には事情を話しており、その時はゴムの破れがないことも確認できたし避妊に問題なかったと断言しています。挿入後はなるべく早く抜いていたのも覚えています。 最終月経は11/1と医者に伝えています。ですが10/29-31にも赤黒い血はほんの少しでており、11/2がかなり重い生理だったので11/1は鮮やかにしっかりきたので、医者には最終月経は11/1でいいだろうと言われました。生理は11/6まで続きました。 周期は28-30日だと思うのですが、フライングで生理が少し出てる時カウントするのかわからず、周期がわかりません。 ちなみにその前の生理は10/2-4に軽いものがきて、10/6が重い生理、10/10には終わったかと思います。 かなり近い日付同士での性行為だったので難しいかもしれません。血液検査などで生まれる前に調べることも考えていますが、検査でばれることもあるので困っています。よろしくお願いします。

8人の医師が回答

不正出血の真っ最中に陽性反応。

person 30代/女性 - 解決済み

39歳、不妊治療お休み中です。 生理後に不正出血が4~5日続いたので、不安になり病院(不妊治療で通っている専門医)に問い合わせたところ、基礎体温を聞かれ、念のため妊娠検査薬で調べるよう言われました。私としては【生理後だし妊娠してる訳がない】と思いながら確認すると、陽性反応がでました。驚きました。 という事は、生理だと思っていたのは不正出血で、それが10日以上も続いてる中での陽性反応…。今も出血があり、病気への不安を含め眠れません。今日は病院が休みなので、近くの婦人科に行こうと思っています。その前にこちらに質問させて頂きました。 今回の不正出血の直前の夜に、右下腹部に激痛があり朝方まで寝れませんでした。●不正出血と関係があるのでしょうか?●また、陽性反応が出ましたが、妊娠の前兆で生理かなっと思うくらいの出血はありえるのでしょうか?●この出血は流産なのでしょうか?●下腹部の激痛前の4日間、膣が異常に痒く、それも何か関係はありそうでしょうか?過去に2回カンジダになっているのですが、カンジダではなさそうです。 夏頃から仕事(管理職)のストレスで、生理不順が続いており生理日がよく分からなかったので、今回の出血が生理だと思っていました。 先程トイレに行き、再度 妊娠検査薬で調べましたら、やはり陽性反応になりました。妊娠希望ですが、出血が不安で喜べません。。 長くなり申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

推定の受精日より50日前の性行為

person 30代/女性 -

色々調べていたらまた不安になってしまったので 相談させてください。 出産予定日から2w0dまで遡った受精日は4月27日となりました。 11週までの超音波エコーで2w0dまで遡った日はどれも4月27〜30日となりました。 否定したい日は3月8日です。 5月18日検査薬陽性 産婦人科にて妊娠5週目と言われる。 5月25日胎嚢、卵黄嚢確認 5月27日 GS21.4mm 5w6d 2017/01/21 6月3日 CRL9.3mm 6w5d EDD2017/01/22 GS25.5mm 6w4d EDD2017/01/23 6月10日 CRL15.2mm 8w2d EDD2017/01/18 出産予定日が1月18日に決まりました 6月22日 CRL29.5mm 10w0d EDD2017/01/18 BPD13.0mm 10w1d EDD2017/01/17 7月6日 BPD18.5mm 11w5d EDD2017/01/20 最終月経は4月9日と医師に伝えましたがこれが着床出血かもと不安なのです。 3月の生理は3月4日〜7日までです。 だいたい35日周期ほどです。 3月8日の性行為で受精し、受精卵が胎嚢として確認されるされるまでがとてもゆっくりで、本当は10週ほどに成長していなきゃいけないのに5月月18日にはまだ胎嚢がみえず5月25日にやっと胎嚢が確認され、そこから順調に成長していくということってあり得ますか? もし3月8日の精子が10日生きたとして18日に受精したとしたら今は40週以上になると思います…。 初診での5月18日は10週程になっているはずですが胎嚢も見えませんでした。 受精から胎嚢が確認されるまでものすごく成長がゆっくりだったなどあり得ない事でしょうか。出産予定日から逆算した推定の受精日より50日も前の3月8日の性行為は否定できますでしょうか。 産婦人科の先生教えてください。

7人の医師が回答

妊娠11週 出血があり心配です

person 20代/女性 - 解決済み

妊娠11週4日の妊婦です。 本日、便器が血に染まるほどの出血(鮮血)があり、産科に行きました。 内診の結果、 ・出血はおそらく完成しかけている胎盤の一部が出血として出てしまったのだろう。 ・新たな出血はなく膣に血が溜まっていた。 ・今後出血しても安静にするほか、病院にできることはない。 ・胎児は動いていて子宮の入り口も開いていない。 ・何も無ければ次回は4週間後に来てください。 とのことでした。(気が動転しており、正確ではないかもしれません) しかし、帰宅してからも生理3日目ほどの出血が続いており心配です。痛みは時折チクチクとしたものがある程度です。 質問させて頂きたいことは以下4点もあり恐縮ですが、ご教示ください。 1. この症状は絨毛膜下血腫なのでしょうか? 2. 安静とはどのようにしていればいいでしょうか? 3. このまま安静にしているだけで良いのでしょうか? 4. 病院に来ても何もできないと言われましたが、どのような状態になれば再度病院に行ったほうが良いのでしょうか? 内診の際に気が動転しており、あまり聞けませんでしたので質問ばかりで恐縮です。 お手数ですが、ご回答いただければ幸いです。

6人の医師が回答

子宮頸管無力症。子宮内口が開きかけている

person 30代/女性 -

妊娠26週に入ったところです。前回の妊娠で21週で子宮頸管無力症で流産しており、今回は15週でシロッカーを受け、張り止めを服用しながら週一回検診、筋肉注射をしています。 昨日の検診で、子宮内口がシロッカーの糸まで開いてきていると指摘されました。シロッカーの糸はちょっとやそっとじゃ外れないけど、どうする?心配なら入院する?と言われました。炎症の簡易検査は陰性で、来週詳しい検査結果が出るということだったので、とりあえずその場では入院せず、来週の診察まで保留にしました。 そこで4点質問です。 1 子宮内口が開いてきているというのは今すぐ入院すべきかなり切迫している状態なのでしょうか。主治医はいつも大事をとって下さる方で、すこしの張りでもすぐに入院を提案して下さいますが、逆にあまり強く勧めることもないので、どの位切迫しているのかがつかみきれずにいます。入院するに越したことはないのは分かりますが、シロッカー手術もしているので、可能な限り自宅安静で対応できれば…と思っています。 2 もし来週から入院した場合、出産直前まで入院になる可能性は高いですか?それとも状況が良くなれば短期で退院も考えられますか? 3 現在逆子になっており、胎動で膣を激しく蹴られます。そのことによって内子宮口が開いてきた可能性もありますか? 4 万が一今シロッカーの糸が外れ子宮頸管が短くなってしまったり、破水があった場合、逆子の場合、帝王切開になるのですか? 以上4点について、ご教示しただけると幸いです。

3人の医師が回答

腹痛と便の状態について

person 20代/女性 -

現在妊娠10週目の経産婦です。 最近お腹の調子が悪く、1日に何度も軽い腹痛があります。 腹痛があり便が出る時もありますが、出ないで軽く痛む時の方が多いです。 この間も同じように腹痛があり、排便をしたところ、便全体を白い膜のようなものが覆っていました。その次の日の便には白い膜はついていなかったものの親指の第一関節くらいの大きさの白い塊がついていました。 一人目を出産したのは半年前で、出産直後に五日間服用する抗生物質が合わず、出産から2週間ほど酷い腹痛と下痢があり、その時も白い膜はたまに出ていました。ですが、今回のように便全体が膜で覆われていたことはありません。 その時は整腸剤を処方してもらい、2週間ほどで治りました。 そこから半年後に妊娠し、現在また白い膜が出るようになりました。 全てを踏まえて、今回の白い膜や塊が出るのは何が原因でしょうか。 ちなみに一人目妊娠初期も腹痛がありましたが、今回のように白い膜や塊は出ていませんでした。 生後半年の乳児のお世話、妊娠初期の体の怠さなどから食事が粗末になっている部分もあるのかもしれません。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

妊娠中の肺塞栓の危険性について

person 20代/女性 - 解決済み

現在妊娠36w。38wで帝王切開予定です。26wより切迫早産で自宅で安静(ほぼ寝ている)です。 帝王切開の術前検査にてDダイマーが5.69と基準値を大きく超えていました。その他凝固系 pt(秒)、pt(%)、pt-INR、ATPP(秒)は異常ありません。肝・腎機能、血糖も異常なし、脂質系は調べていません。 妊娠中でもDダイマーが5以上は高いとの事で下肢のエコーをしましたが血栓はありませんでした。 安静時も動作時も、息苦しさや不整脈を感じているので伝えると、心臓エコーの検査もすることになりました。右の心臓が大きく見えたようですが、わたしの体位の問題だったようで、体位を変えたり心臓を輪切りで見た時の感じから異常なしとの事。しかし心臓のまわりに水が溜まっているとのことでした。右の心臓が大きいとなれば、心臓のまわりの水も考慮し肺CTを勧めるが、今回の結果では胎児の被曝を考慮しCTはしないとの事。水は生理的な場合もあるので、と。 息苦しさ、動悸や不整脈があり、頻脈(100回以上/分で、130超える時もある)で、Dダイマーも高いので、肺塞栓を既に起こしていないか心配ですが、確かに胎児の被曝も心配です(妊娠中期と今回の術前検査で2回胸部x線してます)。しかし肺塞栓の場合、帝王切開をすること自体が更にハイリスクなので心配です。ここで質問済みの妊婦さんと比べてもDダイマーが高いので、不安です。 ⑴ 今回のDダイマー、下肢エコー、心臓エコー、わたしの症状的にCTは様子見でよいのか。 ⑵ 来週が最後の妊婦健診、Dダイマーは再検査しない予定。再検査しなくてよいのか。 ⑶今回の検査項目以外に、血栓系で血液検査をした方がいい項目などはあるか。 ⑷帝王切開なら、肺塞栓があっても血液サラサラの薬は手術するので飲めないのか。 長文申し訳ないですが、ご回答よろしくお願いします。 補足:胸のレントゲン、安静時心電図(1分くらい)は今回異常なしでした。

9人の医師が回答

鼠径ヘルニア手術歴が妊娠に与える影響について

person 30代/女性 - 解決済み

鼠径ヘルニアの手術歴がある、34歳初妊婦です。 産婦人科的には異常の見あたらない腹痛について質問です。 現在6週目です。 妊娠5週目に、ものすごく腹痛が酷くて、産婦人科を受診しましたが異常が見つからず、カロナールだけ処方されました。 その後、毎日腹痛があり、特に体を起こしていると、痛みが激しくなります。 痛みは、ヘソ下高さの左右の場所が多いです。 もしかして、過去の鼠径ヘルニアの手術の部分が引きつれたりして痛いのでは? もしそうだとしたら、もっとお腹が膨らんできたら、痛みがどんどん酷くなったり、メッシュの周囲に無理な力がかかってしまって、何か良くないのでは? と、不安でなりません。 鼠径ヘルニアは、5年前に腹腔鏡手術をしました。 ヘソ下と左右1カ所づつに1センチ程の穴を開け、メッシュを入れる、というものでした。 手術後は、特に痛みや違和感等を感じていませんでした。 鼠径ヘルニアの手術は、妊娠(子宮やお腹の膨らみ)に影響があるのでしょうか? 影響があるとしたら、痛みはこれから酷くなるのでしょうか?他の症状も現れるとしたら、どんなことが予想されるでしょうか? 何かできる対処法や、相談する科(他科受診も含めて、現在総合病院産婦人科に通院しております)など、ご教示いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

赤ちゃんが大きいと言われ出産が不安です。

person 30代/女性 -

現在妊娠33週の妊婦です。 3歳の息子がおります。 33週の検診で赤ちゃんが2500gあると言われました。 出産に対してすごく不安です。 不安な点は以下の2つからです。 1.一人目出産の時、出産前に撮ったレントゲンで私の骨盤が小さいと言われました。 一人目を3000gで産みましたがそれでもギリギリという感じで、やってみて無理なら帝王切開だと言われていました。赤ちゃんがこれ以上大きくなる前に1日でも早く産めと言われました。39週で産みましたが、恥骨に引っかかりなかなか産まれず、陣痛から36時間、分娩室に入ってからも5時間いきみっぱなしでした。産後出血量が多く、貧血になり、予定より長く分娩室で休憩をとりました。 2.二人目は一人目の産婦人科と違う病院で産む事です。しかし、赤ちゃんが大きいと言われ、やはり前回産んでいろいろ私の体の事を知っている前の産婦人科にするべきだったのかと悩んでいます。前回の産婦人科は総合病院でいろんな科がありますし、前回お世話になった先生もまだその病院にいます。今回の病院は個人病院で、出産前のレントゲンなども撮らないと思います。なので私の骨盤が小さい事も把握していないし、もちろん前回の出産の事も知りません。 このような状態で安全に産めるのだろうか?2人目とはいえ私の体に対して赤ちゃんが大きい事、前回の出産とは別の病院である事、とにかく心配で、私も赤ちゃんも命の危険があるのでは?と思ってしまう程です。 骨盤が小さい人がこんなビッグベビーで普通出産は可能なのでしょうか? やはり前回産んだ病院の方がいいのでしょうか?上記のような理由で今からの転院は可能ですか? このような状態ですが、あまり神経質になる必要はないですか?

5人の医師が回答

妊娠中の感染病について

person 20代/女性 -

お世話になってます。産婦人科の先生できればお願いします。ただいま29週です。昨日から胃腸炎と切迫早産で入院になりました。胃腸炎は旦那がカンピロバクターで息子は検査をしておらずわからないのですが同じ時期に嘔吐があり、私は旦那たちから遅れること5日後に発症しました。妊娠後期にカンピロバクターにかかると赤ちゃんが髄膜炎になると目にし不安でいっぱいです。土曜の夜中から日曜の夕方まで嘔吐と下痢、夜中まで熱が高かったのですが今は落ち着きました。赤ちゃんに異常が出るんではないかと不安です。あと久しぶりにシャワーをしたのですが入院準備を母に任せて携帯用ボディソープを実家からもってきてもらいそれを使ったのですが色が白のはずがクリーム色のような色でした。いつ買ったか分からないらしく色も変わっていて使ってしまったあとに不安になりました。今日診察のときにおりものが多く洗浄と膣剤をしてもらったところです。膣と肛門も2日ぶりのお風呂なのでよく洗ってしまいました。なにか異常をきたすでしょうか?あと神経質なところがあり、外来の診察から帰ってきていつもは手を洗うのに洗わずにおやつが来たので食べようとスプーンを出したところ食べる方を触ってしまいました。水で洗い流してティッシュで拭き食べましたが、外来の内心台の手すりやベットやいろんなところに触れた手で触ってしまったのでそれでなにか変な感染症や病気をもらってないか不安です。すいませんがよろしくお願いします。

14人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する