10/21稽留流産の処置(吸引)を受けました。 10/27産婦人科受診、異常なし。 子宮内出血がまだ残っており、今後の出血か、次回の生理で完全に出るとの診断。 11/3現在、生理の終わりかけのような茶色い出血がダラダラと続いています。量は少ないです。 1、出血が続くのは良くないことですか? 2、このまま出血が続いた場合、再受 ...
5人の医師が回答
質問失礼します。 今週中に掻爬手術を控えております。 前処置後に点滴をして栄養補給の後 アトロピンの筋肉注射をします。 麻酔を効きやすくするための注射と 伺ったのですが、実際はそういう風な 使用じゃないような説明がネットに書いてありましたがアトロピンとはどう言った効果をもたらすのですか? また、ラボナール0.5という静脈麻酔 ...
3人の医師が回答
7週で稽留流産と診断され自然排出を待ち3週間が経ちました。 全く出る気配が無い為、診察してもらったところまだ奥の位置にあるから出てくるのはまだ先になるでしょうとのことでした。 先生は直接言わなかったのですが、感染のリスクなど心配になり又、待つのも疲れてしまったので切り替えをつけるために手術をしようかと思い始めたところです。 私は2度 ...
4人の医師が回答
9週まで胎嚢しか確認できず、稽留流産となりました。自然流産をしばらく待ちましたが始まらなかったため、また、仕事をしていることもあり、この度は処置を選び、先ほど受けてきました。 通っている産婦人科では掻爬はせず、基本的には自然流産を期待、やっても吸引と言われています。 排出を促す3mmの棒(ラミナリア?)を先程入れました。 明 ...
自然流産待ちですが、いつまで待てば良いのでしょうか? 8/11最終月経開始日 8/26最終性行為日 初診9/21から10/9に至るまで、胎嚢のみしか確認できず、稽留流産の診断。 初診より子宮内出血が指摘されており、10/9時点ではかなり子宮内出血があると言われました。 今日明日にでも体外への出血が始まるのではと言われ診察を終 ...
流産してしまい掻爬手術を明日受けることになりました。 先程からピンク色のおりもののようなものが出ています。 腹痛などはありません。 全身麻酔での手術のため夜の9時以降の食事を制限されていたため6時ころ夕食をとりました。 1、出血が増えるまで安静にしていてもいいでしょうか? 2、すぐ病院に行かなければならない場合、食事を取ってしま ...
7月11日に胚盤胞を二個移植しました。 8月1日より出血があり胎のうはみえていましたが8月6日にみえなくなり流産となりました。hcg12300 出血は8月4日に塊がでた直後よりなくなりました。8月13日頃より出血があり8月17日に産科を受診hcgは800ほど21日、 25日、 27日と採血して956まであがり、子宮けいかんに怪しい ...
2人の医師が回答
5月末に繋留流産して手術しました。その後なかなかhcgが下がらず6月中旬に大量出血しました。それでもhcgが0にならず。7月に検査しましたが、やっと17まで下がりました。生理がきたら病院に来るように言われていますが、なかなか生理がきません。このまま何もせず待っていて良いのでしょうか?別の病院に行ったほうが良いのでしょうか?
不育症の検査は必要でしょうか? 二人目を希望しており、2歳になる娘がいます。娘の時は妊娠中特に問題もなく、現在の発達も年齢相当です。 今年の1月に16週で死産しました。原因は赤ちゃんの心臓が4つに別れておらず、最終的に赤ちゃん全体に浮腫が出てきてしまったからです。医師からはもっと早く流産するはずだったが、たまたまここまで育った ...
妊娠していたのですが、胎嚢の確認後心拍確認できずに初期流産し、そうは手術を受け2週間経ちます。手術後の診察は特に問題なく普通の生活をしていいとのことでした。 妊娠中はずっと体調が悪く、今年の猛暑もあり動悸や過呼吸になるようになってしまい、流産後の今も動悸、過呼吸が治らない状況です。その為、家に1人で居たり、近くに出かけたり車の運転も出来 ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー