不妊症・不育症(2022年)

精索静脈瘤は流産率や障害のある子が産まれる可能性が高まりますか?

person 30代/女性 -

いつもお世話になりありがとうございます。 先月夫が精索静脈瘤の手術を行い、ひと月以内にタイミング、人工授精(3回目)を併用し最近妊娠反応が陽性になったばかりです。 心拍確認までなるべく心穏やかで過ごすようにしていますが、先日夫が術後の精液検査を行い気になることができました。 検査結果は運動率は20%と変わらず、生存率やSWATも基準以下でした。 ここで冒頭の質問ですが、精索静脈瘤の状態で妊娠できた場合、流産率や奇形児またはなにかしら障害のある率は通常よりも高まるのでしょうか。 精子の奇形率=奇形児ではないことはネットで調べて知ってはおりますが、とある見かけた記事では流産率と奇形児率について触れていたので.. ちなみに今回妊娠陽性に至ったAIH(3回目)の精液所見は運動率70%以上あり、まさかそんな短期間で手術効果が?と初めてみる数値に驚いたものの、改善に3ヶ月かかると聞いていたのでたまたまだと思います。 もう一つ教えて頂きたいのですが、(私たち夫婦にとっては)格段に違う数値、男性の精子状態は通常このくらい上下することは珍しくないのでしょうか。

5人の医師が回答

人工授精、成功率を上げるには

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊活2年目です。今年1回目の人工授精で妊娠しましたが、約90日で流産してしまいました。次回が5回目のトライになりますが、何もせず同様にトライするよりも、何か改善したいです。 夫婦共々、これまでの検査では何も異常はありませんでした。 毎月、薬はプレマリンとルトラール、クロミッドを服用しています。 教えていただきたいことは、 子宮内のラクトバチルスを増やしたい場合、食事でそれが可能なのでしょうか。 子宮内フローラが影響しているのかどうかも、検査していないので分かりませんが、出来る限り状態を整えて、ラクトバチルスも多く持っておきたいです。 プロバイオティクスのサプリとして市販で売られているラクトバチルスのサプリは、 効果を期待しても良いのでしょうか。 または、逆に悪影響になることはあるのでしょうか? また、ラクトフェリン(「細菌の働きをサポートする」と認識しています...)よりも、ラクトバチルスを摂取した方が、直接効果がある(ラクトバチルスの数が増える)のでしょうか。 このままずっと治療を続けて、薬も飲み続けるのが不安です。 アドバイスがありましたら、お願いいたします。

2人の医師が回答

体外受精へのステップアップについて

person 20代/女性 -

28歳女性です。AHM7.11で多嚢胞と言われています。今まで薬服用無しの状態でだいたい21日目に排卵し生理が35日周期でした。妊活を始めてからはレトロゾールを4日間服用し(レトロゾールを飲むと12-14日目で排卵)5回タイミング法(うち2回は主人と予定が合わず、排卵後のタイミングでしたが)、1回人工授精をしましたが授からず、体外受精へのステップアップを検討しています。下記ご質問です。 1.AMH7.11は多嚢胞のなかでも重度ですか? 2.体外受精へのステップアップはまだ早いのでしょうか?大体どれくらいでステップアップすれば良いかわかりかねています。ただ、手遅れになりたくないという思いがあります。 3.生理9日目で検査した血液検査でプロラクチン24でした。特に医者からはなにも言われませんでしたが、高プロラクチンになりますか?高プロラクチンの場合、どういった支障がありますか? 4.体外受精の場合、毎日少量の注射を6-8回するのと服薬をすると言われています。これは刺激方法は何に該当しますか。 5.多嚢胞だと体外受精をしても空砲が多い、未熟卵が多いと聞きます。体外受精でも授かれる確率は低いのでしょうか。 6.体外受精前の1ヶ月、ピルを服用します。どう言った効果があるのでしょうか。 7.体外受精がうまく行くために自分でできることを教えてください。 このまま一生授かれないのではないかという不安が大きく、悲しくなります。教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

