肩こり・腰痛(2009年)

激痛と戦う日々

person 20代/女性 -

半年前に左腰から左足首にかけて電撃のような激痛が走って、一時歩行が困難になり整形外科にいきました。 最初の病院ではMRIで軽いヘルニアと言われ、尾てい骨へのブロックをしても激痛がおさまらず、病院を変えました。次の病院ではレントゲンと血液検査で座骨神経痛と骨粗鬆症といわれ、ビタミン剤を飲んで下さいと言われ、飲みつづけても全然よくならず、また病院を変えました。その頃の痛みは電撃ではなく、内側からハンマーで骨を砕かれるような痛みが毎晩続き眠れない日々でした。その次の病院では、もう一度MRI検査をし5/S1外側型腰椎椎間板ヘルニアといわれ部分的なブロックで1日だけ痛みはとれましたがあとは激痛の毎日で手術を決断したのですが、紹介を受けた医師にMRIの結果を見ていただくと最初に『痛いのは右足ですか?』と、聞かれました。この言葉は以前に行ったどこの病院の先生もMRIの結果をみるたびに必ず『痛いのは右足ですか?』と行っていたので不安になり、医師に『毎回痛いのは右足ですか?』って聞かれるんですが…と言ったところ、症状とMRIの結果が一致していないと言われ、手術は出来ないと言われました。以前ハイペンで喘息の発作を起こしたため痛み止めは飲めず、坐薬のボルタレンを頂いていますが、ボルタレンを使っても精々5時間しかもたず、今も毎日激痛に耐えています。 どこの病院にいっても病名もハッキリせず、症状とMRIの結果は一致しない…どいすればいいですか?本当に困っています。

1人の医師が回答

腰痛のひどい時の対処

よろしくお願いします。1年前の冬に、寒い中屋外で仕事をするようなことが2、3日続き、ちょっと腰痛がひどくなってきたかなという時に、食あたりで嘔吐し、その衝撃でぎっくり腰のようになってしまいました。 その時は、もう寝返りも打てないほどのひどい状態で、2、3日後、どうにか整形外科の診断を受けたのですが、ヘルニアなどではないようで、湿布薬(かぶれがひどかったため、使えませんでした)とボルタレン座薬を処方していただき、翌々日くらいには治りました。 で、今回は、2週間くらい前から、冷えと悪い姿勢でのパソコンが原因だと思うのですが、腰に少し痛みを感じていました。で、そんな中、3日前、クシャミをきっかけに、腰にウッという衝撃を感じ、座ったり、立ったり、しゃがんだりという動作が辛く、咳やクシャミをすると、腰にまた衝撃がある・・という状態になってしまいました。今は、1年前のようになりはしないかと、腰に腰痛ベルトをはめて、びくびくしながら生活しています。 ひとつめの質問なのですが、慢性期と急性期で、冷やす、温めると、対処法が違うようなのですが、私の場合、どちらが良いのでしょうか。湿布薬は、肌がすごい状態にかぶれてしまうので、使えないのですが、入浴の仕方などで迷っています。 2つ目の質問は、鎮痛剤の使用についてです。ボルタレン座薬があるので、それを使えば楽になると思うのですが、痛みを薬で抑えた状態で、普通に生活してしまうと、かえって、腰に負担をかけてしまい、回復が遅れたり、悪化させたりはしないのでしょうか?鎮痛剤を使わずに、安静にしておいた方が、回復は早いのでしょうか? 年末から帰省の予定があるので、その頃までには治しておきたいのです。長文でごめんなさい。どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

何科に行けばいいか教えてください

person 20代/女性 -

すごく長くなりますがお願いします。 3年前妊娠中に18キロも太った事からか、産後膝に痛みがあり消えたと思ったら、2年位の間お尻に電気が走る痛みが続き、左肩甲骨と背骨の間が痛くなりました。痛みがひどい時は背中が疼き左脇腹、一番下の肋骨に痛みが響き、最終的に胃痛、腹部膨満感になります。その際、確実に夜ご飯を食べた後から集中的に痛み、腹部膨満感までに至っては極度の前かがみでしか歩けません。 その際整形外科を受信しましたが仙骨に少し隙間があると言われコルセットと温湿布・腹筋背筋を鍛えるようにと言われました。お尻の痛みは改善されてきましたが、ですが背中痛は毎日あり2・3ヶ月に一度の間隔で悪化します。今年11月に悪化し痛みで寝れず、大学病院の消化器内科を受診しCTと胃カメラと血液検査もしましたが異常がありません。その際ミオナール・デパス・ロキソニン・セルベックスを処方されましたが痛みが消えないです。週一で整骨院にも通ってます。 この1年の間に2度の流産も経験し、次の妊娠を希望しています。 ですが妊娠中に背骨が耐えれるか痛みがひどくならないかなど考えたらどうしたらいいかわかりませんし、大学病院の先生は筋肉異常か神経的なものか?という感じでした。整形外科に受診したのは去年の12月なのでもう一度受診しようか、神経内科か心療内科か迷っております。完治を願っており、ストレッチ・腹筋など鍛えたりしていますが、どうしたらいいでしょうか?

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する