この度、1歳10ヶ月の息子が喘息との診断を受けました。 (喘息大発作のため救急車で搬送され、6日間入院しました。 搬送時パルオキシメーター79、大発作の中でも酷い方だと言われました) 入院中は特に大きな問題無く、入院当初の予定通り6日で退院できました。 なお今回、アレルギー検査は受けていません。(卵のアレルギーは以前からありま ...
4人の医師が回答
前提としまして、3月15日に卵黄1個、3月22日に卵白1gといった卵の進み具合です。いずれも嘔吐や肌症状はありませんでした。 しかし、本日18時すぎに卵黄半分を食べさせ、20時すぎにお風呂、21時すぎに寝る前のミルクを飲ませたところ、飲んだほぼそのままの量を嘔吐しました。 戻した物はほとんどがミルクでしたが、卵黄も混ざっていました ...
2人の医師が回答
今朝8時頃 70センチ位の高さのソファーからうつ伏せの状態で落ちました おでこの上の方 前頭部を壁の巾木のあたりに強打し口も打ったようで前歯の歯茎あたりから出血しました。 血もすぐに止まり頭は少し腫れたので冷やし様子をみていました。 1日少し大人しい感じもしましたが食欲もありました。 夜になり就寝して10分程で咳をして吐きました。
10歳の女の子です。 8月に股関節炎になりその際恥骨も痛くなり痛みが長引いてMRIも撮りました。 特に目立った異常はありませんでした。 その後年明けにまた股関節の痛みを訴え整形外科に行きしばらく松葉杖生活を送り前回よりは痛みが引くのは早かったです。 今朝からまた左の股関節から太ももにかけて痛みがあるといい、寝る前にはかなりの痛みがあった ...
3歳の双子の娘がいます。 少し前からよくお腹痛いと口にするようになりました。 お腹痛いと言った後にウンチが出る時もあれば、全然痛そうにせず笑って腹痛を訴える、または怒ってる最中や寝る前に腹痛を訴えるケースもあります。 精神的にストレスを抱えさせてしまっているのでしょうか…。 怒る(注意)ときは強い口調になってしまう時もありますが、
5人の医師が回答
現在6ヶ月男児のおしっこの勢いが弱いです。 ここ1ヶ月の間でおむつ替えの時におしっこが出る事増えたのですが、毎度勢いがなくちょろちょろと出ている感じです。 一回の量もそこまで多くない印象です。 それ以前はおむつ替えのタイミングなどでおしっこをすることがなかったので気づきませんでした。 体調に特に変わった点はなく、普段通りです。
生後4ヶ月になったばかりの男の子なのですが、出生時から頭囲が大きく不安です。 出生時、35.5cm 4ヶ月、43cm とありました。 調べてみるとソトス症候群などが出てきてとても心配です。 顔の特徴は今のところ当てはまりません。 あやすとよく笑い、母乳もよく飲みますが、寝返りをまだしません。 健診や予防接 ...
3人の医師が回答
海老の生食用とゆうのを先程食べたのですが、背わたを取り忘れて1個食べてしまいました… 大丈夫でしょうか?
現在4ヶ月の赤ちゃんで、新生児スクリーニングで右リファーとなり、3ヶ月で精密検査をして両耳60dBの結果でした。まだ難聴の確定診断はされておらず、サイトメガロウイルスも陰性でした。 ドクターより水が少し溜まってるとのことで滲出性中耳炎の可能性もあると言われており、現在内服薬を服用し様子見してて、最終チューブ治療し、それでも聞こえが改善さ ...
3ヶ月と20日の娘を完母で育てております。 体重増加の件でご相談します。 2,635gで生まれて吐き戻しが顕著だったためNICUに入り、脳や心臓含めいろいろと精査いただきましたが、特に問題ないとの所見でした。 1か月2日で4,045g、2ヶ月1日で4,725gと順調に増えてきましたが、ここのところあまり体重が増えなくなってきました。3 ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー