胸の病気・症状

塩素ガスなどの、有毒ガスの発生

person 50代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 1ヶ月ほど前になりますが、謝ってアルカリ性の洗剤にアルコールなどを混ぜてしまいました。 朝起きがけに食品にも散布できるアルコールの容器に、詰め替え用の液体を補充しようと思っていたのですが、頭がボーッとしていたた為、誤ってアルカリ性の食器洗い洗剤を足してしまいました。 入れたあと間違えたことに気がつき、台所に流しました。焦っていたのでよく覚えていないのですが、匂いはなかったと思います。液体を処分した後、メーカーに問合せましたが、食器洗い用の洗剤メーカはおそらく大丈夫だろうとのこと、アルコール側のメーカーは入っている成分がわからないので、水を流しながらゆっくり廃棄するようにとの指示でした。 大丈夫だとは思いつつも、ビニール袋の中にキッチンペーパーをおき、二つの溶剤をまぜて匂いを嗅いでみたところアルコールの強い匂いで少し喉がいたくなりましたが、具合は悪くなく、その後数日たってから袋を開けてみたところ、洗剤の香りはしますが、アルコールの匂いは消えており駄目かなと思いつつ舐めてみましたが問題ありませんでした。キッチンペーパーが黄色くなったいたので何かに反応したのかもと思いましたが、アルコールの液体はカテキン成分が含まれており、少し黄色い液体だったのでそのせいなのだろうと思っています。シンクの中にあった食器は普通に洗い、シンクは軽く拭きました。このような場合塩素ガスや何か有害なガスは発生したと考えるべきでしょうか?シンクのみ軽く拭いただけで、周囲はなにもしていません。そこに触った衣服や鞄から人様に悪影響を及ぼす影響がないでしょうか?洗剤の成分にクエン酸が入っていることから塩素は入っていないだろうと仮定しつつ不安を感じています。 今も混ぜてしまった容器の処分をどうしたらよいか悩んでいる状況です。 長文で申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

漏斗胸でしょうか?写真を添付します

person 40代/女性 -

今まで誰にも指摘されたことはないのですが、私は漏斗胸でしょうか? 写真を添付します。 右は寝起きの空腹時、左は夕食後にお腹をわざと膨らませた時です。 子供の頃はぽっちゃりしていて、20代前半までは食べたらすぐ太ってたんですが、2度出産授乳し、30代になり食べても太らなくなり、忙しさのせいもあってかここ数年で特に上半身が痩せてきて胸のくぼみに気付きました。 現在163cm47kg 気管支が少し弱いです。 毎年の健康診断の胸部レントゲンでは指摘なし、肺に結節があるため呼吸器内科で肺CT経過観察中ですが今まで漏斗胸と言われたことはありません。心電図なども毎年異常ないです。 軽度の漏斗胸だから言われないものなのか、大人だから本人もわかってるだろうといちいち言われないだけなのか… しかし大人になってから裸を人に見られるのは乳がん検診の時くらいで、数年前に胸の下のホクロ除去で皮膚科の先生には見せましたが、病院の先生などに裸を見てもらったことはないかもしれません。胃腸が弱くたまにクリニックへ行くので服の上から胃の辺りを触られることはありますが。 1.胸が離れている事がコンプレックスでしたが、これは漏斗胸の女性の特徴でしょうか? 左右の乳房の大きさに左右差はあまりないです。 2.私の場合、青い矢印部分は少し凹んでますが、赤い矢印部分はお腹を膨らませると凹みません。漏斗胸とはどこの凹みでしょうか? 3.そもそも、痩せたから正常な骨がでてるように見えて、胸の真ん中がへこんでるように見えるだけで、漏斗胸ではないのか? 3.もし漏斗胸だとしても、これくらい軽度で生活に支障がない場合は放置でもよいのでしょうか?放置することで何かの病気になりやすいなどあったら心配です。

2人の医師が回答

3ヶ月前より動悸、息切れ、咳など

person 30代/女性 -

ちょっとした事で動悸や息切れするようになりました。 例えばテレビで泣いてる人見るだけでも この文章打ってるだけでも症状が出ます。 息切れすると治るまで時間がかかり、酷いと半日程続きます。 始まりは一年前です。 急に悪化したのは今年の9月からです。 咳も出始めたので耳鼻科に通い始めました。 下記主な症状です。 ・お風呂に入ると楽 ・泣くと、動悸は楽 ・立ってるのが楽で座る、寝るが辛い(仰向けは楽) ・歩く、喋るだけで息切れする場合あり、終わっても治らない ・寝てる時トイレ起きると動悸息切れ ・痰と鼻詰まりで息切れする場合としない場合がある→飴舐めると治る時もある ・緊張すると喉ら辺ヒリヒリ感などの違和感が強くなる ・耳鼻科で処置後すぐは動悸がしても息切れしにくい気はする 下記:行った病院 ◯持病のバセドウ 担当の先生にバセドウとは関係ないと言われた ◯内科 24時間心電図と肺のレントゲン撮ったが異常なし、喘息もなし ◯耳鼻科 鼻炎だと言われ治療し始めた→元々学生の頃から鼻は詰まってたのもありあまり改善せず。 ◯精神科 不正脈ではないかと言われた。 体調不良のせいで落ち込んだり、不安緊張も続いてるので、それのせいな気がしたのですが、もう頭がごちゃごちゃで何が原因なのかさっぱり分かりません。 最近は朝起きると同時に動悸息切れし半日程続くようになりました。鼻炎が悪化しそうなので泣きたくないのに毎日泣いてしまい困ってます。 何から治せばいいでしょうか? その場合何科でしょうか? 精神的な問題なら、できるだけ薬を飲みたくないので、どういう風にメンタルを整えればいいですか? 例えば緊張するようなことを避けるべきですか? それとも緊張する場面で動悸息切れが起きないようにするべきですか?

5人の医師が回答

3週間前から午後や夜中心に咳込みが止まらない

person 20代/男性 -

3週間前から乾いた咳が発作のように出るようになりました。出ない時は出ないのですが、常に胸の真ん中(乳首を結んだ間の僅かに下)あたりに違和感があり、常に咳を出したい衝動があります。1度出るとゴホンゴホンと続き、すぐ終わるときもあれば休み休みに5分から10分前後続く時もあります。状況としては安静にしている時に咳が出ます。動いているときはほぼ無いです。朝は少なく、午後や夜になればなるほど咳き込む回数が増えます。寝てるときは特に問題ありません。家族で同居しており、家族全員が同じ時期から咳込み、現在まで治っていません。どういった症状が考えられるのでしょうか。また何かを受診すればよいでしょうか。 ※先日かかりつけの内科兼消化器内科に受診したところ胃カメラ検査するか聞かれました。この夏にしているのでお薬だけは可能か伺ったところ、検査しないと怖い病気かもしれない、検査後でないと薬はだせないとのことでした。残念ながら検査が12月中旬でそこから結果が1月上旬とのことでさすがに遠すぎるのでいったん話を持ち帰っています。胃カメラもしたほうが良いのでしょうか。

2人の医師が回答

吸引薬(テリルジー)について

person 30代/女性 -

喘息で約8年ぐらい通院治療しています。 レルベア200、モンテルカスト、エピナスチン等、薬は続けていますが、安定していたかと思ったら、気圧なのか気温なのか、息苦しさ等出てしまい、突発的に出てきてしまったりあるので吸引薬を変えてみようという事でレルベア200からテリルジー200に変わりました。 今まで使用した薬の中で、吸引後に動悸が数分間するもの等もあったので、薬は何かしら副作用は付き物だと思ってはいるのですが、SmartWatchから高心拍の通知が毎日ではないですが最近稀に出ていた事に気付き、1番高い時で安静時の心拍数150だった時がありました。 処方されて吸引したのは約15日、自身では気付かずでしたが、通知が出始めていたのが処方されてからなので多分テリルジーの副作用だとは思います。 今年1月頃、階段登る等で動悸息切れがあった際、心臓の精密検査はした事ありますが、異常は見られませんでしたので心臓関係の病気はありません。 Smart Watchを付けてなかったら自身では気付かなかった頻脈ではありますが、こういった頻脈は薬を変えて貰うか、200を100にして貰う等かかりつけ医に相談する方が良いでしょうか? それとも毎日ではないので様子見でも良いでしょうか? 自身では気づかなかった程度なので、副作用の相談すべきタイミングについて、ご教示頂けたらと思います。

2人の医師が回答

何ヶ月も症状と症状が繰り返し起こる

person 20代/男性 -

内科で心電図、レントゲン、血液検査を行い3回の診察で先生からは気にしすぎで病気はないと言われましたが本当に病気はないのか腑に落ちていません。 仰向けになると喉奥から鎖骨辺りの狭窄感で時間が経つと胸全体が締め付けられると言うか圧迫感が寝れなくはないですが不快で体を起こすとその症状が消えます。 また、上記の症状がなくなると主に脚や胸がざわざわしたり伸ばしたくなったり、心臓の鼓動が余計に感じやすくなって落ち着かなく物事に集中できないこともあります。狭窄感や食後に強い動悸を感じてこの症状をネットで調べてみると逆流性食道炎やむずむず脚症候群の可能性もあるのかなとも思いますが診察では何も言われませんでした。 外で何かしている時は症状はないですが、動悸を感じやすくなって、あまり外に出るのも億劫になりました。 先生曰く自律神経によるものと言われ、漢方薬の半夏厚朴湯と動悸が出た時の御守り代わりでビソプロロールを処方され飲み続けていますが効いている感じはないです。 最近気になったのが肩を回したりすると鎖骨がポキポキ鳴るようになったり首が重く痛かったり体の歪みや凝りなども関係してるんでしょうか? 色んな症状が出たり治ったりを繰り返してもう普通の状態に戻れないのかと不安になります。

