8週で稽留流産のため、二週間前に子宮内除去術をしました。 次回受診が14日(水)ですが、熱が37度前半からずっと下がらず、早めに受診すべきか教えていただきたく、こちらへ質問させていただきます。 手術日は38度の熱が出ましたが、氷枕で冷やすと37度まで下がりました。 抗生物質が5日分、子宮収縮剤が8日分でて、子宮収縮剤を飲み終わる ...
1人の医師が回答
稽留流産で手術する場合、なぜ自然に出るのを待ちましょうと言うお医者様と、すぐ手術しましょうと言うお医者様がいらっしゃいますか?すぐに妊活をしたいので、早く出来る方法はやはり自然に出す方法ですか?手術をすると子宮が傷つき、回復の為に2回くらい生理を見送ってからと言われるのですか? 自然だと一回見送るだけで次から妊活してよいのですか?調べて ...
4人の医師が回答
10/21稽留流産の処置(吸引)を受けました。 10/27産婦人科受診、異常なし。 子宮内出血がまだ残っており、今後の出血か、次回の生理で完全に出るとの診断。 11/3現在、生理の終わりかけのような茶色い出血がダラダラと続いています。量は少ないです。 1、出血が続くのは良くないことですか? 2、このまま出血が続いた場合、再受 ...
5人の医師が回答
流産後の再出血について。 9週で稽留流産しました。10月11日に自然排出し、10月24日頃まで出血がダラダラと続きましたが、出血は終わりました。 ところが、今日10月30日にまた生理3日目ほどの鮮血の出血と軽い下腹部痛があります。 排卵出血?生理?のどちらでしょうか? ちなみに基礎体温は流産後から今も低温です。 流産後の主治医の ...
7週で稽留流産と診断され自然排出を待ち3週間が経ちました。 全く出る気配が無い為、診察してもらったところまだ奥の位置にあるから出てくるのはまだ先になるでしょうとのことでした。 先生は直接言わなかったのですが、感染のリスクなど心配になり又、待つのも疲れてしまったので切り替えをつけるために手術をしようかと思い始めたところです。 私は2度 ...
9週まで胎嚢しか確認できず、稽留流産となりました。自然流産をしばらく待ちましたが始まらなかったため、また、仕事をしていることもあり、この度は処置を選び、先ほど受けてきました。 通っている産婦人科では掻爬はせず、基本的には自然流産を期待、やっても吸引と言われています。 排出を促す3mmの棒(ラミナリア?)を先程入れました。 明 ...
流産後から10日たった者です。 10日前の朝、妊娠8週くらいの時に 出血があり塊が出ました。 病院に行き全部出てないみたいで 子宮の中の物を掻き出す処置をしました。 その日から2日~3日は 体調が悪かったのですが それでも家事や子育てをするくらいは出来ました。 それ以降大分体調も良くなり 出血も減ってきてほぼなくなったの ...
3人の医師が回答
自然流産待ちですが、いつまで待てば良いのでしょうか? 8/11最終月経開始日 8/26最終性行為日 初診9/21から10/9に至るまで、胎嚢のみしか確認できず、稽留流産の診断。 初診より子宮内出血が指摘されており、10/9時点ではかなり子宮内出血があると言われました。 今日明日にでも体外への出血が始まるのではと言われ診察を終 ...
完全流産後3回目の生理が終わりました。3回目の生理は10日くらい遅れてきました。生理前にはお腹の張りなどもあり相談させて頂きましたが、その後おさまり、生理後にまたお腹の張りや軽い下腹部痛を感じることがあります。お腹が張っている時はガスがたまっているような感じで腹部全体がふくれる感じがして苦しいですが、ガスピタンなど飲むと2日程度でおさまり ...
8月にけいりゅう流産をしました。完全流産で手術なしでした。そのあと3週間で生理がきましたが、流産から1ヶ月ほどたっているのに、すぐお腹を下してしまうようになりました。 ホルモンバランスなど関係あるのでしょうか?流産からどれくらい様子を見たらいいのでしょうか? たしかに疲れやすかったり、すぐバテたりはいまだにあります。 ビオフェルミン ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー