不妊症・不育症(2020年)

着床すらしません

person 30代/女性 - 解決済み

主人は33歳で、無精子症との診断でしたが顕微受精に回せるだけの精子は数本毎回回収できています。私は16歳の時に自然妊娠し、人工中絶歴が1度あります。AMHは2.2です。 最初の血液検査でビタミンD値が低いことが判明し、サプリメントはビタミンDと葉酸とラクトフェリンを服用中。子宮鏡検査クリア。内膜炎検査もクリア。 今年の5月から本格的に治療をスタートし、1度目の採卵では回収卵数9個のうち7個受精しそのうちの4BA,4BB,10G3を凍結。 念のためとクリニック側から勧められて次の月に再度採卵し3個回収のうち2つ4AAになり凍結しました。 1度目はシート法、AHAありで4AAをホルモン周期で移植し、hcg1.0で陰性。 その後すぐにホルモン周期で窓の検査をし、-1日のズレが発覚。同時に調べた子宮収縮検査でも収縮が見られました。 ズレを考慮して2回目の移植もホルモン周期でG-csf,ダクチルも処方され4AAを移植しましたがhcg0.3以下で陰性。 その後医師から不育症検査を勧められて調べたところ抗リン脂質抗体のキニノーゲン0.390、a CL-IgG 10と結果が出てヘパリンが必要と診断されました。 3回目の移植では自然周期で残りの4BAと4BBの2個戻しをしました。方針はヘパリン培養、前処置スクラッチ、-1着床の窓、ダクチル、ヘパリン注射でしたがBT9の市販の妊娠検査薬で陰性でした。 まだ診察日が先なのでhcgはわかりません。 この治療歴だと反復着床不全となりますか? 残りは分割胚1つなので次は採卵になりますが他の先生ならばどんな方針で次の移植に挑むのだろうと気になって相談をさせていただきました。 また、他にできる検査などがあるかも知りたいです。セカンドオピニオンも視野に入れて動いていきたいのでなにかアドバイスが欲しいです。

2人の医師が回答

採卵周期の生理不順による採卵への影響とtshの影響

person 30代/女性 - 解決済み

39歳 女性 不妊治療で採卵へ 【下記前回採卵方法】 アンタゴニスト フォリルモン225 *4 HMG225*4 ガニレスト*3 前回アンタゴニスト採卵 採卵個数6個中顕微授精2個 →1前核分裂不十分 終了 1年前 前々回採卵 ほぼ同じ方法 12個採取3つ胚盤胞 いずれも化学流産 不育症検査異常無し 【下記今回方法】 今期からアンタゴニストから pposへ移行 生理2日目より服用 フォリルモン225 *4 ルトラール1日2錠 5日分処方 生理3日目目 投薬2日目で急に生理が止まりかける。今は微量に生理あり。普段なら生理3.4日まで量が多いのに急に終わりかけの様に。 ここ数ヶ月移植で人工的にホルモン調整を繰り返して以来、生理が急に止まったり、ダラダラ14日間続いたり、14日おきに生理が来たりしていましたが、先月と先々月は比較的正常に生理がきていたので、採卵してみることにしました。 だけど、服薬してからまた生理の様子がおかしいのでまた採卵失敗するのではないかと不安になりました。 先生からは未成熟卵が多い方にpposで対応するとお話があり、有効だと感じたのですが、アンタゴニストにルトラールを追加で飲むと生理が止まるのは普通でしょうか?それとも気にする症状ではないのでしょうか? 個人的には前回は子宮が疲弊してるのに無視したから上手くいかなかったとではと思っています。 また甲状腺機能低下症なのですが、 平時TSH1.58位 前回採卵直後TSH3.28 後1ヶ月TSH1.48に自然と戻る 採卵時にTSHは上昇するのでしょうか?これは採卵が上手くいかない要因?採卵時別途チラージンの調整が必要でしょうか? ※通常チラージン25μg処方

1人の医師が回答

排卵周期とhmg注射について

person 30代/女性 - 解決済み

33歳経産婦です。3人目男の子の産み分けに挑戦したく、産婦人科に通っています。現在2周期目です。リンカル、グリーンゼリーに加え、生理開始5日目よりセキソビット→卵胞を確認しながら隔日でhmg注射→hcg注射・プロゲストン注射という流れです。今周期はなかなか卵胞が育たず、育ってもなぜか縮んだりで、結局中途半端な大きさのものが3つでき(d22で卵胞計17〜18ミリ、d24ですべて卵胞計14〜15ミリになりました)、排卵したかどうかも不明確とのことで、しきりなおしにd24でhcg注射となりました。卵胞が3つだったため今周期はタイミングは取らない予定です。 上記の方法がその病院でのスタンダードな産み分け方法だということで流れに身を任せていました。でも、今まで上の子二人ともをすんなり自然妊娠しており、通院前までは生理周期も安定していたので来周期からできれば薬を使わずに卵胞チェックだけしてほしいと思っています。多嚢胞や黄体機能不全等の疾患も指摘されていません。特に、3人目なので多胎リスクが上がるhmg等はもうやめたいです。次回通院時にはっきりお伝えしようと思います。 1,hmg、hcgといったお薬を使ったことで今後自然に卵胞が育ちにくい、排卵しにくい、といった影響はでますか?こんなに周期が乱れる事が初めてなのでこれから自然に排卵できるのか不安に思っています。 2,「hcgを使わないと正確な排卵日の特定がしにくい」と主治医の先生に言われました。それならば、hmgを使わずに自力で卵胞を育て、頃合いをみてhcgを注射する、というのもアリなのでしょうか? 3,上記の希望を主治医の先生にお伝えするのは失礼でしょうか…? 乱筆乱文恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

新鮮胚移植時のホルモン補充、ホルモン値について

person 40代/女性 -

低AMH、高FSHです。前回の採卵では胚盤胞まで育たず凍結できなかったため、今回は新鮮胚移植(初期胚)を希望しました。アンタゴニスト法で採卵できた受精卵のうち、2日目8分割を1つ移植しました。現在、判定日まで待っているところです。 採卵日から1日2回(1回2錠)プロギノーバを服用し、ET1から1日3回ウトロゲスタン膣剤を使用。ET0、ET3、ET7にゴナトロピン500単位の注射を打ってもらいました。 ET0(採卵直前) E2:416、P4:9.8、子宮内膜10.6ミリ ET2(移植日) E2:470、P4:55、子宮内膜10.5ミリ ET7(診察日) E2:458、P4:22、子宮内膜9.4ミリ いずれのデータも妊娠継続に十分な値ですよと言われましたが、気になることがあり質問させていただきます。 1. 新鮮胚移植でもホルモン補充はどこの病院でも行うものなのでしょうか。自立のホルモンでは不十分と判断されたのか、それとも補充するに越したことはないということでしょうか。 2. E2は高めですが子宮内膜が厚くならないのは、ウトロゲスタンが効きにくい体質などありますでしょうか。尿に混じって白いカスみたいなのがよく出るので、吸収されているのか不安です。 3. ホルモン補充P4の数値について、ET0からET2で急上昇しておりますが、このような上がり方は着床の窓に影響しますか。 お忙しいなか恐れ入りますが、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

不妊治療、採卵、自然周期、融解胚移植、胚移植

person 30代/女性 -

不妊治療で、凍結胚移植3回失敗し、 採卵から再スタートさせました。 今回は自然周期で試してます。 4baの受精卵を戻しました。 11月20日に採卵→23日に胚移植→ 補充で注射うけに2日置きにかよっています。 子宮内鏡検査からの抗生剤2段階飲み、色々検査も経て4回目のチャレンジです。 本日29日、フライング検査をするか迷っています。病院の判定日は12月2日の予定です。 本日検査薬で調べたらでるものでしょうか? 3回もダメだと諦め半分以上で… のこり4AA.3bb.3ab 3つ凍結しました。 前回失敗した3回共、凍結胚を融解した際、ダメージがあり、一番いい胚は戻す前に褐色変形して使えませんでした。 5%くらいの確率との事で… すごく落ち込みましたが、その後の3つの融解受精卵も少なからずダメージがありました。 なので、今回は採卵直後の凍結する前の受精卵を戻してみようとなり、自然周期で胚移植しました。 融解がうまくいかないとは、何か卵に問題があると言うことなのでしょうか? 今回ダメな場合、また融解胚移植になるので、不安です。 フライングのタイミング。 融解胚移植の、受精卵のダメージ問題。 わかる方お応えお願いしたいです。

2人の医師が回答

射精無快感症(高プロラクチン血症)かどうかの判断

person 20代/男性 -

質問と問題 3日前から精液は出るのですが射精する際の快感がなくなりました。 これは高プロラクチン血症でしょうか? 背景 彼女との性行為も自慰行為でも同様の症状です。普段から1日に2回以上のペースで射精していたので精液量が少ないため起こったのかもしれませんが今までにこんな症状はなかったので心配です。 原因があるとすれば仕事のストレス、サプリメント(亜鉛、トンカットアリ、ルテイン)の服用、ミノキシジルの塗り薬かなと思っています。 しかし仕事のストレスが増加したような感覚はないですし、ミノキシジルの塗り薬もそのような副作用はないと聞いています。 サプリメントは1年前からnowfoodsシリーズを使用していて安心していたのですが、サプリメントの植物成分で高プロラクチン血症になった例があるとリサーチしてわかりました。しかし性欲低下も勃起障害も起きている様子はなく、射精時の無快感のみです。何が原因なのか分からずじまいです。 まとめ この症状は一時的な疲労による症状か病気なのか判断してほしいです。 また男性ホルモンを高めるためにサプリメントを服用していましたが、他の成分によって逆に男性ホルモンを低下させるようなことはありますでしょうか?

2人の医師が回答

42歳2ヶ月、今後の不妊治療継続に関して

person 40代/女性 -

今まで、2年8ヶ月不妊治療を続け、42歳になりました。 過去、タイミング法、人工授精各7回ずつ、体外受精を5回行い、結果はSEET法で行った、3回目の体外受精の一度のみ、わずかにhCGが上がり、その後化学流産となりました。 過去、着床の窓検査や子宮内膜炎検査、子宮収縮の検査、銅亜鉛検査、ビタミンDの数値、甲状腺の検査、子宮鏡検査を行って参りました。 子宮内膜炎検査以外、全てに問題があり、その都度薬やサプリメントの処方やポリープ切除の手術(3回)を受け、移植を行いました。 伺いたいのは、今もう凍結中の胚はなく、治療を続けるとなると、また採卵からです。ですが、私たち夫婦は正直、借金をしながら不妊治療をしている状態です。また一からとなると、多額のお金がかかります。 担当のお医者様は、5回目の2個戻しの結果報告の際に、今回の移植は着床の窓検査の結果が出て以来初めての移植だったし、その際に2個戻しした胚は、最後に残ってた5CBと3BAと決して良好な胚とは言えない。また、年齢的には、今治療をやめてしまうのはもったいない…と仰ってくださいました。 今回ダメならもう治療をやめようと思っていたワタシの心はかなり揺らぎましたが、現実問題、既に借金もあります。 ちょっと歪んだ考えをしてしまうと、病院側は、利益も考えそういうことを仰ることもあるでしょう。 実際、ワタシのような状況で、もしご自身もしくは、パートナーや親友、身内など、大切な人が治療を受けている病院でこのように言われたら、本当に治療を続けた方が良いと心からアドバイスされますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

年齢に比べて染色体異常のリスクが高いでしょうか?

person 30代/女性 -

現在、妊娠5週の33歳です。体外受精をして初めて妊娠しました。出産時には34歳です。 もともと私はヘビースモーカー(現在はやめてます)で、AMHが1.63しかありません。低刺激で9個採卵できたものの、全てふりかけで4個しか受精せず、そのうち2個は途中で分割停止。残ったのは2個(7分割と8分割、共にグレード3)だけでした。 そのうちの「8分割グレード3」を凍結胚移植し、今回妊娠したのですが、正直、染色体異常の可能性がとても高いのではないか? と思ってしまいます。 卵巣年齢が高く、9個取れて2個しか残らないのは卵子の質も相当悪いような気がします。(ちなみにFSHも8〜10といつも高めでした) 今のところ、HCGの値もちゃんと出ており、胎嚢と卵黄嚢も確認でき、サイズも問題なく「順調」と言われていますが、このまま流産してしまうのか、はたまた妊娠継続できたとしても何らかの障がいを持っているのではないか? と、とてもとても不安です。 実際にダウン症のお子さんを産んだ方が、「私は年齢に比べて卵巣年齢が高く不妊治療で子どもを授かったので、ダウン症の子が産まれてくることを覚悟していた」と書かれているのを見て、さらに不安になりました。

2人の医師が回答

生理の経血少なくて茶色い、カスみたいなものも出る

person 30代/女性 -

現在不妊治療でタイミング半年、人工授精を3回で9ヶ月です。クロミッドも飲んでいますが、7ヶ月目と8ヶ月目は子宮内膜が薄くなってきていたので飲みませんでした。9ヶ月目は飲みました。10ヶ月目になる今月も飲む予定です。 現在生理2日目なのですが、1日目の夜から経血が茶色っぽくなり膜のようなものも混じっていました。2日目は朝からちょっとしか血は出ず、出ても茶色っぽいカス混じりのものです。 茶色っぽいのがちょっと出ることは前にあり先生に相談しましたが大丈夫としか言われませんでした。今回は昨日1日目に病院に行きクロミッドをもらってきたので、その後の夜から茶色い状態になったので相談できていません。 まだ2日目なのにこのまま血が止まってしまいそうなくらい少量です。最近血の量が減っていましたが、今回は本当に少ないです。 これはどう言う状態なんでしょうか? この状態を放置してクロミッドを5日目から飲んで良いのでしょうか?もう一度相談に受診した方が良いですか? 病院に行く必要がないにしても対応策のようなものがあれば知りたいです。 あと最近橋本病が発覚し、チラージン25μgを飲み始めました。まだ飲んで2日目です。何か関係ありますか?

1人の医師が回答

排卵が早くなっています。閉経が近いのかと不安です。

person 30代/女性 -

32歳、1人目希望です。海外に住んでおります。 20代の時から生理周期は31から35位で、生理が来なかった事は記憶にありません。 ここ1年弱は妊活をしていて基礎体温を計っていますが、大体2層になっており、基礎体温と排卵検査薬から、排卵日はD17辺りからD20になる事が多いと思われます。 数周期前から排卵誘発剤を試していますがあまり効果は無く、排卵しない周期もありました。 それで不規則になり、先周期はD8辺りで排卵済み(先周期からの卵胞が排卵か?エコーでも排卵済み確認)で高温期に入りリセット、今周期はD12で排卵検査薬陽性→D13で陰性となり既に排卵したかもしれません。 内膜が薄い事も指摘されており、今周期は排卵誘発剤を使わず、エストロフェムをD2より服用していますが、結局内膜が育つより先に排卵してしまっているのかもしれません。 排卵が早まりつつあるのは、閉経に向かっているからではないかと不安です。 更にこの周期はエストロゲンを補充しているにも関わらず、夕方頃になると倦怠感が襲ったり日中眠かったりして、プレ更年期なのではと思ってしまいます。 1 元々排卵が遅い人が、数周期の間一時的に早くなってしまう事は閉経以外でもあるのでしょうか。 2 内膜のために、エストロフェム2mgを毎食後1錠×7日間→毎食後2錠×7日間飲むよう指導されて服用していましたが、それでも排卵が早まるという事は、FSHがかなり高くなって、卵巣機能が低下しているのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

体外受精後の黄体補充について

person 40代/女性 - 解決済み

本日胚盤胞移植をひかえています。 2回目なのですが、2回ともホルモン補充周期での移植です。 前回はエストラーナテープ隔日と、3日に1回のプロゲデポー筋注、ワンクリノンゲル朝1錠でした。 医師に黄体ホルモンは足りているのか聞いたところ十分との回答でした。 膣座薬には数種類あると思うのですか、グラム数もまちまちですし、何が違うのでしょうか? ワンクリノンゲルなんかは90ミリグラムと表記されているので、素人目だと圧倒的に足りないんじゃないか? と思ってしまいます。 流産予防には500ミリグラム以上使用した方がいい、という情報も目にするので不安です。 ちなみに去年15週で完全破水により流産(人工授精でした)。 今年に入り体外受精に入り、1回目の胚盤胞では化学流産でした。 PGT-Aの反復流産にはまだ含まれないので対象にはならなかったので、胚の状態はわかりません。 本日移植する受精卵は成長が早く4ABです。 しなくてもいい流産は避けたいので、黄体補充をしっかりと行いたいのです。 ワンクリノンゲルだけで大丈夫なのでしょうか。 ルテウム膣座薬が少し残っているので、ワンクリノンゲルと併用して使っても大丈夫でしょうか。

1人の医師が回答

卵管通水検査について

person 30代/女性 - 解決済み

2019年1月に第一出産し、最近二人目を考え不妊治療を始めている39歳です。 そもそも第一子も35歳から不妊治療を開始し、色々やって顕微受精までステップアップしましたが妊娠せず、結局ステップダウンした人工受精で妊娠しました。 6回人工受精して6回目の妊娠した周期は卵管通水検査をしています。 今回は病院を変えて人工受精からチャレンジしているのですが一回目は撃沈していまいました。 そこで前回の妊娠した周期と同様人工受精前に卵管通水検査をした方が良いのかと思うのですが、一つ気がかりなことがあるのです。 前回の卵管通水検査自体は痛かったですが水が通ったみたいで上手くいきました。しかし帰宅後、しばらくして便意を感じトイレに行っのですが出ず、そうしているうちにみるみるお腹が今まで感じたことがない位激痛になってしまったのです。声も出ない動けない立ち上がれない冷や汗ダラダラでうずくまる感じです。10分位するとけろっと治りました。 次の日クリニックに電話すると通水検査の影響でそういうこともあるので様子見ててくださいと言われその後は何事もなく過ごせました。 その事を今回の担当の先生に伝えるとそういうお腹が痛くなる人は危険なのでやらない方がいいのではないか、やりたいならやりますけどと言われてしまいました。 やっぱり危険なので止めたほうが良いのでしょうか。 通水検査前に絶食や下剤を飲むなどしたら前回みたいなことにはならないのかとか考えたりすりのですがいかがでしょうか。 ご教示いただけると幸いです。

2人の医師が回答

沢山意見下さい。子宮内膜ポリープ移植タイミング

person 40代/女性 - 解決済み

海外に体外受精卵があります。日本ではバックアップクリニックに通っており、移植にむけて準備や検査をするため通院しています。移植前の子宮鏡検査を三回行いました。子宮の奥側から卵管付近に白いボロボロのマイクロポリープがいくつか見られました。一度目の検査は炎症があり、抗生物質を14日飲みましたがまだボロボロしていたので2回目のんでもそのボロボロは取れず更に違う薬を飲みましたがまだボロボロが取れず、今回は子宮内膜採取で炎症をみることになり結果待ちです。海外の移植する主治医ドクターは、「どんなポリープでも不利になる、日本のドクターに頼んで」と指示がありました。ところが日本のドクターは「局所的ではなく全体的にパラパラヒダみたいになっており 奥の方だが小さいし、オペでしっかりみてとるわけではない、傷つくかもしれない、この程度ではオペはしない」といいました。 検査の結果をまって炎症だったら抗生物質を飲むしかないと言われました。 先生方、やはり移植では不利でしょうか?いつも内膜が厚くなりにくく苦労するので内膜を掻き出して不利になるなら確かにやらない方がいいのかもしれません。3回も検査して二回も抗生物質飲んでも治らないならもう移植するしかなちでしょうか?やはり不利でしょうか。折角高額ない金額で海外まで移植しに行くので可能性が下がるのは嫌です。写真をみて意見ください

1人の医師が回答

妊娠に気付かず、卵管造影検査を受けてしまいました

person 20代/女性 -

妊娠していることに気付かず、卵管造影検査を受けてしまいました。気付かず受診してしまったことに大変後悔しています。 現在、不妊治療のためタイミング法等の治療を受診しており妊娠発覚に至るまでの治療内容等は下記の通りです。 前回の生理:9/25〜 10/10 卵胞確認のため受診。排卵誘発のため、クロミッドを処方。 10/17 排卵のための注射。タイミングを取るよう指示。 10/23 排卵しているか確認のため受診。排卵しているため、着床を助けるためのホルモンを補う注射。 10/2〜10/4 出血あり (これを生理だと勘違いしました) 10/7 生理が終わったと思い、卵管造影検査を受ける、、 10/14 前周期と同様に卵胞確認のため受診。クロミッドを5日分処方。 10/21 卵胞確認のため受診。前回と同様に排卵させるための注射を受けると思い受診したところ、妊娠が発覚。担当医師には妊娠5w、11/2位に排卵していたのかな?と言われました。現在、胎嚢のみの確認で、大きさは8.5mm。 ※タイミングをとったのは、10/7〜10/17までに複数回。担当医師の言う、排卵予定日11/2付近にはまったくタイミングを取っていません。 妊娠発覚した際に、担当医師に卵管造影検査の影響を確認すればよかったのですが、妊娠発覚で、嬉しくなってしまい質問せず帰宅してしまいました。帰宅した後冷静になり心配になってきました。 妊娠している中で卵管造影(妊娠している状態で造影剤を入れること、放射能の影響など)を受けてしまった場合、赤ちゃんにはどのような影響があるのでしょうか。また、妊娠週数があっているのか心配です。 過去2回流産の経験があり心配です、 回答のほど、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

不妊治療時のプレマリン・ヒスロン服用について

person 30代/女性 - 解決済み

現在不妊治療中です。 人工授精のために、D9に診察に行ったところ30mm以上の影が見えました。 「内膜症かも」とのことで、新たに卵胞を育てるためクロミッドを処方されました。 D16に再度受診したところ、クロミッドの効果で卵胞が育っていたため、その卵胞に合わせて人工授精の準備を進めました。 その後、卵胞の成長を見てD25に人工授精をする事になったのですが、その日に出血がありました。体温や体調からもおそらく生理かと思っています。 タイミング的には最初の30mm超の卵胞が排卵した際の生理なのではと思いましたが、医師からは「不正出血の可能性もあるので、とりあえずこのまま人工授精を進めましょう」とのことで、その後の黄体ホルモンの薬も処方されました。(プレマリン、ヒスロン) そこから2日経ちますが、出血量も変わらずやはり生理のようです。 今回の人工授精の妊娠は無いと思っているのですが、プレマリン・ヒスロンは飲み続けた方が良いのでしょうか? また、服用を止めることで問題はありますか? プレマリンとヒスロンの長期服用は乳癌などの危険性が高くなるという事も処方箋に記載があり、 不妊治療も長く続いているので、飲まないで済むなら可能な限り飲みたく無いと考えています。 連休に入り医師にも相談できないため、回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

卵巣の元気度とは?卵胞の数?

person 40代/女性 -

お世話になります。 一歳の息子がおり、最近断乳しました。 そして二人目の不妊治療に通い始めました。 生理2日目のエコーで、 「卵巣がちょっと元気ないかな?」 と言われ、卵胞が片方二つ、片方はゼロとのことでした。 この時期のホルモン値は問題なし、AMHは検査待ちです。AMHは一人目治療の時の検査では年相応の数値でした。 また、子宮筋腫があると今回初めて言われました。外側にあるそうで、2-3cmとのことです。 お伺いしたいのは、 1. 卵巣が元気がないかな?というのは卵胞の数からそう言われたのでしょうか? 2. 普通は卵胞はどのくらいあるものなのでしょうか?片側ゼロ、片側ふたつとは少ないのでしょうか。 3. 2年前の検査ではAMHは年相応だったので妊娠出産中は生理がないので数も温存されているものかと思っていましたが、そんなことでもないのでしょうか?生理がなくても減っていってしまうのでしょうか。 4. AMHは卵胞の数予測、FSHが卵巣機能の状態を表していると思っていたのですが、違いますでしょうか。FSHが正常なら安心と思っていたのですが、AMHが低いことの 方が影響は大きいのでしょうか。(数だからですか) 5. 子宮筋腫は今まで(出産前後まで)指摘されたことがありませんでした。出産してから1年2ヶ月ですが、出産後にこの大きさができてしまったのでしょうか。 何卒よろしくお願いします。

1人の医師が回答

子宮内膜炎

person 40代/女性 -

海外に体外受精卵があります。日本ではバックアップクリニックに通っており、移植にむけて準備や検査をするため通院しています。移植前の子宮鏡検査で慢性子宮内膜炎なのか子宮の奥側から卵管付近に白いボロボロのマイクロポリープがいくつか見られました。一度目の検査は炎症があり、抗生物質を14日飲みましたがまだボロボロしていたので2回目のんでもそのボロボロは取れず更に違う薬を飲みましたがまだボロボロが取れず、今回は子宮内膜採取で炎症をみることになり結果待ちです。海外の移植ふるドクターは、どんなポリープでも不利なので子宮鏡でとってもらうように検査してもらった日本のドクターに頼むように指示がありました。日本のドクターは局所的ではなく全体的にパラパラヒダみたいになっており 奥の方だが小さいししっかりみてとるわけではないから取れるかもわからないし、傷つくからこの程度ではオペはしないといいました。 検査の結果をまって炎症だったら抗生物質を飲むしかないと言われました。先生方、やはり移植では不利でしょうか?いつも内膜が厚くなりにくく苦労するので内膜を掻き出して不利になるなら確かにやらない方がいいのかもしれません。3回も検査して二回も抗生物質飲んでも治らないならもう移植するしかなちでしょうか?やはり不利でしょうか。意見ください

1人の医師が回答

子宮外妊娠の判定と今後の治療

person 30代/女性 -

現在、不妊治療中で、先日2回目の体外受精を行いました。 11/2に新鮮胚移植(胚盤胞グレード5BA) 11/10に血の塊が出てしまい、受診。 血中hcgは8.57。着床はしただろうが、残念ながら初期の化学流産との診断。 その後11/17まで出血が続く。 11/18にしっかりリセットしていることを確認するため、血液検査。血中hcgは254。 hcgが上がっているので、子宮外妊娠の可能性も否定できないと言われる。 11/21(本日)、再度検査。hcg1024。子宮外妊娠の可能性大。ただ、エコーでは胎嚢は見当たらず。 子宮内膜は8ミリ、卵胞も22ミリあり、排卵期と類似。hcgが1000あるのにと医師にも首を傾げられる。 来週火曜に再度採血をして、経過を見る予定です。胚盤胞を移植しており、この時期のhcgの値としては低いのは分かっているので、正常妊娠の期待はしていません。 以下、質問です。 1.来週火曜に再検査し、hcgが上がっていれば、子宮外妊娠でも胎嚢が見えてくるものなのでしょうか?(要はどこにくっついているのか、判断できるようになりますか?) 2.経過次第だと思いますが、今後どのような検査や処置を行うことになるのでしょうか?処置をせずとも、自然に元に戻ることはありますか? 3.hcgが上がってきている状況で、排卵期のような状態になるのはありえるのでしょうか? 現在、出血も腹痛もありません。 (不安で精神的なものなのか、腹痛と下痢、胃痛はあります。)

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する