婦人科・生理の悩み(2014年)

量が少ない生理。着床出血ですか??

person 10代/女性 -

こんにちは、今月の生理がいつもと違う状況で、着床出血なのではと悩んでいます。 と、いうのも出血量が少なく、生理痛があまり感じられません(いつもは出血量が多めで、寝込んでしまうほどの痛みです)。 先月の20〜24と生理があり、今月は一昨日の19日に始まりました。始まった時も、いつもは錆びたような赤なのですが、鮮血のような感じの色で量は少なかったです。生理の始まる9日前には、トイレで拭いた際にごくごく少量の出血がありました。性交は、11/29、12/5、11、12、19にありました。生々しい話しになってしまいますが、何れも挿入はしておらず、ペッティングだけです。触られる前に手を洗ってもらったり、相手が自分の性器に触らないように注意をし、射精した後は触り合ったり等もしておりません。しかしもしかしたら、私に言わないだけで自分の性器に触って我慢汁等ついた状態で私の性器に触ったり、中に指を挿入したのではないか?と考えてしまいます。他に思い当たることは、生活がとても不規則でほぼ明け方睡眠、毎日寝不足です。 これは妊娠による着床出血の可能性がありますでしょうか。今日は3日目なのですが、本当に量が少なすぎます。

2人の医師が回答

左下腹部・骨盤内痛。どうすれば良い?

person 20代/女性 -

先月上旬にピルを服用忘れ、出血があってから現在まで止まりません。またずっと続く下腹部痛が日々増していきます。 婦人科:エコー異常なし、頸管にできものがあったため除去した。(何の説明もなくエコーの時に取ったそうです。)病理検査の結果は、コンジローマで様子見。腹痛は婦人科系ではない。 泌尿器科:結石の可能性は少ない。数値異常なし、出血は婦人科系ではないか。 内科:エコーで支給に炎症があるが血液検査的には炎症異常など問題ない。抗p53抗体やDダイマー正常。原因わからないため、MRIへ。そこから適切な科へ振りますとのこと。 症状:左下腹部。そこから鼠径部に沿って左骨盤まで。ズキズキではなく、重たくじんじん。臓器が熱を持っているような気がする。朝より夕方、夜がひどい。重たくだるい腰痛で息苦しさを感じる。骨盤内が1番熱くてずんずんする。歩くと響く。痛みで夜中に目が覚め熟睡できない。便秘解消のため酸化マグネシウム服用済。発熱や排尿時の痛み、血便なし。 内科を最後に受診しましたが、そこでは骨盤内臓の婦人科か胃腸、泌尿器科だろうと言われました。MRIが来年10日くらいの予定です。ロキソニンでも痛みや熱を持っている様子が引かないので別の薬をもらいました。止血剤もアドナが効かなかったため別の薬をもらいました。 何か病気でしょうか?痛みがツラいです、大きい病院を紹介してもらえず…どうしたらよいですか?

1人の医師が回答

膣式子宮全摘手術後の出血と腹部の痛み

person 40代/女性 -

12月11日に膣式子宮全摘手術を受けました。 手術後、出血も痛みもほとんど無くとても順調でした。 12月17日に退院となりましたが、その日くらいから左下腹部に鈍痛を感じ始めました。 18日に買い物などに近所まで車で出かけましたが、痛み止めを飲んでおりそこまで痛みは感じませんでした。 夕方から痛みがひどくなり、お腹を下すような感覚がありトイレに行くと出血していました。お腹も下しており、何回か軟便から下痢を催しました。 出血は鮮血で、サラッとした感じの物です。量は、最初はストーンと流れる感じでしたが、その後は生理の4日目くらいの感じの量です。ナプキンを付けていても汚さないくらい。おしっこの後、拭いたらティッシュにつくといった感じです。 腹痛がずっと続いており、耐えれないほどではありませんが痛み止めを服用して温かくして過ごしています。 熱は36.9℃くらいで推移しています。 主治医の先生には、痛みや出血(多量)発熱があれば連絡して受診するように言われています。ただ、病院まで1時間ほどかかるためすぐに受診という気持ちにも慣れないのが正直なところです。 癒着を防ぐため歩くように勧められ、結構入院中も歩きました。退院してきて天気もあり、病院のように運動ができていません。 月曜日に受診すべきかどうか、悩んでいるところです。 この手術を受けた方が同じような症状がでるのでしょうか。 とても不安でご相談しました。よろしくご教示おねがいします。

2人の医師が回答

ミレーナ装着後の生理の量

person 30代/女性 -

ミレーナを装着して2日目の生理らしき出血が始まりましたが、装着前の生理2日目よりも多い出血量が10日も続いています。血の固まりとまではいきませんが、ドロっとした出血が出ますし、量が多くつらいです。病院にいきましたが、どうしても酷いなら抜くしかないと言われました。高かったし、内膜症による排便痛は治まっているので、今のところ抜く事は考えていません。しかし出血量が多くつらいです。子宮のサイズが少し大きめだからかなぁ〜とか、筋腫も原因の一つかなぁと先生が言い出し、筋腫があるって言われてないんだけど?と不安になりました。ミレーナは不正出血や出血量が落ち着くまで、3〜6ヶ月はかかるからもう少し頑張ってみて〜と言われました。装着前の説明では、筋腫があるという話はなく、血圧とコレステロールが高くリスクが高いので、ピルの服用を止めミレーナに変更した方が良いと言われて、高いですが装着を決断しました。筋腫がある場合は、使用しない方が良かったのではないかと思っています。装着前に超音波検査をし、大丈夫だと判断したから装着してくれたのだと思いますが、出血量の多さと長さに、本当に大丈夫なのかと不安です。やはり装着して2ヶ月もたっていないので、様子をみるしかないのでしょうか?生理の量が少なくなると言われたのに、逆に増えて、合わないのでしょうか?ミレーナの位置確認は先月行い、大丈夫でした。

2人の医師が回答

生理終了2日後にまた出血しました。

person 30代/女性 -

33歳、2回の出産経験ありです。 生理周期は26~28日で不順になったことはありませんし、 特別、量が多いと言うこともありません。 出産前は腹痛や頭痛やイライラ等全くなかったのですが、 出産後は頭痛とイライラがあり、市販の鎮痛剤を飲むこともあります。 今回12月7日~13日まで生理があり、2日開けて、 15日~18日まで少量の出血がありました。 最初の出血はパンツに付いてしまいましたが、 それ以降はティッシュで拭くと付く程度でした。 今日もほぼありません。 4日間もその状態だったのが不安で、今日、婦人科にて診てもらったところ、 内診で子宮も卵巣も異常なしで、子宮頸がんの検診だけしていただき、 来週結果を聞きに行く予定です。 今ちょうど日数的には排卵時期であると思うのですが、 毎月排卵時期にあるおりものがまだありません。 不正出血の後に次の生理が遅れることはあるのでしょうか? おりものがなくても排卵はするのでしょうか? ちなみに前々回の生理後、風邪を引き、鼻水喉の痛み咳が2週間以上続き体もだるく病院で薬をもらい、やっと治ってきたーと思っていたところ、胃腸炎にかかり、その後すぐ生理がきました。 婦人科の先生に話したところ、 体調不良と不正出血は関係ないと思う、とのことでした。 やはり子宮頸がんを疑うべき不正出血なのでしょうか?

1人の医師が回答

doctorrunner先生にお願いします!

person 40代/女性 -

いつもお世話になります。トリキュラーで副作用の不正出血があり、一度中止して消退出血を起こしてりせっとしました。消退出血は11月23日から5日間ありました。そのあと出血止まりましたが、12月7日のお昼頃おりものの小さい溜まりが赤黒かったです。次の検診が昨日の18日でその時、トリキュラーを再開するか決めようとのことでした。昨日の朝、出血していたので、26日目でしたが、早めに生理が来たと思い診察のときに生理が来たとかもしれないと伝えると今日からトリキュラーを再開しましょうとのことで、その時はかえりました。が、いったん、出血が止まったのでトリキュラーを飲んでもいいのか、わからず病院に電話すると、今から来てください相談しましょうと言われ、超音波もしました。内膜も厚くなくきれいなので、不正出血か生理かどちらにせよ、ディファストンを10日間飲んでねと言われました、。それで質問なのですが、今日お昼頃から量が増えてきたようにおもいます。生理の可能性もありそうですが、ディファストンを飲んでも構いませんか?先生は生理でも飲んでも構わないとおっしゃいましたが、この場合ディファストンを飲みおわったあとの生理も普通に来るのでしょうか?何日あとにくらいに来ますか?ディファストンでも出血続くようなら別のホルモンの薬をためすようですが、どんな薬が考えられますか? 五月に体がんの組織、八月にけいがんも検査し陰性です。今また癌の可能性はありますか?

1人の医師が回答

生理が長引くときがある

person 10代/女性 -

部位 下腹部 以前ここで、卵巣癌について質問させていただきました。痩せ型なのに下腹だけ出ていたり、下腹が痛むことから卵巣癌なのでは?とあれから数ヶ月が経ちましたが、下腹は相変わらず出ております。(大きさは変わらず) いつからかはあまり覚えていませんが、ここ数ヶ月生理がずるずる引きずります。私は周期28日〜29日と安定していて、約5〜6日で終わります。某サイトの生理予定日2日後あたりには必ずきています。しかし、ここ数ヶ月、予定日あたりにはきちんときていますが、始まってから5日あたりでほぼ血はなくなりますがそこからダラダラと6.7.8日と続くことが増えました。 前回は5日で終わりましたが、今回の生理も7.8日とちょろちょろと続いています。 恥ずかしながら、生理終わりがけだからと性交した月は長引いている気がしますが、性交してなくても続いた月があったので関係あるかわかりませんが(ちなみに今回も4日目に全く血がなかったため性交→5日目からずるずると血が出ています)また、卵巣癌が関係しているのでは…むしろ生理ではない血?と不安になってきました。 一応血は少ないものの生理中なのか、子宮がキリキリ痛みますが、終わりがけにキリキリするのもまたなにかの病気なのでは…と不安で。 病院にいかなければ、と思うばかりでなかなか行動に移せません。 長くなりましたが、生理がここ数ヶ月長引く(最高で9日くらい血は少量)、終わりがけだけど下腹がキリキリ痛む症状で考えられるのは? 夏から大きさはほぼ変わらないが、下腹がぽっこりしていることも関係ありますか?もし夏から卵巣癌だとすればもうかなり進行している状況でしょうか。

1人の医師が回答

本当に更年期でしょうか

person 40代/女性 -

軽い事故で首がおかしい気がして接骨院にかかりました。治療で両肩を思い切りたたかれ頭のてっぺんがズキンズキンとしました。先生いわく「指圧はいいがもんではいけない。家で誰かに叩いてもらうかビール瓶みたいなものでたたくといい」と言いました。2~3日行ってもうそこの接骨院に行くのはやめました。 でも具合は悪いままだったので鍼灸治療院にかわりました。その治療院は評判もよく交通事故のムチウチ治療にも定評があるところで、私も調子が悪くなると通っているところです。そこの先生に接骨院でされた治療のことを話したら「ムチウチ症状がある人に叩くなんてもってのほか」と呆れていました。この鍼灸治療院にはこれで5回くらい通っていますがまだ具合は悪いです。 めまい、首肩背中のコリ、倦怠感などです。今までは2回くらいかかれば良くなっていたのにまだダメです。 私は47歳で最近更年期かと思える症状も出ていて婦人科にも行って漢方薬とホルモン剤のテープをもらっています。冷え、残尿感、ドライアイなどもあります。あまりに体調不良が続いて、更年期の症状なのかと悩んでいます。血液検査をしてまだ結果は出ていませんがエストラーナテープがでました。いろいろ調べまくって脳髄液減圧症という病気を知りわたしの症状にあてはまっているところがあるのでもしそうだったらと思うと怖くてたまりません。事故の衝撃はたいしたことはないので、ぶつけられた時ではなく接骨院で思い切り肩をかかたれ手荒い治療のせいじゃないかと考えています。毎日毎日調べているせいでおかしくなりそうです。もともと神経質な性格です。家族や友達に相談すると「調べすぎ 考えすぎ」と言われます。接骨院で肩を叩かれたくらいで脳髄液減圧症にならないと言われましたが、かなり強く叩かれたのです。更年期と考えた方が楽なのですがあまりにも症状が似ているのでわかりません。

1人の医師が回答

卵巣機能不全 ストレスからでしょうか?

person 30代/女性 -

よろしくお願いします。 2013年8月に第一子出産。自然妊娠でした。 2014年4月の職場復帰に合わせて卒乳し、6カ月経過しても生理が再開しないため、10月に婦人科を受診しました。 基礎体温は何ヶ月も低温域内が続いており、第二子妊娠希望を伝えたところ、一通りの検査をいたしましたが、異常が無いと説明も十分されないまま、ノアルテンとクロミッドを処方され、言われるままに内服いたしました。 ノアルテン内服により消退出血があり、5日目からクロミッドを内服しました。卵胞計測では20ミリ近い卵胞がありましたが、その周期では妊娠せず、説明が無いので病院を変えました。 クロミッド内服後のD3に他院を受診し、採血を行いました。結果はFSH 5.1 LH 6.8 E2 20 プロラクチンは正常値でした。その後D14の超音波では6ミリの卵胞と、反対側には多嚢胞卵巣が認められ、子宮内膜は5ミリでエストロゲンが不足しているとの見解でした。再度D21での超音波では、6ミリだった卵胞は消えていて内膜も2ミリに薄くなっておりました。 一人目の妊娠の時にも多嚢胞卵巣は指摘されたのですが、翌月は反対の卵巣から大きな卵胞が育ち、その周期で自然妊娠でした。 職場復帰のストレスからくるホルモンバランスの乱れなのか、元来多嚢胞卵巣なのか、経過を追わなければわかりませんが、FSH,LHがそこまで異常値ではないから多嚢胞卵巣とは言い切れないと主治医は言います。 とりあえずプラノバールを内服し、卵巣機能をリセットしましょうと言われたのですが、自力での排卵、生理再開に至るのか不安です。 病院を変えたので経過が長く、わかりにくくてすみません。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する