ヘルペスの原因・感染

授乳婦のヘルペスについて

person 30代/女性 - 回答受付中

現在2ヶ月の赤ちゃんがいて完全母乳です。 数年前に性器ヘルペスを発症し、月経前に繰り返していました。 妊娠中出産時は症状が出なかった為安心していたのですが、先週ヘルペスの前駆症状がありました。(いつもよりひどく、両足の内股に強い神経痛が2日程続いた) それと同じ頃に左胸が授乳後もチクチクして違和感がありました。乳腺炎になりかけているのかと思い、注意していたのですが、3日前から左胸の乳頭に赤みと極小の発疹?が見られたので乳頭ヘルペスかもしれないと思い始めました。 赤ちゃんへの感染が怖く、今は左胸での授乳はしていません。しかしミルクを飲んでくれないので右胸で授乳をしています。 そこで質問です。 1、写真を添付します。これは症状の軽いヘルペスでしょうか?発疹は元々乳輪にある白い部分にぷちっとあるだけでまだ水疱にはなっていません。乳房のチクチク感やこのような赤みは初めてです。 2、もしヘルペスの場合、赤ちゃんへの感染が心配です。感染した場合、赤ちゃんはすぐに症状が出る事が多いのでしょうか?今のところ症状はありませんが、うつしていないか不安でたまりません。 また右胸での授乳は続けて大丈夫でしょうか? 3、いつも水疱ができる場所(性器)に症状がありませんが、膣というか下腹に違和感があります。妊娠出産を機に、膣や乳頭に症状が出やすくなる(患部が変わる)こともあるのでしょうか? 2人目も欲しいので次回の妊娠出産が不安です。 とにかく今は赤ちゃんにうつさないように必死です。長文になりすみません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

性器ヘルペスについて

person 20代/男性 - 回答受付中

現在、私は22歳の男性です。 今年の3月中旬ごろ、臀部に痛みを感じたため皮膚科を受診したところ、「ヘルペス」と診断されました。このときは抗ウイルス薬のバラシクロビルを服用し、比較的すぐに症状は改善しました。 しかし、今まで性行為の経験が一切ないにもかかわらず性器ヘルペスと診断されたことで、大きなショックを受けました。ネットなどで調べたところ、無症状でも他人に感染させる可能性があるとの情報を見かけました。 このような場合、(1)私のように臀部に症状がでていない場合でも、そこからウイルスが排出されて感染源となるのでしょうか?(2)また再発するときはまた臀部に出るのでしょうか? また、4月28日頃からは陰部(包皮付近)に痛みを伴う口内炎のような病変が数か所現れ、同時に喉や首のリンパ節の痛み、軽い全身のだるさも感じました。 不安になり、以前もらっていたヘルペス用の軟膏を数回塗布しましたが、症状は改善せず、5月2日に泌尿器科を受診しました。診察の結果、ヘルペスではなく「カンジダ菌による感染」と診断され、真菌用の内服薬と外用薬を処方されました。それらを使用してから2~3日ほどで症状は改善し、病変はかさぶたにもならず自然に消えていきました。 このような経過を経て、以下の点について、お聞きしたいです: (3)このときの陰部の症状は、本当にヘルペスではなかったのでしょうか? (4)3月の臀部の痛み以外に他の症状はなかったのですが、それが初発症状(初感染)だったと考えてよいのでしょうか? ヘルペスについて調べれば調べるほど不安になってしまい、今後、異性とどのように接していけばよいのか分からず、とてもつらい気持ちです。 自分の体に起きたことを受け止めきれず、将来への不安が消えません。 お忙しいところ恐れ入りますが、お返事をいただけましたら幸いです。もし内容に不明な点などございましたら、どうぞご遠慮なくご質問ください。

1人の医師が回答

性器ヘルペスについて

person 30代/男性 - 回答受付中

昨日の夜に性器ヘルペスが再発したかなと、水疱はないですが陰部の一部に触ると少し痛みと赤みがあります。昨年7月に受診し、先生の目視にて性器ヘルペスとの事でした。治った後、以後一度症状が出て、今回また出ました。今回もふと陰部が気になり、触り気付きました。何もしてないと何ともありません。昨年の7月の時も殆ど痛みや痒みはなく先生からは、前にこんな事はなかったと言われましたが、ありませんでした。 去年の10月に性病検査(HIV、B型とC型肝炎、梅毒、クラミジア)は、陰性でした。それから性行為等はしてません。 コンドームしててもなるし、便座やタオル等でもうつるし、子どもの頃からなってる人達もいるし、そんなに気にしなくても良いと、医師と保健所の人から言われました。皆発症してないだけで、ウイルスを持ってたりすると。疲れやストレス溜まった時に出るからと。 結婚や子どもをどうしようと思ったり、パートナーが出来た時や、親族にどう伝えるべきでしょうか? 食事や便座でもうつるのなら、友人や職場の人達にも影響ありますか?転職の時や仲の良い人と遊ぶ時等も、伝えるべきでしょうか?

2人の医師が回答

亀頭包皮炎?包皮の腫れと硬化

person 60代/男性 - 回答受付中

10日ほど前の性行為の際に陰茎の一部が擦れ小さな擦り傷ができました。その後少しヒリヒリした痛みと痒みがあり、以前処方され家にあったたアクアチム軟膏を塗り様子をみました。4日前から排尿時に焼けるような痛みが生じたため泌尿器科を受診、ヘルペスの疑いと言うことでバラシロクビルを5日分処方され今も飲んでいます。軟膏などの外用薬は処方されず家のアクアチムも止めたところ、傷のできた部分を中心に包皮が腫れ、かなり厚く硬くなってしまい、剥くと強い痛みが生じるようになりました。 仕方なく昨日からアクアチムをまた塗りだし、尿道の痛みは改善、きつかった臭いも治まってきましたが、傷の箇所は白くただれています。包皮の腫れは気持ち改善された感じですが、アクアチムを塗るために剥くと強い痛みが生じ包皮は硬くなったままです。ちなみに自分は仮性包茎です。 泌尿器科は予約がとれず再来週受診すようになっていますが、ヘルペスではなく包皮炎が悪化したような気がするので別の病院を受診するべきでしょうか?それともアクアチムを塗り様子を見て大丈夫でしょうか?痛みは治まっていく気がしますが、厚く硬くなった皮は元に戻るのかが一番心配です。アドバイスを頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

性器ヘルペスと診断されたが5週目になって痛みが増している

person 20代/男性 - 解決済み

26歳男性です。3月末ごろにアプリ上で出会った方とオーラルセックスをした後に亀頭のカリ部分(裏側)に口内炎のような出来物ができており、その後泌尿器科に通院し、血液検査の上性器ヘルペスと診断され飲み薬(1日5回を5日分)と軟膏を処方されました。(4月中旬ごろ)その後飲み薬を飲みきり、軟膏を塗っていますが、この一週間前ほどでピリピリとした痛みがあり、金曜日くらいから夜も眠れないくらい痛みが強くなってきました。 診察時は口内炎のようでしたが、現在は赤黒くなっており、出血(少量)もしております。GWが明けたら再度病院に行く予定ですが、この痛みを抑える方法は何かありますか?また、インターネットなどの情報では一般的に2〜4週くらいで性器ヘルペスの潰瘍は治るとありましたが、本当に自分は性器ヘルペスなのでしょうか? 3月からの症状の時系列は下記の通りです。 「4月上旬〜中旬」口内炎のようなかんじ。痛み強くなく、皮も問題なく剥ける 「4月中旬〜下旬」竿の上側?の血管がコリコリしており、皮が剥けない状態(平常時は頑張れば剥けたため剥いて軟膏を塗ってました。) 「4月下旬〜現在」竿の上側のコリコリは軽減。皮の先っちょが腫れている感じ(潰瘍がある側)常にズキズキした痛みがあり、少量の出血があり。(4月下旬は出だしのおしっこが赤くなるくらい) 潰瘍はあかぐろくなっている。 ズキズキした痛みは夜に強くなる。 また、関係ないかもしれませんが、4月中旬か下旬ごろから血便(鮮血)も出ているのですが関係ありますでしょうか? なお、一貫して発熱などはなく、水膨れのようなものはできた記憶がないです。 ⚪︎痛みを和らげる方法(市販のロキソニンなどは飲んでいますが効果ないです) ⚪︎本当に性器ヘルペスなのか ⚪︎性器ヘルペスではない場合何の可能性があるのか ⚪︎血便との関係性の有無

1人の医師が回答

性器ヘルペス感染について

person 40代/女性 - 回答受付中

乳首に黄色いかたまりが出来たり、瘡蓋があり痛みもある。また肛門も腫れていて痛みがあり歩く座るにも痛みがある 先月4月23日に性行為がありました。 25日あたりから乳首に痛みがあり皮が剥けているのかと言う感じと陰部と肛門付近に少し違和感があり少しピリピリした感じがありました。 その後26日から排尿する時に痛みがあるようになり様子を見ていたのですが、生理が先月から来ないことも気になっていたので、30日に産婦人科受診しました。この時、陰部の触診とエコーと細胞検査で他の部位はそこまで症状が無かったため診察していません。 診断は陰部はヘルペス、生理に関しては子宮内膜の層はあるので生理が来るように薬内服。 現在、デュファストン5mg(生理が来たので内服辞めています)バラシクロビル500mg 1錠2回 5日分、アシクロビル軟膏処方いただいたいます。 現在肛門がかなり痛みと腫れているのと乳首が切れているのかと言うくらい痛みが引かず、黄色い塊があり、これもヘルペスなのかと。 連休明けには受診しますが病院受診まで気を付けることや軟膏は肛門にも有効なのかお聞きしたいです また今回感染したには初めてなのですが、パートナーが感染していたと言うことが考えられますか?たまたま抗体を持っていて、私の体調や抵抗力などが不安定だったため今回感染したと言うことでしょうか。 ずっと同じパートナーと性行為をしていて今回初めてだったので、なぜ今回?と疑問です。 今後気をつけるべきことパートナーにも相談するべきか悩んでもいます。

1人の医師が回答

単純ヘルペス抗体検査 HSV IgG EIA価について

person 40代/男性 -

心配性過ぎて相談させていただきます。 不安行為は2年以上ありません。 ふと不安になり、単純ヘルペスの抗体検査を4月2日に受けました。 結果は 単純ヘルペス IgG EIA価 0.3 (-) 基準値2.0未満(-) で陰性でした。 6年前も受けた事があり、 EIA価が0.2か0.3とかだったと思いますが、陰性でした。 しばらく症状でないと感染していても陰性になるという記事を見かけ、実は感染しているのではないかと不安になってきました。 EIA法のIgGは感度、精度がいいと認識しています。インターネットで見た記事では40代はHSV IgG抗体陽性率が50%程となっておりIgGの値で評価していると言うことは信頼できるのではないかとも思っています。 自分は仮性包茎で、陰性の結果をもらったあとも陰毛を巻き込んだりするしたりするからか、下着に触れたりして過敏になっているのか、陰部の不快感の度にヘルペス?とノイローゼ気味です。 1. IgG EIA価で陰性なら、ヘルペスでないと思って大丈夫でしょうか? 2.仮に感染していたとして、もし今回のような陰部の不快感(今まで何回もあります)や気付かない症状で再発を繰り返していたとすると、IgG EIA価は陽性になるはずですか? 以上、ご意見頂ければ幸いです。

2人の医師が回答

hpv検査結果について質問です。

person 50代/女性 - 解決済み

hpv検査結果について質問です。 以下の時期に、hpv検査型判定とコルポスコピー検査を行ない結果を頂きました。 2023年7月hpv検査結果が陽性で、33/42/54の型判定結果とコルポスコピー検査では、軽度異形成の結果。 2025年3 月hpv検査結果が陽性で、6/33/42/54の型判定結果とコルポスコピー検査では、異形成なしの結果。 でありました。そこで、1)〜5)の質問です。 1)2025年3月に、型判定結果に6が追加されました。2023年7月の時の結果で見落とされていたという事でしょうか?人為的なものか、検査の精度の限界なのか、どちらでしょうか? 2)そもそもhpv検査の型判定の精度は、どの程度あるものでしょうか?信頼性はあるのでしょうか? 3)コンジローマが発生しやすい部位である外陰部(特に腟と肛門の間)、腟の入り口、腟壁、子宮腟部、肛門付近、尿道口付近を目視、触診をしても、ぶつぶつ、イボはありませんでした。これから発症(ぶつぶつ、イボ)するのでしょうか?6型が判定されても発症しないことがあるのでしょうか?それはどういう理由から発症しないのでしょうか?いずれ必ず発症するのでしょうか?その場合は、治療も予防も出来ないのでしょうか? 4)コンジローマは、クラミジアや淋菌と同じく、性病に分類されるのでしょうか?性感染症の検査も必要でしょうか? 5)コンジローマは、感染後平均3週間~8ヶ月の潜伏期間を経て、鶏冠(とさか)やカリフラワーに似た白色からピンク色のイボが形成されると、あるクリニックのホー厶ページには記載がありましたが、その情報をもとに考えた場合、2025年3月に新たに6型が追加されたという事は、2025年3月から約8ヶ月程度の潜伏期間を遡り、その頃の性行為により感染したと考えるべきなのでしょうか? 1)〜5)の質問に対して、産婦人科が専門の先生に、できるだけ定量的にかつ的確なご回答を何卒お願い致します。

2人の医師が回答

真性包茎の手術について

person 40代/男性 -

今まで見てもらったわけじゃないですが20才頃から真性包茎なんじゃないかと思い、そこからネットやいろいろ調べた感じおそらく真性包茎だと思い手術をしたいと思いながらも時間は経ち今に至っています。いまいちどこに相談すればいいのかわからなくずっとモヤモヤしてきました。というのも一般的な泌尿器科?で手術した方がいいのか、それともよくネットとかで見る有名な○○クリニック的な所で手術した方がいいのかずっと迷っています。どこで迷うのかというともちろん施術後のキレイさもありますがそれは二の次で一番は値段が気になってしまいます。ネットでの情報だと有名なクリニックとかだとわざと高いプランを勧められてしまい施術をすることになるらしい。そして高いプランで手術したものの手術内容がひどいとか痛みが残るとか施術痕がひどいとか聞くことがあり、そうなると信用ができなくて…。それだったら一般的な泌尿器科となるとどこがいいのか、いまいち情報がなくて困ってます。そしてあとひとつ心配なのが自分は生活保護中なのですが、仮に施術受けるようであればケースワーカーに医療券を申請することになったときどう説明すればいいのか、正直な所ケースワーカーに知られたくない気持ちもあります。いろいろ話飛んでしまいましたが、どうすればいいのか何かいい方法あればよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

レボフロキサシン服用後の性病検査の精度などについて質問です。

person 20代/男性 -

先日(4月14日)、町の病院で性病検査を希望し、尿検査を受けました。 しかし、検査から30分以内に「尿に異常が見られないため、問題ないだろう」と言われ、クラミジアや淋菌などの詳細な検査は実施されませんでした。 ただ、私自身は3月7日ごろから排尿時に尿道に軽い痛みや熱さを感じる症状がありました。 その後一度は改善したのですが、4月1日ごろから再び同じような違和感が出てきました。 初回の受診時(3/15)には、レボフロキサシン(3日分)とニゾラールクリームが処方され、ニゾラールは1週間ほど塗って一時的に症状は落ち着きました。 しかし使用を中断して以降、症状がぶり返してしまったため、改めて感染症の可能性を疑っています。 昨日(4月14日)の夜には、医師の指示により再度レボフロキサシンを1錠服用しました。 そして翌日(4月16日)に県の保健所で、クラミジア・淋病・梅毒などの無料検査を受けられると知り、受検を検討しています。 【ご質問】 1. レボフロキサシンを1回服用(4/14 20:00ごろ)した直後に(4/16 10:00以降予定)クラミジアや淋病のPCR検査を受けた場合、菌が減って検出感度が下がるなどの影響が出る可能性はありますか? 2. より正確な検査結果を得たい場合は、何日程度空けてから検査を受けるのが理想的でしょうか? 3. 症状が出始めてからすでに約1ヶ月半経っています。もしクラミジアなどに感染していた場合、この時点での進行リスク(慢性化・合併症など)は高いと考えるべきでしょうか? 4. 明日の検査(4月16日)を見送り、次回の保健所検査日(5月7日)までニゾラールを継続しつつ様子を見て、改善の有無にかかわらず検査を受けるという判断は妥当でしょうか? 5. 結果的に性病を約2ヶ月近く放置していたことになる場合、治療や回復に大きな問題が生じる可能性はありますか?それとも、2ヶ月程度であればまだ治療可能な範囲と考えてもよいのでしょうか? 症状としては ・排尿時に尿道に痛みがあります。特に朝一番の排尿時が一番強く、その後は軽くなる傾向です。※痛みは我慢できないほどではありません。 ・亀頭、特に裏筋の部分に赤みとかゆみがあります。 ・尿道の中にも若干のかゆみがあります。 ・また、亀頭の皮の一部が張り付いているような感覚があり、触れると白い垢のようなもの(恥垢?)が端から取れるような状態です。 長文になり恐縮ですが、ご意見をいただけますと幸いです。 別の病院に行くのが一番いいのでしょうが、地方のため同じようなことを避けたいなら保健所の方がいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

