肝臓・腎臓・その他臓器(2023年)

腎機能(eGFR)の低下について

person 30代/男性 -

コロナ後遺症疑いで休職・通院中です。 eGFRの値がここ半年で下がっているのが気になっています。値としては平均的くらいで現状は問題ないかなとは思っているのですが、採血するたびに下がっていることが気になっています。 日付. eGFR., クレアチニン, 尿素窒素 2023/03/07,. 95.0 , 0.78, 10.9 2023/05/16, 102.2, 0.73,14.0 2023/06/14, 97.8, 0.76, 15.0 2023/09/21, 92.4, 0.80, 15.0 2023/10/29, 不明, 0.77, 10.4 2023/12.14, 86.8 ,0.84, `15.0 次の薬とサプリメントを飲んでいます 薬 - エソメプラゾール - ポラプレジンク - 抑肝散 - 香蘇散(コウソサン) - デエビゴ サプリ - コエンザイムQ10 50mg/日 - ナットウキナーゼ 3000FU/日 - BCAA高配合のメダリスト・アミノダイレクト5500(BCAA2000mg・アルギニン500mg・グルタミン500mg・シトルリン500mg)クエン酸2000mg。1日2回程度に分けて摂取. 相談したいこととしては、次の3点です。 1. 様子見で良いのでしょうか?これくらいの低下は許容範囲でしょうか? 控えた方が良い薬、サプリはあったりしますか?特にアミノ酸のサプリの影響は大丈夫でしょうか? 2, 数値は改善することはあるのでしょうか? 3. 採血前に薬やサプリを飲んだら、検査値データに影響が出たりするのでしょうか? ちなみに、主治医からは特に何も言われてはいません

6人の医師が回答

すい臓に水ができてると言われました。

person 40代/女性 -

始めまして。47歳女性です。5年前に血便の為入院して、大腸憩室炎と診断され検査と安静のみで退院しました。その後異常はありません。今月に入り便に血が混じっていたので、入院した病院で診察してもらいました。初めの問診で大腸憩室炎ではないと思うので、血液検査、腫瘍マーカーと単純CTを撮りましょうと先生に言われました。結果は憩室炎はあるものの大腸に特に異常は無いと思いますが、すい臓にもやもやした水があるとの事でした。大丈夫だけど癌化しやすからと言われ、私では患者が多くCTを詳しく診てられないので、次回大腸がんカメラ検査の結果と一緒に、放射線科の先生のCTの所見をお話しすると言われました。それから心配になり、色々調べ膵嚢胞と知り、怖くなり眠れぬ夜と食欲不振になりました。来週25日に大腸がん内視鏡的検査をし、その日に結果も解りますが、前回腹部超音波もやってもらってないので、すい臓がん初期ではないか気になり、大腸検査の前に、すい臓専門医のいる大学病院に診てもらっても良いでしょうか?祖父がすい臓がんだったので心配でたまりません。ご意見よろしくお願いします。

3人の医師が回答

嘔吐物に血液のようなものが混じりました

person 10代/女性 -

高校生の娘ですが、今日は学校で嫌なことがあり、帰ってきてから泣いていました。 普段から何でも話してくれるので、学校の様子もよくわかります。 毎日嬉しそうに話をしてくれるのですが、今日は辛いことがあったようで泣いて話をしてくれました。その後気持ちを受け止め、元気になりましたが、夕食はラーメンを食べたいと言い、ラーメンのみ食べましたが、あまり食べられない状況で、食後30分くらいで吐き気があってもどしてしまいました。 吐瀉物は夕食の食べたものがそのまま出てきましたが、最後あたりに血液混じりのものを吐きました。色は赤とオレンジ色に似たようなものでした。ただ、夕食に赤いものはなかったですし、朝にトマトの野菜ジュースを飲んでいますが、12時間以上経過はしています。1回吐いたあとはスッキリしていましたので、元気になりました。 嘔吐は袋の中にもどしたので、再度確認したら、赤い血液と思われるところが他の吐瀉物に混じり、薄い茶色に変色していました。 やはりこれは血液なのでしょうか? 今は元気で全く痛いところもなく、便の量や色も普通との事です。 病院に連れて行くべきでしょうか? ※写真お見苦しいものですみません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

22歳1か月前から嘔吐、食欲不振、肝臓の数値の異常

person 20代/女性 -

11月11日頃から食欲不振が出てきました。初めの2日3日は朝ご飯が食べられない程度だったのですが、15日頃から1000kcal程度しか食べられない&嘔吐するようになりました。 そこからどんどん食欲が落ちていき、11月20日〜30日までは多くても500kcal少ない人は50kcal食べれない程度まで落ちていきました。 いちばん酷い時は水を飲んでも嘔吐してしまいました。 嘔吐は食後すぐではなく、1~3時間後にきます。水も飲んでから吐くまでに時差があるときがあります。ない時もありました。 12月に入ってからは少し食欲も戻ってきて、700~1100kcal程度食べられるようになり、嘔吐も2,3日に一度に減っています。 11月19日から病院にかかり、翌日総合病院に紹介状を書いてもらい、血液検査、エコー、胃カメラ、CTを行いましたが、血液検査(後述)の異常と、エコーとCTで脂肪肝が見られた意外に異常はなかったため、食欲不振や嘔吐は自律神経の影響だろうと言われました。 水は少ない日で200ml程度ここ1週間程度は600ml程度。尿は一日に2回程度しか出ていません 採血結果引っかかったのだけ書いてます 9月13日眼瞼下垂手術のために採血 AST63 ALT53 γ-GTP52 総コレステロール230 中性脂肪266 APTT23.1 11月10日にうつ病でかかってる精神科 尿酸7.4 中性脂肪408 AST70 ALT113 γ-GTP124 11月21日 赤血球数508 AST178 ALT253 γ-GTP149 LDH240 尿酸8.6 アルブミン5.1 CRP0.47 B,C肝炎 自己免疫疾患 甲状腺いずれも否定されています これは脂肪肝と自律神経飲みの影響なのでしょうか?セカンドオピニオン受けた方がいいですか?

4人の医師が回答

健康診断の肝機能について

person 30代/女性 - 解決済み

何度も同じことを申し訳ありません。 38歳女性、BMI35です。 アルコールは飲めますが、飲んでも半年に一度くらい3%のチューハイや薄い梅酒を少量飲むくらいです。 添付している写真の通り、今年の健康診断にて肝機能が著しく悪いです。 尿の色が濃いことも気になっています。 毎日トイレへ行くたびに尿の色が気になり、生きていて辛いです。 肝硬変などと言われるのが怖くてまだ受診もできていません。 体重は健康診断からダイエットをしていて2ヶ月で8kgくらい減量しまして92kgです。 尿検査のビリルビンはマイナスでしたが、飲水を事前にしていていて普段より尿の色も薄かったからかな?とも思ってます。 もともと、若い頃から腕に毛細血管拡張や老人性血管腫はたくさんあったのですが、最近手の甲に3つ、顔の鼻の上の方に1つクモ状血管腫なのか違う血管腫かよくわからない1mm以下の赤い斑点が出来ました。 普段尿が濃く、場合によってはオレンジっぽいのですが、午前のうちに1000mlなど多めに飲水すれば、午後は薄くなります。 1)尿比重は正常のようですが、その前に飲水は意識をして多めにしてました。 そうなるとビリルビンが検査結果として陽性に出にくいでしょうか? 2)肝硬変でなくとも血管腫は増えることがあるでしょうか? 健康診断を受けたのは10月でしたがまだ受診へ行く勇気が出ません。 調べれば調べるほど30代の非アルコール性肝硬変の人が出てきて怖いです。

5人の医師が回答

紫斑病性腎炎と急性糸球体腎炎の違いについて教えていただきたいです。

person 10代/男性 -

10歳の息子ですが、10月にIgA血管炎を発症しました。発症から1ヶ月後尿蛋白±となり徐々に尿蛋白が悪化し、現在尿蛋白3+、尿蛋白クレアチニン比が2.95まで上がってしまいました。潜血3+、赤血球10-19/HPFです。 年明けにまた尿検査をし変わらなければ1月中には腎生検をした方がいいと言われています。 紫斑病性腎炎の場合は血尿から先に出るものだが、息子は尿蛋白が先に出ていたので典型的な紫斑病性腎炎の症状ではないと言われました。その為、腎生検で確定診断をした方がいいという事だとは思うのですが、できれば腎生検は避けたいです。 IgA血管炎は溶連菌感染後に起こる事が多いとの事ですが、息子も紫斑が出る約1週間前に風邪をひいていました。 また、急性糸球体腎炎も溶連菌感染後に起こる腎炎だと知りましたが、紫斑病性腎炎と急性糸球体腎炎との違いは何なのでしょうか? 急性糸球体腎炎の場合、安静と食事管理で完治すると聞いたのですが、主治医からは運動も普通にしていいと言われ、運動系の習い事なども今まで通り通っていますし、食事制限などもしていません。 今からできるだけ安静にし、食事の塩分に気をつけるなどしても改善はなさそうでしょうか? 腎生検と聞いて不安で不安で、今できる事は何でもしようと思っています。 文章がまとまらず伝わりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

副腎片側全摘で糖尿病になりやすくなる?副腎異常と双極性との関係は?

person 60代/女性 - 解決済み

68歳の別居している身内について。今秋、副腎片側を全摘しました。腫瘍が4センチを超え、形が悪かったので悪性が懸念されたため摘出になりました。結果としては悪性ではありませんでした。 ただ、主治医から糖尿病になりやすくなるので絶対にこれ以上肥るなといわれたそうです。(すでに異常に肥っており軽度の糖尿状態ですが薬物治療はしていません。) 摘出後、なんらかのホルモン補充をしているかは情報がありませんが、たぶん何もしてません。 副腎からは色々なホルモンが出ていますが、副腎全摘(片側)で糖尿病になるというのは初めて聞きました。ネットで調べてもそういう情報はでてきません。 そこで質問です。一般的に、副腎片側摘出で糖尿病になりやすくなるものでしょうか? なお術前の情報では、腫瘍にはホルモン産生能はないのことです。(血中ホルモンが特に高くはなかった。) ただ一年前に急に激烈な躁状態になりました。(警察沙汰を何度も。でも家族の同意による強制的な入院はその家族への恨みが残り、あとで困るケースが多い。判断は慎重にと行政からアドバイスされ、結局精神科には受診できていません。保健所の家族相談では「入院レベルの双極性1型」。激烈な躁状態が半年続き、今はほぼ落ち着いています。20年前に鬱になったことがあります) 私としては副腎の病気との関連も気になります。何年も腫瘍は大きくならなかったのに、ここ半年一年で急に成長したそうなので。 「副腎の異常のせいで双極性になっていたが、摘出したので、今後「双極性の躁」が再発しない」なら、うれしいのですが。 そこで第二の質問です。この身内の場合、双極性と副腎の異常は関係ありそうでしょうか。(あるいは、どういうデータがあれば双極性と副腎の関係の有無がはっきりするでしょうか。)

3人の医師が回答

扁桃腺の腫れとリンパ腫の関係

person 30代/女性 - 解決済み

数年前に首の右側の中側に1cm程の柔らかい丸い感じのものが2つあり、揉んだらなくなりました。   その後、喉に魚の骨が刺さってしまったのかと、耳鼻科にいき、カメラで見てもらいましたが、扁桃腺が少し腫れているのみでした。 年末年始にコロナにかかり喉が痛くなりました。 コロナが治って、ガンが怖かったので、今年の初めに全身人間ドックでMRIを受けて、結果癌はみつかりませんでした。 人間ドックでMRIを受けていましたが、心配で、今年の春頃に胃カメラを受けました。胃カメラでは癌はみつかりませんでした。胃カメラを受けて1週間後頃、喉が痛くなりました。 8月頃から歯茎の一部が増殖して、9月頃に口の中の右側から赤い発疹が出て、歯科に行き、歯科では帯状疱疹かアレルギーか分からない、栄養不足と疲れで出てると言われたので休めば治ると思っていたら、口の中いっぱいに広がって舌も腫れて喉が塞がりそうだったので、朝に耳鼻咽喉科に行き、見てもらう頃には発疹が治ってきて、よく分からないままになりました。 10月に熱が出て、コロナでもインフルでもなく、右側の扁桃腺に水脹れがあり、アデノじゃないかと言う事で、うがい薬をもらいました。 そのまま右側の扁桃腺の中に膿のようなものや、裏に水脹れが見えたままで心配で、耳鼻科で両鼻カメラから喉まで見てもらい、扁桃腺は見た目は癌ではないと、抗生物質を1ヶ月飲みましたが、治りません。 扁桃腺の近くに治らない赤い斑点が2つあり、それも何か知りたいです。 脾臓が少し大きいそうです。 片側の扁桃腺の腫れがあるとリンパ腫の可能性があると聞きました。 私の場合はそれにあたりますか? 実際、扁桃腺の腫れでリンパ腫がわかる扁桃腺の腫れとはどのような姿や特徴をしていますか?

1人の医師が回答

慢性膵炎の疑いについて

person 20代/女性 -

11月末あたりに ・下痢(一週間続いていましたが、薬で良くなりました) ・左肋骨下辺りの鈍痛(食後に痛みが増す) が発症し、発症から一週間後に内科へ行きました。ですがそちらの内科では軽い診察を受けただけで、検査はしませんでした。 その際処方されたのが、 ・トリメブチンマレイン ・リーダイ ・チキジウム ・エソメプラゾール ・ストロカイン ・ビオスリー 下痢は良くなりましたが、腹痛は改善されず、数日後に違う内科に行きました。 そちらでCTをとってもらいましたが、異常なしとの診断でした。1回目は肋間神経痛と診断されカロナールを処方されましたが、全く効かず2回目に胃かな?となり、現在は ・アルサルミン ・ラフチジン を処方されましたが、こちらも効きません。 日が経つにつれ痛みは増しており、常に圧迫感があるのと食後(食べてからすぐ)にズキズキという痛みが増します。(仰向け、動いている時も増す)最初は左肋骨下のみの痛みでしたが、ちょうどその裏あたりの背中も痛みます。 ここ数日では、倦怠感と微熱があり1日だけ黒い便が出ました。 自分で調べると慢性膵炎の症状が当てはまるのですが、CTでは膵臓は元気ですと言われました。 (飲酒、喫煙はしません) 膵炎はCT検査で明確にわかるものでしょうか? どの検査をすれば確実か知りたいです。 また、その他に考えられる症状はありますでしょうか? 現在は胃を疑われている為、来週胃カメラをする予定です。原因がはっきりしていないので、とても不安です。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

無症状の肝炎ということでしょうか?

person 50代/女性 - 解決済み

よろしくお願いいたします。59才です。前に市の肝炎検査でB型肝炎の疑いがあるので病院で再検査をするように言われたと相談した者です。昨日詳しい血液検査結果と腹部エコーを受けました、帰宅後血液検査の結果数値のコピーをもらわなかったことに気付き詳しい数値はまったくわかりませんが、先生の話ですと、ウイルスは暴れていませんので薬は今のところ必要ないです。エコーは肝臓は綺麗です。ただ一ヶ所厚い部分がありますがそれが癌ということはない、今後血液検査は3ヶ月毎、エコーは半年に1回行って様子をみていきましょう。 と、言われました。今まで特に持病で病院へ定期的に通ったこともなく血液検査は会社の健康診断でしか受けたことがないのでエコーも全く初めての検査でした。 数値結果の用紙をもらってこなかったのが本当に残念です。 1… 薬も必要ないということはいわゆるB型肝炎の無症状キャリアということなのでしょうか? 2… 今後生活していくうえで特に注意することは何かありますか? 3…  もし無症状キャリアだとしても 今後ウイルスが突然暴れて症状が出てくることもよくあることでしょうか?

5人の医師が回答

肝膿瘍 エタノール注入療法について

person 60代/女性 - 解決済み

63歳の母親が2023年11月29日に腹痛で病院に行き、その後に肝膿瘍と診断され即日入院となりました。 抗生剤の点滴をし、絶食で経過観察をしてましたが、白血球の数値などが基準値よりも相当高く、熱も下がらなく、敗血症になりかけということで、12/4にドレナージを行いました。 その後は熱も平熱の36度代で、ごはんも食べれるようになり、数値も平均値に戻ったようなのですが、12/15に造影剤を使用て検査したところ、ドレナージしたところの左右にある嚢胞にも膿があると12/18の今日言われました。 それで、このままドレナージを抜いて退院するか、エタノール注入療法を行い、焼ききり、うまく行けば左右のところも焼けるか選んでほしいと言われました。 ただ、エタノールを入れるため、急性アルコール中毒でショックになる可能性もあると医師に言われました。 この場合の急性アルコール中毒になる可能性と、なったのときの死亡率が知りたいです。 またこの処置を行った場合、急性アルコール中毒が起こったときにどのような処置を行うのでしょうか。 またエタノール注入療法をしない場合は肝膿瘍は再発しやすいでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

86歳母の甲状腺腫瘤について

person 70代以上/女性 -

こんにちは。先日かかりつけの消化器内科で、定期的の採血結果で貧血気味が続いたため 1年ぶりにと言う事で、CTを撮影しました。そうしたところ左甲状腺に腫瘤がありました。大きさは右の甲状腺に比べると、素人判断になるのですが4倍くらいに見えました。 いままで、甲状腺の検査をした事もなく病院でも指摘されたことはありません。見た目的にも晴れてるようには見えず、無症状です。ただ1年前の血液検査でTS3/TS4の検査値があり、その際は基準値内でした。その際のCTで甲状腺を撮影したのかは聞きそびれた為わかりません。参考にならないかもしれませんが、10月の一般健康診断血液検査表を添付します。 CTは首から腸のあたりまで撮影でしたが、他(肺・すい臓・腎臓・腸)には特に気になるものはないとの診断でした。そこは、甲状腺の専門医では無いので、とりあえず再度甲状腺に関する血液検査をして、結果については「気になるのであれば1週間以降なら結果も出てるし、もしくは来月の定期診察の時でも良い」との判断でした。専門医ではないのでその判断なのかわからないのですが、高齢の母の希望で来月にしましたが、万が一、悪性だった場合、この年齢での進行度は、このまま来月まで待っても問題はないのでしょうか、また治療法としての手術もこの年齢でもあるえるのでしょうか。 因みに、私自身も橋本病ですが特に治療はせず経過観察中です。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する