糖尿病(2008年)

ヘモグロビンエーワンシーと献血

先生方、いつもいろいろご教示いただきありがとうございます。 先日から、自分の糖尿病(?)は完治(?)したのだから安心している!と言い張ってばかりいる私ですが、またまた疑問点が出てきてしまいました。 先日から、血糖値128、ヘモグロビンエーワンシー9.3の状態(体重103キロ)から30キロ減量し、その途中から血糖値は1〜2ヶ月で正常値まで改善、 その後、半年以上連続で血糖値は73〜88、ヘモグロビンエーワンシーは4.5〜4.7で正常値で安定している旨をお話してきておりましたが、 ちょっとこの点に疑義が。 と言いますのは、他スレでジョバンニ先生が、「血糖値が高いのにHbA1cが低い状態は、出血がある場合も〜」と回答なされていた記事を読んだわけです。 実は私、民間療法・東洋医学関係のHPで「瀉血」というのを知って以来、血液を抜けば体調がよくなる、という体感的イメージに惹かれてしまい、献血を好んでしている次第。 (肝機能も肥満により悪かったのですが、体重減の効果かそれとも献血も効いたのか、肝機能の方も正常値に戻りました。医学方面でも瀉血が確かに肝臓に効くのは認められているということですが) 過去1年では、全血400mLを3回、他に成分献血も4回ぐらいやっています。 (実を言えば、サービスで送付される肝機能他の検査結果が主たる目的でやっていたのですが、社会貢献も兼ねて。) そこで、冒頭に言いました他スレの記事をお読みしましてハタと疑問が。 もしかして、僕のHbA1cは実質は改善などしておらず、献血=出血によって見かけ上低く出ていただけ、ってオチはあるまいな、という不安です。 (´д`) 献血していると、見かけのHbA1cが下がってしまい、糖尿病の問題が紛れてしまうということがありうるものなのでしょうか? それとも、献血程度(?)の出血では、そこまでの心配はないものなのでしょうか? どうか、この点につきましてご指導をよろしくお願いします。

2人の医師が回答

血糖値が60でした。

39才男子です。 昨年健康診断で血糖値128、その後の再検査でHbA1c 9.3という高い数値が出て、その後8ヶ月ほどで30キロも体重を減らし、7〜8ヶ月連続で、血糖値は73〜88ぐらい、HbA1cはずっと4.5〜4.9と正常値であり、現在糖尿病の心配はしていないところです。 ちなみに、医院には血糖値の件では一度も受診したことはなく、糖尿病関係の投薬や注射なども一度も受けたことはありません。 職場の診療所で毎月採血をしてきましたが、先生も「正常だから毎月検査しなくていい」と再三言われておりますので、そろそろ半年に1回ぐらいにしよう、と思っていた矢先。 血糖値が60でした。 空腹時血糖値の正常範囲は70〜109ということなのですが、これは低すぎて異常値ということです。 (´д`) ちなみに、ここ3ヶ月ほど体重は72キロ前後にて(BMIは23台)横ばいで、今現在はさほど激しい減食は行ってません。 また、その採血した日は、朝「生黒砂」入りの飴を数個も食べており、今日は血糖値が高く出てしまうかな、と思っていたのに関わらずでした。 ちなみに診療所の先生のコメントは、どうしてこんなに低いのか首をかしげるとともにダイエットしすぎなのでは、とかも言っておりましたが。 今回のこの血糖値60というのは、やはり血糖値の異常として糖尿病に関連した問題なのでしょうか? それとも、低い方の異常なので糖尿病とは無関係であり、むしろ糖尿病と正逆なので糖尿の問題としては安心してよいのでしょうか? どちらと考えるべきなのでしょうか。 また、採血は来月以降も続けて様子を見た方がよいでしょうか。

2人の医師が回答

ジョバンニ先生 お願いします

person 30代/女性 -

いつも お世話になっております… 御呼び立てして 申し訳ありませんが 先生のご意見を頂きたくて… 以前 先生にお話した通り 私は診断されてから 30kg減したんですが 今年の春 父が倒れてから生活やら 私の勤務体制などが変わり 一時期ストレス反応を起こすほど 血糖値も乱れ 体重も今現在では 20kgリバウンドしてしまいました… 主治医もはじめは ストレスだから…と見逃してくれていましたが 今は 半年前に戻す様に言われています。 もちろん 私もそのつもりですし 彼が以前 夜の散歩で10kg落としたとかで 今回 夜の散歩に付き合ってくれると言ってくれました(私の地域が 治安が悪いのと 一人だと挫折するからだそうです) でも お互いの仕事の時間を考えると 夕食前の30分〜1時間といった限られた時間しかありません… 運動は食後…と言われていますが 食前ではダメですか? 私の身体は今現在 整形の方では ★両変形性膝関節症 ★両踵骨骨棘障害 ★変形性脊椎症 ★椎間板ヘルニア ★左肩甲部障害 ★脊柱管狭窄症 とあり 首から踵まで問題だらけで 骨の状態の年齢としては 80歳代らしく 肩甲骨あたりや腰には 石灰化も見られる様です… 他にも異常な部位がありますが……という事で ウォーキングではなく あくまでも 『散歩』となりますが… 例えば 犬の散歩や 花や景色を見ながらの散歩の様に 『散歩』では あまり意味がないでしょうか? 時間も 1時間くらいが限界で これ以上すると 身体が動かなくなりますし リハビリの方でも 長時間はしない様に言われています… 先生は 食前の散歩や 散歩そのものをどう思いますか? メリット、デメリットや 工夫など…先生のご意見を よろしくお願いします…

1人の医師が回答

セイブルまたはベイスンの長期投与は可能でしょうか?

person 40代/女性 -

45歳2型糖尿病女性です。 無投薬でもHBA1Cは5.7〜5.9%くらいで早朝空腹時も100を切るくらいですが、罹病期間が長いせいか毎食後は驚くほど高血糖になります。200近くひどいと300近くとか。 主治医に投薬をお願いして、まずセイブル50mgから試してみることになりましたが、血糖値のピークがズレるだけであまり改善した気がしませんでした。 ではベイスンも試してみようということで、1か月ほどでベイスン0.3に変更になりました。 心配なのは肝機能の障害です。今後ずっと薬を飲み続ける身としてはセイブルやベイスンの長期投与がどれほど肝機能に影響を与えるか気になります。 糖尿病のほかに、高脂血症もありクレストール2.5も服用しているので、よけいに心配です。 ベイスンでも0.2から試してみたかったのですが、主治医の先生にその旨お願いしても差し支えないでしょうか。 ベイスンの方が販売期間が長いようですが、セイブルとベイスンどちらが副作用が(おならや下痢などは構いません)強いのでしょうか。 また一般的には血糖降下作用としてはどちらが効果てきなのでしょうか。 宜しくご教授ください。

1人の医師が回答

ジョ・バンニ先生 こんばんは。

person 40代/女性 -

4日の日に 糖尿病の一か月に一度の血液検査してきました。結果 食後3時間後の血糖値は190 ヘモグロビンA1c 9.0%でした。体重は一週間で1キロ減らすことできましたと先生に報告するとそれは糖尿病だから痩せてくるんだよって言われました。がんばって間食をしないで少しでも体重がおちたので喜んでいたのに残念でした。そしてまだ肝機能が正常ではないので飲み薬だしたいが来年の受診日まで様子みましょうと言われました・でも肝機能が200代にあったのですが100以下になったものもあり 嬉しかったです。ただ 待合室に待っているときから とてもだるくてしかたありませんでした。これは 糖尿病の症状でしょか?外科の乳癌でお世話になってる先生に最近あった心臓のあたりのグニュグニュ感をいいましたら紹介状をかいてあげるから 今度 循環器に かかってみるかねと言われ 再来週にかかろうと思っています。最近 立ち上がるときに フラッとします。そして 午前中は 横になっていますが 午後から出掛けたりすると すごく疲れてしまいます。喉もよく乾きますしよくトイレにもいきます。ジョ・バンニ先生が 前に教えて下さったインスリンをうっても一生打ち続けないといけないことはないということを友人にいいましたらインスリンをうったら もう膵臓が 働かなくなって治るどころか インスリンをやめれなくなると言っていました。私としては 先月 糖尿病教室で勉強しましたことやジョバンニ先生の回答の方を信じるし 信じたいです。肝機能が正常になってから抗がん剤を再開するかを決めるからと外科の主治医から告げられました。これからもがんばって食事療法していきます。

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する