糖尿病じゃないんですが、最近、食欲がなくて一日一食だったりたまに断食したりしてるんですが、近々尿検査や血液検査をうけに行くんです。 もう何日も断食状態なんですが、断食中とかでも尿検査や血液検査をすれば糖尿病とかはわかるんですか? 長い期間の断食中とかでももし糖尿病だったりしたら尿糖が出るんですか?
1人の医師が回答
半年前に糖尿病と診断され薬を飲んでいたのですが、病院に行くのが億劫になり今は血糖値を下げる健康食品だけを飲んでいます。 毎日疲労感があり、食後は横にならずにはいられません。 最近は顔の浮腫がひどいです。 薬を飲んでる時から疲労感はあったので、薬をやめて症状が悪化したわけではないように思います。 疲労感や浮腫は糖尿病ではよく ...
3日程前から、おしっこに泡立つようになり昨日から喉の渇きがあります。 日頃からコーヒーが好きなので良く飲んでます。 ↑上記のような症状は糖尿の可能性ありますか?
2人の医師が回答
母が糖尿病で、現在メデットを朝に半錠だけ服用しています。 今年の春に微小脳梗塞が見つかったことと、主に就寝中急に血圧が高くなる(普段→100/65、高い時→170/100)ことから運動療法は避け、食事療法で病状を安定させている状況です。 そこで質問なのですが、『就寝中低血糖が起きたら不安』と言い、牛乳を就寝前必ず摂取したり、『低 ...
今年の10月あたりから、ちょっとした傷が治りにくくなっているのに気が付きました。先月の血液検査ではa1c5.4でしたので糖尿病が悪化しているわけではないと思うのですが、私の体は今どういう状態になっているのでしょうか? よろしくお願いします。
コントロールの状態と尿ケトンの関係について教えて下さい。ケトンがここ半年の間出ています。医師は、インスリンを打っていないからこのままでよいと仰るのですが、本当によいのでしょうか?どうぞ、教えて下さい。お願い致します。
母の事なのですが、63才で30年以上前から糖尿病を患っています。現在はインシュリン注射を朝晩打ち血糖値が安定している状態です。今日夕方靴下を脱ぐと左足親指が紫黒くなっていたそうです痛みはあまりないと言っていました。これってもしかして壊疽なんでしょうか?糖尿病になってから足先や指先の感覚は鈍っていると言っていました。何科にかかればよいですか ...
基本的な質問ですが、糖尿でない健常者が一回に洋菓子などを2000カロリー食べた場合は二時間、三時間後の血糖値は126以下になってるのですか?それともいくら健常者でもカロリーオーバーし過ぎは血糖値が高いものでしょうか?自分は二型で自己血糖値を計っており健常者はどうなるのか気になったので質問しました ...
年に一度の職場の健康診断で一昨日、正式に「糖尿病」と診断されました。半年前くらいに風邪で血液検査をし「境界型だから生活気を付けて」と言われていたのに油断していました。 昨日はどうしても仕事が休めず、今日から病院は年末年始の休みに入ってどこにもかかれません。救急外来に行くまでではないと健康診断の時言われましたので年明けまで待つ予定ですが、診 ...
3人の医師が回答
以前質問させて頂きました。今日専門の病院へ行った所、緊急入院で28日から約一週間糖尿病の検査と、高血圧で飲んでる薬の詳しい検査、Rhーの為出産時の大量出血に備えて献血をする事となりました。先月は多胎妊娠で単胎にし、今度は大事な胎児をも苦しめているのかと思うと、なんて情けない妊婦だろうと涙が止まりません。子供を待ち望んでいた主人にもすまない ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー