お正月にはいるので中絶したいんですどうしたらいいんですか?出来れば流産に近いことしたいんですけどどんなことすれば流産できますか?
2人の医師が回答
妊娠4〜8週の時期の薬の使用は特に注意しなければならないと良く妊婦雑誌に記載されており心配になったのですが、今現在ちょうど妊娠2ヶ月目に入った所で元々あった切れ痔が悪化してきています。痔の座薬の使用は可能なのでしょうか?痔の痛みの悪化も心配ですが胎児への影響も心配です。宜しくお願い致します。
1人の医師が回答
妊娠9週ですが温泉に入ってもいいんでしょうか??
12月24日に出産しました。入院して2日目に助産師さんが、おっぱいをマッサージしに来てくれました。その日の夜から張るようになり、今は母乳だけで足りていて100は飲んでます。 でも、乳首が切れて出血して痛いため、現在搾乳して哺乳瓶でのませています。痛みが落ち着いたら、また直接オッパイを飲ませる予定ですが、このまま搾乳して飲ませていたら出が悪 ...
いつも、お世話になっています。 今回も気になる事があったので久しぶりに質問します。 前回の生理期間が11月25日〜29日でした。 そして排卵日近く12月6日と10日に主人と仲良くしました。 今月の生理が1週間くらい遅れたので・・ 29日に検査薬で調べたところ、クッキリ陽性がでました。 時期が時期だけに・・まだ病院には行っていま ...
年末ギリギリですいません。 11月28日に生理が来て、12月8日に病院に行ったら、卵胞は18mmと言われもうすぐ排卵ですねと言われました。 前に病院で卵胞は1日2mmぐらいづつ大きくなり 23mmごろ排卵しますと言われました。 で、8日と10日に仲良くしました。 その後、胸が張って痛かったり、乳首が敏感になったり、少し吐き気 ...
現在妊娠13週で、1歳9ヶ月の子供を連れて病院に行きました。 病院の奥で子供を遊ばせていた場所の前にも後ろにもレントゲン室がありました。 レントゲン室からは少しも放射線が漏れ出すことはないのでしょうか。 1歳の息子とお腹の赤ちゃんに悪影響があったのではないかととても心配です。 壁や扉は、建物に後から付けられたような薄いものでした。
妊娠13週で出血があり病院を受診したところ、超音波で子宮内に胎盤からの出血がみられ、安静にしておくよう医師から指示を受けました。 それからも結構な量の出血がありますが、血が体外に出ることはお腹の中に溜まるよりいいことなので、安静にしながら出血が治まるのを待つしかないと言われています。 このまま何日も胎盤から出血した状態で何の処置もせず ...
私はジムに通っていますが中絶3日後から軽いエアロ始めました。そしたらなんともなかったもので4日後には激しいエアロやりました。5日後にステップをやりましたら中絶後なかった出血が少しだけありました。安静にしてたら納まりますか?
現在、妊娠6週5日です。今日、診察にいき、胎嚢と胎芽を確認(0.53CM)しまして、超音波の画面上で心臓が動いてますよとお医者さんにいわれましたが、心拍の波動を見るのはまだ小さいから無理といわれました。順調に育てばいつころに波動をみることができるのでしょうか?画面上で動いてるのを確認しただけでは心拍を確認したということにはならないんでしょ ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー