産後血糖値が高めですが、精密検査では糖尿病ではありませんでした。 時々血糖測定をしていますが、食後2時間は90〜140くらいで、たまに160くらいになることがあるくらいでした。 それが今日天ぷらとお蕎麦を食べ、血糖値を計ると食後2時間半で208でした。 200を超えたのは妊娠中から今まで初めてです。 一回でも200を超えてしまうと ...
10人の医師が回答
以前の血液検査で 食後2時間の血糖値が161ありました。 再検査となり、食後2時間後の血糖値を測定した時は139でした。 空腹時血糖値は86、Ha1cは5.3でした。 またその後の検査で食後1時間の血糖値を測定すると164でした。 食事の食べる順番を気を付けたり 野菜を増やしてごはんの量を減らしたり 間食をやめた ...
5人の医師が回答
清涼飲料水を飲み過ぎていないか心配です。 健康を害するような危険なライン(何Lまでとか)のようなものがあれば教えてほしいです。
7人の医師が回答
糖尿病のため、メトグルコ、セイブル、ビクトーザ皮下注射を使用しています。 ビクトーザ皮下注射を毎朝6時半位に使用しているのですが忘れてしまい4時間後に気づきました。 気づいた時に打つのか、それとも次の日に打つのかどちらの対応を取ればよいでしょうか?
6人の医師が回答
レバコールという健康補助飲料についてお聞きしたのですが、糖尿病の母が飲み始めたら数値が上がった気がすると言ってます。 関係性が分かるなら教えて頂きたいと思います。
6日位前に一度壊死性筋膜炎について相談しましたが、結局この病は糖尿病を主人が放置していてなった結果で、足の傷が治らず酷くなっていってたのも糖尿病が原因とわかり、今現在入院6日目で初日に軽い手術を行い、水曜日に全身麻酔で膿を出す手術を行いました。今日の内診では「少し良くなってる」という事でしたが、入院して手術をしてから38度台の熱が続いてい ...
4人の医師が回答
1カ月程前から空腹時の低血糖症状が酷いです。あくび、吐き気、下痢、低体温、寒気、頭痛、手足が冷たくなるなど。 炭水化物を摂取すると、症状がましになります。 体調を崩して食事があまりとれなくなった際はとくに酷くなります。特に吐き気と下痢、頭痛が酷いです。 病院にいったほうがよいのでしょうか?
人間ドックに行ってきました。37歳男です。空腹時血糖97 hba1c6.2 総コレステロール209 ldl140 中性脂肪175 尿検査は異常なし mcv82.5 mch25.9 mchc21.7でした。hba1c6.2は糖尿病の境界線と言われました。病院での治療とかではまだないと言われましたが、夜間にトイレに2回くらい行きます。すでに糖 ...
9人の医師が回答
今 2型糖尿病でインスリン注射をしていますがよく動画チャンネルやネットでインスリン注射をしていると逆に症状が悪化する、癌のリスクが上がる、アルツハイマーリスクが上がる、網膜症発症の原因になるなどいろいろな事があるのですが本当なのでしょうか?
現在4か月になる子供がいます。 妊娠中妊娠糖尿病になり、コントロールが悪かインスリンも打っていました。完全ミルクで、 子供の体重は順調に増えていますが、ミルクを一回60しか飲みません。 たまにいい時は160飲んだりもしますが... ほとんど60から100mlくらいしかのまず、一日6回です。 機嫌は悪くないのですが、よく寝るし、グ ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー