新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2020年)

生後2ヶ月の子どもの体重の増え方について悩んでいます。

person 乳幼児/男性 -

生後2ヶ月ちょっとの男の子を育てています。初めての育児でいろんなことが上手くいかず、苦しくなってしまいました。子どもの体重の増え方について悩んでいます。 10月17日 3225g(出生体重) 10月22日 3125g(退院時) 11月16日 4125g(1ヶ月) 12月1日 4700g(1ヶ月14日) 12月23日 5140g(2ヶ月6日) このような体重の増え方をしています。ミルク寄りの混合で育てています。12月1日までは日割りで32gと順調に増えてきました。ただ、それ以降は、日割りで20gしか増えていません。それには訳があって、そろそろ母乳よりの混合でいけたらなと思い、ミルクの量を減らして母乳を少し多めに飲ませるようにしたんです。ですが、昨日母乳外来で見てもらったところ、子どもの吸う力が弱くて、あまり母乳を飲めていないことがわかりました。 減らしてからも、おしっこやうんちも出ていたし、ご機嫌な時間もあったので、大丈夫かなと思っていました。ですが、ミルクの後に必ず泣いていました。抱っこするとしばらくして泣き止みました。今思うと、足りなくてお腹が空いて訴えてくれてたんだなと思うと、子どもに申し訳なくて胸が締め付けられます。 3週間くらい体重の伸びが良くなかったのですが、今後の発達に影響しますか?身長が伸びなくなるとか、脳に影響が出るかなど、ものすごく心配です。これからはスケールを借りて、適切な量にしようと頑張りますが、これからでも体重を挽回することは可能でしょうか。教えてください。

3人の医師が回答

1歳11ヶ月の息子 発達障害?

person 乳幼児/男性 -

1歳11ヶ月になる息子ですが、いくつかの気になる点があり自閉症や発達障害かどうか心配しています。 ・名前を呼んでも振り向かない、返事しない ・正面に回り込んで視界に入って話しかけても目を合わせない ・自分が興味があるときは目を合わせて笑ったりもする ・発見や要求の指差しはよくするが、共感や応答の指差しは弱い(反応にムラがある) ・つま先歩き、クルクル回るのが好き ・1列にシールを並べて貼るのが好き ・公園などでほかの子供がいると人見知りし、母や父の足にしがみつく ・一人でずっと宇宙語を喋っている ・パパ、ママと言わない ・「わんわん」「バナナ」など発語は10語〜出ているが、こちらが指をさしたものに「これは何?」等という質問には答えられない ・「わんわんはどれ?」等と聞くと正しく指をさすこともあるが、知っているはずなのに間違ったものを指すこともある(無視してまったくささないこともある) ・「バナナ、ない」などたまに二語文のようなものは出る ・保育園にお迎えに行き、呼んでもこっちに来ず、ずっと遊んでいる ・睡眠や食事で困ったことはあまりない ・おままごとやごっこ遊び、ダンスの模倣はできる 発信はできるけど反応が弱いな…という印象です。 もうすぐ2歳になるので療育を始めた方がいいのかも含めて悩んでいます。

4人の医師が回答

まもなく1歳の男児、初めてのノロウイルス

person 乳幼児/男性 - 解決済み

こんにちは。いつもお世話になっております。 来月1才の男児です。 昨日、2回の嘔吐、2回の下痢で、様子見てましたがうんちの色が茶色くなかったので夕方受診し、ノロウイルスと診断されました。 それ以降は、バナナと麦茶とハイハインですごしています。ごはん類は受け付けないようです。 質問は、今日はもう嘔吐してませんが、よだれって拭いてまわったほうがいいのですか?です。 とにかくなんでも舐めまくるし、活発な子なので、どこでもベタベタ触ります。普段はいくらでも平気なのですが、あとをおいかけて、なめたりよだれを垂らしたところを拭いてまわって疲れはてています。 本人はもちろんつらいでしょうけど、8まわり年上のひいおじいちゃんもいますし、私自身もつわりが食べづわりしか経験がなくて嘔吐が心配です。お世話できなくなりそうで。上の子は主人に頼んでますが、家族にうつることがあったら、と心配してます。 なんとかスペースを区切り、活動範囲=わたしの追いかける範囲は狭くしました。 もし、嘔吐もうしてなくても、数日は気を付けないと、などでしたら、なんとかがんばります。 以前、ロタリックス接種後にもよだれのことで質問したのですが、今回は今動いてるウィルスなので、、、。

4人の医師が回答

哺乳量の減少、哺乳時に苦しそう

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月になったばかり、体重4400gの娘の哺乳量減少が心配です。 出生体重2530g、生後1ヶ月半より直母拒否がでたため、現在ほぼ完ミで搾乳した母乳を1日50〜100mlミルクと混ぜて飲ませています。 2週間ほど前よりミルクを飲む度にゼーゼー苦しそうになっています。 ほぼ毎回ひどくむせるようになり、今はこまめに休憩をさせて飲ませていますが今も咳き込んだりむせる時があります。 休憩させるとその後飲まなくなることがあり、哺乳量の減少が心配です。 新生児期はスムーズにとてもよく飲んでいました。 少し前まで一度に最高140mlまで飲めていたのに、昨日は最高90ml、少ない時で30mlの時もありました。 1日の哺乳量は最近は700ml〜800ml飲めていたのに昨日は600mlでした。 ミルクなので3時間空けるのを意識していましたが、昨日はこまめに1時間半〜2時間半ごとくらいで飲ませています。 ここ1ヶ月ほど夜の就寝時に時々フガフガといったり、朝方明らかに鼻がつまった音がします。 鼻水はでていません。 加湿を頑張っているのですが、なかなか鼻詰まりの音が解消されません。 昼間は気持ちよさそうに寝ていて、機嫌も悪くなく、熱もありません。 ミルクを飲む時以外はゼーゼー等もなく元気にしています。 おしっこもうんちもでています(出生時よりずっと便秘気味なので基本綿棒刺激で出していますが)。 質問は、 飲むときにゼーゼーいって苦しそうなのは鼻詰まりが原因と考えられますか? 哺乳量の減少は満腹中枢ができてきて以前ほど飲まないということもあり得ますか? あと、哺乳量がどれほどまで減少したら病院を受診すべきでしょうか? とても心配です。 ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

嘔吐の理由が知りたい

person 40代/女性 - 解決済み

以前と似たような症状ですが、病的な嘔吐なのかそうでないのか気になります。 午前中、食欲もあり機嫌もよく平熱で過ごしていた娘が午後に出先で嘔吐しました。 嘔吐後、疲れたのか1時間位寝てそれからは少しずつ元気になり水分も取れています。ミルクは20ミリから60ミリまで少しずつ与えもっと欲しがっていました。そして就寝前にはいつもの様子でした。熱、下痢などもありません。 前回は受診しましたが、今回は様子見で状態がおさまったので受診してません。 この嘔吐の原因として考えられる事はなんでしょうか。 ●車の中で突然泣きました。運転中だった為、あやしてあげられずしばらく大泣きしていました。 ●駐車場で大泣きの娘を抱き抱えた瞬間嘔吐。汗をかいていました。私が厚着をさせてしまったのか? ●家の中(湿度60%)から寒い外へ。乾燥からか空咳していました。 ●その日の昼ごはんに初めていちごを食べました。3分の1粒をすり鉢で潰してあげました。 ●排便が2日ありません。(いつもはだいたい3日目に排便する) ちなみにお昼ごはんを食べて2時間経ってました。 以上の行動に原因となるものはありますでしょうか?今後、再度嘔吐した場合の参考にしたいです。

5人の医師が回答

1歳6ヶ月、発達の遅れを指摘されました

person 10歳未満/男性 -

先日、1歳6ヶ月検診で発達がゆっくりだと指摘されました。臨床心理士さんとの面談で、具体的には ·単語が出ていない ·人より物への関心が強いこと  何か困ってもどうにか欲しいと伝えに来ない  遊びに没頭している  遊びの楽しみにを共有しようとしない ·カードなどの指差しができなかったこと ·名前を呼んでも振り向かないことが多かったこと ·言葉の理解が乏しいこと  型はめのおもちゃで「ここにはめてね」と言われてもすぐに出来ず、おもちゃを母親に渡す  ちょうだいでものは渡せましたが、近くのおもちゃにすぐ気を取られ相手との物のやり取りに対する理解が感じられない などから、半年程遅れているのでは?とのことでした。以前から自閉症などの発達障害を気にしていましたが、今回の検診でかなり落ち込みました。息子への話し掛けなど工夫はしてみるものの、何が正しいのか分からずどうしていいか。 アドバイスされたことは ·子供が指差しなどで興味を持ったものへ共感し「○○だねー」など声かけをしてあげる ·子供が笑いかけたり、出来たことに対して共感を求めてきたらそれに答える など言われました。 今、対応で困っているのは 例えば親としては服を着て欲しい時に、子供が「ジュースが欲しい」「携帯がみたい」「おもちゃで遊びたい」など要求を伝えてきたら、親の要望?子供の気持ち、どっちを優先すべきですか?「ふくきてからね、こっちおいで」と言っても服が着たくないようで、近づいては来ますが服を着せれれると思った息子はすぐ違うところに行ってしまいます。来るのをずっと待ち、途中で捕まえて着せましたが、自分の精神が疲れ「何で伝わらないのか」と落ち込むし、イライラするばかり。何か対応で工夫できる点などあったらアドバイスをください。

3人の医師が回答

生後1ヶ月、オエオエする、吐く、胃腸炎?

person 乳幼児/男性 -

よろしくお願い致します。 生後1ヶ月6日の子供について質問です。 1ヶ月検診で体重3700g、完全ミルクで、3時間〜4時間置きに120mlか140ml飲んでいます。 新生児期からよく吐き戻しがあります。 ですが、本日はいつも以上に頻繁に吐いていて心配しております。(噴水の様には吐いていません。) 夕方16時半に140ml飲み、1時間半後に吐きました。その後もオエオエする仕草があり、お風呂で洗っている時にも吐き、お風呂後に寝たと思ったら寝ながらダラッと吐きました。(色は白と透明が混ざった感じで、匂いは胃液の混ざったミルク臭です)お風呂あがりは授乳から3時間もたって吐いたのでとても心配です。 いつもと変わった事と言えば、いつもは何回も出る便が本日はお昼に一回出ただけです。(何だか匂いがいつもより鼻につくような、すっぱいような…。色は濃い黄色で、柔らかめです)その時もオムツ変え中にミルク出しました。 後、私が日曜日から下痢、吐き気、胃もたれがあり、病院で胃腸炎との事でした。他の家族は元気です。 19時半に綿棒浣腸をし、便がモリモリ出てきました。その後ミルクを飲ませ、ゲップをしましたが、寝かせてもまたギャンギャン泣き起きてしまい、オエオエえづく様な仕草をしていました。 機嫌が悪いように感じます。 ・胃腸炎がうつってしまったのでしょうか? ・便が出なくて苦しいのでしょうか? ・オエオエしているのは心配な症状でしょうか? ・病院を受診すべきでしょうか? まとまりのない文で読みにくいと思い、申し訳ありません。どうか、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

赤ちゃんのおしりのしわ 脊椎二分症

person 乳幼児/男性 -

生後1ヶ月の息子で持病で多嚢胞性異形成腎があります。それは経過観察でいいと言われています。そして先日行った大学病院での1ヶ月検診にて、 左肩の1センチ角の苺状血管腫と、赤ちゃんのおしりのY字のしわを指摘されました。 苺状血管腫は悪さをするものでは無いのでさほど気にしていませんが、おしりのしわは、脊椎二分症の可能性があるかもしれないと言われたので心配でなりません。最初に見ていただいた先生とはべつの先生もその日におしりのしわを見ていただいたんですが、 シワ程度だし、穴もあいていない、毛も生えていない、足も元気、おしっこうんちがちゃんと出ているたぶん大丈夫だろうと言われました。 MRIはまた相談で〜と予約もなにもとられませんでした。 そこでわたしが先生方にお聞きしたいのは、 1、赤ちゃんのおしりの割れ目の上にY字の皺がある。他の症状がない。それなのに脊椎二分の可能性はあるのでしょうか? 2、左肩の苺状血管腫、多嚢胞性異形成腎と関係あるのでしょうか?? 3、また脊椎二分症だった場合手術をしたら普通に生活できるのでしょうか? どうかご意見をお願いいたします。 息子はとても足は強く縦抱きすると立ちあがるほどです。

3人の医師が回答

新生児に判明した心臓の穴について

person 20代/女性 -

赤ちゃんの心臓にわずかな穴があると言われました。生後4日目のことです。 雑音があり検査したところ、わずかに穴があいてるとのことでした。 妊娠中のエコー検査では問題なしでした。 心臓4つある上2つの部分?らしいのですが、頭が真っ白になってよく分かりませんでした。 先生はだいたい心臓に穴があるよと言われ、もしかしたらなんとか欠損かもしれない。経過観察で、普通に過ごしてくださいと言われました。今の時点で病名はつけれなかったみたいです。何故でしょうか? まだ産まれて間もないからでしょうか? 赤ちゃんの心臓に穴があいてるのは、結構頻度があるのでしょうか?先生はけっこういると言っていました。生後4日目で心臓に穴があいてる子はどのぐらいいるのでしょうか? そして先生は穴が塞がる子もいるし、塞がらない子もいると言われました。生後4日目で心臓の穴がわかり、穴が塞がる率はどのぐらいでしょうか?ネットでは9割塞がるとか、5人に1人は塞がるとか半数塞がるとかでてきます。実際はどうなのでしょうか? 心臓に穴があいてると風邪をひきやすいときいたことがあります。犬を飼っていますが、大丈夫でしょうか? あまり泣かせ無い方が良いですか? 不安でしょうがないです。回答お願いします。

3人の医師が回答

1歳3ヶ月 熱について

person 乳幼児/女性 -

1歳3ヶ月の女の子 火曜日の夜から鼻水が酷く、昨日の水曜日にかかりつけの小児科でオノンドライシロップとアスベリン散、メプチンドライシロップ、クレマスチンドライシロップ、ムコダインDSが混ざった薬を処方してもらいました。 昨日は鼻水鼻づまりで夜ほとんど眠れませんでした。 機嫌はいいときもあるのですが、普段よりは悪く泣き続ける事があります。 食欲は普段よりは少なめですが食べて飲めています。 便は昨日から出ていません。 薬は飲めているのですが、先ほど38.5℃の熱がありました。 火、水曜日は熱なし。 今は泣きつかれて寝ました。 それで病院に行くタイミングですが、今日はかかりつけの小児科がお休みです。 これから上がるかもしれないので、他の小児科に行った方がいいですか? 鼻水などの薬があるので明日まで待って行けばいいですか? それと月曜日に家の中で走っていて転けて後頭部を何度かぶつけました。 たんこぶが出来て泣いたのですが、その後機嫌も普通で嘔吐やけいれん、ぐったりする等がなかったので様子見をしていました。 水曜日に小児科に行った時に頭をぶつけてたんこぶが出来た事を先生に相談して、それは問題ないと思うよと言ってもらえました。 ですが、この熱や機嫌が悪いのと関係はありそうでしょうか?

5人の医師が回答

生後7ヶ月 寝ている時の呼吸について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後7ヶ月の男の子です。 普段は眠りが浅く、私の膝がパキッとなっても起きてしまうくらいです。 今日お昼寝中に変な呼吸をしていることに気がつきました。2回鼻をスンスンと吸ったあとハーと息を吐く感じで、スンスンハースンスンハーと体を揺すって呼吸を繰り返してました。 最初は怖い夢でも見ているのかと、お腹をトントンしたり顔を撫でてみたりしたんですがなぜか一向に起きる気配がなく、心配になってわざと音の大きなおもちゃを鳴らしてみたんですが、顔の向きを変えただけで呼吸は変わらず起きませんでした。 何かおかしいと思い声をかけてみたんですが、目覚めず抱き上げて起こそうとすると、しばらくして目を覚ましました。しばらくぼーっとしてる感じだったんですが、それが寝ぼけているだけなのかどうなのかいまいちよくわかりません。 上の子が熱性痙攣を持っているので、もしかして就寝中に熱性痙攣が起きたのかと思い熱を測ってみたんですが平熱でした。 これは単に夢を見ていただけなんでしょうか?母親の「何かおかしい」は当たると言いますが、かといってどこの病院にかかったらいいのかも分からず心配です。何か心当たりなどがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

3ヶ月の息子の発達を心配して苦しいです

person 乳幼児/男性 -

3ヶ月半の男の子です。心配しても仕方ないことは分かっていますが、発達障害を心配して苦しいです。 気になることは、 ○目が合わない気がする 床に下ろすと見ている気がしますし追視はしますが、バッチリ目が合っているかどうかわかりません。 抱っこすると基本的に合いません。最近 横抱きであればたまに合う気はしますが、やはりバッチリ合ってるというよりこちらの方向を見ているくらいの感じです。 授乳中は絶対に合いません。おっぱいを見ているか目を閉じています。 ○一人にしても泣かない 掃除などで30分くらい一人にしても泣きません。 それでもほうっておくとフェフェと涙声まじりの声を出すことはありますが、泣きません。 このような時に近づいて声をかけてもこちらを見ません。視界に入っていくとこちらを見ますが、別に泣き止みません。 ○抱っこが嫌い 横抱きにするとどんなに機嫌が良くても泣きます。 また、眠い時以外は、抱っこすると体を棒のように緊張させています。新生児の頃から、いろんな人に抱きづらいと言われていました。 縦抱きだと泣き止みます。 そのほか、音のする方向を未だに向かないことも気になります。 赤ちゃんに触れる機会がそんなにないのですが、発達に問題のない赤ちゃんでも、このような子はいますか? また、息子との接し方のアドバイスがあればお願いします。 保健師さんには、赤ちゃんが機嫌よく遊んでいる時はかまってあげなくてもいいと言われましたが、息子からのかまってアピールがないので、常に話しかけたりしています。 正直疲れます。SNSで、授乳中にっこりする赤ちゃんや、少しそばを離れるだけで泣き、お母さんの顔を見ると泣き止む赤ちゃんなどの記事を見ては落ち込んでいます。 今はまだ3ヶ月ですが、これから月齢が高くなっても変わらないような気がし、日々辛いです。

5人の医師が回答

赤緑色弱の遺伝について

person 60代/男性 -

私は63歳の赤緑色弱者です。普段の生活には何の問題もありません。孫ができますので、その遺伝の確率についてご教示お願いいたします。 私には、子供が3人おります。女、男、女の順で生まれました。息子には色覚異常は出現しませんでした。息子に2歳になる女児(私の孫)がおります。来年早々、男児が誕生することが分かっております。この男児に出現する確率を教えてください。因みに嫁方には色覚異常者はいません。 また、一番下の娘にこの12月に男児が誕生しました。同様に父方には色覚異常者はおりません。この男児(孫)のい色覚異常の出現確率を教えてください。 長女は、まだ未婚ですが、一番下の娘のパターンと同様と考えとくべきでしょうか。 因みに参考ですが、私の場合は、私の母方が保因側です。私の母方は、女ばかり6人姉妹で、その兄弟の子供から色覚異常が出たのが、私を含め2名おります。私の場合は、兄弟として姉、もう一方の妹方の子供は男二人で、弟のほうに出ました。母の姉妹の中に子供が男二人のものが3組おりますが、出たのは一番下の妹の子供の弟に出ました。こういう環境のものです。 質問は、上記3つになります。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

突然発熱した子供と触れ合ってしまった両親への影響について

person 60代/女性 -

よろしくお願い致します。 幼稚園に通う娘が月曜から朝咳が出始め、昨日から鼻水にかわり、昨日はずっとくしゃみをし鼻水が出て辛そうでした。熱はありませんが、幼稚園はお休みしています。 今日夜中に小学生の息子が寝ている最中異常にハアハアと暑がり、測ると38度の熱がありました。水分を取らせ今は熱も落ち着いているように見えますが、特に風邪症状は見当たらず突然発熱しました。 近くに実家があり、コロナが心配で殆どあっていませんでしたが、22日に渡したいものがあると孫の顔を見に来てくれました。皆マスクをし、家の外の庭で一時間くらい子供たちの縄跳びを見たり、キャッチボールしたり触れ合い、時々顔と顔を近づけて話すこともありました。 もともと下の子は微妙に風邪をひいていましたが、昨日からひどくなり、上の子もこのタイミングで発熱し、両親への影響が心配です。学校や幼稚園では今のところコロナは出ていませんが、近隣の地域では毎日何人かでています。 子供たちも風邪なのか区別がつかず、正直不安な部分があります。 この時期は風邪と判断してもいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

4人の医師が回答

最後3ヶ月半 授乳回数について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

もうすぐ生後3ヶ月半になる娘ですが、3400gで産まれました。生後2週間までは母乳とミルク40から60gを与えていたのですが体重の増えが1日65gと多かった為、2週間以降は完全母乳になりました。その後も1ヶ月で5125g(身長は56.5cm)2ヶ月半で6800g、つい先日2ヶ月と3週間で7200g(身長62cm)と体重は増え続けていました。(ずっと完全母乳です)1日の授乳回数は、生後1ヶ月までは欲しがるだけあげており、1ヶ月以降は約6回から9回。特に2か月以降は約6回で落ち着いていました。 しかし、夜間よく寝てくれるようになったり飲む量が少し落ち着いてきたのかなと思うのですが、3ヶ月になる前後から1日の授乳回数が5回(左右で計20分程度)になりました。現在3ヶ月半なのですが、大人用の体重計ではかってみたところ約7.6kgで体重の増えが以前までと比べると少なくなりました。(2ヶ月3週間の日から計算したところ1日20g程度) 産科では1日25gから30g増えていれば問題ないといわれていたのですが、それに比べると増えが少し少ないのかなと思います。 ただ、これまで体重の増えが大きかったですし成長曲線からは少しはみでているのでこのままの授乳回数で問題ないのか、もしくは授乳回数を増やした方がいいのか、どちらがよいのでしょうか。 娘は今の頻度でもお腹が空いて泣くことはあまりありません。ただ、多く与えれば飲むことは飲むと思います。おしっこや便はしっかり出ています。機嫌もいいです。 ダラダラと長い質問になってしまい申し訳ありません。

3人の医師が回答

3歳6ヶ月の息子の吃音が急に出て来ました

person 乳幼児/男性 -

3歳6ヶ月の息子の吃音がこの1ヶ月くらいで急に酷くなってきました。普段からよく話す子で、今までは全く気になっていなかったのですが、少し前からあれっ?何か話し辛そうだなと思う時があるようになり、今では会話の大半に吃音が出るような状況です。「お、お、お、お母さん」や、「お、お、お、おいしいね」など、頑張って言える時もあれば、「お、お、お、‥言えないや、、」と話せずに黙ってしまうことあります。また最近では話すのが難しいのか、お母さん→ママというように簡単な言葉に変えて話すような状況です。吃音について調べてみると、この年では一定の割合で発生すること、特に対応をする必要はないことなど、色々情報を得てあまり心配しなくても良いと自分に言い聞かせてますが、話がしたいのに思うように話せない子供を見ていると、何か出来ることはないかと心苦しくなります。焦らせない、ゆっくり話を聞いてあげる、話せた時にはほめてあげるなど、コミニュケーションには気をつけていますが、他に気をつけるべき事があればアドバイス頂けると幸いです。また、専門家に受診するタイミングについても、自然治癒を信じてるこのままにしておくのがよいのかどうかも迷っております。受診のタイミングについてもアドバイスを頂けると幸いです。 長文となり申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

2ヶ月の赤ちゃんの哺乳について

person 乳幼児/女性 -

2ヶ月(もうすぐ3ヶ月)になる赤ちゃんを混合栄養で育てています。 2ヶ月に入ってすぐの頃あたりは、1日に300-450ml前後のミルクを足していましたが、2週間ほど前からミルクを嫌がるようになり、1日に200-300mlしか飲まなくなってしまいました。 それも、一度母乳を飛ばして飲ませたり、眠そうなタイミングを見計らって飲ませたりで1時間ほど粘ってなんとか飲ませている状態です。 先日身体測定をしてもらったところ、身長は60.2cm、体重は5590g(前回から日割りで23g増)で曲線内に入っています。 おしっこは1日に8-10回ですが、ミルクもしっかり飲んでいてくれた時に比べれば少し減ったように感じます。 ミルクもしっかり飲んでいた時は1時間しかたっていないのにおむつがパンパンな事もよくありましたが、今は起きている時には1-2時間おきにおむつを変えると、重くなってるのを感じるくらいには濡れてはいますが、パンパンではない濡れ具合です。 ぐっすり眠っている間はおしっこをしていない事もたまにあり、(3-4時間)起きておっぱいを飲み始めるとおしっこがでてます。 うんちは2日に1回たくさん出しています。 赤ちゃんは機嫌良く過ごしています。 1:おっぱいがここ数日間あまり張らなくなってきて母乳があまり出ていないのではと心配しているのですが、もし出ていなかったらミルクが1日300mlでは脱水になってしまいますか? 2:上にも3歳の子がいるので、時間をかけてミルクを飲ませることが大変なのですが、粘ってでも飲ませた方が良いでしょうか? 3:眠っていると3時間〜4時間ほどおしっこが出ていないことがありますが、脱水の兆候ですか?(起きて哺乳を始めると出ていることが多いです) よろしくお願いします。

2人の医師が回答

1歳7ヶ月の女の子 発達が心配です

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳7ヶ月の女の子ですが、宇宙語のような独り言が多く心配しています。たまに独り言の中に、意味のある言葉も混じっていますが、ほとんど意味は分かりません。一度しゃべりだすと止まらず、車やスーパー等どこでもしゃべり続けるため、周りの目も気になります。 また、手を繋いでお出かけできるようになりましたが、興味があるものがあると、手を振りほどき一目散に駆け出してしまいます。「お母さん行くからね」と声がけして、戻ってこれることもありますが、ずんずん突き進んでしまうこともあります。 最近は発語も増え、10~15語くらい話せるようになりました。(おかーさん、ワンワン、ねえね、バナナ、美味しかった、痛かった、いないいないばあ等)手遊びや歌も大好きです。 応答指さしも、間違うこともありますが、ほぼ出来るようになってきています。 目は合い、こちらの指示にも対応できます。(ゴミぽいしてきて、ドアしめて等)言葉はしっかり理解できているようです。 コミュニケーションはだいぶ取れてきてはいますが、心配な点もあり、発達障害を疑う自分がいます。まだ、診断がつく年齢ではないと思いますが、様子見で大丈夫でしょうか?それとも、専門医に相談した方がよいのでしょうか? 1歳半検診はコロナの影響で延期となり、来月の受診予定です。検診でも相談しようと思っておりました。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する