性器ヘルペスキャリアとなった場合の感染予防

person 40代/男性 - 解決済み

(ご相談) 性器ヘルペス陽性と診断を受けました。バラシクロビル10日分処方されています。この10日間はウイルスの活動が活発なので性行為を控えるべきと理解していますが、 1. (病変が似ていて)直近性交時における梅毒感染の可能性もゼロではないと言われているのですが(詳細は後段参照)、4週間後の検査を経て梅毒陰性を確認できるまでも性行為を控えるのが良いでしょうか? 2. 直近の性交相手である女性友人にも性器ヘルペスの抗体検査を受けてもらうのが良いでしょうか?なお、彼女は現時点で性器ヘルペスの発症はないということです。 3. (仮に私が梅毒陰性で、また彼女も性器ヘルペスのキャリアであったことがわかった場合(その可能性が高い場合を含む))その友人の女性とは、今後、再発症状などを確認できる場合(水疱がある、ヒリヒリ感があるなど)、避妊具を用いて性行為(膣内性交、オーラルセックスなど)をするのが良いでしょうか、そうした再発症状を確認できずとも安全をみて避妊具を用いるのが良いでしょうか?なお、彼女はピルを飲んでいます。 4. 今後、その彼女以外との性行為を仮に行うような場合が出てきた場合、相手がノンキャリアであると想定して、再発症状の有無にかかわらず、常に避妊具を用いて性行為を行うべきでしょうか(相手にもキャリアであることを伝えた上で、それでもとなった場合のリスク軽減措置が非再発時でも必要かどうか)? (これまでの経緯) その異性の友人と避妊具を用いずに膣内性交し、その3日後に38℃以上の発熱があり、10日後に陰茎付け根付近に水疱を2箇所ほど見つけました(発見時点では軽いヒリヒリ感のみあり。亀頭部など他部位には水疱なく、ネットで言われるような排尿痛やそのほか強い不快感などはなし)。発熱時は性器ヘルペスとはわからず、市販の風邪薬を飲んですごし、翌々日には回復したので通常の風邪かと思っていたのですが、上記のように水疱ができたのは今までにない経験だったので、念のため、性病専門の病院で検査をしてもらったところ、即日検査で性器ヘルペス陽性と判定されました。なお、梅毒の初期症状とも似ているということだったのと、その友人とはさらにその前1ヶ月ほど前、2ヶ月ほど前にも同様の性行為があったので(いずれも避妊具なし、彼女はピル使用)、同時に梅毒の検査も受けたところ、少なくとも1ヶ月前、2ヶ月前の性行為に由来する梅毒感染は陰性であろうという診断が下りました。医師からは同一水疱から性器ヘルペスと梅毒の両方が出てくる可能性は低いので、梅毒の可能性は低いだろうと言われましたが、念のため、直近の性行為に由来する梅毒感染の可能性もあるので、改めて梅毒の検査を4週間後に受けたほうが確実ではあると言われました。 その友人に私の発症を伝えたところ、2ヶ月前の私との性行為の後しばらくして発熱があり、病院でみてもらったところ、膀胱炎?に由来する発熱ということで抗生物質の処方をしてもらっていたほか(発熱と膀胱炎の話は当時もそれとなく聞いていたが性器ヘルペスとは聞いておらず、彼女自身も認識していなかった様子)、また発熱前後で私以外の男性と避妊具を用いた性行為があったことを教えてくれました。なお、私自身は2ヶ月前、1ヶ月前の彼女との性行為後、特に今回のような性器ヘルペスの症状は自覚しておらず、今回が初めてです。 以上、長文の相談で大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします

2人の医師が回答

泌尿器科での素手の触診

person 40代/男性 - 解決済み

ヘルペスの感染不安で診察、検査を受けています。 不安行為自体は2年ほどなく、抗体検査は陰性でした。 ただ、不安すぎて、陰部の包皮がちょっとだけ赤くなっていたので、先生に見てもらいました。血管が赤く見えているだけで心配しすぎだと言われました。見てもらったときに先生が素手だったような気がします。がっつりではありませんが、軽く触れられたような、はっきり覚えていません。前回ははっきり触られましたが、素手だったような...。 今回はパソコンの前で説明に入る前に手をアルコールで消毒しているのは確認しました。 診察室に手洗い場がないので、私の診察中は手を洗っているところは見ていません。清潔感のあるクリニックで、診察室に入る前は手の消毒を促されます。女性の患者さんも多く、人気もあるクリニックだと思います。なので、先生もしっかり消毒されていると思いますが、消毒されていない素手だったらと思うと不安です。 ⒈もし素手の触診が通常だとすると、どのタイミングで消毒していると考えられますか? 触診の後の手の消毒は確認しています。 一人の患者さんの診察が終わったら、手も含めて、一通り消毒するのが一般的でしょうか?手も洗いますか?目に見えて確認できないので不安になっています。 2.明らかに症状が出ている場合だけ手袋を付けるパターンはありますか?梅毒やヘルペスで分泌物が出ている場合。 3.不安なので、診察の際の消毒について電話で病院に確認してもいいのでしょうか?

4人の医師が回答

性器ヘルペス再発治療について

person 40代/男性 -

性器ヘルペスの抑制療法を1年間行いました。1日1錠バラシクロビルを続けました。 その1年間は一度も再発をしなかったのでそのまま飲むのをやめました。 2ヶ月後ついに再発をしてしまいました。 治療として5日間1日2錠バラシクロビルを飲み落ち着きました。 そこで今後についてのご相談です。 1つ目の方法は、健康的な生活を心掛けてそれでも再発してしまった場合は、また5日間飲む一般的な治療方法。 2つ目は出来るだけ再発する事を避けたいので週に2回程度、間を空けて1日250✕2を事前に飲む事を当面続ける方法。(それでも再発した場合は5日間飲む) 3つ目は抑制としてまた1年間1日1錠を続ける方法。 この3つで悩んでおります。 もちろんバラシクロビルはお薬ですので、身体に負担をかけてしまう事も少し気にしているので2つ目の様な方法も検討しております。 1年間飲み続けた時には副作用等も一切なく私の身体に相性が悪いような事はありませんでした。 バラシクロビルはそんな悪くないよ?気持ち的に楽なら続けた方がいいよ?という考えの先生もいらっしゃれば、体に負担をかける薬は薬。再発時のみ飲んだ方がいい。 という考えの先生もいらっしゃいます。 是非他の先生方のお話しも参考に伺いたくご相談しました。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

ドアを介したヘルペス感染の可能性

person 40代/男性 - 解決済み

ドアを触ってからの自分の顔を触った、掻いた場合のヘルペスの感染可能性について教えてください。 泌尿器科にてヘルペス抗体検査し、結果を聞きに行きました。検査結果は陰性だったのですが、心配になったので相談させてください。 結果を聞く前に検尿があり、トイレが便器と手洗い場が一緒になっているタイプで、検尿提出後に手を洗い、ドアを開け外に出る構造になっていました。手を洗ってからドアに触れる事になります。 検尿提出後、待合室で待っている間に、顔を触り、癖でおでこを爪でポリポリ掻いてしまいました。気づいて途中でやめました。目に見えるような傷もないですし、血も出ていません。 もし、自分の指にヘルペスウイルスがついていて、爪で掻いた目に見えないような小さな傷からウイルスが侵入してヘルペスに感染する可能性があるのではないかと凄く心配になってきました。 泌尿器科なので、自分の前にトイレに入った人がヘルペスで手を洗わずに扉を触っていたらと悪い状況を考えてしまいます。 1.上記の状況で感染の可能性はありますか?顔を掻いてしまった事を凄く後悔しています。 2.顔も触ってしまいましたが、触る行為で感染の可能性ありますか?毛穴に入ると感染の可能性ありますか? 安心して帰るはずが、心配になって帰ってきてしまいました。

5人の医師が回答

歯茎の腫れがいつも同じ場所に出ることについて

person 30代/女性 -

いつも不安なとき利用させていただいています。 私は口唇ヘルペス持ちの30代女です。ただここ最近2年程は口唇への症状はありません。 一つ気になるのは、元々10年程前に初めて症状が出て、初めは歯肉炎や口内炎が出て後から口唇に水脹れが出来るというのを3.4回繰り返し皮膚科の先生からヘルペスが歯茎に出る人も稀に居ると言われていました。しかしその後からは口唇にいきなり水脹れが出来るようになりました。 2年前からは口唇には水脹れ症状はありませんが、歯茎に腫れや痛みが出ることがあります。 歯並びも良くなく、夜は歯軋りもするようでいつも痛むのは同じ場所。 腫れているのかも定かではないのですが、痛みがあるので腫れてるのかなと思っています。 歯科の定期受診を受けるようにしていて、そのことも相談するのですがヘルペスかは分からないけど歯並びが悪いから食べ物のカスや汚れが取りにくくて歯茎に炎症が起きている可能性はあると言われます。 今も少し違和感があるので、検索するといつも同じ場所の歯茎の腫れはヘルペスの可能性があると出て、とても不安になりました。 水脹れになるのがヘルペスだと思っていたのですが歯茎の腫れだけでもヘルペスの可能性はあるものでしょうか。 初感染で歯肉炎が出た時は歯茎のいたるところに腫れが出て辛くてたまらなかったイメージなのですが、今は一部が腫れることがあります。ヘルペスなのか汚れによる炎症なのか分からず不安で仕方ありません。 パートナーもおり移してないか口唇や性器にも移るようなので心配です。 教えてください

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する