泌尿器(2023年)

リュープリン注射 膀胱炎 血尿

person 30代/女性 -

乳がんのためホルモン治療中なのですが、 ミレーナを装着してから生理は止まっていますが、子宮内にポリープや内膜が分厚いことを指摘され心配になり、婦人科の先生と相談して1度ミレーナを外すことになりました。 生理になってしまうと出血量が多量で貧血(ヘモグロビン値6.2まで下がる)になってしまうため、ミレーナを外す前に、先月からリュープリン注射開始しました。  それから2週間後に、頻尿、排尿痛、残尿感の他に、目に見える血尿がありました。 リュープリンの注射の副作用などで、膀胱炎や血尿が出るものでしょうか? 乳腺科にて相談しましたが、リュープリンで血尿は出ないと言われました。 泌尿科を受診し、症状から膀胱炎の可能性のため抗生物質を飲み症状は約1週間で全てなくなりました、尿の培養検査してもらい、再度受診しました。 結果は細菌は「無し」 潜血尿あり 赤血球が10〜20個見える 泌尿科の先生は、無細菌の膀胱炎もあるが、 血尿と赤血球が多いのが気になる。血尿はもしかしたら別の臓器からの可能性もあるかも。 でも症状が良くなっているのであれば心配しなくても大丈夫だけれど、念の為、内視鏡で膀胱内を診てみてもいいというお話でした。 2021 乳がんのため左胸全摘出手術(37歳) ホルモン受容体陽性 HER2陰性 ステージ2a 2021.12月〜タモキシフェン服用開始 2023. 1月 生理過多のためミレーナ装着 2023.6月 子宮内にポリープが見つかり細胞診しましたが異常なし。 2023.11月 乳腺科にてリュープリン注射開始 リュープリン注射をしている乳腺科の先生は、「血尿はリュープリンでは出ないから泌尿科で細胞診してもらったら?」と言われ悩んでいます。 リュープリン注射の副作用でないとなると、どんな病気が考えられますか??

1人の医師が回答

土曜日から血尿(生理でも膀胱炎でもない)が出ています。痛みはありません。

person 30代/女性 -

12月23日土曜日から血尿が出ています。生理は予定から5日遅れていますが、未だに生理はきません。尿をする際も、全く痛みはありません。本日火曜日、尿に混じっている血の量はかなり減りましたが、まだ少し血が混ざっている状態です。土曜日からトイレに行く度血尿が出る為、日曜日に救急で病院を受診しました。尿検査をしましたが、血尿がかなり出ていました。(添付写真)11月末に人間ドックを受けました。受けた時は、生理が終わってから3日目でしたが血尿が出ていたみたいです。(添付写真)その他、腎臓、肝臓の数値は異常ありませんでした。 昨日月曜日に泌尿器科を受診しました。尿検査でも原因はわからなく、1月にCT検査、膀胱鏡カメラ検査をすることになりました。それでもわからなければ、稀にある子宮内膜症で血尿がでているかもしれない、と話して下さいました。 血尿が出ることは何が原因かわかりません。様子見でなく、今回検査は受けた方がよいですか?また考えられる原因はどのようなことがありますか?宜しくお願い致します。 ✳︎金曜日夜中から胃腸炎になり高熱が出ましたが、土曜日お昼には下がりました。 ✳︎去年12月に出産しました。出産間近の週に尿蛋白がかなり出て、血圧も上がりました。今は血圧も正常値です。

1人の医師が回答

前立腺肥大に予防・改善薬はありますか?

person 50代/男性 - 解決済み

以前からどちらかと言えば、頻尿気味でしたが、職場近くの泌尿器科に何度か受診、2023.10には前立腺もそこまで肥大していないし、飲む量が増えれば、出る量も比例しますよ。と言われました。 ところが、その1か月後の2023.11頃から、尿意を催してから、急に尿意が強まり、急がないと漏れそうになることが起きるようになりました。 夜間は、睡眠時間が長い時は、1度、トイレに起きますが、短い場合は、朝5時くらいまででしたらなんとか保つときもあります。朝、横になっていて、立ち上がった途端、急に尿意が強まる感じもあります。日によって、すごく頻尿気味な時もあれば、少し水分摂取を控えれば、比較的保つこともあります。この前は、(新幹線乗車の3時間の間に1回)  尿意切迫感を感じるようになったこともあり、今回スケジュールの都合で、いつもと違う自宅近くの泌尿器科にうかがいました。そこでは、エコーで、前立腺も肥大の初期(それでも30代の人の倍くらい?)と言われ、ナフトビジル75とベタニス25を処方されました。 Q1 エコーでそれほどでもないと言われてから1,2カ月で肥大の状況は変わるものでしょうか? もしくは、エコーを見る医師の判断にもよるのでしょうか?(2023.9のPSAは0.9でした) Q2 前立腺肥大はどんどん進行してしまうのでしょうか? だとしましたら、より肥大させない、もしくは小さくするための方法はありますか? デュタステリド? という薬があるように聞いたのですが? Q3 趣味で自転車に長時間乗ることは、膀胱や前立腺などに良くないでしょうか?

1人の医師が回答

76歳女性 膀胱炎が頻発し、抗生物質を服用して治しても、すぐに再発します。

person 70代以上/女性 -

76歳の女性です。 10年以上膀胱炎で苦しんでいます。ただ、これまでは数ヶ月に一回程度で、その際はトミロンを服用して治してきました。 ただ、最近になり、一月で3回ほど膀胱炎になるようになりました。ですので、一月の半分は抗生物質を飲んでいるという状態になっています。抗生物質の効きが悪くなっていると、おそらく考えた医師が、セフカペンに変えましたが、トミロンのときと変わらず、飲んでいる間は症状が完全に抑えられますが、5日服用した後のむのをやめると、症状が再びでてきます。 このような状態で何か深刻なことがあるのでは?と、膀胱をエコーで見てもらいましたが特に異常はないとのことでした。 結局、原因がわからず、加齢と抵抗力の低下というありがちな結論になりました。症状でたらまた来てくださいみたいな感じなのですが、今のぺーすだと毎週のように病院にいくことになってしまいます。 そこで、質問としましては、このように膀胱炎が頻発するケースはよくあることなのか?こんなに連続で抗生物質をのんでて大丈夫なのか?何か改善方法はないのか?薬を変えても同じ症状ということは耐性菌ではないということでよいか?といったことをお聞きしたいです。 衛生面に気をつけて、水を飲むと言ったことは普段から注意しているつもりなのですが、、

3人の医師が回答

放射線治療後の血尿について

person 50代/男性 - 解決済み

前立腺癌でトリモダリティを選択し、外照射放射線治療後、2年程経過するところです。2か月程前から、ちょっとした排尿痛があり(時に排尿時に肛門痛も)、定期の検査で尿に潜血があり、またPSAも直近3が月の定期検査で若干の増加が続いた為(直近3.4)、転移や再燃も疑われる状況でした。先回CT検査と改めて尿検査も行った結果、とりあえず見える範囲では新たな癌などは確認されてない状況で、膀胱については、壁が少し分厚くなっている様で、膀胱炎の可能性を示唆されました。 次回受診時の採血でPSAの上昇があれば、MRI?ペット?検査行う運びとされています。 ところで、ちょっとした排尿痛の症状は悪化こそないものの続いていた為、ネット等で膀胱炎にはグランベリーが効果的との情報を知り、自己判断でグランベリーサプリを2~3日服用したところ、その後(3日程前)から、排尿後の便器に目で見て分かる、微量の鮮血がたまに確認される様になりました。 後から、グランベリーは出血性膀胱炎ではむしろ悪化する可能性があると知り、サプリ服用は止めましたが、まだ、たまに、微量の出血を確認する事があります。発熱などは無く、特に生活に支障を感じる様な不快は無いですが、出血が続く事は気になります。年明けに受診予定もあるので、それまでは様子見でいいのかと思っていますが、飲食等生活の改善で効果あるものなどありますでしょうか?

2人の医師が回答

腎血管筋脂肪腫について

person 60代/女性 - 解決済み

2015年に人間ドッグで左腎臓に血管筋脂肪腫17ミリが見つかりました。その後地元クリニックで半年ごとのエコー検査で経過観察、コロナ禍で数年受診控えをしていましたが、今年の検査で35ミリになっていたため、造影CTのできる病院を紹介されました。そこでは悪性の可能性がある、ロボット手術の設備がないので、他の病院を紹介するとのことで 紹介先の病院を受診しました。しかしそこではロボット手術の設備がないとのことで さらに系列の病院を紹介されました。 現在の紹介先の病院での初診は9月、そこでガンと診断され 入院・手術の日程が決められ、11月になってから 術前外来 レントゲン 血液検査 担当医の説明などがされました。説明時にそこの病院での造影CT(12月)を受けるように言われました。入院を8日後に控えた夜に 担当医から電話があり 「先日のCTの結果を放射線科の医師にも見てもらったが ガンではない。入院手術は行わない、詳しい説明をするので受診してください。」といわれました。この3か月近く ガンという事で悶々とした日々を過ごしていましたので  正直困惑しております。まだ説明を受けていないのですが、そこの病院はガンに特化した病院で 担当医が紹介元に手紙を書くと言っていたのでこのまま治療はしないと思います。今後は地元クリニックで見てもらうか、4ミリ以上は出血・破裂の可能性があるので治療対象になると聞いているのでそこも踏まえ 治療できる大きな病院を最初から受診したほうが良いのか迷っております。 また 神経質になっているせいか 左わき腹に違和感があります。今後どのようにしたらよいのかご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。  

2人の医師が回答

前立腺癌ステージ4で体重減少

person 70代以上/男性 -

72歳本人です。 ・2020年4月に前立腺癌が発覚、PSA492、GS5+4=9、リンパ節・骨盤・骨・肋骨・脊椎に転移あり。ザイティガによるホルモン療法開始。身長170.5cm、体重64.5kg。 ・2022年11月にPSAが6を超えたのでドセタキセルによる化学療法を開始。4週間隔とした。ドセタキセルが効いて2023年3月PSA0.026まで下がりました。体重62.5kg。 ・2023年3月に白血球が下がり注射が間に合わなく敗血症で緊急入院。何とか生きのび3週間で退院。体重57.5kg。 ・退院後は敗血症が心配でドセタキセル点滴は8週×2回としたが制癌効果が低かった(PSA0.349)ので、その後4週×4回、5週×2回でドキタキセルド点滴を実施。体重は57.5kg→61.5kgまで戻りましたが、2ヶ月前から体重が減り出し、今は体重59.0kgです。12月のPSAは0.356でした。快食、快便、快眠です。運動は少々のストレッチとウォーキング(通勤も入れ1日10,000歩前後)です。ドセタキセルの副作用は脱毛と末梢神経障害(手の爪が黒く波を打っている、足の爪が垂直に立ち取れそう)です。口の中が変で味がしない時はありましたがここ何ヶ月間は問題ありません。 ・糖尿病関連の血液検査の結果、11月血糖値129、HbA1c6.7%→(食の改善実施)12月血糖値99、HbA1c6.5%でした。 ☆そこで相談ですが、食欲は旺盛でよく食べますが、なぜ体重が減るのかお教えください。また改善方法があればお教えください。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

男性の更年期障害? 泌尿器科でなくてもよい?

person 50代/男性 - 解決済み

50歳、男性です。 最近、疲れを感じやすく、また諸事不安を感じることを多くなりました。夫婦の営みでもうまく行かないときも増えました。 年齢相応と言えばそれで終わってしまいそうなのですが、いわゆる男性の更年期障害もあるのかな、とも思っています。(そう考える時点で、不安が少しあります) これが病的なものなのかどうか知るためにも、どこかに受診をしたいのですが、どのように探したらよいのでしょうか? 泌尿器科でしょうか? 近くだとありがたいのでネットで「男性」「更年期障害」などで検索して出てきた医療機関を見ると、泌尿器科でないを感じることを多くなりました。夫婦の営みでもうまく行かないときも増えました。 年齢相応と言えばそれで終わってしまいそうなのですが、いわゆる男性の更年期障害もあるのかな、とも思っています。(そう考える時点で、不安が少しあります) これが病的なものなのかどうか知るためにも、どこかに受診をしたいのですが、どのように探したらよいのでしょうか? 泌尿器科でしょうか? 近くだとありがたいのでネットで「男性」「更年期障害」などで検索して出てきた医療機関を見ると、「内科, 外科, 肛門科, 消化器・内科 , 胃腸・内科 , 糖尿病内科, 腫瘍内科」というところがありましたが、ここでも大丈夫でしょうか。

4人の医師が回答

この12月5日左閉塞性腎盂腎炎で尿管狭窄あり腎瘻造設を受け、その状況につき簡易な質問

person 70代以上/男性 - 解決済み

この12月5日に左閉塞性腎盂腎炎で左上部尿管狭窄あり腎瘻造設。狭窄の原因は造影CT でも造影効果は非常に不明瞭であり、現在のところ参考所見に過ぎないが、腫瘍性病変の可能性もあるが、血腫などの可能性もあり、尿細胞診は腎瘻増設時・自然尿で提出したが、何れもclass2であった由。昨21日午後、来年1月4日外来で腎瘻の管交換を予定して不安の中で退院。 種々お伺いしたいことはあるのですが、本日は、昨夜退院して家でシャワーを浴び、腎瘻の口の消毒をする際、家内が添付画像(左後背の部分です)の腎瘻管の出口の左側が若干赤くなっていると指摘、私も退院帰宅後、出口部分に触れると痛みまではいかないが感じる程度のことがあったことと、この部分の画像を初めて見たのですが(看護師からは出口は糸で括ってあるので大丈夫と聞いていました)これが正常な管の位置なのか心配になりました。赤くなっていた部分については、昨夜の消毒以降、感じ無くなっておりますので、これで良いのかと思います。 従って、ご専門の先生方に特に     「腎瘻管の位置はこのままで問題がないか」     「年末年始でもあり次の外来1月4日前にかかりつけの大学病院に診てもらった      ほうが良いのか」につき単純な質問で恐縮ですが、即ご意見を頂きたく存じます。 (これまでの経緯)   小生75歳。2022年7月右腎盂癌で腎臓全摘(UC,pTa,low grade)11月末膀胱癌手術(UC、pTa,low gradeにTUR-BT)、2023年1~3月BCG療法、10月末膀胱癌再手術(UC,pTa,low gradeにTUR-BT)そして今回、左水腎症。左尿管は完全閉鎖ではない。

1人の医師が回答

べオーバー錠の薬を服用してから逆に尿が出にくくなった感じがします

person 50代/男性 - 解決済み

私は、55歳男性です 高血圧で肥満があり前立腺肥大症が あります。故に頻尿傾向が強く 冬場は1〜2時間に一回は目がさめ トイレに行きます。夜間多尿という 感じではなくあまり小水はでません でも、残尿感はなくその時はスッキリします もう、10年泌尿器科に通院してますが 劇的に良くなったと思うことはありません 半年に一回泌尿器科で超音波検査 尿検査は受診毎 血液検査はPSAを含め 年一回とCT検査も毎年行います また、いびきもあることからシーパップも しており糖尿の検査も行っております。 それでも、特に冬は頻尿が激しくなります 先週、泌尿器科で受診した際に今までは ベタニス錠とタムスロシンを飲んでましたが あまり効果がないので過活動膀胱にきく べオーバ錠を服用してから逆に尿の出がわるくなり尿が出るまで時間がかかるようになりました。そこで下記に質問があります 1.べオーバ錠は尿が逆に出にくくなることなんてありますか?通りをよくする薬を飲んでるのに逆に尿がでにくくなって頻尿回数がふえているような感じがします 2.私の前立腺肥大症は一回りくらい大きいらしいですが泌尿器科曰くそこまで重症というほどではないらしいのです、健診などでは 指摘されたことがありません、高血圧でジルムロ配合錠を飲んでますが薬の副作用で 頻尿になることはありますか 3.いま、色んな薬を泌尿器科医と試していますですのでべオーバー錠もその一環ですが  尿閉のような副作用があっても飲み続けて いいのでしょうか 私はいまインフルエンザで受診が年末年始できません。ですのでご参考までにお聞かせ下さい。 長文失礼いたしました

2人の医師が回答

前立腺癌治療選択について

person 60代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。66歳男性(hokota)です。今月2回目の相談になります。状況再掲します。 2023.10.2 病理により癌確定 ・16本中3本、グリーソンスコア8(4/4) ・PSA9.24 ・病期T3a(腫瘍は小さいが、腫瘍が被膜に近いので、微少な浸潤の可能性が否定できないとのこと、主治医が書いてくれた絵を添付) ・転移なし ・6ヵ月のホルモン注射(リュープリン)実施 2023.11.21 血液検査実施 主治医から、全摘手術(ダヴィンチ)と放射線(陽子線外照射+ホルモン2年)の提示があり、治療成績は同じ、次の診察(2024.1.23)までに患者側で決めるよう指示がありました。 ・PSA2.33、カソデックス追加内服の指示あり 治療法について迷っておりますが、前回のこのサイトでの回答を参考に、トリモダリティという治療法を考えており、下記質問したいと思います。 1、トリモダリティの治療では、5~10年の非再発率が高い(手術や外照射+ホルモン療法と比較して)という記事や論文をみかけましたが、これは本当でしょうか? 2、現在通っている病院(癌に特化した病院)では、この治療は行っていないようなので、セカンド・オピニオンを考えております。主治医にその旨話して、病院を紹介してもらおうと思っていますが、この進め方には、何か問題がありますか?(主治医が機嫌を損ねるのを心配しています。) 3、私は腎臓癌で2回手術を経験し、また少し頻尿があります。トリモダリティの治療を受けた場合に、何か大きな問題が考えられますか? 4、私の場合高リスクなので、治療法選択に当たっては、少しでも再発のリスクを減らしたいと思っております。他に何かアドバイスあればお願い致します。 恐縮ですが回答の程、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

13歳息子の血尿について

person 10代/男性 - 解決済み

中学一年生13歳の息子の血尿について相談です。12月7日から朝一寝起き排尿時のみかなり濃い赤色血尿が出たり出なかったりしております2日連日出て、2日出ないなど、痛みは無し 昼間は黄色色。なお、約二週間前の11月24日に発熱し、インフルエンザと診断されリレンザ、カロナールで回復しました。 朝だけの血尿が心配で、複数の病院にいき、二箇所の泌尿器科、二箇所の小児科、小児腎臓専門医計5カ所診察を受け、泌尿器科では、エコー、レントゲン検査異常無し、確定診断がなく、残るは尿細胞検査結果待ちで、とても不安で仕事も手につかない状況です。血液検査では、高値、低値は、LD値263 クレアチニン0.57総コレステロール134 CK378 ASLO364です。溶連菌数値が高く、過去に罹患した形跡ありとの事、当初尿蛋白が出ていなかった事、また、補体数値も正常で、急性腎炎は否定されましたが、その後尿蛋白を認め、尿蛋白/cr比が0.39と高いこと、沈澱赤血球100個以上、白血球数5-9 沈澱扁平一個未満、細菌ーから小児腎臓医師よりインフルエンザ、溶連菌を契機とした慢性腎炎の可能性が高く、定期的に尿検査をしましょうとの事でした。 尚、これまで溶連菌は多数罹患し抗生物質で治癒していましたが、血液検査ASLO値による罹患時期は不明で抗生物質の使用有無はわかりません。 年末に控えた尿細胞検査に怯えて ます。 ご指導お願いいたします

2人の医師が回答

ジーラスタとフィルグラスティムの使用方について

person 70代以上/男性 - 解決済み

2023年10月より前立腺がんの化学療法(ドセタキセル)を受けています。1回目(入院)に骨髄抑制が発生しフィルグラスチム1回×4日注射して好中球1,530となり退院しました。そのためか療法サイクルは4週間ごととなりました。2回目(11月・外来)は1回目の事もあり、ドセタ投与2日後にジーラスタ(ペグ・フィルグラスチム)を投与されました。その後4日目あたりから筋肉、関節が絞られるような痛みがあり、プラス頭痛も起こり寝られない日も2~3日続きました。関節・筋肉痛は1回目の時も少しあったのですが軽微でした。フィルクグラスチムを打った後も何も変化(異常)はありませんでした。そこで3回目(12月)は、1回目のようにフィルグラスチムでの対応をお願いしましたが、医師より、「ナンセンス!、管理できない、(担当医師が)毎日出勤しているわけではない」、などの理由で渋っていましたが、今回(12月)だけで、1月からは痛み止めを出してジーラスタで対応するといわれました。私は4週間毎日フィルを打つわけではないし3日程度通院しますのでと、無理をお願いし今月(3回目・12月)は、ジーラスタを打たず対応していただきました。体も2回目よりずっと楽です。但し医師は1月からジーラスタでやると言ってます。あと7回(全10クール予定)ジーラスタを打たれることは、チョットつらいです。いろいろ調べましたが、私の場合通して発熱は無く、発熱性好中球減少症ではないと思いますが、私のお願いしているのは医学上はずれているのでしょうか?又、12月の対応でドセタ投入後7日目の検査で、好中球が1.110と下がっており、前回の例から以降必ず下がることが判っているのにその日フィルグラスチムを打ってくれませんでした。次の日別の病院で好中球が500となっていて急遽その日から対応してもらってます。1回目からの経緯は別表写真にまとめてあります。

1人の医師が回答

真面目な質問です。射精に時間が掛かりすっきり精液が出ません

person 60代/男性 - 解決済み

62歳既婚男性です。週一度ほど妻とセックスをしますが、私がオーガズムに達して射精する時に尿管が詰まっているような感じで、精液が出るのに時間が掛かり勢いもありません。射精し始めてから出し終わるまでに一分くらい掛かります。(ダラダラと精液が出るのではなく詰まっていて出にくい感じです。) ペニスを抜いて勃起が収まるとペニスの中に残っていた精液が少し出てきます。 射精の勢いがなく快感が弱いです。すっきり気持ちよく射精したいのですが良い方法はありますか。 尿管が詰まった感じがして射精に時間が掛かるようになったのは2年くらい前からです。覚えがあることは尿の出が悪くなり泌尿器科で前立腺肥大と診断されて、ザルディア5mgを1日一回服用するようになったことです。ザルディア服用で排尿の問題は改善されました。ザルディアを服用するようになってから、セックスの時に勃起しすぎて尿管が圧迫されるのかなと感じています。 なおセックスの相手の妻は十分に満足しています。 私は良い夫婦生活をおくりたいと思い真面目に質問させていただいています。ご回答の程よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

前立腺がんの放射線治療後の急性期合併症への対応について

person 70代以上/男性 - 解決済み

1 病期 T2aN0M0、GS 4+3と3+3 14本中1本ずつ 中リスク、CTと骨シンチ検査 転移なし、11/1のPSA値 6.86 2 局所IMRTによる放射線治療を選択、前立腺全体へ 54Gy、腫瘍部分へ 57Gyを15回、 11/1に、リュープリン注射(6か月)、11/14から照射を開始し12/5に15回目を終了。 3 現在までの急性期合併症として、照射5回目頃から頻尿・尿勢低下・尿意切迫が、照射10回目を過ぎた頃から頻便・排便時痛・排便時出血が発症。 12/8には30分~1時間ごとに尿意と便意に襲われトイレに駆け込む状況になり、症状を緩和できればとかかりつけ医に相談しました。 質問 1 内科では、頻便緩和のためイリボー錠5μgを処方、数日で頻便が多少改善しましたが便秘の傾向が出たため早めに服用を中止しました。 一方排便時の出血は朝方に多く、現在も続いています。頻便が続く中でいきむことが多く痔が悪化したためか、放射線が直腸に当たった影響か原因がわからず心配しています。また排便時出血が続く場合、晩期の合併症である直腸出血が起こる確率は高くなるのでしょうか。 2 泌尿器科では、ベオーバ錠50mgを処方、7日後の再診で頻尿と尿意切迫感が改善しないことを伝えたところ、1か月分のベオーバ錠が処方されました。放射線治療により尿道が細くなったためか、頻尿でしばしばトイレに行くためか、尿勢が低下しており途中で止まりそうになることもあります。ベオーバ錠には尿閉の副作用がまれにあると聞きましたが、尿の出が悪い中でこのまま服用をしても大丈夫でしょうか。 3 ゴルフが趣味ですが、ラウンド中の切迫性の尿意や便意が心配です。頻尿、頻便とも寒い場所は避け、体を冷やさないようにすることが大切と聞きましたが、これらの症状が落ち着くまでは冬のゴルフは控えた方が良いのでしょうか。

2人の医師が回答

薬の飲み合わせと、腎機能の低下について

person 40代/男性 -

現在、前立腺炎で「レボフロキサシン」と「セルニルトン錠」を服用しています。 さらに来年年初から大腸内視鏡検査の為に「酸化マグネシウム錠330mg」と「パントシン錠100mg」の服用を始め、検査当日にはニフレック配合内容剤を利用します。 上記薬の飲み合わせとして、問題ありませんでしょうか。 また、先日の人間ドックで腎機能にC判定が出ており複数の薬を併用することに躊躇していますが、これらの薬を同時に服用することで腎機能が悪化する可能性はありますでしょうか。 ※帯状疱疹にかかったとき複数の薬と漢方薬を併用したことで腎機能がE判定になったことがあります。 現在、下腹部痛、腰痛、排尿痛、等複数の自覚症状があり、そもそも本当に前立腺炎であるのかも疑わしい現状もあり、 場合によっては大腸内視鏡検査を後にずらして、まずは前立腺炎(の疑い)治療に専念しようと考えています。 【ご質問・1】 以下の薬の飲み合わせは問題ありませんでしょうか。 ・レボフロキサシン ・セルニルトン錠 ・酸化マグネシウム錠330mg ・パントシン錠100mg ※ニフレック配合内容剤 【ご質問・2】 併用により腎機能が悪化する可能性はありますでしょうか。 ※先日の検査で腎機能がC判定。複数薬の併用により腎機能がE判定になった過去あり。

5人の医師が回答

2歳の子どもが腎臓の手術をした結果、膀胱が収縮しないため自己導尿をすることはよく起きるのでしょうか?

person 乳幼児/男性 -

2歳の子ども(男)が水腎症(右腎盂)のため、尿が逆流しないための手術をしました。 手術から1週間たって尿管のカテーテルを抜きました。尿道のカテーテルはそのままで、尿は出ていました。 翌日、尿道のカテーテルも抜きました。すると6時間半たっても尿が出ません。 そのためお医者さんは再びカテーテルを入れて、カテーテルをつけたまま退院することになりました。 ちなみにカテーテルの処置をしたときは40mlしか尿が出なかったので、そもそも膀胱に尿が溜まってなかったのかもしれません。 その後お医者さんから話を聞くと「来週以降にもう一度、検査をしましょう」「もしカテーテルをとってから排尿できなかったら、導尿することになります」と話していました。 私が、それでもずっと尿が出なかったらどうなりますか?と尋ねたら「最悪の場合、ずっと自己導尿してもらうことになります」と話して、夫婦ともにショックを受けました。 可能性の話をしてもどうしようもないのは重々承知していますが、分からないままだと不安でなりません。 このまま膀胱が収縮しないで自己導尿になることは大いに有り得るのでしょうか? ただ一時的に排尿できなかった(約10日間カテーテルを入れていたので排尿しづらかった、さらに病院では子どもがあまり水分をとってくれなかった)だけなのか、心配し過ぎなのか、他のお医者さんから意見を伺いたいです。 また点滴をして水分をとったらカテーテルから尿はしっかり出ていたので、尿はちゃんと作られていました。 手術で膀胱の収縮がなくなってしまうなんてことが起きるのか不安なので質問しました。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する