プロラクチン、LH高値について

person 30代/女性 - 解決済み

過去に何度もご質問させていただいておりますが、またご意見をご教示ください。 直近2ヶ月の生理周期がいつもより長く(29日)、経血がかなり少なかったため婦人科でホルモン検査を受けたところプロラクチン値が49、LH値が7と高値でした。(その他項目は正常、1年前の検査では全ての項目正常値)※生理周期は25日〜27日です。 また、あわせて行った検査で風疹、おたふくの抗体が少ないとの結果でした。 妊娠希望しているため風疹、おたふくについてはワクチン接種をすすめられました。 担当医師はプロラクチン、LH高値については生理不順がないのであればすぐに積極的な治療はしなくてもよいのではとのこと。 (妊娠については年齢的に体外受精を勧められましたが、諸事情により今すぐには受けることができません。検討はしています。) 上記状況をふまえて下記質問をさせてください。 1.プロラクチン、LH値についてはかなり高値だと思いますが、治療の必要はないのでしょうか。今後の妊娠に向けてできる治療はありますでしょうか。 2.高プロラクチン、LH高値についてはピルの服用などで改善が見込めるものでしょうか? また、改善が見込める場合、風疹、おたふくのワクチン接種と並行して服用することは可能でしょうか。 3.治療は一般の婦人科でも可能でしょうか。 不妊治療専門の病院でないと難しいでしょうか。

2人の医師が回答

ERA検査後の出血は生理?

person 40代/女性 -

こんにちは。 生理周期25〜28日の40歳の患者です。(低AMH、低エストロゲンで、卵巣機能衰えつつあります) ERA検査後の出血について質問させてください。 ホルモン補充周期19日目 ERA検査。直後はしっかり出血があり。 周期20日目 出血なし 周期21日目 性行為をしてしまい、挿入はしませんでしたが、オーガズムに達してしまいました。直後から生理のような出血かわ続く。 周期22日目 出血続く。生理痛のような感覚も。 検査後、熱や不快感は一切ありません。 質問は、 (1) ERA検査二日後にオーガズムに達してしまった事で、検査の傷口が開き出血する事があるのでしょうか? (2) 逆に、その事で生理が早まってしまう事もあるのでしょうか=この出血は生理の可能性もあるのでしょうか? 現在服用中の薬は、メドロキシプロゲストロン錠剤一日2錠(検査後3日間のみ)と、エストロゲン錠剤(今後も継続して服用し続ける事になっています)。 主治医は検査後1週間で生理が来ると予想してましたが、この出血が生理だとしたら、検査後二日で生理になったという感じで大分早いです。自分のミスで早めてしまったのでは、と罪悪感を感じています。 アドバイス頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

採卵前の茶オリはなぜ?採卵1つの卵の質について

person 40代/女性 -

現在妊活を始めて今回で3回目の採卵予定です。 (1回目は採卵3個中、直前に1個排卵してしまった。1個だけ胚盤胞4BCで稽留流産となりました。2回目は海外で4個採卵したが卵は育たず) AMHは1.9pmol/Lで残りの卵は少ないです。 生理が始まった時に7個ほど卵があるので、それがうまく育てばという話でしたが、薬が強すぎたようで(先生がおっしゃっていた)1個以外は消えてしまったようです。途中で注射の薬はやめ、水曜の段階で18.9mmまで成長。明日土曜に採卵予定です。(金曜がクリニックお休みのため) 昨日HCGモチダ筋注用5000 x 1管を夜21時に注射し、明日の採卵を待っています。 質問1) 今まででしたら、排卵前は妊活、妊活でなくても織り物の量が増え、粘りが出てくるのですが、今回は全くありません。 また生理が終わって数日後くらいから茶オリが出るようになりました。量は少ないのですが、今もあります。 この茶オリはなんの理由で出るのでしょう? 腹部に少し違和感(でも排卵前にありえる感じなので気にならないと言えばならない)あり。 あまり出ないので気になります。(ホルモンバランスか、どこか問題があるのか) 注射後の検査で、FSHがやたらと高い(33とか39とかなので、薬をもらいました)のも関係していますか? 質問2) 今回の採卵、薬が強いねって話で残っている1個を採卵する予定ですが、強い中で生き残った卵だから可能性が高いとか、逆に弱っているとかあるのでしょうか? 1つでも受精卵の可能性があるなら採卵したいのですが、薬でダメージを受けたりしないのでしょうか? 質問3) 妊活をしている間に子宮頸がんなどの検査はしてもいいのでしょうか? お時間のある時にご返答頂けましたら幸いです。

2人の医師が回答

排卵直前の血液検査結果について

person 30代/女性 -

前回質問させていただいたときと同じように、また排卵を確認したのに体温が低温期のままです。 D11にクリニックで卵胞チェックしていただき 右 卵胞 15.4ミリ 内膜 10.3ミリ とのことで、D11の今日か明日から一日おきにタイミングを、と指導受けました。 そのためD12,14にタイミングとりました。 それから指定されていたD15に再び卵胞チェックしていただき、 右 卵胞 20ミリ 内膜12.1ミリ で排卵直前と教えてもらいました。 今日D15もタイミングと言われ無事とれました。 そこで血液検査もするということでしてもらい、排卵確認のため D18の今日再び受診し結果を聞きました。 右の卵胞がつぶれているので排卵済み、3日前D15の血液検査の結果は LH 25.65mIU E2 222pg プロゲステロン 0.6ng でした。 この結果について何も言われなかったため 帰宅後自分で調べた結果、 直前にしてはLHが低め、プロゲステロンも低すぎ?と勝手に思ったのですが、そんなことはないでしょうか? 排卵後体温が上がらないのも、このプロゲステロンが低いせい?と思ってしまいました。 この状態じゃ妊娠は厳しいのか…?知りたいです。 先々月に高温期半ばの血液検査で、黄体ホルモンの数値は問題ないと言ってもらっています。 わかりにくくなってしまったかもしれませんが、血液検査の結果に問題はないか、排卵後になかなか体温が上がらないこととこの結果は関係があるのか、それは不妊に繋がるのか、回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

4AB 凍結胚移植について

person 30代/女性 -

31歳の時に不妊治療をして体外受精をし、初期胚で妊娠する事が出来て今4歳の息子がいます。 2 人目を望んでおり、31歳の時に初期胚ともう一つだけ凍結出来た胚があったのでその胚を移植してもらいたく治療を開始しました。 凍結胚盤胞のグレードは、4ABでした。 無事に凍結胚盤胞が融解できたとの事で12/10に移植してもらってきました。 培養士さんからは、12/12頃には着床するかどうかになると思いますとお話しがありました。 病院には、12/20に妊娠判定に来るように言われています。 移植をしてからは、ネットサーフィンで着床するとどういう変化があったかなだと調べたり自分にはこれと言って体に変化があるわけではないので着床したのかしてないのか何の変化も感じられずにいます。 長くなりましたが、今回の質問は移植後から基礎体温をつけるようにしたのですが基礎体温が高いままが継続したら妊娠した可能性があると聞きますが私の場合は、20日の判定の朝の段階まで基礎体温が高ければ少しは妊娠の可能性があるのでしょうか? また、フライング検査をしようか迷っているのですがフライング検査はするべきかしないべきがお医者様の意見などありましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

エストロゲンが低すぎる。もう妊娠は無理ってこと?

person 30代/女性 -

12/10、11、12、13とペーパーにごく少量の鮮血 がつきました。 心配になり12/13に不妊症レディースクリニックを受診したところ、E2が24.4と低く(プロゲステロンは21.6)、 普通はE2は100以上ないといけないのでそれが不正出血の原因かもと言われ、 プレマリンとルトラールというお薬を処方してもらいました。 帰って調べてみるとE2が10以下だと閉経と書いてあり、 その値に自分が近いことから、 自分はもうすぐ閉経してしまうという意味なんだろうか…? エストロゲンが低いせいでもうこの先妊娠は出来ないのだろうか…? と、とても不安になっています。 (私は33才) 補足情報ですが、 最近妊活を始めるようになり(といっても避妊せずにというだけですが) 12/2.3.4にタイミングをとりました。 前回の生理開始日は11/23で、生理日予測のアプリでは12/4が排卵予定日で、 12/8にクリニックを受診したときには排卵は終わっていると言われました。 いつもの生理周期は24日間で、この1年は経血の量が少なくなっています。 約1ヶ月半くらい前まで は精神科にかかっておりエビリファイ1mg1錠だけ毎日飲んでいましたが今は飲まずに安定しています。 1.エストロゲンが低すぎる=自分はもうすぐ閉経してしまうという意味なのか? 2.この先妊娠はできないのか? 3.今回タイミングを取った12/2.3.4の分は、もう今更薬を飲んだところで、今回のはどうせ妊娠にはつながらないのか? 以上3点について、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

今後の不妊治療について

person 40代/女性 -

現在40歳になり、不妊治療を行なっております。 今まで重度の両側卵管水腫があり、水抜きをしての胚盤胞移植を3回(1個戻し1回、2個戻し2回)前核期胚移植(2個戻し)を1回行い全て陰性でした。 その時は全て水腫が原因だろうという事で内膜についての検査などは一切進められることはありませんでした。 原因を排除する為に10月に両側卵管切除手術を行いました。 手術前に採卵を済ませており、前核期胚6個を凍結していた為、前核期胚を2個戻しましたが、陰性でした。 3個ずつ凍結していて、今回の移植の際に溶かした残り1個の前核期胚は胚盤胞まで成長出来ず、前核期胚が残り3個になってしまいました。 その際に医者からERA検査をしてはどうかと勧められました。 ただ、結果が出るのに時間がかかるのと前核期胚では検査をしても意味がないと言われました。 そこで質問なのですが、 ERA検査をするべきでしょうか? するとしても、胚盤胞が現在ありません。 あとは、検査前に残りの前核期胚を1個戻しで移植して、2個を胚盤胞まで育てて、残りの前核期胚が胚盤胞まで育てば検査を受けて移植するか、前核期胚でもお腹の中の方が成長率が高いなら2個戻しを優先したほうがいいのか、残り3個の受精卵を大切にしたいので悩んでます。 どうぞ宜しくお願いします。

2人の医師が回答

自然周期胚移植の胚盤胞選定について

person 30代/女性 -

38歳です。36歳の時に5AA.3BA.3BB.3CBの胚盤胞を凍結しました。 移植直前に自然妊娠し、37歳で第一子出産しましたが、今回2人目希望で凍結胚移植を行います。 先月ホルモン補充周期で3BAを胚移植しましたが、着床しませんでした。今周期には自然周期移植予定です。 以下受診記録です。 D3の診察→自然周期移植希望し、いつも排卵に22日くらいかかるので、フェマーラ5日分服用開始。 D17の診察 →卵胞 17mm、内膜 9mm あと3-4日排卵に時間かかるとの事 D18の診察→卵胞19mm、内膜 12mm 採血結果(E2 187、P4 0.65、LH 50.8) D19の診察→卵胞 17mm、内膜 12.7mm 前日より卵胞が小さくなってるので排卵した可能性ありとの事。採血結果(E2 104.8、P4 0.56、LH 7.1 ) LHも下がっており、まさにいま排卵してるところとの事。念の為補充としてホルモン剤(デュファストン)処方。昼から服用開始。D19を排卵日とし、5日後に胚移植となった。 1.5AA.3BB.3CBの胚盤胞が残っており、培養士からの説明では「排卵の推定時間から、今周期移植できるのは3BBです。アシステッドハッチングさせ、タイミングを無理やり合わせたものを戻します」との事でした。自然周期では戻す胚盤胞の選択は、自然排卵の時刻までもが左右されるのでしょうか? 2.仮に5AAを移植しようとなるといつ排卵していたら移植できたのか?と培養士に尋ねると、「5AAだと夜中に排卵しないと移植できなかった」との事でした。そんなことはあるのでしょうか? 3.排卵済であるかエコーで確認しないまま5日後に移植しますが、しなくてもホルモン数値で本日排卵だと断言できるものでしょうか? 4.移植当日も採血は行わずですが、大丈夫なのでしょうか?

3人の医師が回答

エコーで卵胞が見えないのに排卵することはある?

person 30代/女性 -

38歳女性、第二子不妊治療で排卵誘発剤+タイミング療法を行っています。 クロミッドでは卵胞が育たず、7周期目からHMGフェリング150単位の自己注射にして現在14周期目です。 これまではD12あたりで卵胞が育ってhcg5000単位を打ってD13-14で排卵という周期でした。 今週期は12月4日朝から生理開始、D3からhmgフェリング150単位を連日自己注射して、 D7-8にのびるおりものがあったので念のためタイミングを取りました。 D9に受診してエコーで検査したところ卵胞は見えなかったのですが、 おりものの状態と血液検査の結果(LH9.5、E2 205)から、 排卵しそうだということでD9夜にHMG150とHCG5000を注射し、 D10にタイミングを取るよう指導がありました。 D11昼に受診してエコー検査したところ大きな卵胞は見えず、 小さな卵胞が左右に一つずつあるけれどそれは恐らく消えてしまうだろうとのこと。 念のため血液検査もして、排卵済みとのことでした。(数値は聞きそびれました) (1)D10やD11で排卵しても妊娠可能なのでしょうか? (2)エコーで卵胞が写らないのに実は排卵すべき卵胞が育っていることはあり得るのでしょうか? 主治医からは、エコーで見えづらいところにある場合もある、 E2が200あれば卵胞は成熟したということなので大丈夫と言われました。 ただ、ネットで調べると卵巣が写っているのに卵胞があるのに写らないことはまずないとか、 高齢になると卵胞が成熟していないのにLHサージが起きて排卵してしまうことがあると見ました。 今回、例えば成熟卵胞がないのに小さな卵胞が複数あることでE2が上がっていて、 実際には無排卵なのにhcgを打ったことでそれっぽい状態になっているだけということはあるのでしょうか?

2人の医師が回答

胚移植のグレードと受精方法および移植個数について

person 40代/女性 -

先日採卵し、14個の胚盤胞凍結が出来ました。ICSIとIVFほぼ同数、グレードはICSI 4AA×3 、IVF 4AB×3、他はBA,ACといった感じでした。 医師にその場でIVFを移植、2個戻しは出来ますか?と質問したのですが、グレードがICSIの方が良いし四つ子になる可能性もあるので一つずつ戻し、2回目も一つです、と言われました。 以上ふまえまして質問が以下6点です。 生兵法が入っており申し訳ないですが 調べないと質問が難しいためご了承ください。 1.受精方法としてIVFの方が先天性異常率が低いというデータがあるのでIVFを移植したいがグレードの方を優先する意義は何か? 2.AAとABの優位差はどれくらいあるか。流産率の差異はどのくらいか? 3.2個戻しの際の双子は覚悟しているが4つ子の可能性はそんなに高いのか?年齢が40なので一個ずつ戻すより確度を上げた方がいいと考えていますが先生が担当医だとして2個戻しをされますか? 4.移植の際にAHAをする意味があまりないというイギリスのデータがある。ただ凍結胚盤胞や高齢の場合はなんともいえない、ともあったので現場の医師の肌感をお伺いしたい。オプションとしてつけることを推奨されますか? 5.胚盤胞率が83%程だった。クリニックの技術もあると思うが医師の指導のもとタイミングをとることも視野にいれるのもありか?(保険のリミットがあったためタイミングなしでARTにすすみました。) 6.1月の移植にむけて(おそらくホルモン補充療法)、行うべき準備がありましたらご教授頂けますと助かります。 長文を最後までお読み頂きまして大変ありがとうございます。担当医は信頼していますが他の医師のご意見も伺いたく質問致しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

片側卵管閉塞と自然妊娠について

person 30代/女性 - 解決済み

30歳女性、妊娠希望です。 半年間、自己流でタイミングをとりましたが妊娠に至らず、1ヶ月前から産婦人科に通い始めました。 通い始めて、1度タイミング法をとりましたがその時は妊娠せず、本日卵管造影検査を受けてきました。 検査の結果、左は綺麗に造影剤が写っていましたが、右は卵管の入り口くらいで造影剤が止まっていて、詰まっている可能性があるとのことでした。 通りが良い方に造影剤は流れていくので、必ずしも右の卵管が完全に詰まっているとは言えないとのことでしたが、検査結果に落ち込んでいます。 ここでいくつか質問です。 ・片方の卵管が通っていれば自然妊娠もできるとのことですが、可能性は半分になってしまうのでしょうか。 ・今周期は右側の卵胞が大きくなってきているのですが、右の卵管が詰まっている場合、タイミングをとっても意味ないのでしょうか。 ・妊娠を急ぐ場合は人工授精も検討しても良いとは言われましたが、費用や仕事の調整等も心配です。人それぞれだとは思いますが、片側卵管閉塞の場合の一般的な治療の流れについて知りたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

胚盤胞移植後、5日目から出血しています

person 30代/女性 - 解決済み

34歳、2人目の不妊治療で今回初めて体外受精を受けました。胚のグレードは5AA、ただ内膜が厚くならず、おそらくもともと体質的に薄いのだと言われ、約5mmで移植しました。判定日は10日目で、今日は8日目です。 デュファストンを3錠/日服用しています。 今回、移植後5日目わずかに茶オリが出る、6日目わずかに茶オリ+鮮血が出る、7日目生理ほどの量はないながらも黒っぽいドロッとした血が出る(滴る感じはなく、拭くとオリモノのようにつく)、今はドロっとついたり(塊は出ません)水で薄めたような血がついたりな状態です。 病院に電話確認すると、できるだけ横になって安静にするようにと指示を受けました。着床出血の可能性もあるし、着床したけど不安定な時期なので胎嚢の周りから出血してる場合もあるし、生理の可能性もある、と。 判定日まで待つしかないのは分かっているのですが、やはり出血が続いているので難しいでしょうか。内膜が薄いから、生理でもこれだけ血が少ないのでしょうか。希望はあるのでしょうか、、なお、早期妊娠検査薬は陰性でした(7日目朝)。 また内膜を厚くするには、保険適用では難しいでしょうか。 ※今年3月に、妊娠したものの心拍確認できず自然流産しています

2人の医師が回答

月経開始5日目、ホルモン値検査

person 20代/女性 - 解決済み

こんにちは。いつもお世話になっております。 現在妊活中で、今後の方針を明確にするため、検査を受けています。 そこで、わたしも受診の際に聞ければよかったのですが聞くのを忘れてしまったものと、あとは再度確認をしたく、今回質問させていただきました。 *超音波検査  結果は、子宮後屈とのことでした。  生理の際は生理痛もあり、痛み止めを飲んでいるので子宮内膜症の可能性も指摘されました。  他は特に指摘ありませんでした。 *甲状腺ホルモン検査  TSH・・・1.180 μIU/mL  T3・・・3.49pg/mL  T4・・・1.36ng/dL *女性ホルモン、男性ホルモン検査 (月経開始5日目の採血)  LH・・・6.4mIU/mL  FSH・・・13.4mIU/mL  PRL・・・27.6ng/mL  E2・・・26.8pg/mL  Test・・・99.8ng/dL テストステロンの値が高いとのことでしたが、月経も規則的にきているので、今のところ問題はないと言われました。 ネットで調べてみても基準値がわからず(時期によって異なるため?)、この結果で今のところ問題はないと言われましたが、テストステロン以外は基準値内なのでしょうか?また、月経も規則的にきているため、今のところ問題ないという解釈でよろしいのでしょうか。

2人の医師が回答

不妊治療中 入浴の重要性について

person 30代/女性 -

34歳女性です。現在不妊治療を始めて1年半程度で、体外受精の段階に入っています。(今週期は体外受精お休みの周期でタイミングか人工授精になります) 入浴についてなのですが、私は入浴という行為が苦手で、湯船につかるとしたらぬるめのお湯に浸かると気持ちが悪くなるのでストレスを感じてしまい、40度程度のお風呂に5分程度浸かるのが自分の限界です。 またのぼせやすく、多汗気味でもあるので、入浴後は汗が止まらなくなりクールダウンしていると体が逆に冷えてしまうこともよくあります。 夫には精子のためにもあまり湯船に浸かることは推奨しておらずシャワーで済ませてもらっているので、自分1人の為にお風呂を沸かす行為もストレスに感じます。 上記理由で、できれば夜はシャワー浴にしたいのですが、湯船に浸かることは妊娠に大きく繋がることなのでしょうか? 身体をあたためるとしたら、シャワーですっきりして、後から毛布と湯たんぽで温まったりするほうが自分としては楽なのですが… 湯船に浸かりしっかり芯から体をあたためることは不妊治療においてどれほど重要なのでしょうか? ご教授頂けますと幸いです。

2人の医師が回答

不妊治療中、43歳、顕微鏡受精にて今月二段階の胚盤胞移植行い現在出血5日目続いていて心配で心配です。

person 40代/女性 -

去年5月に妊娠、7月10週0日で流産。2度目の採卵の顕微鏡受精で、初期胚(グレード2)と胚盤胞(5日目4bb)を凍結。内診にて、内膜も綺麗に厚みもあり良好との事で、今月12月5日(初期胚)7日(胚盤胞)を二段階移植実施。※ホルモン補充療法中。内服薬は、朝夕のプラノバール1錠、2日に一度貼り替えのエクストラテープ4枚、ルティナス膣錠1日3回。現在も継続中。※体外受精できる病院が近くに無く、車での移動がら片道2時間半かかる状態で、5日7日共に主人の運転で移動もあり。胚移植後はとても安静中。●5日からの今現在の体調や出血に関する相談です。→5日の初期胚当日から、すごい眠気でほぼ帰宅してから、昨日6日も1日ぐっすり寝ました。7日の胚盤胞移植後も、同じく疲れと緊張もあり眠気も強く、ほぼ寝ていました。8日の朝から、少し家の中で動く程度で、夫婦喧嘩もしてしまい、その日は1日中精神的に大きく心身共にストレスがかかってしまい大反省でした。無理な動きや動作は全くしていませんが、精神的なものが8日は悪く大反省。その翌日9日の朝一で、前日までは、オリモノもほとんどなく、パットには膣錠が溶け出して出てることは何度かありましたが、ほぼ何もない状況だったのに、9日朝一のトイレでは水っぽい鮮血が多め出てショック。その日は、4回ほど、水っぽい鮮血や茶色い出血が少量づつあり、その都度パットを変えるほどでした。なぜが、その日より強い眠気も下腹部の痛みも体が変わってしまい。なぜが出血と気持ち以外は体調良子。8日の夜中に、子宮が収縮する強い痛みが2、3度とあり、お腹を丸めるほどでした。鮮血と一緒に5ミリほどの内膜のような塊もあり、もしかしから、せっかく内膜に着床した卵を子宮が出血と一緒に異物として排除したのか不安。今も、パットに少量出血続く。昨日フライング陰性(早検薬使)現在の妊娠の可能性は難しいでしょうか?

2人の医師が回答

新鮮胚移植か凍結胚移植か

person 40代/女性 -

いつもお世話になりありがとうございます。 長年不妊治療を続けております現在43歳の者です。 9月に凍結胚移植をして妊娠したものの、化学流産となってしまい、その際にもこちらで質問させて頂きました。 12/14に採卵予定で、今2つの卵胞が育っています。 その後の移植の方法などについて質問です。 医師からは、新鮮胚移植もすすめられているのですが、凍結胚移植の方が妊娠する確率は高いとの事。ただ、2つしか卵が育ってないので、確実に胚盤胞までいくかもわからないため、2日めに移植もありとの事でした。 ただ、どちらがいいかはやってみないとわからないと言われていました。 質問が2つあります。 1.私のようなパターンですと、今回は新鮮胚移植の方が有効でしょうか? 子宮内膜は現時点で8.3ミリです。 2.高齢のため、個人的には胚盤胞を凍結させて着床前診断してから移植したいとも思うのですが、こちらの先生方はどのようにお考えでしょうか? 私も主人も遺伝子検査は異常なしです。着床前検査にかかる期間は2.3週間だそうです。年齢的にも時間はありませんが、2.3週間であれば検査するのもありかと思うのですがいかがでしょうか。 お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する