1人の医師が回答

息切れと動悸があります

person 30代/男性 -

1週間前から息切れの症状があります。 常にではありませんが、子供に絵本を読んだ時に特に息切れしやすく、話す際や階段を上る際に息切れすることもあります。 横になっていても稀に息切れと言いますか、動悸の症状が出ることもあります。 数年前から自律神経の乱れ、不安障害で心療内科にかかり、服薬しています。 デスクワークで自営業のため、休みも基本的にありません。(自由に時間調整して休んでいるつもりですが…) ストレスや時間が乱れた生活のせいで疲れもあるかもしれません。 首や背中が凝ると、元々怠くなったり、肋間神経痛のような痛みなどしんどいことはありましたが、今回は息切れや稀に動悸も伴うため心配です。 ※凝りはかなり酷い 1週間前にはじめて感じた症状(息切れ)は普通に外を歩いているときでしたが、その後慢性的ではありません。 大きく息を吸った際に咳が出ることはありますが普通の生活の中では出ません。 たまに痰が絡んでいる気がします。そういえば少し前から鼻が詰まりやすくなって気もします。 ■熱はなく、上記以外については元気ですが、今インフルエンザの予防接種を受けても問題ないでしょうか? ■呼吸器内科、循環器内科のどちらを受診すべきでしょうか?両方受診すべきでしょうか? お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

睡眠時の血中酸素濃度について

person 70代以上/女性 - 解決済み

71歳母のことでお願い致します。 身長153センチ42キロの痩せ型で血圧も正常、コレステロール価、肝機能、腎機能と、その他何も問題はありません。 最近スマートウォッチを買い睡眠の質を見ているのですが、血中酸素濃度が全睡眠時間中、多い日で4回程85%〜89%まで下がる時が記録されています。少ない日では1回なのですが、睡眠時の酸素濃度が必ず一回は低値になっています。 それ以外は97%〜99%と正常値です。本人は寝起きの怠さや頭痛、日中の眠気等自覚症状は全くないのですが、睡眠時無呼吸症候群でしょうか? 全く酷くはありませんが慢性鼻炎があります。(たまに鼻をかむくらい) 睡眠時無呼吸症候群について調べると1時間に5回以上の無呼吸とありますが、母は平均7〜8時間の睡眠で低酸素が多い時で入眠から2時間の間に3回、目覚めまでの一時間に1回というような割合です。 スマートウォッチなので正しい診断ではないですが、睡眠の質は毎日平均点以上で呼吸の質も良好となっていますが、睡眠中に低酸素があることが気になります。肥満も心疾患もなく、扁桃腺も持っていない(と思われる)、喫煙や飲酒もありません。

6人の医師が回答

心不全、パルスオキシメータについて

person 40代/女性 -

排卵日付近、生理前は、動悸を感じる事があります。 そろそろ排卵日ということもあってなのか、ここ3日間、横になったら動悸を感じます。 最初は、右向きになった時に特に動悸を感じました。仰向け、左向きは、大丈夫でした。 検索すると、心不全と出てきてから不安です。 特に右向きになると苦しいのは、心不全の可能性というのをこちらのサイトでも拝見いたしました。 気づくと枕が高くて首が圧迫していました。原因は、枕が高く圧迫しているせいかとも思いましたが、心不全なのか心配です。 ●心不全の場合、普通に生活していても苦しくなく、横になった時だけ苦しいということもありますか? ●心不全の場合体重が増えるとありました。最近過食気味で体重が増えました。心不全で体重が増える原因は、浮腫からですか? ●浮腫は、ありませんが、夜は、靴下の線がつきます。心不全の場合の浮腫は、明らかに浮腫んでいるのがわかりますか?朝浮腫が治っている場合もありますか? ●心不全の場合、パルスオキシメータでも変化は、ありますか? spo2 97~99 pi% 1.5~2.5 prbpmが66です ●パルスオキシメータで一瞬spo2が95になり焦りました。この文字を打ちながらで集中していた為か、呼吸をするのを忘れていて、慌てて深呼吸したらすぐに96、97、98となりましたが、少し呼吸を止めると酸素飽和度が95と低くなったりしますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

