肝臓・腎臓・その他臓器(2023年)

両方の肩甲骨の下部辺りがほぼ毎日痛みます。

person 60代/女性 - 解決済み

こんばんは。 いつもお世話になっております。 左右の肩甲骨辺りが痛みます。 テニスボールを椅子の背もたれにあてゴリゴリと押すと痛みが楽になります。 8月に人間ドックを受け血糖値345、Hba1c15.6という結果が出て糖尿病と診断されました。 胃カメラも受けましたが逆流性食道炎と胃潰瘍の痕があるのみでした。 ただ肝臓癌の疑いがあるという事で、造影剤CTと腫瘍マーカーの検査を受けましたが癌も何もありませんでした。 ジャヌビア50mgを飲みながら野菜ファーストと運動、糖質制限の食事をしながら1ヶ月後の検査で食後1時間30分で血糖値125、Hba1c6.5になり、2ヶ月後には食後2時間で血糖値85Hba1c6.0になりました。 今も変わらず野菜ファーストと運動、糖質制限も最初ほどではありませんが続けています。 先日の検査では血糖値のみでしたが食後2時間で91でした。 この背中の痛みはなんなんでしょうか? それからリベロ?リベラ?2週間血糖値測定があるそうなんですが測った方がいいのでしょうか? 代謝科の先生にお訊ねしましたが、保険適用外になるのでお金がかかりますし血糖値落ち着いてるので測らなくても大丈夫ですよと言われました。 購入した方がいいのか正直悩んでます。 併せてお返事をいただければ有り難いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

ipnmと膵臓癌につきまして

person 50代/女性 -

お世話になります。 50歳女性です。10年程前より胆嚢ポリープの経過観察をしており変化なくコレステロールポリープであろうとの診断でしたが、母が胆嚢がんで亡くなった為、念の為、今年の2月にMRI検査をしたところにて膵頭部に7ミリの膵嚢胞を指摘され経過観察となりました。 半年後に造影剤CT検査をしたところ、嚢胞自体の変化はありませんでしたが、軽度の主膵管拡張と膵臓脂肪が薄くついているとの指摘がありました。 主膵管拡張につきましては嚢胞があると膵液がドロっとしている為との事で特に心配はないとの事でした。 膵臓脂肪については膵臓は萎縮していない との事でした。 血糖値も高めでヘモグロビンA1Cが6、4あり減量と運動により現在は5、9とか6、0になりましたが食後高血糖があります。 母親が68歳で胆嚢がんになり亡くなり、父親が63歳でB型肝炎からの肝臓癌で亡くなっており、父も母も糖尿病はなく、父は肝臓癌で手術後にインシュリンを打っておりました。父の血縁では糖尿病、膵臓癌はいないと思いますが、母親は養女にて血縁が分からず、母親の父親は比較的若いうちに癌(胃がん?)にて亡くなってるような話しを聞きました。情報が少ない事と大昔の為、胃がんではなく膵臓癌ではなかったのではないだろうか?糖尿病だったのではないか?と不安です。 もし、母親の父親が糖尿病、膵臓癌であった場合、私は通常のipnmの方より膵臓癌にかかる確率はかなり高確率になるでしょうか? ちなみに、母親が受けた遺伝子検査では遺伝的なものはないとの結果でした。 どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

昼夜問わず頻尿、尿の切れ、尿漏れ多い)背中右側下に張りがあり倦怠感あり、起床時の尿で息苦しさがある

person 40代/男性 -

 5ヶ月ぐらい前から昼夜問わず頻尿、尿の切れが良くない(尿漏れも多い)、背中右側下部に張りを感じることが多いく、 倦怠感もあり、起床時の尿で息苦しさがあります。夜間に水分を多く摂るように心がけています。頻尿にて睡眠が浅いことも多く朝方が起床時に倦怠感あります。  2年前ぐらいから胸の間の皮膚に発疹、出来物が6つから7つあり時々、痒みを 感じることがあります。  1年前ぐらいから右手の痺れと冷えが酷くて感覚がない時もあり困っております。 右腕自体は問題なく、右手自体が凄く痺れと冷えがあります。  右腕は背中側の肩脇下辺りから背中右側下部にかけて張り、硬さを感じます。  また、足は足から脛の辺りまで左右とも冷えがあり、特に右足の冷えがどちらかというと強いです。  以前から便秘気味にて便を出すのに整腸薬(マグミット、ビオスリー等)を使って便を出しております。  薬局で相談した際に足腰のしびれ、冷えに効く牛車腎気元(最初は八味じおう薬を5ヶ月程)を教えていただきだき錠剤を適用用量で飲んでおります。この薬が私には効いているように思い、飲用していると症状がマシになっているような体感がありますが 腎臓、前立腺、血流障害等の病気可能性についてお聞きしたく記載させていただきました。よろしくお願いします。  また、アリナミンEX等の錠剤も2日に1回ほど適量を飲用しておりますが尿排出時に少し違和感があり尿の匂いもキツく止めた方がよろしいでしょうか?  ご指導よろしくお願いいたします。    

2人の医師が回答

自分の脂肪肝はNASHなのかということと、肝硬変のリスクについて

person 20代/男性 -

20代男性です。脂肪肝について、恐怖を感じたので質問させていただきたいです。 半年〜1年ほど前に初めて健康診断を行い、AST,ALT,γ-GTP値が異常値のため、病院に行き、診察を受けました。そこでエコー検査も行い、脂肪肝及び肝臓に炎症、(に加えて肝臓が少し固くなってるかも?)と言われたため治療を開始しました。体重をBMI25程度まで落とし、禁酒を行い、1〜2ヶ月後の検査ではAST,ALT,γ-GTP値がほぼ正常に戻りました。その3ヶ月後にも検査をしましたがAST,ALT,γ-GTP値ともに正常値でエコー検査の結果でも炎症は改善しているが、3ヶ月後に診察は必要と診断いただきました。 このような場合は ・いわゆるNASHという肝臓の病気なのでしょうか? ・肝硬変になる場合は、炎症が改善されているため、炎症悪化→肝硬変という段階をたどるのでしょうか?それともこの状態でも、放置し続けると数年以内に肝硬変になってしまうのでしょうか? 偶然NASHという肝臓の炎症に関するワードとその肝硬変の変化率や死亡率の高さを知ったことと、最近気が緩んでお酒を飲みすぎてたこともあり、肝硬変になって肝臓がんに至り死んでしまうのではないかという恐怖を感じ、質問させていただきました。正直20代だからまだ大丈夫という安心と、改善傾向にあるという言葉と、事態を軽く見すぎてしまったいて、恐怖がより一層大きくなってしまっています。 ありきたりな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

検診での腎臓関連値について

person 40代/女性 - 解決済み

こんにちは。いつもありがとうございます! 一昨日、人間ドッグ受診時、採血で腎機能に関わる値が正常値から外れていました。また検尿で潜血反応?がありました。 feedbackをくれた先生曰く「ま、急を要する値じゃないけど、3ヶ月後くらいに泌尿器科or腎臓内科の先生を受診してください」との事でした。 詳しい検査結果は後日送付との事で数値そのものを覚えていないのですが、腎機能に関わる部分の数値が2、3項目赤字表示だったと思います。(ドッグ評価的にはB判定軽度異常;数値は正常値を外れるが問題なし) なのですが、実はこの1年以内にまぶたの浮腫(特に右。徐々に瞼が重くなって来ている感覚です)、毎朝起床時の手足の浮腫、ここ半年以内では尿量が少なくなっている事を自覚しておりました。どれも日常生活に支障がなかったので、特に受診などしていないのですがここへ来て怖くなりあわてて年明けすぐに腎臓内科に予約をいれました。でも、急を要する値でないなら先生がおっしゃったように春ごろに受診した方がいいのでしょうか?(この予約時には一昨日のドックの結果値は間に合いません) ちなみに今回の詳しい数値はまだわからないのですが、2022年2月時点クレアチニン0.73、 eGFR 67.4、2019年ではそれぞれ0.65と78で、これまで尿蛋白を指摘されたことはありません。 生活習慣は誰が見ても良くない状態なので(泣)、急に怖くなって来ました。。。 アドバイス頂けるますとありがたいです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

へその右横と背中側の右肋骨下の痛み

person 40代/女性 -

9月下旬に右肋骨下辺りが痛く、10月上旬に整形外科を受診したところ、肋軟骨損傷とのことで、ロキソニンの湿布を処方されました。同時に胃の調子が悪かったので、内科では胃カメラと腹部のエコー検査をし、エコー検査は問題が出なかったのですが、ピロリ菌陽性判定が出ました。 右肋骨近辺は2週間ほど湿布を貼ることで痛みがほとんどなくなりました。 ただ、12月に入り、また右肋骨下(へそから右に2センチくらい)と背中側の右肋骨下が痛くなり、再び2週間ほど湿布をし、整形外科に受診したところ、肋軟骨損傷でそんなに長く痛くなることはないのと、お腹の中が痛いようなので、内科で見てもらった方がいいとのことで、内科を受診しました。 前回10月上旬と同じような症状で、10月に胃カメラ、エコー検査済みであることから、問題なさそうだけれど、念のため腹部CT検査と血液検査をすることになりました。特に問題は見つかりませんでした。 けど、相変わらず1日の中で、痛みが出る時があるため、なんで痛みが出るのか聞いたところ、食べ物を食べた時に、大腸?の癒着があるのかもしれないけど、特に検査結果から問題ないとのことでした。 まだ、痛い時は湿布を貼って過ごしています。 右肋骨下のへそのそばと背中側の右肋骨下が痛いです。 たまに左肋骨下も痛いです。 症状が出てもしばらく横になれば大丈夫です。 あと、湿布も効いています。 検査の結果、まだ痛かったとしても気にする必要はないと言われましたが、痛いので不安です。何か考えられる原因はありますでしょうか?

2人の医師が回答

喉のリンパや手の指の腫れ、痛み

person 50代/女性 - 解決済み

妻(52歳)に関する相談です。年末年始にかかるため、できる限り多くの先生方の的確なご意見を拝聴させてください。ぴったり当てはまるカテゴリがありませんのでその点ご容赦ください。 数日前に喉付近が痛くなり、喉よりもリンパの痛みではないかと考えたようで、耳鼻咽喉科にかかりました。その時点で既に左手指先(数本)の痛みもあったのですが、診察では喉のことだけを伝え、バイ菌が入ったのであろうとのことで抗生剤(メイアクトMS 100mg)をもらい、今に至ります。 現時点で、喉付近の痛みはある程度治まり(まだ押すと軽い痛みあり)、指も親指以外は治ってきていますが、親指だけの腫れ、痛みは引かず、むしろ腫れはひどくなっているようです。右手と比べた写真を添付しました。以下についてご教示願います。他にもあればお願いいたします。 1. 考えられる病名と緊急性 2. 救急にかかった方がよいかどうか 3. 薬が元旦には切れてしまいます。少なくとも薬はもらいに行った方がよいか、また薬はメイアクトで合っているか。 初めての症状で本人も私も心配です。なにとぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

数日微熱があり頻脈です。下垂体の手術による凡下垂体機能低下症を患っております。

person 30代/女性 -

ここ数日脈が75〜90と少し速めです。 咳と37.4度ほどの微熱もあります。 発熱時はコートリルを減量前の量の2、3倍を取った方がいいのか、減量後の量(現在)の2、3倍でよいのかお伺いしたいです。 風邪かコロナ等の感染症かとは思いますが、年末年始で病院も休みのため再度副腎クリーゼにならないか心配です。 また、炎症が起きた際に甲状腺ホルモンの数値変動はあるものなのでしょうか。 微熱もFT4の高値によるものなのかと考えてしまいます。手の震えや発汗などはないです。 12月25日に血液検査をしたところ甲状腺ホルモンと副腎皮質ホルモンの数値は以下の通りです。 TSH: 0.005 FT3: 3.32 FT4: 1.79 ACTH: 27.5 コルチゾール: 7.63 (服薬前午前9時ごろ採血) FT4が1.79と高値だったため25日からチラージンの服用量を朝50μg+25μg → 50μg+12.5μgに減量しております。 また、コルチゾールの服薬前の数値も基準値内なのでコートリルを朝5mg 夕2.5mg → 朝5mg 夕無しに減量しております。 以下の薬を服用してほぼ2年となります。 チラージン、コートリル、アトルバスタチン まとまりが悪くすみませんがご回答いただけますと幸いです。

1人の医師が回答

アルドステロン、レニン活性比が高く、検査中です

person 50代/女性 -

レルミナを飲み始めた頃から血圧が突然200に上ることが増え、相談の為に内科クリニックを受診したところ、ホルモンの血液検査もしてみましょうと言われ、アルドステロンが132pg/mLとレニン比が616と高く総合病院へと紹介となりました。 クリニックでは、採血(横になって直ぐ)→診察でホルモンの採血しましょう→採血(横になって直ぐ)という、流れでした。 総合病院では、15分横になり アルドステロン78pg/mL レニン0.2 でしたが、喘息の発作が出てしまい プレドニンを服用の状態での採血となりました。 現在、レルミナは終了し、昨年12月に子宮と卵巣の摘出手術をしました。 血圧は現在、110~128の事が多く、緊張、心配したりホットフラッシュが起きると高くなる感じですが、直ぐに元に戻ります。 カリウムは4.1程です 1、やはりこの数値だと原発性アルデストロンの疑いがありますか? 2、血圧が安定していても、原発性アルドステロンの疑いは有るでしょうか? 3、アルデストロンは閉経、子宮、卵巣の手術(癒着等)と何か関係は有るでしょうか? 4、副腎腫瘍が大きくなると血圧が今後高くなると言うことがあるのでしょうか? 5、クリニック受診の前は毎日桑の葉茶を飲んでいましたが、関係はありますでしょうか? 6、プレドニンで、アルデストロン値が一時的に下がる可能性がありますか? 沢山質問してしまい、すみません。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

MRCPで膵嚢胞疑い

person 60代/男性 - 解決済み

63歳主人の事でご相談です。今年のMRCP検査で 膵尾部に微小な嚢胞疑い 嚢胞と主膵管の連続は判然とせず主膵管拡張は認めません。膵管の走行に 問題となる破格はありません。悪性を疑う所見は認めませんが、消化器内科にて経過観察を勧めます。との結果が出ました。 ちなみに昨年の同検査で は指摘はされていません。 ここから質問です こちらには微小と記載されているため嚢胞の種類は断言はできないのでしょうか? 海外在中のため 頻繁に検査が難しく 次回の検査は1年から1年半空いてしまう可能性が あるのですが、そちらについてはどういったご見解でしょうか。やはり半年後から1年以内に経過観察を行った方が良いのでしょうか。 次回の検査もMRCPで問題はないのでしょうか。 実は13年前に中咽頭癌(ステージ4)をしておりその後は再発、転移もなく過ごしてまいりました。 やはり癌がとても怖く1年に一度は肺のCT、上腹部MRI➕MRCP、胃の内視鏡、数年毎の大腸の内視鏡と検査は行ってきております。日頃の食生活も気にしている方とは思います。今回このような結果が出て膵臓という部分の事もありとても不安です。 画像の写真があった方が 良いでしょうか。 ご意見頂ければ幸いです どうかよろしくお願いします。

3人の医師が回答

クレアチニンの数値と筋肉量

person 50代/男性 - 解決済み

来年の1月11日に腎癌の為に右腎臓全摘予定の者ですが、もともとクレアチニンが1.25あり数値が高いので術前ですが11月より塩分を控えめにし脂肪肝という事で少し減量しました。 クレアチニンはこの5年間はほぼ変わらずに1.25くらいです。身長は178cmで体重70.5kgほどでしたが、腎癌検査の造影CT時に脂肪肝とお腹の脂肪が多いことを指摘され、手術と手術後に向けて少しずつ塩分とカロリーを制限しました。塩分は1日6g前後、カロリーは2000kcalです。 そして1ヶ月が経ち体重は70.5kgから65.5kgまで5kg落ちました。塩分も良い感じで減らせています。 そして術前最後の血液検査をすると、なんとクレアチニンが1.33に上がっているではありませんか。一生懸命考えて食事を作ってくれた妻に申し訳なく思っています。 ここで質問なのですがクレアチニンとは血液の中の筋肉の量と思うのですが、痩せてしまって脂肪が少なくなり筋肉量が増えてクレアチニンが上がったという事はないでしょうか? 血液検査の前にしっかりと水分も補給したので脱水はないも思います。 70kgから1ヶ月で65kgに減量するとクレアチニンが増える可能性ありますか??

4人の医師が回答

リンチ症候群(MSH2)肝転移について

person 60代/男性 - 解決済み

リンチ症候群(MSH2)と確定済による腫瘍で、これまで44歳で盲腸癌、50歳で小腸癌、54歳で十二指腸癌の手術(膵頭十二指腸切除術の術式から、十二指腸の尾部から空腸の一部を切除し、その際リンパ節転移は無し)それ以降、リスクの高い臓器を中心に検査を受け、途中で3~4回大腸ポリープの切除のみで、無事に9年半経過し63歳になりました。が、昨日の年1回の検査で、内視鏡での異常は無かったのですが、CTで「肝臓に輪郭のはっきりしない2~3Cmの影1個」を指摘され、来年の2/1に造影MRIでの再検査となりました。主治医の先生は「CTなので、必ず癌とは限らないよ」との事で、がんである確率を伺うと「五分五分」との回答でした。  当然、患者からの質問に対しては、その回答になると思うのですが「今後、実際会ったり、治療を受けたりしない」インターネットでの先生から、転移性肝がんの予想を伺いたく投稿致しました(2/1のMRIで答えは出るので、その前に勉強したいのです)尚、飲酒はほぼせず、肝炎ウイルス陰性の63歳、以前、88Kg有り糖尿病と脂肪肝の指摘は受けたこと有ります(現在は66Kgで、HbA1cは6.1)。CEA2.3です。急ぎではありませんので、よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

便の色が緑色、灰色っぽい気がします

person 30代/男性 -

10日ほど前から食後に高確率で腹痛を起こし、下痢をします。そして、便の色が緑色っぽい気がします。よく見るとやや灰色?色が少し薄いような気もします。明確にそうと言えるレベルではありませんが。そして便もやや細い気がしてしまいます。これも明確ではありません。 自律神経失調、睡眠時無呼吸、逆流性食道炎等の持病があり、現在も息苦しさを感じています。日常のspo2も95程度とやや低いです。動悸もあります。 ただ、8月から12月の間に心エコーや胸部レントゲン、心電図、血液検査等を行っており、大きな異常はないとのことです。 また2年ほど前から脂肪肝です。 現在170cm、66kmです。 10月の人間ドックの結果は添付画像のとおりです。人間ドックの際は腹部エコーは脂肪肝以外の異常はありませんでしたが、膵臓は一部画出不明瞭でしたが問題ないとのこと。 これは肝臓や膵臓の重病でしょうか。気になってしまって体調が悪くなるレベルです。 年始に大腸及び胃の内視鏡を実施予定です。 重病の可能性はあるでしょうか。早く上腹部のMRIやMRCPを受けた方が良いでしょうか。 現在、定期的な運動に努めています。

3人の医師が回答

50歳男性 CT検査で膵のう胞が見つかりました 

person 50代/男性 -

50歳男性です。今年3月の下旬に胆のう摘出手術を受けています。 11月下旬から右脇腹の内部、背中の右側に少しの痛みがあります。 右脇腹は内臓を少し圧迫されたような感覚の痛みというか違和感が常にあります。背中は体をひねった時等に筋肉痛のような痛みがあります。いずれも少し痛いな、という程度です。 昨日病院でCT検査をしてもらったところ、膵のう胞があるとのことでした。1月4日にMRIで詳しく調べるということになりました。 背中の痛みはこれが原因ではないかということでした。 右脇腹の痛みについてはCT検査の結果からは特に原因になるものはない、とのことでしたが、どのようなことが考えられますでしょうか? また、日常生活で気を付けるべきことにつきまして、以下の点を教えて頂けたらと思います。 ・コーヒー等のカフェインやアルコールの摂取はゼロにした方が良いでしょうか? ・食べない方が良いものや積極的に食べた方が良いものがあるようでしたら教えてください。 ・日常的に運動をしていないのですが、運動をした方がよろしいでしょうか?した方が良いのであれば、どのような運動が良いでしょうか? お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

慢性膵炎による背中の痛み

person 50代/男性 -

4年前に人間ドックで受けた血液検査で血清アミラーゼの値が27と低く、精密検査を受けました。血液検査ではPカタ97%、Sカタ5.7%、P/S比16.5、血清リパーゼ7.2という異常値がでました。その結果造影剤を入れてCTを撮ってもらった結果特に異常は見られないとのことでしたが、左の背中痛が見られたため、慢性膵炎の診断を受けました。そこから2年間ほど脂質制限をし、クスリはリパクレオンとフオイパンを1日二回服用と指示を受け従いました。特に大きな変化もないまま、1年がたち、体重は8キロ減。脂質制限による体調不良(疲れやすい、皮膚の乾燥など)がでてきたので、それを相談したところ、あれだけ『慢性膵炎をなめるな』と厳しい制限を課してきた主治医が、『ん?どういう症状だっけ?』という主治医とは思えない発言をされたので、その後クスリと脂質制限をやめて、その病院にはいかなくなりました。セカンドオピニオンにかかろうと思っていたところコロナ禍となりました。人間ドックも行けず現在に至ります。最近また左背中痛がかなりあり心配です。すこし、病院不審になっていてうまく病院を探せません。どのような病院にかかればよいでしょうか?

3人の医師が回答

そろそろ透析準備の慢性腎不全について

person 70代以上/女性 -

77歳母のことで相談させてください。 慢性腎不全で15年ほど前より定期観察、最近になって透析準備の話が出始めました。 現在1か月に1回通院していますが、1年前には、あと2,3年のうちに透析開始になりそうと先生がおっしゃていましたが、先日受診した際には「思っていたより早くなりそう、」とのことでした。 母の今後の生活について相談させてください。(糖尿病や他の疾患はありません) 1母は会社を経営していて、仕事が生きがいで生涯現役でいたいと日ごろから申しておりました。今は週に4日、半日のペースで働いています。日数を減らすなどして 透析開始後も続けることは可能でしょうか? 2「内臓トレーニング」で透析を遅らせることができたと言う人がいるという記事を見つけたようで、自宅からかなり離れていますが、専門の病院を受診したいと言っています。 保険のきかない治療というのは、お金をとられるだけなのでは?と心配なのですが、実際にやってみた患者さんなどがいらしたら、どうなのか教えていただけないでしょうか? 3かなり厳格な食事療法をしていて、食べられるものが少ないのですが、もう高齢でもあるし、そんなに長生きできないのであれば、逆に好きなものを少しくらいは食べてもいいのではないか?とおもえて来ます。素人考えで恐縮なのですが、例えば糖尿病の方が特別な日にフルコースを食べたとしても次の日死んでしまうとかはあまり聞かない気がしますが、慢性腎不全の場合、少しでも気を抜くことは死に直結するのでしょうか? 4慢性腎不全以外に糖尿病などはなく、他の疾患もありませんが、 どのくらい生きられるのでしょうか? 5もう30年前、母の父も同じく70歳で慢性腎不全から透析になりました。 現在はかなり改善されたと聞いておりますが、どういった点が変わってきた点でしょうか?

4人の医師が回答

55歳 男性 複数の症状から副腎の病気が気になっています。 爪に黒い縦線が出た事、高血圧と息苦しさ

person 50代/男性 - 解決済み

55歳 男性です。 12月21日に左手の親指と人差し指の爪に黒い縦線が出来ているのに気付きました。 ネットて色々検索した結果、副腎の病気を気にしています。 その他の症状として、2年ぐらい前から寝る前に、息苦しさを感じる日があり、肺機能検査、肺のCT検査を行いましたが異常がなく、原因不明となっています。 今年の2月の早朝に動悸が発生し脈拍が200前後で下がらなかった為、心電図、血液検査、心臓エコー検査を行いましたが特に異常が無かった為、ストレスによる一時的な動悸と診断されました。 その後、内科受診で不整脈が見つかりましたが、波形が悪い物ではないとね事で治療はしていません。 次に12月26日15時頃、血圧が200/130ぐらいで下がらず(以前は130/85ぐらいでした)、内科受診し、心電図、心臓CT、血液検査をして頂き、心臓には異常がないと診断をうけ、朝にイルアミクス配合錠と夜にニフェジピンCR錠を飲んでいます。 結果、120/90ぐらいで血圧が安定しています。 以上の経緯から、息苦しさ、不正脈と突然血圧が上がった事、さらに爪に黒い縦線が出た事で、副腎の病気ではないかと気になっています。 先日、皮膚科を受診しましたが初期症状で判断つかないので、1ヶ月間経過観察となり、線が太くなる、明暗が濃い色になった時はすぐに受診となりました。 血圧の薬を貰っている、内科でも相談しましたが副腎の場合、もっと以前から血圧が高く出ているはずとの事と他の爪にも縦線が出るので、関係ないとの事で、検査をして貰っていません。 誤診ではないか副腎の褐色細胞腫などを発症していないかと不安になっています。 意見を聞かして頂けるとありがたいです。 その他に、整形外科で腰椎2番圧迫骨折と首のヘルニア、左肩関節炎 皮膚科で酒さ、で治療中です。

1人の医師が回答

3歳、ネフローゼ症候群、多発性嚢胞腎

person 乳幼児/男性 -

3歳の子供が、10月にネフローゼを発症し入院しました。 プレドニン服用 10/7〜 40ミリ/日 11/5〜 25ミリ隔日 12月1日でプレドニンは終了しており、現在は寛解を維持しております。 尿タンパクも陰性なのですが、昨日から大量の鼻水、くしゃみ、喉の痛みがあり、本日病院を受診し、薬を飲んで様子を見ているところです。 熱は平熱が36度4くらいのところ、37度2ほどです。 機嫌は悪くなさそうなので、このまま熱が出なければいいなと思っているのですが、 熱が出なくても、鼻水を出している時点でネフ再発の可能性がありますでしょうか。 鼻水以外は元気なのですが、散歩など外出せずに安静にしていた方が良いなどありますか? 様子見するしかないとは思うのですが、再度の入院、プレドニンの長期服用での副作用が心配です。 (今回はムーンフェイス、体重増加、多毛?がありました) また、入院した際に腎エコーにて左右に一つずつ嚢胞が見られました。 母親である私が、多発性嚢胞腎を患っており、遺伝してしまっている可能性が高いと思っています。 ネフローゼ再発を繰り返すことで、さらに腎臓に負担がかかってしまうのではと不安な気持ちでいます。 今回初発ということで、ネフローゼがどのような経過を辿るかも分からず、感染症に怯えながら祈るような気持ちで尿検査をしています。 ネフローゼ、多発性嚢胞腎とダブルパンチで、息子の腎臓は大丈夫でしょうか、、

2人の医師が回答

血小板数の減少について

person 60代/男性 - 解決済み

基準値内ではないか!と言われそうですが 血小板数が20年近く、25〜27万くらいだったのですが、この1年、21〜22万に減っていました。この1年は運動を増やし体重も減ったので、体質が変わったのかもしれません。白血球数も8000くらいだったのが、5000〜6000です。さて、先月の検査で血小板数が20万で、また少し減ったと思っていたのですが、今日の検査、違うところを気にしていたので、いただいたコピーで気づいたのですが、18.7万で過去最低値です。ALTが35にあがりましたが、少し前に、ウイルスと自己免疫と脂肪肝(エコーで見る限り)を否定していただいたばかりです。血液の病気では、と心配が募りますが、いよいよ年末年始、よほどオオゴトでない限り、病院の門を叩くわけにはいきません。かなり細かいデータがありますので、下に羅列します。考えられる病気、対応についてお教えください。よろしくお願いします。字数の関係で単位まで載せられません。異常値のみLの表記をします。腎臓、肝臓、膵臓の関係はALT35のみ異常。電解質、腫瘍マーカー等異常なし。CRP0.1。白血球6.4、赤血球4.8、ヘモグロビン15、ヘマクリット44.8、MCV93(MCVは89くらいから少しずつ高くなってきています)、MCH31、MCHC33、RDW12.6、MPV8.8←L、PDW 9←L、P-LCR15.8←L、以下%です→好中球52、好酸球1.4、好塩基球0.5、単球6.3、リンパ球39.5、FIB-41.4です。血液の怖い病気の可能性はありますか?私にはわからない項目もいくつかあります。他、異常値はAPTT25.4←L、ヘモグロビンa1c6.4←Hですがこれはわかります。長くてすみません。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

「e-GFRの悪化スピードによる透析の可能性について」の追加相談

person 50代/男性 - 解決済み

先日上記タイトルの内容で相談したのですが、年明けまで待てずに別の病院を紹介いただき検査をしてきました。血液検査と腎臓と腹部大動脈のエコーです。腎臓は血流もあるし形もそれほど問題なし、腹部大動脈の方はわずかに動脈硬化箇所あり血液検査は下記のとおりです。原因がわからないとのことで追加検査(検査結果で検査中の項目)をしないと何とも言えないとのことでした。追加検査の結果については年明けになるとのことで不安でモヤモヤしています。可能性として考えられるのはどのような原因があるのでしょうか?又、それらが原因によって現在の腎機能の数値から透析になる可能性は高いのでしょうか。先生に聞きましたが結果次第とのことでそれ以上は話してもらえませんでした。     CRP0.04 IgA227 IgG1057 IgM95 抗核抗体(蛍光抗体法)検査中 コウSS-A/RO抗体検査中 コウSS-B/LA抗体検査中 PR3-ANCA検査中MPO―ANCA検査中 ケツセイホタイカ検査中 C3検査中 C4検査中 IgG4単独検査中 総蛋白7.6  尿素窒素10.1 クレアチニン1.19 尿酸6.8 マグネシウム2.1 無機リン3.3  カルシウム10.0 ナトリウム138 クロール99 カリウム5.3 蛋白分画検査中  A/G比検査中 アルブミン検査中 アルファ1―グロブリン検査中  アルファ2―グロブリン検査中 ベータ2グロブリン検査中 ガンマ―グロブリン検査中 GFR49.8 U-β―MG(部)検査中 シスタチンC検査中 NAGブブンニョウ検査中 尿蛋白(部)3.7 尿中Cre(部)122.17 比重1.010 PH5.5 蛋白- 糖- ケトン体1+ 潜血- ウロビリノーゲン+- ビリルビン- 亜硝酸塩- 白血球- e-GFRがさらに低下し50を切っており非常に不安です。お願い致します。

2人の医師が回答

肝機能(γ-GTP値)に関しまして

person 50代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 今月の血液検査におきまして、私のγ-GTPが125の値となっておりました。 私の場合、事情がございまして約2ヶ月に1度の血液検査を実施しており、 前回約2ヶ月前のγ-GTPは138でした。 ここ1年位は120前後を行ったり来たりしている状況です。 過去1年以前は最小で28位の時もあれば最大で180位の時もあり、その間を行ったり来たりという状況です。 身長は171cm、体重は70キロ~75キロを行き来している状況です。 自分自身の心当たりといたしましては、やはり飲酒と認識しております。 最近はほぼ毎日夜にハイボールを酔う迄(ウィスキー合計で180ml前後)飲酒しております。 週に1度は出来るだけ休刊日を作るようにしており、また、飲まない日をできるだけ多くしようと思ってはいるのですが、ついつい飲酒してしまいます。 過去にγ-GTP値が低かったときは明らかに飲酒を我慢できていた時でした。 ちなみにASTとALTは基準範囲を常に下回っております。 もしもこのままγ-GTP値が120前後で進んでいきました場合、私の体がどのようになっていってしまうのかが心配でご相談をさせて頂きました。 何卒よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する