認知症・介護(2013年)

脳にも血管にも異常がなくても異変はあるのですか?

person 40代/女性 -

実は先日、知っている精神科を受診しました。 自分に認知症のケがあるのではないかと、心配事を あれこれ話したのですが・・・ 他の病院で脳のMRIを撮って異常がなかったと告げると、 「脳に問題がなくてもあきらかに様子がおかしい高齢者はいたし、ピンピン元気にしているのに脳に異常はあった高齢者もいた」と、認知症を診断するのはとても難しいという 話をされました。 そういうことは、脳神経科や精神科ではありふれたものなのですか? この医師は物忘れ外来をうたっているわけではなければ 認知症のサポート医でもないようです。 私は会社からも「理解力が低い」など言われたことがありますし、それが原因であるのか、処理力も周りと比べてずいぶん劣っています。 原因を調べたいのに調べる方法事態を否定されてしまったようで困っているのですが、どのような検査機関に相談に行けばいいのか困っています。 引きこもりから脱出してかれこれ10年はたちますが、ずっとそのような悩みが続いていて、苦しい思いをしていたので精神科で告げると、決まって抗不安薬を処方されました 飲むとボーっとするだけでした。 仕事していると頭にカッカと血が上った感じがし、判断力が落ち目に見えてペースダウンします(別に怒りながら仕事をしているわけではありませんが)。目を酷使する仕事なので、目や首の筋肉の緊張も加わってしまい結構しんどいのです。 ヒントがあればよろしくお願いいたします

1人の医師が回答

母の介護と周りの理解

person 40代/女性 -

同居の実母が認知症で要介護1の診断でした。主人も子ども達もとても理解してくれて感謝していますが、妄想も以前よりひどくなり、今まではなくした物も私がとった!と言うだけでしたが、最近はなくすと私達のものを取ってすぐに名前を書き、自分の物だと言ったり、怒鳴ったりするので、子ども達を含め家族みんなストレスが限界にきています。デイサービスも気分次第で、薬も自分で管理したがるので、飲み忘れが多いです。神経科に勤める兄が一度病院にお願いしたらどうか…と案をくれましたが、姉が、可哀想だ!と大反対です。姉が時々みる母はまだしっかりしているようで、普段のいろんな母を知りません。説明しても聞いてくれず、とにかく私の対応が悪いのだと激怒します。病院の先生、デイの方、兄も…姉の対応には困っていますが、姉は全くその状況に気づいていません。信じられないくらい気が強い姉です。母の認知症対応にも限界を感じていますが、姉の存在に、もうへとへとです。私は基本のほほん性格だと思いますが、最近頭痛、下痢、不眠の症状が出てきてました。姉から言われた事が耳に残り眠れない感じです。やはり私も心療内科へ行った方がいいでしょうか?

1人の医師が回答

義母です。認知症でしょうか?

person 40代/女性 -

昭和12年生まれの義母です。 二年前くらいから激やせし、二年前に、体が前後と横に曲がり、座ってても傾いていくので、脳外科を受診しましたが、異常なしでした。 今夏、本人が右手がしびれると半ばパニックになり、脳外科を受診しましたが、脳に異常はなく、頸椎の検査もしましたが異常なしでした。 金曜日の夜中に、電話がきて、いきなり夫(次男)を怒りました。なんで、○○を置いていったの!○○はうちの子供です。一回電話をきって、再度私がかけなおして聞いてみると、夫がさっきまでいびきをかいて寝てたのにいなくなってて、車もないので、帰ったと思ったら、娘を忘れていってるっていうのです。そこにいるの?と聞くと、横にいると言います。どちらもうちに帰ってきてるから安心するようにいって、なんとか終わりましたが、翌日、兄に話、兄嫁がたずねたときも、うちの子供の名前と、二階に向かって、わたしを呼んでると言ってました。また。向かいの家が、自分の悪口をいってのぞいてるとも言ってたそうです。半日くらいで落ち着き、翌日もよくなってたので、様子をみると兄たちは言っています。 金曜日まで、夫の単身赴任先へ、夫と二週間程行ってました。お義母さんがすんでたところなので、行きたいと常々言ってたので、連れて行ったのです。行ってる間に一回、寝ぼけて、うちの子供の名前を言ってたことはあったそうです。 何かを受診すればいいのでしょうか? まともなときもあるので、精神科がまずいのではないかと、兄がいっています。 長々とすみません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

脳梗塞に詳しい精神科医様へ。

person 20代/男性 -

去年に脳梗塞になった父の事です。脳梗塞後ち父は母にだけすぐ怒ったり、怒るくせに何でも母と一緒でないとダメですし、母が居間でゆっくりしているのを見るたび、なにもしない、怠けていると怒ります。ちなみに母は掃除に洗濯、ご飯の用意、父の世話とまったくもって忙しい毎日です。そして、夜も寝るタイミングが母と一緒でなければ怒ります。自分が先に寝室の行き、母が10分くらい経っても寝室に行かないと、ものすごい剣幕で怒ったり(最近では母を杖で思い切り殴りました。)、母の様子を見に来ます。。母が息子の私たちと話す事にさえ焼きもちをやくようです。寝るタイミングが同じであれば怒りません。ところが、父は母を一緒に寝室につれていかなければ怒るくせに、寝室に行った後、毎晩アダルトビデオを見ています。父は寝ているときに麻痺側がビリビリしてしまい、寝たり起きたりを朝まで繰り返してしまうようで、その間アダルトビデオはつけたままです。。母はその空間にいるのが嫌で嫌でしかたないようです。しかし、寝室に行かないと怒るので嫌々行っているようです。そのため母も不眠になってきています。最近かかりつけの脳外のクリニックでは病院では薬を出してあげることくらいしか、といわれ寝る前に飲むようにとデパスを処方されました。私たち家族は我慢して見守る事しかできないのでしょうか。

1人の医師が回答

祖母の現在の状態は?

person 70代以上/女性 -

長文です。86歳の祖母で、初夏に手がしびれるといい、軽い脳梗塞で入院しました。 ほぼ回復し2週間で退院。しかし健康に人一倍気をつけていたのでショックだったのか元気がなく、趣味にしていたパッチワークもせず、居間に一日中ボーと座っていました。頭のいい祖母なので脳梗塞にはよくないとする栄養素は避けて、暑いにも関わらず、動いていないからと言って塩分は控え、水分をしっかりととっていました。退院して3週間後に、2日くらいで、あっという間に全く動けず、しゃべれず、食べれず、目も開けれず、眠っている状態になってしまいました。原因は低ナトリウム血しょうと言うことで、即入院。日々回復はしましたが、時々変なことを言うようになりました。親族から金属を頭に入れられた!など…。でも、血液も正常値になり、被害妄想もなくなり、リハビリを始めるくらい回復しました。しかし、2ケ月の入院でものすごくわがままになり、色々と母に要求していました。洋服について、腰回りがきついやら、リハビリの時の服、靴下等々。こんなんじゃだめだと怒ったり。リハビリは順調で、自分で杖なく歩けるようになり、10月15日に2回目の退院しました。しかし、あー困った食べるものがない、どうしようと頭を抱えぐずぐずっとくずれてしまったり(母はミキサーにかけたり、病院の食事はどうだったと言われれば、何か用意したりと頑張っています)かといえば、元気な日があったり、upDOWNしています。デイにも行きますが、前日はものすごくDOWNな日で、今日は3回も血圧を計ったからその分お金をとられるだの食事に手間がかかるから高いだの言っています。元気な頃から一言多い祖母で、嫌みをよく言っていました。(本人はそうは思ってないと思います)母も限界になりつつあり、私も日中実家にはいけません。祖母は今どのような状態なのでしょうか?精神科にも行っていますが…

1人の医師が回答

若年性認知症

53才男性の親族のことで相談させていだだきます。 今年の2月より不眠、仕事効率が異常に下がる等の症状がありました。出張当日、「出張に行かない」と言い出したり、「やっぱり行く」「行かない」と言ってみたり。 5月には欝病ということで精神科に通院し始めましたが、本人は欝ではないといい、薬もあまり飲みませんでした。会社での異常行動が問題となり8月に休職になりました。異常行動とは仕事中、会議中にも性器を触っている、指が血まみれになるほど指をこする等です。 普段の受け答え、気配り等は普通です。本人は休職したくなかったため、イライラが募り、怒鳴ったり、物に当たったりするようになりました。 通院していた精神科医に「欝ではなく、若年性アルツハイマーが疑われる」と言われ、一度脳外科で画像をとりました。脳の萎縮等はなく綺麗な脳だと言われました。しかし、脳外科受診の際、上記の症状、受診動機をきちんと説明していなかったため、アルツハイマーの検査という観点で診断はされていないように思います。 長くなりましたが、このような状態でアルツハイマーの可能性はありますか?精神疾患を疑ったほうが良いでしょうか?

1人の医師が回答

認知症の父

person 70代以上/男性 -

1年前に認知症と診断された父について教えていただきたいことがあります。 当初はトイレの場所や自分の寝る場所などをたびたび聞くようになり、おかしいと思い最初大きな脳神経外科に連れていきましたがそこでは小さい脳梗塞はあるが老人によくあることなので問題なしと言われました。だけど医者がすごくそっけなかったのが気になり、別の小さな認知症を扱っている病院にセカンドオピニオンとして診ていただきました。そして、長谷川式テストや家での状態を伝えると認知症と診断されその頃からメマリーと血圧の薬を飲むようになりました。メマリー20mgまで増量されしばらくは父もよく寝る以外は特に問題もなく少し安心をしておりました。 半年くらい過ぎたころに父の様子がおかしく夜中に家の中をウロウロしたりあんなに寝ていたのに遅くまで起きるようになりました。表情も少しおかしかったので同居の母に聞いたところ、2週間前からメマリーの処方がなくなったとのことでした。 再度病院に行き相談したところメマリーを10mg処方されましたが20mg飲んでいた頃よりだいぶ認知症が進んだ気がします。 メマリーを再開したあとは少しましにはなりましたが妄想やテレビと現実の区別がつなかないようです。最近になってレビーではないかという診断になりメマリー10mgと抑肝散とリバスタッチ4.5mgと血圧の薬を飲んでいました。妄想は少なくなりましたがテレビと現実の区別はたまにつかなくなりおかしなことを言います。 今回病院に行った時に、血圧がすごく高かったらしく、メマリーが処方されませんでした。またメマリーがなくなった時みたいに認知症の症状が悪化するのではと思い医者に問い合わせたところ、リバスタッチ9mgがあるので大丈夫とのことでしたが、本当に大丈夫でしょうか? 急激に悪化しそうで不安です。

2人の医師が回答

においに過敏です

person 30代/女性 -

私の父のことです。67歳でヘルパーさんを利用して一人暮らしをしていました。 先月末から突然「換気扇から匂いがする。部屋中その匂いでいっぱいになり眠れない。だからトイレや下のエントランスで寝ている」「隣が何かやっているから匂いがするんだ」と言うようになりました。実際にその匂いがしている最中に父の部屋に行ったことがありますが、特に気になる匂いはしませんでした。他には音がうるさい(これも隣からの音と言いますが、実際はそうでないそうです)、換気扇から落ちてくるものがあるから掃除機で吸いとっている…など言います。これらのことが原因となり、隣へ怒鳴りに行ったりドアを蹴りに行ったりします。 平成18年に交通事故に遭い、脳挫傷。高次脳機能障害。失語症でコミュミケーションの取りづらさがあります。病院に行くと「もともとの高次脳機能障害に認知症が出てきた可能性はあります。高次脳でも幻覚が見えることがあります」と言われました。 副鼻腔炎などの鼻の病気で変な匂いを感じているのでしょうか?鼻の病気だと、常に匂いがするものでしょうか?父の場合、ずっと匂う訳ではないそうですが、朝は特に匂いがすごいと言います。また、幻覚、幻聴の他に本来匂わないものが匂うと感じることが、認知症や高次脳の方に見られることがありますか? 回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

激しい物忘れ

person 30代/女性 -

最近、極度の物忘れを実感し、若年性アルツハイマーではないかと思い悩んでおります。 例えば 人の名前が出てこない。 過去職場に居た方や、芸能人でもかなり有名な方、毎週みているドラマの主人公の名前など、ちょっと考えたり、すっごく考えると思い出すのですが、こんな事も忘れていると怖くなります。 いつも使っている電車で、毎日使用している区間以外の駅(たまには行きます)の名前が出てこない。急行の駅は分かっても、普通の駅が出てきませんでした。 あとは、自分の大学名がぱっと出てこず、えーっとと考えて出てきたので、びっくりしました。 あとは、仕事で使っている棚で、〜棚って書いてあるのを見て、これ何処だったかなと一瞬考えたり。 お店の名前が出てこなかったり、とにかく、名前を怖いほど忘れます。 予定や、持ち物、買い物などはあまり忘れた記憶はまだありませんが、アルツハイマーの前兆が名前の物忘れから始まっていると聞き、悩んでいます。 只今ら35歳ですが、主人は生活には支障をきたしていないので、楽観的で加齢のせいだと言うのですが、ここまでの忘れ方は異常ではないでしょうか? 二人の娘を育てながら、仕事もしていますが自分ではそんなにストレスや疲れを感じてはいません。 以上ですが、受診した方がいいレベルでしょうか? 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

介護について

person 20代/男性 -

母の話ですが、今家では去年脳梗塞になった父(70歳)と母(63歳)がいます。父は後遺症で、左麻痺、杖をしようして歩行可能、手は肘から先が動きません。言葉もなんとか会話ができる程度です。父は脳梗塞の後から、喜怒哀楽が激しく、母に介護されて当たり前だと思っています。ありがたいとは思っていないそうです。息子に比べ母に対しての当たりはとても強く、そのくせ何でも母にしてもらうか、母が一緒にいないと怒ります。まるで母が父の手足のような感じです。会話がチグハグな時はありますが、あまりボケている印象は受けません。歩くのも大変みたいで、なるべくなら歩きたくないようです。朝起きてくるのが遅く、昼寝が多く、夜も母に迷惑をかけているようです。 そんな中、最近母は介護がとても嫌なようで態度にもそれは出ています。会話も余計なことを話すと父が怒るのであまりしないようにしてるようです。朝も最初のうちは父を起こしていましたが、最近は自分で起きてくるまで起こしません。なので父が起きてくるのはお昼過ぎることもあります。トイレなどにいくと、そのすきに息子の僕たちに父の文句ばかりです。父は母がいないと基本的にダメみたいなので、母から父を放して息抜きをさせることも難しいです。ちなみにデイサービスなどは、本人的に嫌なのと、母が父の世話をするのが面倒だからだと思いひどく怒るのでそれも難しそうです。今息子の僕たちにできることは、平日は仕事があるので休日に父と母と一緒にいて、母の負担を多少減らすぐらいしか思い付きません。でも、このままだと、母がもちそうにありません。何か良い方法はあらますでしょうか?

1人の医師が回答

前頭葉すり減り

person 40代/女性 -

義理母の事で、悩んでいました。2年前に、私の娘の真似をしたり、私が、お風呂洗って居る時に、怒って会話してたり、何回、同じ事伝えても忘れるし、旅行に行ったら、自己中心的になって、帰宅前、お財布に入っていたお金が、全部使って閉まったり、人のあげあし探し見たいな行動もしたり、冷蔵庫の中、義理母のが、私の冷蔵庫に入っていたり、お味噌が半分ぐらいなくなっていたり、大根の使えなくなったのが入っていたり、夜中、バタバタ動かれて、密着までし、私もストレスになり、喘息が酷くなりました。娘発達障害ありますが、義理母の面倒見てくれてました!が、娘も、20歳過ぎて、去年ストレスになり、体調崩しました。今、良くなってきたら、また、義理母が、2年前と同じ事をやりはじめて、お風呂の前で!私も、ストレスかかり本人に伝えて、伝言メモ書きをしました。1ヶ月たったら、義理母、怒りまくり会話し、最終、義理母が、抜けてる事もわかり、問いただしたら、私、どう言ったらいいか、日常会話が解らないみたいで、ごちそうさま、いただきます、好きな食べ物だけは言えても。また、同じ事は、言わないようにし、求めない事にしました。義理母も、言った事、すぐに忘れたり、あっかんべぇしたり、たえきれなくなってきました。まあ、お風呂洗ってくれるから、最近は認めるわとか、完璧にしてくれるとか、言った本人も忘れて閉まっています。料理もできなくなりました。食材買う事も。どこの科に受診したら良いでしょうか?

1人の医師が回答

急に金品に関する物忘れが酷くなった

person 70代以上/女性 -

95歳祖母についてです。 病院のスケジュールや食事の内容などの記憶はしっかりしていて、病院に関してはひとりでバスに乗って通院できるほどしっかりしています。 昔の記憶はもちろん、ここ最近の出来事の記憶もしっかりあります。 しかし物忘れや同じ内容の話をすることも多々あり、年が年だけに仕方がないことと思っていました。 ところがこのところ、お金に関すること、通帳や印鑑、下ろしてきたお金についての物忘れが激しくなってきました。仕舞った場所を忘れる。お金についての会話を忘れる。身内が盗んだと思い込みしつこく追及し、誤解だったとわかるとお詫びにとお小遣いを渡す。見つかったお金を財布に仕舞ったのに、そのことを忘れて「お金が増えた」と言い出す。そんなことが毎日のように起きています。 お金に関することなので、祖母はやたらと疑い深くなり、同居する伯母が精神的に参りかけています。 金品に関すること以外はしっかりしていても、これはやはり認知症なのでしょうか。 何科を受診したらよいのでしょうか。また、家族はどう接していくのがいいのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いします。

1人の医師が回答

夜中に暴れたときの対処法等について

person 70代以上/女性 -

以前にも質問しましたが、80くらいの父方の母(私からしたら祖母)のことです。 数年前から透析に通っています。 前々からですが嫁姑関係なので母にいろいろうるさいです。 最近気が付いたことは季節の変わり目にいろいろ衣類がなくなったと騒ぎます。 本人はボケてない。(母に)お前が盗んだ。だと騒ぎます。 また先月辺りから涼しくなり、騒ぎました。 その時から気が付きましたが、毎週水曜に騒ぎます。 先々週あたりもないって騒いでたし、先週は別の内容で騒ぎ出して扉をバタバタ開け閉め………と騒ぎました。 次の日には何もなかったかのように、ケロッとしています。 今日も騒ぎました。 その後はお風呂でデカイ声で遺産だとか私の家だ!とか………似たようなことをずっと繰り返してました。(今は恐ろしいくらい静かです) 普段なら「はいはい。いつものことだよね」で済ませるのですが、今回は小言が多く、夜中に騒がれたらどうしようかと心配になりました。 と言うのも以前祖母は大暴れしました。 透析をまだしてない今から5年くらい前の夜に(母が言うには)きっかけは糖尿かなにかで病院食のストレスだと思われ「味がない飯が食えるか!!」な状態になり、外に飛び出してホテルの前で暴れたりして、父が雨戸を閉じ…と対応して朝病院に連れていった記憶があります。 その時にそこの病院の精神科の緊急電話番号を教えてもらったのですが、今は通院してないので電話しても対応してもらえるか心配です。 そこで本題の質問です。 以前みたいに夜に大騒ぎしたらどう対処すればいいでしょうか? これは情報になるかわかりませんが、祖母は透析や他の病院は歩いて帰るのですが、途中好きな物等を買ってると思います。 あと、今でも元気に家の掃除したり庭を歩いたり家庭菜園の野菜を収穫したりしてます。

1人の医師が回答

若年性アルツハイマー発症から7年程

person 60代/女性 -

63歳の義母が若年性アルツハイマーで旦那の両親と同居しているのですが最近義母がトイレに何回も出てはまた入りを繰り返します。 トイレから出てきたのでどうしたの?と聞くとトイレはどこ?と言い教えるとまた出たり入ったり…おしっこを毎回してる様ではないです。 これはどういう事でしょうか? 義母は幻覚、幻聴があるようで意味不明な事を言ったりします。 この間もトイレに閉じこもり大声で誰かと話してるようで元旦那という人はいませんが元旦那と喧嘩と言うか言い合いをトイレでしているみたいです。 便器にしゃがみこみ下着をとってほしいと言われ渡す時にトイレのドアを開けるとズボンとパンツを脱いでいてズボンで隠してパンツを渡すと便座を拭いていました。 その後にまた誰かと喧嘩と言うか言い合いをしています。 だいぶ進んで来てるのでしょうか? 私には1歳の子供がいるのですが義母に会わせたくありません。 会わせても毎回同じ様にあやして次の日には会ったことを忘れるその繰返しで…部屋が汚なくてリビングに連れて行きたくないのです。 足の皮をめくり、そのめくった皮を食卓のテーブルにおき、自分の着た服や下着、体をふいたタオルを食卓のテーブルにのせ雑巾で食卓のテーブルやキッチンを拭きます…何もしないでと言う訳にもいかず何かいい方法はないでしょうか? 後半愚痴になりすみません。

1人の医師が回答

要介護2の母の痙攣

person 70代以上/女性 -

81才・要介護2(3年位前から何処かおかしかったが、1年前に正式診断)の母です。デイサービスに週3回通っておりますが、先日デイサービス先で散髪をお願いしたところ、散髪の途中で急に体がこわばり、痙攣を起こして、約1分間意識をなくしました。その後意識は戻りましたが、帰宅後は意識はあるものの体がこわばって固くなり、頭はのけぞるように反り返ったままでしたので救急車を呼び病院へ行きました。レントゲンでは異常がなく、一晩寝たらこわばりも取れて元通りになったそうです。 母は、これまで痙攣を起こした経験はなく、健康診断でも何処も悪い所はないと言われました。 昔は多少高血圧でしたが、薬を飲んでいるので今は正常値です。 そこで質問なのですが、散髪途中のけいれんやその後のこわばりは、散髪による緊張が原因なのでしょうか?また、今は念のためデイサービスを休ませていますが、その後けいれん等はなく落ち着いているので、またデイサービスに行かせても大丈夫でしょうか? それから、現在の母は、1年前と比べて、言葉がおぼつかない、家族の名前が出てこない(娘の私の事も忘れてます)、落ち着きなく家中を歩き回る、トイレには行けるが用を足した後の処理(お尻をふく)がわからない、ついさっき起こった事も忘れる…等の症状が酷くなりました。先程も書いたように、体は健康で持病もありませんが、あとどのくらいで寝たきり(認知症末期)になってしまうのでしょうか? ご教示いただけると幸いです。

3人の医師が回答

禁煙によるストレスで悪化か

person 60代/女性 -

65歳の母ですが、レビーと統失の診断がつかないまま、日に1mgのスパダールを飲んでいます。 先日マンションの管理人から、ベランダでの喫煙や犬の散歩に関するマナーについて名指しで注意を受け、母に禁煙を強要し、散歩に出かける際に「●●ではおしっこさせないでね」など注文を付けるようになりました。母は何度言い聞かせても喫煙をやめない、若い頃からずっと喫煙しているヘビースモーカーです。以前寝タバコで布団を焦がしたことが何度もあり、家の中では絶対に吸ってはいけないとルールを作り、以後それを守りベランダで喫煙していました。 しかしマンション側から注意を受けましたので、上記の通り禁煙など指示をしましたが、忘れて何度もそれを破るので、ベランダの扉を開かないようにして窓に喫煙しないよう張り紙をし、また玄関にも散歩に関する張り紙をし、勝手に出ないよう母には外せないチェーンを付けています。 それと同じタイミングでフェルガード100/日2包みを朝与え始めましたが、新ルールとフェルガードを開始してから認知障害が非常に悪化しました。今までなかった妄想、「帰らなきゃ」どこに?「分からない、帰る場所がない」また、起床時に夢と現実の区別がつかないようで、度々妙なことを言い出します。今日は起きてから暫くたっても、家の中を徘徊して帰る支度が云々と言っています。 これが禁煙などに対するストレスからなのか、フェルガードへの反応なのか分かりませんが、あまりにも急激な悪化で戸惑っています。次回診察は10月初旬なのですが、早めてもらったほうが良いでしょうか?

2人の医師が回答

家族ができるアルツハイマーの祖母への対応

person 70代以上/女性 -

80歳の祖母です。元々頑固で自分が一番という考えの人でプライドの高い人でした。最近物忘れが酷く常に物を探し被害妄想も酷く以前にもまして怒りっぽいため色々検査した結果アルツハイマーと診断され要介護1でデイサービスに週2で行くようになりました。 進行が思ったより早く、今は出掛けても目的地にたどり着けず帰宅したり朝受診したのに昼再び同じ病院に受診するようになっています。しかしそれでも尚自分は呆けていない!運転してどこでも1人でいける、デイサービスなんて年寄りの行くような場所私には相応しくない!おまえらは私をばかにしている!と家族に対して怒鳴りちらします。そうかと思えば直ぐに、あれがないこれがない!探してと頼ってきたりします。 今までできていたこと(電話をかける。洗濯をまわすなど、また何がどのリモコンかもわからずリモコンと携帯電話の区別もつかない)もできなくなっているのに運転免許証だけは返納したがらず医師から促してもらうと私はそんなに悪いのか!どこにも行けなくなるしそこまで呆けていない!と怒りてがつけられません。 またお酒好きで最近は度数の強いお酒を沢山飲むので本人に飲んだ量を空き瓶など見せて提示すると、そんなに飲んでいない!沢山飲んだと責めるなら金払えばいいんだろ!と逆上します。 こんな祖母に家族中疲れてしまい、どのように対応していけばいいのかさっぱりわかりません。どこかの施設に入れたくても容易ではなく今すぐとはいかないのが現状です。祖母の間違いを指摘してしまうと余計に怒り怒鳴り出しますし、かといって危険な運転などはさせられません。祖母の車を取り上げるつもりですが本人が納得せずに家族がそのようなことをすると家族が嫌がらせをしていると言い出すと思います。長文で申し訳ありませんが、こんな祖母へ家族はどう対応していけばいいのでしょうか?

1人の医師が回答

脳梗塞 認知症 胃ろう増設

person 20代/女性 -

先月、85歳の祖母が脳梗塞で倒れました。すぐに病院に運び脳梗塞と診断されした。左手は麻痺がありまったく動きません。足は少しだけですが動きます。右手や右足には麻痺がなく動くのでよく動かしています。今日、病院の看護師に 「集中力がないので歩行や掴まり立ちのリハビリを受けても無駄です。」と言われました。そして「なかなか認知の方も進んで来ているので食事もなかなか取らないの胃ろうをした方が良いと思います。」と言わました。認知症が進むとご飯の食べるという行為を忘れると聞きます。今日、時間が合ったので夕食を見せもらいました。看護師さんが食介してくれて、おかゆやゼリー状のオカズは全部、完食デザートは残しました。食事中に何か飲みたかたみたいで「お湯、味噌汁のませて」と言ってたんですが看護師さんに「飲みものはダメ」と言われてました。食中の水分摂取はダメなんでしょうか!?食事以外は普通にストローで飲んでいます。それとリハビリの関係があるのかわからないですけど家族が食事介助することは出来ないでしょうか?やっぱり胃ろう増設した方がいいのでしょうか!?口から摂取なんとか出きるので出来れば胃ろう増設はしたくないです。ちなみに入院2週間なるかならないかです。それと看護師に「在宅に戻ったら食事介助をしないといけないから食事介助は負担になるで胃ろうがいい」とも言われました。利き手の右手が動くので食事も自分できると思うのですが、残存機能をいかしたリハビリはしてくれないと言う事なんですかね!?それと胃ろうしても食事はできますよとも言われたのですが、増設した場合、嚥下のリハビリもしてくれるか微妙です。 看護師さんに食事介助してもらっているので言ってはいけないと思いますが、あの食介の仕方はありえないとおもいました。

1人の医師が回答

認知症ですか?

person 40代/女性 -

質問お願いします。 義母が認知症かどうか検査してもらいたくて脳神経外科を受診したんです。 義母には認知症なんて言えないから内緒で受診したんです。 本人がいるからか医師もハッキリと言わなかったのでよくわからなかったんですが、3種類の薬を処方されました。 シロスタゾール・アンデプレ・レミニール 一つは私が興奮すると体中が奮えすごい暴言吐くので興奮を抑える薬を処方してもらったんです。 医師からは脳梗塞の薬と物忘れの薬を処方してもらいました。 インターネットで薬を調べるとレミニールはアルツハイマー型認知症と診断されたら処方する薬と書いてあったんですが、レミニールを処方されたって事はアルツハイマー型認知症って事なんですかね? 脳梗塞の跡も小さいのがいくつもあったみたいです。医師は物忘れは血管からきてるみたいに言ってたから私は血管性認知症かな?と思ってたんですがアルツハイマー型認知症なんですかね? アルツハイマーの萎縮はそれほど強くはないからアルツハイマーではないですと医師は言ってたんですが…義母には認知症とは言ってないんですが、本人は物忘れの薬を処方しますと医師に言われて認知症を薄々感づいたみたいで、薬を拒否して飲みたがらず、しまいには私に「薬と一緒に毒を飲ませてくれ。毒飲ませてくれた方がいいわ」とすごい暴言吐きます。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する