肺がん検診受けました

person 50代/女性 -

本日、肺がん検診を受けました 毎年、同じ病院で受けていて、前年のと比較してみてくださいます 本日撮ったレントゲンと、去年のを比較してみて、主治医は 影があるけども、傷跡でしょう と言いました  去年は無かったのに、傷跡があったという事に不安を感じています  市の検診の結果を待つしかないのは、分かっていますが 去年無かったのに、新しく傷跡が影のように映るってことがあるのでしょうか? あと、主人がタバコをよく吸います なるべく、主人の部屋には行かない 主人にも自室以外でタバコを吸わないようにお願いしていますが、これだけで副流煙を避けられているか、気になっています 主人の部屋のドアも開けっ放しにしないように頼んでいますが、たまに開けっ放しにしています  わたしは奥のリビングと私の部屋(部屋は分けていて、別々に寝ています)にメインにいますが、主人の部屋から、私の部屋に煙がもれているようで、不安です  副流煙の影響を受けないようにするにはどのくらい、タバコのある部屋から離れていればよいのでしょうか?  また、他にもできることがあればご教示下さい  洗濯は一緒にしてよいでしょうか? 一番良いのは主人が禁煙してくれる事ですが、長年の習慣を0にするのは厳しいようです かといって、離婚するわけにもいかないし、自分の体も大事なので悩んでいます

3人の医師が回答

1年前から続く喉の違和感と息苦しさ

person 40代/男性 - 解決済み

1年ほど前に喉に詰まり(ヒステリー球)と痰の絡みを感じ出したので耳鼻科にてファイバーとエコー検査をしてもらいました。特に異常はなかったのですが鼻茸と後鼻漏があるのでこれが悪さをしているかもしれないと言われてすぐに取る必要性もないのでカルボシステインと半夏厚朴湯を処方していただきましたが経過は変わらずで、半年前くらいから呼吸の浅さや息苦しさを感じるようになり、今は喉の違和感より息苦しさの不快感が優っており、元々心臓の機能が弱いので大学病院に定期的に通っていたのですが心不全の進行かとあまりに不安で不眠も続いたので、主治医の先生にエコーと心電図と心肺検査と胸部CTをして頂きましたが特に心臓や肺に悪いところは見つかりませんでした。が、同時期に別で胃カメラ検査を行なってもらった際に食道や咽頭に異常はなかったのですがそこで「食道裂孔ヘルニア」「呑気症」「機能性ディスペプシア」と診断されました。 みぞおちの圧迫感は確かにあり、それを解消しようとわざと空気を飲みゲップを繰り返す癖や早食いがあります。 この呑気症や機能性ディスペプシアが喉の違和感や咳払いを繰り返す事で起こる喉周辺の筋肉の疲れ、息苦しさに関係するものなでしょうか?循環器内科の先生や内科の先生には大きな病ではないと言われているのですが、もしかしたらストレスや不安障害のような心的な要因の可能性もあるので心療内科に相談しても良いかもしれないと言われています。

4人の医師が回答

中枢性無呼吸症候群の可能性

person 40代/男性 -

40代男性です。 半年ほど前からある睡眠中の自覚症状について教えてください。 体型は痩せ型でいびきはかきません。 夜布団に入って寝初めの時や、朝方一度目が覚めてから再入眠しようとする時にたびたび起こるのですが、眠りに落ちる時(寝入りばな)に呼吸を止めているようで、バッと目を覚まします。一度これが起こるとその後何度も繰り返します。 また、呼吸リズムの乱れ?なのか、息を強めに吐き出したり、逆に吸い込んだりするような動きで目が覚めることもあります。 一度睡眠専門外来にて無呼吸の簡易検査をおこない、一晩SPO2を測ったのですが、その時は23時から6時で検査を実施し、5時から6時の間に3度ほどSPO2が93まで落ちていました。ですが、それ以外の時間は97程度を保っており、医師からは無呼吸症候群ではないような気がすると言われました。 自覚症状として、深夜帯には症状がなく、朝目が覚めて再入眠しようとする時に頻発するということです。何度も呼吸を止めては起きるということを繰り返すので、午前中は胸やお腹の疲労感も残っています。 結局、その症状に疲れてしまい5時ごろから諦めて起床することもあり、とても困っています。 いびきなどもかかないので、中枢性の無呼吸を疑い心臓の検査(血液、超音波、24時間ホルター心電図)を実施しましたが異常ありませんでした。 これは中枢性の無呼吸症候群の可能性があるのでしょうか。中枢性の無呼吸というのは、心臓の病気などが元になるといろんな文献に書いてあるのですが、なにも病気のない人でも中枢性無呼吸を発症することはあるのでしょうか。 いろいろ困っており、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する