老眼

目ヤニと鼻声が続いています。様子見でいいのでしょうか

person 10歳未満/男性 -

六歳の息子についてです。 今年の5月からよく風邪をひき、6月に2~3週間ほど熱も鼻水もでない咳のみの症状が続いていました。6月25日に大量の目ヤニと充血で眼科を受診し「風邪によるもの。ばい菌が入ったのでしょう」と言われ、ベストロン点眼用とフルオロメトロン点眼液を貰って数日で改善しましたが、寝起きだけ米粒よりやや小さいサイズの黄色い目ヤニが目頭についているのは現在も続いています。 6月26日に耳が聞こえにくくなり、耳鼻科に行くと滲出性中耳炎と診断があり、それからはカルボシステインとトランサミン散を飲み続け、週に二日の通院を2週間程続けてネブライザーで鼻の治療をしてもらいました。 7月11日に滲出性中耳炎が治っているから投薬も通院も終えてよいと医師に言われましたが、朝のみに出る軽い咳と鼻声がまだ続いていると話すと、自然に治るからきにしなくてよいと言われました。 現在は咳は少しずつ減ってあまり出なくなりましたが、まだ鼻声で、寝起きに黄色い目ヤニが出るのが気になります。目は充血やかゆみなどはありません。鼻水は出ていませんが、後鼻漏はあるみたいです。 それ以外に症状はなく、本人は元気です。 アレルギーではないそうです。 かかりつけの医師が言ったように、このまま自然に治るのまで様子をみていていいのでしょうか。 長くなり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

薬の副作用 視神経障害

person 60代/女性 - 解決済み

肺MAC症の治療で3剤を服用して、約8か月経ちます。 エサンブトールの副作用として、視神経障害が出やすいという事で、呼吸器内科の指示で近所の眼科医に定期的に検査に行っています。 2ヶ月ほど前から、今まで使っていた眼鏡がとても見づらくなり、何度か眼科に行きました。 その都度、医師から「視神経障害が出ると矯正視力が0.7くらいに下がる。まだそこまで下がっていないし、視神経の腫れもないので大丈夫。白内障もあるし、不安な気持ちが見えないと思わせてる」と言われ続けています。 元々、強度近視で乱視も強く、5年ほど前に白内障も始まっていると言われました。 遠方用、近方用と何種類もの眼鏡を掛け替えて生活してきましたが、10年ほど眼鏡の度数に変化がなかったのに、ここにきてどれも合わなくなってきています。 眼科では、通常の視力検査、機械を覗くと気球が見える検査機、医師の傍らに置いてある検査機で眼球を覗くだけで、このような視力低下が、薬の副作用なのか、白内障の進行なのか判別がつくのでしょうか? 眼科医のお話が、矯正視力が0.7まで下がれば、薬の副作用と認めるとおっしゃっているように受け取れますが、そうなってから薬をやめて視力は戻る物なのでしょうか? 眼科医には、肺MAC症の主治医からの紹介状?も渡してあり、検査結果が呼吸器内科医にも報告されているようで、眼科を変えるのもためらわれますが、眼科医が視神経障害を見落とすことは考えられますか? 薬の副作用が出たら治療を辞めなきゃいけないでしょとも言われ、そう簡単には視神経障害を認めないのかとも思われ、これ以上、目が見えなくなる恐怖で、よく寝られません。 再度、眼科に行くか、呼吸器内科の医師に相談した方がいいのか、最善の方法を教えてください。

4人の医師が回答

30代、左目の赤み、大量目やに、まぶた腫れ

person 30代/女性 -

15時頃から左目にまつげのような異物が入った痛みがありました。 目を2回水で洗いました。それから16時までの1時間でだんだん異物感が増し、あっかんべーをすると白目以外、真っ赤でした。 その後すぐに大量の目やにが止まらなくなりました。白目も真っ赤です。 すぐに眼科へむかい、診察してもらいました。 アレルギー結膜炎と細菌性結膜炎の両方を発症している、ただし、アレルギー結膜炎の症状が主であると言われました。白目の表面が蕁麻疹のようにボコボコしているそうです。 異物は入っていませんでした。 まぶたにはまだ異常はありませんでしたが、だんだんはれてきました。 ものもらいや霰粒腫ではないと言われました。 アレルギー結膜炎だから一晩でかなり症状はよくなると言われました。 今、目やにはだいぶおさまり、眼球の痛み?違和感?はだいぶなくなりました。 まぶたが蕁麻疹のようにはれています。 白目は赤いです。少しかゆいです。 片目だけ、アレルギー結膜炎をおこすことはありますか? 担当医にも何かアレルギーをおこすようなものを食べなったか聞かれましたが、お昼に心当たりありましたが、症状は左目だけです。

2人の医師が回答

後部硝子体剥離&網膜裂孔レーザー 症状について

person 40代/女性 - 解決済み

4月半ば頃急に飛蚊症が増えたため眼科受診。両目後部硝子体剥離で経過観察 → 5月頭更に左目に飛蚊が増えたため再受診、左目網膜裂孔で光凝固術を受けました。その後右目も怪しくなってきたため6月頭に右目も光凝固術しました。その後現在まで毎週散瞳目薬で眼底検査して頂き経過観察中です。経過は問題なく、剥離も無く新たな裂孔も無し、左目はほぼ硝子体剥離終わりかけとの事なのですが飛蚊症(ワイスリング、ミミズ状の何か、ごま状の何か、目の下のチラチラチカチカやたまにユラユラ揺れる)が酷くなる一方です。ちなみに視力は両目とも矯正視力で1.2以上見えており、視野検査も異常なし、OCTも受け、緑内障や白内障もありません。仕事に集中している時や友人との飲みの時などは気にならなくなったりもしますがふとした時にまた飛蚊が増えた気がして心配になります。 後部硝子体剥離による網膜裂孔でレーザー後は一般的には飛蚊症は消えないが収まっていく、薄くなる、気にならなくなる、吸収される、などのコメントが見受けられますが自分の場合は増えてきているような気がしますが稀なケースなのでしょうか?

3人の医師が回答

白内障治療の眼内レンズ相談

person 60代/男性 -

今まで老眼で、優位眼の左目に-3.75,右目に-4.25の2焦点コンタクトを入れていました。視力が落ちてきたこと、ハローグレアがひどく、街灯や月が二つに見えることからコンタクトレンズを作り直そうと思い、眼科を受診したら矯正しても0.5程度しか視力が出ず、白内障と診断されました。 普段は距離0.7mから1.2mのパソコンモニター達を1日14時間くらい見ています。スマホを見る距離は0.4mでした。夜間運転を週に1度から2度程度の頻度でします。中間距離のパソコンモニターの見え方を最重視し、次いでスマホ画面、あわよくば遠見も獲得し、眼鏡なしの生活をしたいところですが、車の運転時は眼鏡をかけても良いと思っています。ハローグレアやゴーストはできれば避けたいところですが、今でもかなりひどく出ていて、その状態で運転しているので多少であれば受け入れたいと思います。 米国のアイハンス67例のデータから、ピントを合わせる距離によって0.4mの視力はそれぞれ以下のようになると推定できました。 2m (-0.5d) で視力0.41 1.5m(-0.67d) で視力0.56 1m(-1d)で視力0.76 そこで、まず右目に1.25m(-0.8d)狙いでアイハンス挿入、狙い通りの近見視力が出れば、左目は2m(-0.5d)を狙い、眼鏡なし生活を夢見る。遠見にずれた場合は左目は1m狙いとする。近見にずれた場合は右目+0.5dを狙い、遠見は諦める。 この作戦についてご意見をいただきたいです。もしくはきっぱりとパンオプティクスやビビティにすべきでしょうか?なお、左目は乱視があるため、両眼ビビティは使えません。左目にパンオプティクス、右目ビビティなどという選択肢はありでしょうか?また、右目にアイハンスを入れ、結果を見て左目はパンオプティクスにするという選択肢はありでしょうか?

2人の医師が回答

11ヶ月の乳児の左眼の腫れ

person 乳幼児/女性 -

お薬が続いていて、そんなに投薬していいのか心配です。 11ヶ月の娘の左眼の瞼が土曜日の朝から腫れています。その前は、鼻水と咳でお薬を飲んでいたり、湿疹でステロイドを使ってました。 今回の目の腫れは2日経っても腫れが治らず、目やにもでています。 腫れの原因は分かりませんが、朝、おもちゃで遊んでいて泣いていた時に私の目が覚めて気づいたのでもしかしたらどこかにぶつけた可能性もあるのかなと思ってます。 本日病院に行って、「原因はわからないがすごく腫れていてものもらいかもしれないし細菌感染してるかもしれないからお薬出しとくね」とタリビッド眼軟膏、フルメトロン点眼液、トスフロ点眼液を処方してくださいました。 骨折の可能性があるか聞いたら触診で「なさそうだね」と。 そこで、先生に質問できなかったのでこちらで伺いたいのですが、湿疹のステロイド、風邪薬(アスベリン散、カルボシステインDS)が終わった後、目が腫れて今回の処方になったのですが、 (1)11ヶ月の子にこんなにも続いてお薬を塗ったり飲ませたり目に入れたり、大丈夫でしょうか?何が問題になるか分かりませんが、特に問題はないものなのでしょうか。 (2)また、眼の腫れは目薬をしなくても自然治癒する可能性もあるのでしょうか。 (3)目薬をした方が良い利点欠点があれば教えてください

4人の医師が回答

緑内障とステロイドについて

person 40代/女性 -

40歳女性です。最近開放隅角緑内障中期と診断されラタノプロスト→ラタチモに変更になり一ヶ月になります。ラタチモを出される時に喘息や心臓の疾患の有無を聞かれたのですが特に無いと思いもらいました。しかし、実際に使っていたら血圧の低下.立ちくらみ等ありどちらも2〜3回とさほど多くはなかったのですが、ここ最近横になると胸が締め付けられるような軽い息苦しさを感じ、(腹式呼吸をしたときもなります)内科を受診したところ喉から子宮のあたりまでCTをしていただき特に疾患はないと言われました。(心臓がやや大きめだが欠損はないとのこと)なので、画像で見る限り問題ないが喘息の可能性もある為パルミコート200mg吸入タイプを2週間やってみて楽になるようだったら喘息でしょうと言われました。内科の先生にも薬局方にも(メーカーに問い合わせてくれたみたです)緑内障だけど使っても大丈夫とは言われましたがステロイドを使うことによって緑内障が悪化するのではないかと怖くなっています。 目薬を変更出来ればいいのですが混んでる病院で予約は一ヶ月後に入っている為今はラタチモをしながらパルミコートを使ってるところです。 ステロイドが緑内障の原因になる場合もあるということは、すでに緑内障になっていてもステロイドは緑内障を悪化させるのでしょうか?それともタイプが違うから問題ないのでしょうか?

4人の医師が回答

4歳半、両下眼瞼内反症の手術の判断について

person 乳幼児/女性 -

現在4歳6ヶ月の娘のことで相談させてください。 日頃から眩しそう、片目を閉じ頭を傾けてモノを見る。といった様子だったので、2歳半頃、町の眼科にいったが3歳すぎるまで視力検査ができないから3歳頃にもう一度受診してくださいと言われた。 2歳10ヶ月ごろ小児眼科の受診で両下眼瞼内反症、角膜びらんの為手術が必要と言われ、大きな病院への紹介状を書いてもらった。 大きな病院でも傷がついているということで、希望があれば瞼の手術を整形外科で行うと説明されました。全身麻酔での手術に不安があったことと、年齢とともに改善する可能性もある、角膜の傷もひどくはない、視力がある程度ある(0.8か0.9だか、集中力がないため正確ではない)ということからヒアレインを差しながら様子を見ることになった。 8週に一度通院し、2年ほど様子を見ている。毎回、視力と診断は同じ。春になると花粉の影響かいつも以上に眩しそうで、痒くて目を擦ってしまうので、症状の改善を考え手術に踏み切ろうか検討しています。 今の病院は、担当の先生が頻繁に変わってしまうため、いつも様子見となってしまい、どのような状態なのかがうまく伝わってきません。全身麻酔での手術に不安があるので、このまま様子を見てよいのか、年齢と視力の伸びの様子から早めに手術に踏み切った方が良いのか、判断できずに悩んでおります。主治医は、本人の困り具合と視力の総合的な判断なので、ご家族にお任せする、今すぐに手術するほどではないとのこと。 大きな病院でのセカンドオピニオンも考え見ましたが、手続き等ハードルが高いなと感じてしまうので、こちらで相談させていただきたいです。 現在4歳半娘の視力は右0.8左0.9です。

4人の医師が回答

硝子体黄斑牽引症候群の手術時期について

person 60代/女性 -

昨年3月に線維柱帯切開術と白内障の同時手術を受けました。 その後白内障手術の後遺症で、黄斑浮腫になり10ヵ月程治療を受け治りましたが、現在、硝子体黄斑牽引症候群で歪みがあります。 手術前から硝子体黄斑牽引症候群はあったそうですが、その時は歪みは感じていませんでした。 6月の視野検査では特に進行はなく、眼圧も安定していて視力も0.8程あります。 牽引が長引くと視神経に影響すると言うことで、主治医と硝子体手術の時期の相談をしましたが、主治医も決め兼ねておられます。 「患者が希望した場合、手術をします」とも言われました。 白内障手術後に黄斑浮腫になったので、硝子体手術の後遺症が心配なのと、もし手術中に網膜に穴が開いてしまった場合うつ伏せ寝が必要と聞き、両目緑内障なのでうつ伏せ寝によって眼圧が上がって緑内障が悪化しないか心配です。 具体的には診察をしてみないと回答はできないと思いますが、硝子体手術を決める場合の指標となる条件を教えて頂けますでしょうか? やはり、放っておいても穴が開く危険性があるから、早目に手術を受けた方が良いのでしょうか? それと、考えられる後遺症は具体的にどんなものがありますか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

化粧水を含んだパックが目に染みて洗わず寝てしまった

person 30代/女性 -

昨日の夜、寝る前に化粧水入りのパックを使用し、少し左眼に染みたと思いましたが、すぐに目を洗える状況ではなく目を洗わず、子供と一緒に寝落ちし、寝てしまいました。 朝左眼の左側に充血があり、少し違和感があります。連休のため眼科に受診が明後日までできないのですが目薬などをさすことくらいしか対処方法はないでしょうか?症状がこのままだとどのような危険などありますか?以下成分表示です。 水、グリセリン、DPG、1,2-ヘキサンジオール、カプリン酸ポリグリセリル-4、プロパンジオール、カプリリルグリコール、ダイウイキョウ果実エキス、トレハロース、グレープフルーツ種子エキス、ヒアルロン酸Na、アルギニン、パンテノール、エチルヘキシルグリセリン、ツボクサエキス、マデカッソシド、マデカシン酸、アシアチコシド、アシアチン酸、プロポリスエキス、カルボマー、キサンタンガム、EDTA-2Na、グリチルリチン酸2K、BG、ハチミツエキス、スベリヒユエキス、ローヤルゼリーエキス、カミツレ花エキス、フルクタン、キシリチルグルコシド、無水キシリトール、キシリトール、グルコース、グリシン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸、ロイシン、アラニン、リシン、アルギニン、チロシン、フェニルアラニン、トレオニン、プロリン、バリン、イソロイシン、ヒスチジン、メチオニン、システイン、香料

4人の医師が回答

まばたきをしても目薬をさしても、目の痛みが強く改善しない。

person 50代/女性 -

宜しくお願い致します。 30代の頃より目の痛みや痒みを覚えやすい方で、眼科でアレルギーやドライアイの目薬を時々処方されて何とか過ごして来ました。 しかしここ2〜3年でいきなり悪化し、酷い時は毎秒まばたきをしている状態です。 定期的に眼科には通っていて、ジクアスとヒアレイン、時々アレジオンを点眼していますが、一向に良くなりません。(先月よりジクアスLXに変えましたが変化がありません) 都度、検査をしていますが、傷や角膜に異常は無いと言われます。 とにかく痛くて不快で、改善はしませんが何度も目を擦ってしまいます。 洗眼液で洗っても効果が無く、目を閉じても痛みは収まりません。 ヒリヒリと乾くような痛みとゴロゴロした感じです。目薬や涙を出しても全く改善致しません。又、寝起きから直ぐに痛みがあります。 まばたきをし過ぎて、視界が悪くなりふらつく程です。 痛みが特に酷い時に少し充血が見られます。目やには殆ど出ませんが、痛みが強い時には目の周りがベタ付き、まばたきの度に上下の瞼がくっ付く感じになり、不快です(洗眼してもベタ付きは取れません) 投薬については、アレルギー体質による皮膚症状の治療で、皮膚科でルパフィンとグリチロンを長年処方されていて、呼吸器内科ではテリルジー100とモンテルカストを先々月より処方されています。 目を酷使する環境では無く、いつもメガネで紫外線も避けています。 他、別の眼科で疲れ目の目薬を処方され使用していた時もありましたが、症状は変わりませんでした。 とにかく一日中目が痛くて外出も出来ません。 何か別の病気の可能性や、痛みの対策などありますでしょうか。

3人の医師が回答

主治医に不信感があるので転院したい(眼科)

person 60代/女性 - 解決済み

66歳女性です。 43歳の時 右目に大きな網膜裂孔をおこし、A眼科にてバックリング手術と両目レーザー処置を行っていただきました。後遺症で視野の混濁(大きなアメーバが泳いでいる、卵の白身が漂っている感じ)、不同視、光視症があります。 強い近視なのでコンタクトレンズを勧められましたが、過敏症があるので眼鏡で過ごしています。 で、本題なのですが、5年前に正常圧緑内障初期、白内障初期と言われました。左目は年だから老眼もあるしこんなものかという感じなのですが、右目は日によって違いますが明るいところでは真っ白で文字を読むのは無理です。うす暗いところでは真ん中はほぼ真っ暗。 しかし主治医はそんなはずはないと言って信じてくれません。検査の結果は軽度、初期、とのことです。 まだ現役で働いていまして毎年のように資格の更新(福祉関係の管理的資格)やら資料の読み込みも必要ですし、非常に困難を覚えます。 「そんなはずはない」という医師に不信感があります。思えば最初から私の訴えを聞いてくれない方で威圧的でいつも私の訴えを遮ります。 最近それでも質問を続けていると、もうあなたは診たくありませんと言われてしまいました。それでは困るので定期健診だけは診てくださいとお願いしてそれは続けてもらっています。 転医を考えています。通える範囲に同規模のB眼科があります。紹介状なしで受診してもかまわないでしょうか。それともA眼科にはほかにたくさん眼科の先生がいらっしゃるのでA眼科の他の先生に変えてもらうことができるでしょうか。その場合これまでのカルテがあるので、そのほうが良いでしょうか。 スタッフの態度もきついのでできればB眼科に転院したいです。- よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

抗VEGF注射を打つことになりました

person 70代以上/女性 -

72歳の家内のことで相談させてください。 40代後半で網膜静脈分枝閉塞症で右目眼底出血。 レーザーを2回にわたって照射し、視野の歪みが残ったものの、小康状態を保ち、視界はクリアでした。 2021年7月、コロナワクチンを接種した2週間後、突然再出血し、完全に視界が塞がりました。 眼科単科病院へ行き、診察を受けてしばらく様子を見ていましたが、なかなか吸収されないので、9月初めに硝子体置換手術を受け、テノン注射を受けてしばらく様子を見ていましたが、一昨日、起床時に視界中心部が真っ暗になり、慌てて昨日眼科を受診したところ、黄斑部に水がたまり浮腫を起こしているということで、抗VEGF注射を受けることになりました。 この注射は複数回受けることになるようですが、だいたい何回くらい受けることになるのでしょう? また、家内は足の血管も弱いのか、大きな痣がたくさんできていて、血管が弱いような気がします。 浮腫は黄斑部の裏にある血管から出てきた水分であるということから、網膜静脈分枝閉塞症時に処方されていた、血管を強くする薬(アドナ)の服用はどうでしょう? ますます黄斑部が傷んでくるような気がしてなりません。 朝の黒い影は、水分に血液が混入しているとは考えられないでしょうか? なお、家内は2019年6月にカテーテルアブレーションを受け、抗凝固薬を3か月ほど服用していました。 現在はカルシウム拮抗剤と利尿剤の合剤、抗高脂血症剤を近所の内科で処方されています。

2人の医師が回答

正常眼圧緑内障で、眼圧が上昇傾向

person 40代/男性 -

10年前に正常眼圧緑内障と診断されました。 右目の中心付近に視野欠損があり、左目は視野欠損ありませんでした。 治療前眼圧は1度測定しただけですが、19くらいでした。 その後はトラバタンズ点眼液で眼圧15くらいで安定して、両目とも進行もしていなかったと認識しています。 2年前から眼圧が17くらいになり、ザラカムに目薬変更しましたが、眼圧は下がらず。その後エイゾプトも追加になりましたがあまり下がらず、眼圧16くらいで推移していました。 今年に入り、眼圧は18くらいを記録することが増え、右目は10度の視野検査で進行が見られたので、右目だけ手術となりました。 手術後、右目の眼圧は14から18。左目は平均では18くらいですが、20や22という日もあります。 手術前に目薬中断していた時、眼圧24あり、目薬は効いているのではないかと思います。 正常眼圧で緑内障となったにもかかわらず、今は高眼圧ぎみで、もう点眼では下がらないと言われて、将来が非常に不安です。 左目は緑内障と診断されたときから同じか高い状態ですが、進行はしていないので今の眼圧でも大丈夫かと言われてもいますが、非常に心配です。 元の眼圧から下がっていなくても、進行しないこともあり得るのでしょうか? 40歳を過ぎて眼圧が上がり出した傾向ですが、何か考えられる原因があるのでしょうか? 食事や運動など、生活の中で改善できることは、ないでしょうか?

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する