インフルエンザについて知っておきたいことをわかりやすい言葉で解説しています。症状やその原因、治療法などの対策など医師監修のもとで信頼できる情報をお届け。
インフルエンザA型5日目です 当初熱は39度まで上がりタミフルのみ服用で徐々に下がりました けど今日5日目、朝の時点で37.5ありました 熱は大したことないんですが 昨日から鼻水が出て頭とか身体がとてもだるいです タミフルのんで、いまは37.2ど。 発症してからあんまり食べれなかったというのもあるかもです。 明日から会社行くのですが今日病院で診てもらってもいいですかね、あんまり意味ないかな。 あと タミフル一錠、看病してくれた人にあげてしまい最後の一錠が飲めません 病院で処方してくれますか? (30代/女性)
17時間前に発熱し、39.7度まで熱が上がりました。そのため、インフルエンザの検査をしましたが、陰性でした。 医師からは17時間では検査しても陽性にはならない可能性があり、おそらくインフルエンザだろう、と言われ、ジクロフェナクNa錠を処方されました。服用しましたが、仮にインフルエンザの場合、この解熱剤は使用しても問題ないでしょうか? (40代/女性)
夫(31歳)のことで相談させて頂きたいです。 週末(5、6日前)より喉が痛く、風邪かも?と話していました。 月曜日、火曜日とだるさはあるものの普通に過ごし、 水曜日(3日前)に内科を受診。 熱は37度台で風邪薬とロキソニンが処方されました。 木曜日(昨日)も体調は悪化し、熱は38度台。 金曜日(本日)の朝方に熱が39.5度になり別の内科を受診したところ、 インフルエンザA型と診断されました。 そこで先生からはロキソニンは飲まないで下さいと言われました。 調べたところ脳症になる可能性があるとのことで、2日分飲んでしまっていると思うので心配になってきました。 というのも本日、内科を受診する前に寝ているところを話しかけたところ、 少し支離滅裂で起き上がってからようやくハッとした感じで会話が出来ました。 病院に行くときもボーっとしていて行動が少し変だなと思いました。 これはインフルエンザによる症状で、脳症とは関係ないと考えても良いでしょうか。 ちなみにお昼にはうどんを食べて今はよく眠っています。 ・脳症の可能性 ・脳症になった場合どのような症状が出るか ・何日くらい脳症の症状が出なければ、脳症の可能性はないと安心して良いのか 以上についてアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。 (30代/男性)
子どもの学校でインフルエンザが出ています。子どもは熱はないのですが、咳と鼻水、下痢まではいきませんがお腹が緩くなっています。 インフルエンザB型は熱が出ないこともあるとのことなので、インフルエンザではないかと心配しています。 インフルエンザの検査は熱が出てからしばらくしてからとのことですが、このように熱がない場合はどのタイミングで検査すればよろしいのでしょうか。 (10歳未満/女性)
2歳の娘です。 4/7夜から突然発熱があり、4/8インフルエンザAと診断されました。 4/8は2回タミフルを飲んでくれました。 4/9からは熱も下がり食欲も回復して、遊べる様になりました。タミフルは嫌がり飲まなくなってしまいました。 薬を開けて何かに混ぜても飲んでくれず、結局2日分無駄にしてしまいました。 10日、11日、今日は、熱もなく食欲はあり、おもちゃで遊んだりもするのですが、くしゃみと鼻水がすごく出て、だるそうでゴロゴロしてたり、お昼寝や、夜寝るのも早いです。 相談は、くしゃみと鼻水の多さと、よく寝るのが心配なのと、タミフルを1日分しか飲ませなかったのがいけないのでしょうか? 残ってる1日分のタミフルを飲ませた方がいいですか? 病院へ行った方がいいのでしょうか? (乳幼児/女性)
先週の土曜日くらいから38.3℃の熱が出て、自己判断でかなり前に病院でもらって家に残っていたロキソプロフェン?を飲んでしまい、熱は下がったのですが、日曜に熱がぶり返し38.7℃くらいになりました。その後1日、薬も飲まず安静にしていたら月曜日、つまり今日、熱を計るといつも通りの37℃くらいになってました。 まだ若干頭ふらついたりしたり咳と痰が出ます。後、鼻がかなり詰まっています。 便通は普通に調子よく 上記の症状以外は特に何もないです。 これはインフルエンザとかの可能性はありますか?調べなければわからないですかね? (20代/男性)
先週の木曜日、午後から咳が止まらなくて、翌日医療機関を受診したところ、気管支炎との事でした。が、その日の午後から少しずつ熱が出て、昨晩は関節が痛くて眠れませんでした。インフルエンザでしょうか? (40代/女性)
昨夜21時頃から寒気と頭痛があり(発熱はなし)今朝になり症状が悪化したので病院に行きインフルエンザの検査をしてもらいました。朝の時点で熱は37.3度、検査は陰性でしたが昼ぐらいから急に高熱がで出だし現在も38.6度が続いています。もし救急などでもう一度調べたらインフルエンザの可能性もあるのでしょうか。仮にインフルエンザだった場合、SG配合顆粒などの頓服は服用しても良いのでしょうか。また朝の病院で持病の喘息の薬を処方されており、そちらとの飲み合わせも気になるところです。喘息の薬はモンテカルスト錠10mg、クラリス錠200、あと吸引用のフルティーフォームとメプチンエアーです。ご回答を宜しくお願い致します。 (40代/女性)
3ケ月の息子の頭の上に、鳥にフンを落とされました。 飛んでいた鳥で、どんな鳥かはわかりません。 田舎なので色んな鳥が飛んでます。 すぐに洗えず30分くらいしてから洗ったのですが、今になって鳥インフルエンザやオウム病など心配になりました。 感染性腸炎で病院に行った帰りでしたので、体調もあまりよくないと思います。 大人用のシャンプーの方が洗浄力が強いかと思い、大人用で洗ったのですが洗えなかった放置時間のことも心配です。 感染の心配はあるでしょうか? 病院はいかなくて大丈夫でしょうか? (乳幼児/男性)