腰痛・肩こり・関節痛

右下肋骨の痛みの原因について

person 30代/女性 -

2週間ほど前に3歳の息子を抱っこしている時に、くしゃみだったかしゃっくりだったかをし右下肋骨部に強い痛みを感じました。(抱っこする前から少し痛みがありました)その時は、ズキンと言う痛みで呼吸するのも痛いぐらいでしたが、しばらくすると強い痛みは引きました。 それでも右を下にして横向きで寝ていて仰向けに寝返りを打とうとするとズキンと痛みが走ったり、右側を上にしていても寝ながらひねる、伸ばすの動きをすると痛みが走ることがあります。(同じ動作の時で角度によって痛みの有無あり) 押してみるとここかな?と痛みの場所が特定できる気もしますがはっきりしません。 また、立っていたり歩いていたり動いてる時の方が楽で、寝ている時の方が痛みを感じます。 骨や筋などの痛みでしょうか? 内臓系の疑いありますでしょうか? 腰痛や肩凝りがあり整骨院で背中を体重をかけて押してもらうのですが圧痛のような痛みが出たり続いたりと悪化の原因にもなりますか? 現在授乳中ですが、ロキソニンテープを使っても大丈夫でしょうか? 抱っこしても今はその瞬間痛みが走る事はなくなったのですが、寝返りがズキンとする感じです。受診のタイミングと言うが、受診すべきか様子をみてもいいのか、考えられる原因を教えて頂きたいです。

10人の医師が回答

腰椎椎間板ヘルニアの診断書

person 40代/女性 -

診断書についてご質問です。 3月4日腰に激痛があり、お尻の痛みや右足、膝にしびれや痛み等坐骨神経痛の症状もあり、しばらく動く事ができず、7日に整形外科を受診してMRIにて腰椎椎間板ヘルニア(8年程前にも同じ場所で再発)と診断がありました。 9日に休職の為、診断書を書いていただきました。 腰椎椎間板ヘルニアによる腰痛と右下肢痛がみられ、疼痛が強いため、本日(3月9日)から1カ月間(4月9日)の休職による安静加療を要す見込みである。 との内容です。 ヘルニアが大きいことから手術の検討もしましたが、吸収されやすいヘルニアであるとのことから、鎮痛剤等の服用とブロック注射での治療の保存療法を始めましたが、1カ月では復職できるほどの回復ではない為、再度、診断書の発行を依頼しようと思います。 職場でも診断書の提出で休職に対応はしていただけるようです。 その際、4月9日までの診断書を出していただいており、もし2回目の診断書の発行が4月2日と日にちが被ってしまうような形での発行は可能でしょうか? 職場から9日を待たずに、今後の休職に人事等対応するため、早めの提出を依頼されております。 また診断書の休職にあたり記載内容等のアドバイスもいただきたくお願いいたします。

6人の医師が回答

椎間孔のヘルニア手術について

person 70代以上/男性 - 解決済み

椎間板L5、Sの椎間板ヘルニア、椎間孔外側ヘルニアが指摘されて1年。保存療法でやってきました。今回椎間板ヘルニアの方は縮小していましたが、椎間孔ヘルニアの方はあまり改善されていませんでした。日常生活には大きな支障はないのですが月に一度くらい起上がったとき腰に激痛が走り、1時間ばかり横になっていると治ることがあります。整形外科の先生が替わり、「手術するかは、自分の生活状況で、考えて決めて下さい。来週までどうするか決めて下さい」と言われました。日常生活にはいつまた激痛が来るのかといった不安はありますが、今のところ朝起きたときの右の腰の痛みは感じますが大きな支障は感じていません。足のしびれもあまりなく、散歩も40分ぐらいは歩けます。保存療法と言っても私は、バイアスピリンを飲んでいますので、ブロック注射を打てません。湿布やカロナールを飲むぐらいです。まずお聞きしたいのは、このまま保存療法でやっていて、椎間孔外側ヘルニアも通常椎間板ヘルニア同様、自然治癒できるものでしょうか。 20年前は動けなくなり、L4とL5の椎間板ヘルニアの手術をしました。椎間板の手術は不安があまりないのですが、椎間孔外側ヘルニアの手術は、神経が通っている孔なので手術にはとても不安があります。2つめにお聞きしたいのは、椎間孔外側ヘルニアの手術は通常椎間板ヘルニアの手術と比べてリスクは高いのでしょうか。 普段は普通に生活できているのです、がいつまた激痛が来るかと言った不安を考えたら手術をした方が良いのか、手術に対する不安があるので手術しない方が良いか迷っています。

4人の医師が回答

気管支喘息 ゾレア増量後に膠原病症状

person 40代/女性 -

3/7ゾレア450接種後左人差し指先端がピリピリ 翌日先端が外傷ないのに腫れ上がり痛みが酷いため、かかりつけ呼吸器内科にTELしたところゾレアの副作用の可能性あるから皮膚科に行くように指示。 皮膚科ではプレドニンの副作用ではないかと。 11日かかりつけ来院。 指先は抗生剤の塗り薬で良くなってきたものの手がビリビリしてる為、リウマチ発症したのではないかと不安になり血液検査要望。 検査結果はすぐには出ないとの事で28日の再診まで症状が悪化しなければ待つことに。 朝になると手が浮腫、関節がカクカクなるようになり、ますますリウマチのような症状に。 手のピリピリ感も日に日に悪化してきた為、手のマッサージしたところ、その日の夜に身体中の関節や筋肉が痛み急激にだるくなり喘息まで急激に悪化。 28日に再診では膠原病は陽性。 ゾレアは不安な為デュピクセントに変更。 それから日に日に身体の関節に痛み(日により場所変化だが特に手指)怠さ、腫れ、こわばり、息切れ悪化。 喘息も酷くなった為にプレドニン開始。 なんらかの膠原病は間違いないと思いますがやはり関節リウマチが濃厚でしょうか? 今後は4月15日に総合病院に転院して精密検査してもらう予定ですが、それまでリウマチでも飲むというプレドニンも飲んでいた方が良いでしょうか? こわばり浮腫関節の状態は悪化してます。 画像添付の血液検査は11日採取のデータです。

2人の医師が回答

頸椎椎間板ヘルニアについて

person 40代/男性 -

1月末頃、左側の首筋、肩甲骨の上が痛くなり、下を向いた時や上を向いた時も首が痛くなりました。 通院して痛み止めを飲んでましたが、痛みが落ち着くことはありませんでした。 2月の中旬前後が一番ひどくて、左腕の痛みや左側の肩甲骨の上あたりの痛みがあり、どちらも激痛で、更に、左人差し指と中指に若干の痺れがあります。 2月末ごろにMRI検査を受けて、6番7番の頸椎椎間板ヘルニアと判明しました。 症状はありませんが、3番4番の右側のヘルニアもあるようです。 今は、左側の痛みが2月の中旬頃より落ち着いていますが、まだ少しの痛みと、左人差し指と中指の若干の痺れが残っています。 質問1 今の所、私生活に支障をきたすような症状ではありませんので、このまま自然に治るのを待つのが良いと病院で言われました。 このまま放っておいて、自然に治るのでしょうか。 質問2 悪化することもあるのでしょうか。 質問3 朝起きてからしばらくの間は、左首筋と左肩甲骨の上あたりに少し痛みがあります。 寝起きに痛むのはなぜなのでしょうか。 ※寝てる間も痛みがあり、寝返りを打つと痛みます。 質問4 今のところ症状はありませんが、右側にも頸椎椎間板ヘルニアがあるようです。 このヘルニアは、治ることはあるのでしょうか。

5人の医師が回答

数ヶ月にわたり坐骨に痛みがあります(坐骨結節痛)

person 50代/女性 -

50歳女性です。数ヶ月前から座ると坐骨の部分に痛みが出るようになり、痛み軽減のためのクッションなどを使っているものの症状が改善せず、どんどん悪化しています。以前はデスクワークをしていましたが、今はリモートでできる仕事に切り替え、横になって仕事しています。 現在の症状は、座る、立ってじっとしている、長時間歩く(2、30分)と坐骨とその周辺がジンジン痛み、熱をもったような状態になります。横になってアイシングすると楽になります。 足の痺れなどはありません。 1週間に1回は整骨院でマッサージを受けており、痛み止めはできるだけ服用しないようにしています。ロキソニンを飲むとかなりマシになりますが、腎機能が低下するとのことなのでどの程度飲んでいいのかと迷っています。 散歩や水泳などの運動をしていましたが、ここ2週間ぐらいはそれも痛みのせいで出来ていません。 病院に行くにしても、椅子に長時間座って待つことが出来ないので怖くて行けません。 ただ、このままだとQOLも下がったままで、ずっとこんな生活が続くのかと思うとツラいです。 調べると坐骨滑液包炎の症状にとても近いと思いました。 どうしたら良いでしょうか。

5人の医師が回答

リウマチ治療と痛み止めについて

person 50代/女性 - 解決済み

1月末にお尻の付け根の痛みから始まり、恥骨や股関節の痛みが2週間ほどで強くなり、歩くのも辛くなりました。 その後首や膝など痛む箇所が増えたためリウマチ内科を受診し、今月中旬にリウマチと診断されました。 血液検査の結果、CRPが1.71、抗CCP抗体が34.4、血沈40、RF定量は3でした。 メトトレキサートを週に一度、3錠服用し始め、まだ効果は感じられません。 診断から1ヶ月後に次の診察予約をしています。 この数日で首や膝裏の痛みが増してきて、肩や腕の痛みも出てきました。 痛み止めを飲まなかった日は寝返りも歩くのもかなり辛い状態でした。 診断前に痛み止めでセレコキシブを飲みましたが2日後に蕁麻疹が出ましたので、念のため痛み止めはロキソプロフェンに変えてもらっています。 質問としましては、 1.痛みは増していますが次の4月中旬の受診まで、処方されたメトトレキサートを飲んで様子をみた方がよいのでしょうか。 2.痛みがある時にとロキソプロフェンを処方されましたが、痛みが辛いので毎日夕食後に一回飲んでいます。このまま一ヶ月毎日ロキソプロフェンを飲んでも大丈夫でしょうか。最初にセレコキシブと一緒に処方された胃薬のレバミピドをロキソプロフェンと一緒に飲んでいますがもうなくなります。 レバミピドは続けて飲んだ方がいいですか? 3.肩や腕、お尻、太腿など骨ではなく筋肉の痛みについては、マッサージなどしてもらっても良いのでしょうか? ご回答どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛で動けない場合の対応について

person 40代/男性 - 解決済み

(経緯) 5年程前から左側に腰痛及び坐骨神経痛が間欠的(主に冬)に現れましたが、都度、内服薬・貼り薬で痛みを緩和しました。また、昨年は整骨院にも通いました。 (経過) 今年3月中旬から痛みが気になり始め、22日の仕事中に歩行が辛くなったため、23日に整形外科を受診し、MRIの予約をしました。この時、既に左足を引きずる状況でしたが、医師からブロック注射は診断確定がないとできないと言われ、ロキソニン50mg3回/日とプレガバリン50mg2回/日を処方されました。 24日は薬で痛みが軽減しましたが、25日になって急激に悪化し、薬でも軽減せず、仕事帰り時点で杖がないと歩けない状況になりました。 26日になると更に悪化したため、仕事を休み、予定していたMRIを前倒しして整形外科を再受診しました。診断結果は腰椎椎間板ヘルニアで、医師からは「手術せず様子を見る」と説明を受け、硬膜外ブロック注射を受けました。(歩けないためタクシー移動)(MRIデータ取得済) 27日になり更に悪化し、自宅で安静にするものの改善の兆しはなく、現在に至りますす。 (現状) ・トイレまでも歩けず、這って移動 ・支えなしで10秒立っていられない ・痛みで2時間しか寝られない ・排尿、排泄はできている ・痺れはなく、臀部の鈍痛とふくらはぎの  電撃痛が主体 (相談) 1.周りからは暫く自宅療養でいいと言われていますが、この状態でも入院(手術)しなくていいですか? 2.仮に自宅療養を継続する場合、この状態があと何日続いたら入院等を検討すべきですか? 3.医師からは「次回のブロック注射は2週間後でないと保険適用しない。」と言われましたが、激痛緩和のために別で直ぐにブロック注射を受けてはいけませんか? 長文申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

去年8月より手足のだるさ、筋力低下を感じます

person 40代/女性 -

去年の8月に左膝裏の痛みがあり、その数日後から朝起きると左小指と薬指がカクカクとこわばる感じと、左腕のだるさ、両足のだるさ、首のだるさがありました。 血液検査結果、膠原病、甲状腺ではないとのことと、頸椎もMRIの結果、ストレートネックだけど、これといって問題はなさそうとのことでしたので、運動するよう言われ、運動しながら様子をみていましたが、未だに症状はよくなっていません。 むしろ筋力低下してきている気がして不安です。 ALSなどの難病ではないかと、とても不安です。 以下、現在の症状です。 両腕の重だるさ (フライパンを持ったり、洗髪したりすると腕や手首がだるい) 小さい物がつかみにくい 親指と人差し指でマルを作り、力を入れるとMP関節が凹む 両指先の筋力低下を感じる 左手親指らへんが痺れるときがある 左薬指、小指がカクカクする(特に起床時) 左手に冷感を感じる 指先、手の甲、関節等にズキズキと痛みを感じるときがある 両太もも前側に運動していないのに筋肉痛のような痛みがある 両太もも前側にジンジンする痛みがあり寝れないときがある 腕、太ももともにピクつきがある 右足首内側が携帯のバイブのようにジーンジーンと振動するときがある(触れてもふるえは感じない) 症状もどんどん増えているのですが、何の症状なのか心配です。 筋萎縮も心配です。

3人の医師が回答

腰椎椎間板症について

person 30代/女性 - 解決済み

【症状】 腰椎椎間板症(L4/5、L5/S1) 腰椎の下二つの椎間板がかなりすり減ってしまっている状態です。 背骨の湾曲が少し大きく反り腰になっているとのこと。今のところ神経に問題は出ていませんが、直近1年で3回ほど急性腰痛症(椎間板にビキっとヒビがはいって痛みが発生しているとのこと)になっており、ピーク時はトイレに行くのに2時間ほどかかるレベルで痛みが出ます。今年3月から予防のためジムで水中ウォーキングを始めましたが、筋肉量を測定したところ標準に全く届かず非常に少なかったです…。 【質問】 1.腰痛ベルトを付けて生活するように言われました。よく腰痛ベルトのつけっぱなしはよくないと聞きますが、自分の場合はこれ以上症状を進めないためにも普段から使用を継続して問題ないでしょうか。 2.痛みが出たらまた来てくださいと言われ、特に定期的に様子を見たり治療はありません。個人的にはあの激痛が来る前になんとか出来ないのかと常に不安ですが、なにかできる治療はありますでしょうか。 3.ここ3回の急性腰痛症が起きたのがトイレ中、歯磨き中、普通に歩いてる時でした。直近では今年の2月に起きまして、その時だけは一瞬腰ダルいな?とは思いましたが基本的に腰が痛いとかの前兆が一切ありません。本当に前触れもなく電流が走りまったく動けないほどの激痛が起きます。これはどういうタイミングで激痛が起きているのでしょうか? 4.取ってはいけない行動、特に気をつけるポーズなどありますでしょうか。いまいちどの体勢が患部に良くないのか分からず…。(地上ウォーキングは止めるように言われ、水中ウォーキングに移行しています。) 5.今は動けていますが、将来的にどうなるのでしょうか。

5人の医師が回答

椎間板ヘルニアの手術をするか悩んでます

person 40代/女性 - 解決済み

10月下旬ぐらいから腰のだるさと足の痛みがありしばらく様子見てましたが、治らないので整形外科でMRIを11月下旬に撮ったら第一仙椎第5腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。2月位まで朝昼晩と鎮痛剤を飲んで過ごせば辛くはなかったので様子を見ていたのですが、全然良くなる感じは無いので、2月から仕事も休んで、最低限の家事以外は安静にしていました。鎮痛剤もずっと飲むと副作用が怖いので、本当に動かなきゃいけない時だけにしています。1月の終わりぐらいからブロック注射を4回やったけど、全く効いた感じもなく2月に椎間板造影ブロックもやったけど全く痛みは変わりませんでした。 私の場合は座ると少しの時間でもすぐに激痛になって、横になると緩和される感じです。 しびれはほぼないのですが、とにかくお尻から太ももの横側裏側と膝の裏とふくらはぎが激痛なのです。 あまりに治らないので、整骨院に行ったら、腸腰筋がとても弱く、中臀筋も凝り固まってるとのことで、ヘルニアが原因で坐骨神経痛が出てるんじゃないかもしれないと整骨院の先生はおっしゃっています。とても痛い施術を6回受けたのですが施術を受けた直後は足を上げられたり、床に手がついたりする時もあるのですが、1分もたたないで激痛の同じ状態に戻ってしまいます。痛みは増すばかりで、病院で待ち時間も座れなくなり、ベッドで横にならしてもらう位今はとても痛いです。そろそろ5ヶ月になるので、もう限界で先生に手術したいっていうのは伝えました。 でも感覚がないとかしびれがひどいとか、足首より下は痛みは無いので、先生はMRIをもう一回撮ってからとおっしゃっています。 もしヘルニアが原因じゃなかったら手術しても痛みが取れないかもだし、もう少し我慢したらいいのか悩んでいます。筋肉が原因の場合、こんなに長く激痛が続くこともあるのでしょうか?

5人の医師が回答

手の一部の蒼白について、レイノー現象の可能性はありますか

person 20代/男性 - 解決済み

寒さを感じているなかで温水に触れると手の一部が蒼白になることがあるためレイノー現象ではないかと心配しています。 また、毎回ではありませんがピリピリ痺れるような感じを伴うことがあります。 同じような症状は年明けごろから自覚しています。特にシャワーを浴びている最中にシャワーを持っている手の一部、特に指が白くなります。指先は赤いままですが、境界がはっきりして明らかに変色しているのがわかります。 手を温水から離すと数分ほどで元の状態に戻ります。赤や紫に変色するようなことはありません。 レイノー現象について調べると寒冷刺激で発症することが多いようですが、私の場合は冷水に触れた場合には同じようにならず、温水が手に触れて、かつその手で洗い物やシャワーを持つなど何か作業をしていた場合に出やすいと感じています。片手だけの場合が多いですが両手がなることもあります。この症状は冬場になってから自覚しており、気温が低く寒さを感じている状況で症状が出ています。 昨晩、温水で洗い物をしていたところ右手の指にピリピリ痺れるような感覚があったので見てみると指の一部が白くなっていました。 指先は赤かったものの爪にも白くなっている部分がありました。 その時の写真を添付しています。手の変色に気がついてから撮影までにかかった時間は1分ほどでしたが、もしかすると撮影時には変色に気がついた瞬間より手の色が少し元に戻っていたかもしれません。数分から十数分後に洗い物を終えた時には手の色は元に戻っていました。 この状況からレイノー現象の可能性は考えられますか?膠原病によるものではないか不安です。

4人の医師が回答

関節リウマチの治療、生活について

person 30代/女性 - 解決済み

現在39歳女性です。 13年前に関節リウマチとシェーグレン症候群にかかり、治療中です。 主治医の先生にはずっと数値は落ち着いていると言われているのですが、ここ1、2年ほどでそれまでほとんど痛みを感じたことのなかった部位(肩や膝や足や首など)が頻繁に痛むようになり、薬の効きが弱くなっているのではないか?と不安に感じているのと、最近になりようやく自分の病気について調べたところリウマチ患者はしてはいけない体勢や行動があることを知り、今までの自分の生活の仕方をものすごく後悔しています。 そこで質問が2点あるのですが、1点は、痛みの度合いや間隔が変わっても数値が安定しているのなら薬の変更や強化、注射の間隔を短くするなどせずこのまま今まで通りでいいのでしょうか?(CRPはだいたい毎回0.03くらいで、画像検査では左手首は数年前にはすでに変形しており右手首と膝は隙間が狭くはなっているとおっしゃっていました) 2点目は、リウマチの人がしてはいけない行動や姿勢体勢、飲み物や食べ物の制限などがあれば教えていただきたいです。 ちなみに今までの服薬履歴は、最初の1年半はセレコックス、アザルフィジン、ロキソニンを服薬していましたが、その後メトトレキサートに変更になり、発症から2年後にはエンブレルも加わり、現在はエンブレル25mg(2週間に1回)、メトトレキサート2mg(週に1日朝2錠夕1錠のみ)、フォリアミン、ロキソプロフェン、ネキシウム20mgを使用しています。 エンブレルは2013年5月〜2019年8月まで週に1回、2019年8月〜2020年5月までは10日に1回、それ以降は2週間に1回になりました。 これ以上進行しない為に気をつけることもあれば合わせて教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

肛門周辺(会陰部?)の痺れ

person 40代/男性 -

数ヶ月前に腹筋ローラーを使っていて腰を痛めて以来、慢性的に腰痛を抱えており現在は整体に通っています。数日前からふと、振動を与えると肛門の奥辺り(あるいは会陰部?)がじーんと痺れるようになりました。痺れがずっと続くのではなく、じーんじーんじーんと数回続いて消えていくような感覚です。 痺れは良くないと思ったのですぐに整形外科を受診し、レントゲンとMRIをとってもらいました。結果としては、L5/S1椎間板が他と比べて狭くなっており多少飛び出してはいるものの、神経が潰れるほど圧迫しているわけではないため「ヘルニアとまでは言えないが、ヘルニア気味」というなんとも微妙な診療結果でした。先生曰く、薬を飲むほどではないのでリハビリ(マッサージ)をしながら様子を見ましょう、とのことでした。 そこから数日経過していますが、痺れの頻度が上がってきているような気がします。最初は振動を与えた時だけだったのですが、最近は座ってじっとしている時や立って歩いている時、仰向けになっている時にも痺れを感じることがあります。また、多少会陰部にヒリヒリするような違和感があるような気がします。 状況としてはこのような感じなのですが、次のことをお伺いしたいです。 ・ヘルニアではないとしたら、他にどのような原因が考えられるか ・緊急性はあるか(例えば排尿障害が出たら緊急手術をしないまずい、と聞いたことがあります) ・他の科への受診や、セカンドオピニオンを求めるべきか ・運動やストレッチなど、自分でできることはあるか このまま時間が経てば治るのであればよいのですが、このままひどくなったら、神経ということで治らなくなったら、と不安を感じております。アドバイスのほど、宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

膠原病内科を予約していますが予約日まで耐えるにはどうするべきでしょうか?

person 50代/女性 -

51歳女性です。 三週間ほど夕方きつくて熱を測ると37.4〜37.7度ぐらいあり、夜中とかにカロナールを一度飲むと下がるのですが、夕方また上がるを繰り返しています。 以前にも夕方微熱が一カ月以上続き、更年期かなと思ったことがあります。 そんな中、元々右手に腱鞘炎があって整骨院(保険証使えるとこです)かかっていたのですが、この二週間ほどの間に両手にバネ指の症状や両肩が上がらなくなったり両膝が痛くて普通に歩けなくなったりと次々に症状が出ています。 日によって痛みが強い箇所は異なります、 生活では感じないのですが、両足ともふくらはぎを押されると歯を食いしばるほど痛く、むくみがひどいと指摘されています。 またカロナールのせいか胃も荒れているようです 19日に微熱をなんとかしたくて内科を受診、採血して25日に膠原病内科に紹介状書いてもらいました。 血液検査で問題があったのは C-反応性蛋白CRP ↑1.88 血糖空腹時   ↑143 ALB/BCP改良  ↓3.5 鉄       ↓34 リウマトイド因子 ↑42  抗核抗体抗体値 ↑2560  HOMO型    ↑640  SPECKLED型  ↑2560 ちなみに今日は今37.4度 右腕もあげると痛いのですが、左腕はほとんど上がりません。 左手が痺れるような痛みがあり、とくに薬指を開こうとすると痛く(ここまで酷いのは初めてです)、左膝も痛いのは痛いのですが、歩くと両足の付け根が初めて痛くなりました。 膠原病内科の予約が4月5日なのですがそれまで痛みをどうしたものかと… 特に左手の痛みをなんとかしたいです。 今家にあるのはカロナールやバファリン、温湿布とモーラステープになります。 もう一点、 現状のような値、体調の場合入院の可能性は高いのでしょうか?

5人の医師が回答

昨日から右脇下の痛み、胃のもたれ、腹痛があります。

person 40代/女性 - 解決済み

強直性脊椎炎と乳がんの治療をしている48歳です。 昨日の朝から右脇の下の痛みから始まり、胃のもたれ、お腹の痛みがあります。また、熱っぽいのと倦怠感もあります。熱は平熱です。 循環器の先生から、手の冷たいのは膠原病の可能性もあると教えてもらいました。いま、 1、両手の甲が赤く、ゴワゴワしている。皮膚科の薬を塗っていますが、一向に良くならない。 2、両膝が赤く何かの模様ができている。 3、口の乾きが異常で、夜中に2、3回起きて水を飲むくらい。今のリウマチ科の先生曰くツートラムの副作用とのこと。 4、太陽が異常に眩しい。雪が積もっていたときの太陽が出てるときは、眩しくて目も開けてられないほど。 5、両手の指が変形してきている。 6、両足の皮膚にポツポツ、赤い湿疹があるのと、左膝の左がわに網状の模様があります。 腹痛と上記の症状は関連あると思いますか?消化器内科か膠原病科か、どちらに掛かればいいか教えていただきたいです。 去年から腹痛には悩まされており、現リウマチ科の先生からボルタレンを飲むように言われていましたが、あんまり効いてないような感じです。また、去年の年末には、腹痛の悩みを話しても桂枝茯苓丸を飲み続ければ効いてくるから!と大声で言われて、その後はスルーされています。 また、両膝の模様を見せても脊椎関節炎でこうはならないと教えてくれましたが、その後はスルーで、おそらく調べてもらえないと思います。 膠原病科なら別の病院に行くしかないのかも知れません。ただ、来年1月に提出する障害年金の更新があります。来年の障害年金の更新が終わるまでは、今の病院にいるほうがいいのでしょうか?

3人の医師が回答

変形性股関節症による骨の浮腫について

person 50代/女性 -

今年に入ってから左足の外側の付け根が痛み始め、だんだん股関節全体に痛みが広がり足を上げるのが辛くなってきたので整形外科でレントゲンを撮ってもらいました。 変形性股関節症になる人のほとんどが骨盤の窪みが浅いのだけど、私の場合は窪みはしっかりあるのに若干だけど左股関節の軟骨が右よりも薄くなっているみたいなのでMIRを撮ることになりました。 結果は大腿骨に骨の浮腫があり、変形性股関節症の初期だということでした。 痛みは骨の浮腫が治まれば引いてくる、その後症状が進行するのか止まるのかは3ヶ月ごとくらいにレントゲンを撮って様子をみようということになりました。 1.骨の浮腫というのは治るのでしょうか?痛み止めはいただきましたが早く治す方法はありますか? 2.変形性股関節症の初期と言われたのですが進行を止める、または遅らせるための積極的な治療や気をつけることはありますか? 3.整体をうけてみようかと思っているのですが、骨の浮腫が治まってからのほうがよいのでしょうか? 痛みは日によってはマシなときもあるのですが、このままずっと続くと思うと辛いです。 それに痛み止めも飲み続けてもよいものなのか不安に思っています。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

腰痛、膝痛、足首痛が治らない

person 50代/女性 -

2年ほど前に生まれて初めて腰痛になり、坐骨神経痛と診断され整形外科出検査をしリハビリをしたり筋トレ、ストレッチ、運動等をして色々努力してきましたが、中々治りません。良くなる時期もあるのですが、また無理をしたり体に負担をかけるとすぐ元通りに痛くなります。 膠原病や、リウマチの検査も何度もしましたし、内科的な検査等も色々しましたが、原因は分からずです。レントゲンやエコー、MRI等でも検査しましたが、特に悪いところはないと言われます。 更年期からきていると言われることもあります。 毎日ウォーキングをしたり、太らないように食事にも気をつけています。骨粗鬆症の検査も毎年して今の所大丈夫です。 あと出来ることはなんでしょうか? 痛みが無くなることはもうないのでしょうか? 腰痛が1番辛く、時々膝や足首も痛くなります。 動画やテレビ等で痛みは脳が誤作動を起こしているとか、肝臓が悪いから痛みが出るとか、色々聞きます。 整形外科の先生もこれが原因だとはっきりしたことは言えないと言われます。 もう一生、治らないのでしょうか? もうすぐ80歳の高齢の母は、少し猫背ですが、痛みは無いと言っています。うらやましいです。私は猫背もヘルニア等も問題ないと言われています。いったいどうしたら治るのでしょうか?

5人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する