肺の病気・症状(2006年)

アレルギー持ちの肺炎

4歳の男の子です。 10月中旬に鼻水と咳の風邪をひき、何度か小児科には行ったのですがその後、咳と鼻詰まりは続くものの、熱も出ず、大変元気で食欲もあったため様子をみていました。しかし10月末になっても咳が止まらず悪化したので小児科に行き血液検査とレントゲンを撮ったところ軽い肺炎と診断され、数日抗生物質や咳止めを服用し、症状はなくなりました。 その血液検査の際、ダニと埃のアレルギーテストをし、大変悪い結果がでました(5以上でした)。 小児科の先生から「この子はアレルギーがあるので肺炎や気管支炎、喘息になりやすい」と言われなるべく掃除をこまめにしたり、布団に掃除機をかける器具なども購入し対応しています。来年には引越しも考えています。 長くなりましたがお聞きしたいのは、 そういう子供は風邪をひくと必ず肺炎や気管支炎になってしまうようなものなのでしょうか。また、普段だと熱がなく元気なら咳があっても幼稚園に行かせていたのですが、そういう普通の子供と同じ対応ではいけないのでしょうか。 二日前に37度台後半の熱をだし、小児科で抗生物質や咳止め、アレルギーの薬は処方していただいていますが、もともと周りがあきれるほどの心配性なので子供が咳をするたび不安になってしまいます。 「元気なら幼稚園もいいです」と先生に言われていますがこういう子供の「元気」はどの程度で判断していいのかも不安です。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

肺炎菌があり、右肺下部の無気肺と言われました。

80歳の叔父の病状のひとつです。 数年前からの不調があり、原因不明の腹痛に膵炎や胆のう炎の診断を受けて4年位前に胆のう全摘出をしました。しかし、その後も腹痛を繰り返し、声が出ない、食欲不振などを抱えながら現職にありましたが、昨年末には胸部大動脈瘤、腹部大動脈瘤の診断を受け、数ヶ月を置いて手術。しかし、その後も眩暈や吐き気が続き、眼科、耳鼻咽喉科、脳神経外科の診察を受けましたが不明のままでした。 ところが、先月に眩暈と吐き気が重なり、緊急入院したところ、右脳に脳出血有との診断で3日間の絶対安静の後、高熱、低血圧が続いて感染症にかかりました。 当初はグラム陰性桿菌、次は肺炎菌、一昨日には抗生物質がききにくいブドウ球菌だと。 さらに、今回の質問である肺についても、右肺の下部が無気肺と言われました。 治療としては、次々に発見される菌によって抗生物質を変え、グロブリンとかの血液製剤で免疫力を高めるということです。安静で約一ヶ月の入院と言われました。 叔父自身は前向きで痛みもなく、眩暈だけが気になる様子で退屈そうにしています。 これまでの経過では、いつも治療をしたとしても、その原因が取り除かれるでもなく次々と病気が発見されて、芋のように各種の感染菌に次々と見舞われることとなり、心配です。 キーパーソンの子どもたちが都会にいるので、医師とのコミュニケーションも出来ず、次に帰省するのは年末となります。普段は姪の私が手伝っていますが、この状況を同様に受け止めたらいいのか不安です。 こうした病状には緊急の事態が予測されるものでしょうか? また、感染症からの回復は望めますか?

1人の医師が回答

1年近く検査に検査を重ねましたが咳が止まらない場合

7年程前から毎年冬頃(11頃から4月上旬)になると咳が止まらないという症状で、特に会話中には咳が止まらない事が多く、逆に土日は休暇ゆえ、会話がなければ咳は出るが症状は軽度です。会話し始めると15秒で1回程度の咳です。就寝中は会話しないので全く咳は出ていないようです。1日あたりの会話は業務中の部下への指示と電話が及び会議レベルです。但し、1ヶ月に一度程度就寝直前のウトウトした状態時に自発的な呼吸をしていない気がして故意に呼吸をするように深呼吸をしないと苦しい事もあります。自律神経失調症用の薬も効果なしでした。今年も4月頃には咳が止まるかと思っていたところ、6月頃まで止まらず現在でもかすれ声と、胸痛(みぞおちの上あたり)に苛まれております。毎年4月には咳は止まりましたが今年はかすれ声と胸痛が酷い状況です。胸痛は2年程度前から発症し当初は心臓の疾患かと思い心臓の検査をしました。偶然大動脈弁閉鎖不全症の一番軽度のものが発見されたレベルで、胸痛との因果関係はないとのことでした。1月頃に1度だけBNPの値が60と極端に多かったのですが毎月の検査では2月以降18.4以下の平常値です。その他検査は造影剤を注入しての心臓MRAと、心電図及びホルター心電図エコー等で特に問題は無しとのこと。胸痛は当初半年に一度程度胸が痛くなり、上述のように心臓を疑いましたが昨今ではほぼ毎日胸痛があり確実に息苦しさやかすれ声と連動します。咳は乾いたカラ咳で特に痰が出るものではありません。ムコダインを処方されましたが、痰自体が殆ど出ないので効果無しでした。痰の検査も問題は無しです。アレルギー反応はハウスダストと杉に反応。とはいえ支障のないレベルとの事(杉は5段階で最も軽度の1,ハウスダストは3)。特に鼻炎等はありませんが掃除の際に鼻水が出る程度です。ステロイド系副腎皮質ホルモンの飲み薬を2ヶ月服用し吸入ステロイド喘息治療剤のキュバールも2ヶ月使用しましたが全く効果は無し。咳止めとしてメジコン(通常は15mg、酷い時は30mg)や、その他の飲み薬系咳止めも服用すれば咳は止まりますが、肌に張るタイプの咳止めは効果無しです。職場やマンションは個室でかなり高精度の空気清浄器を使用しており、。海外生活を数週間しても特に国によって症状は変わりませんし引越しもしました。肺活量の検査も、胸部レントゲンやCTでも問題はないとの事でした。ファイバーによる声帯の画像検査では右側の声帯が半テンポほど遅れて閉じるような動きであるということは判明しました。頚椎椎間板ヘルニアがC3C4間とC4C5間にあり肩や首の痛みはあります。担当医曰く呼吸やしわがれ声に影響を及ぼす可能性もとのことでしたが、レントゲンでの横隔膜の検査では異常無し。逆流性食道炎の胃カメラ検査も行ないましたが、ヘルニア等は確認できませんでした。オメプラールを飲んでいますが効果は無し。冬はマスクをすると多少軽減されました。喫煙や飲酒は全くしない40歳東京在住男性です。当初は耳鼻咽喉科から受診し呼吸器科と心臓では循環器科と最終的には大学病院にも行きましたが、現状として治っていません。間もなく寒くなり咳が止まらないと会話にならず考えると不安です。 1.現在ヘルニアが出て2年ですが痛いときはフィラデルフィアカラーコルセットをしています。ヘルニアの痛みをおさえるために服用する薬は咳が出る原因にもなり得るとのことでノイロトロピンか、ロキソニンと交互に服用しています。頚椎椎間板ヘルニアとの因果関係があるとすると、呼吸の苦しさや、咳,しわがれ声,胸痛いかなる方法が治療には最適でしょうか?因みに現在診て下さっている先生は尿失禁や更なる神経症状が出るまでは手術はすべきでないとおっしゃっています。 2.椎間板ヘルニアの可能性でない場合、胸痛と呼吸の苦しさや咳は、ほぼ同じ時に症状として現われます。疑うべき他の病気で考えられるものは何でしょうか? 3.上述の検査以外に考えられる検査で行なうと何かがわかるのでは?という検査は考えられますでしょうか? 4.http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%9C%E7%A1%9D%E9%85%B8%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%AB こちらにある亜硝酸アミルという物質の製造を管理する会社を経営している関係上、この揮発性物質に汚染されている可能性が考えられますが現在は半年程度この海外工場には行っていません。因果関係があるとすればどのような治療が適切でしょうか? 5.現在異常では?と思われるのは頚椎のヘルニアと、声帯右部分の動きが悪いという点です。声帯の動きが閉じる際に半テンポ遅れている感じという症状の場合は具体的な治療法はございますか?

2人の医師が回答

誤嚥性肺炎の予防策を教えて頂きたいのです。

父(80歳)が嚥下障害のため誤嚥性肺炎になります。 30年ほど前に脳血栓で左半身不随になりましたが復活しました。 その後は落ち着いていましたが、1999年に嚥下障害が発生し、胃瘻造設しました。そして胃瘻から栄養を摂りながら経口摂取も楽しみ程度に摂っていました。 2003年に1度誤嚥性肺炎になり入院。2004年・2005年にもなり、今年8月にもなってこの間退院しました。 2004年以降は経口摂取はなしで全て胃瘻から食事しています。 身体状態は寝たきりですが、車椅子に座れるので車椅子かベッドでの生活です。口腔ケア・痰の吸引は頻繁に行い、姿勢(頭部をギャッジアップして寝るなど)も注意しています。 父の場合、不顕性誤嚥が主な原因ではないかと思うのですが、胃からの逆流もあると思います。というのは、1時間ほど前に吸引したのですが、痰がにごっていて夕食分のエンシュアリキッドが引けました。かなりしつこく何度も吸引してやっといつもの白色の痰になりました。 こうした胃からのはっきりした逆流は、度々はないのですが、私が気付かないだけなのかもしれません。 ちなみに夕食分は、エンシュアリキッド2缶500mlと水200mlにプロテインとココアを混ぜたものを寒天で固形化したものをシリンジで注入したものです。それと食後の薬(クラリス・シンメトリル・半夏厚朴湯・去痰薬)をシリンジで注入しました。寒天での固形化は逆流防止のためです。 誤嚥性肺炎の予防策として何か良い方法はないでしょうか?

3人の医師が回答

本当にぜんそくなのでしょうか?

8月の頭に肺気胸をやりました。ずっと喉がいたくて薬をもらいに行こうとして、2日前から痛い胸のこともついでに聞いてみたら気胸でした。 軽めだったので自宅安静で1週間ほどでバイトにも復帰しました。その2日後、すごく息苦しくて手先も冷えるとゆう事態に次の日また病院にいきましたが肺にとくに異常もなくなんだったのかわからず仕舞い。母が言うには生理も近かったし貧血だったのでは?と。それとずっと寝ていたわけだし、その反動もあるのでは?と。 その後、すごく息苦しいというのはとくにはないものの、胸あたりが圧迫される感じで息が吸いにくい状態が1ヶ月ほど続いています。その間病院も行っていて、レントゲン、肺活量、CT検査と異常なし。 ぜんそくかもしれないと3日前から吸い込む薬を使用しています。まだ3日ですが効果はあまりみられません。しかしネットでぜんそくを調べたところあまり当てはまらない気がするのです。ぜんそくだったら私は軽い症状に値すると思うのですが、咳は少しだけ、苦しくて寝れなくなるまででもない、呼吸の音は平気と言われている、1日のうちで平気なときは平気だが苦しくなるとそれが気になってしょうがない、といったかんじです。1日中苦しいときもあったりします。動けないほどではないのですが、バイトもここ1週間休んでいてバタバタ動いたりすることはとくにありません。 それとここ最近気胸をやった左の肺辺りがいたいです。特に背中側があばら骨に沿った感じで痛みがあります。かゆみ赤みはありません。すごく痛いとかではなくなんかいたいといったくらいです。気胸をやってナイーブになっていることもあるのでしょうか? さらに昨日久々にお風呂につかったら水圧が苦しいと感じました。 自律神経失調症というのも考えましたが、性格は前向きで母がそれは違う気がするというくらいです。でもずっとこんな症状が続いていたりしてて、このような性格でも内面的に参ってたりすることもあるのでしょうか? このような症状で考えられる病気はありますか?教えてください。

1人の医師が回答

肺気腫、起立性低血圧症、低酸素血症

こんばんは。31歳男性です。 長文ですみません。 慢性的に苦しんでいた症状として、 ・残業が続くとフラフラする。 ・脳が働かない(若年性のボケも疑っていました) ・耳管開放症(空腹時ほどひどい。疲れたり残業が長いとつらい) ・のどの閉塞感(上とほぼ同じ条件) 今日これらを相談に内科の医院を受診しました。 今までいろんな医院で血液検査をしては正常の結果でストレスをためないこと、などのアドバイスで終わっていましたが、 一応名医として噂のある今日の医院では、レントゲン、血圧、呼吸の検査などをした結果、 ・起立性低血圧症 ・肺気腫 ・低酸素血症(軽症・パルスオキシメーター97%) との診断が出ました。 副鼻腔炎(以前耳鼻科で診断されたことを伝えました)も大きく影響しているので耳鼻科も通いなさいと言われました。 ・レントゲン写真から、痩せた体格からくる肺の体積が少ない ・血圧:寝たとき117、立ったとき97と、正常なら立ったときの方が大きくなる血圧が20も小さい。 ・指につまんで測る器械を使って、血液の酸素量が少ない ・呼吸を測る器械をつかって測定 ・採血 ・貧血ではない。 という診断経過でした。 趣味のジョギングも禁止されました。 私としては今まで息苦しさというものはなかったので、意外な診断結果です。 低酸素血症に関しては、これが原因で耳管開放症が発症するのではと感じました。 耳管開放症とともに生あくびがとまらなくなりますので、血液中の酸素が少なくなるからだと考えます。 脳が働かないのも低血圧症、低酸素血症が原因で脳に酸素が行ってないからでしょうか。 患者の話の腰を折る医者で、言いたいことをほとんど伝えられませんでしたが、いろいろ考えさせられる参考になる結果になりました。 改めて大きな病院でも見てもらおうと思います。 まとまらない文章になってしまいましたが、上記の診断の信憑性、上記の病気の対処法、アドバイスをお願いします。 低血圧症に関してはやはり筋力トレーニングでしょうか。具体的にどういうトレーニングが効果的でしょうか。 ちなみに喫煙はしません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する