体臭・わきが

トリメチルアミン 尿症について

person 30代/女性 -

はじめまして。私の悩みは体臭についてです。 小さい頃には脇のあたりが黄色く汚れていました。親は自営を祖父から引き継いだことや大きな会社で私は3女の長女であったこともあったせいか、両親には私は健康でどこも問題ないと言われ続けておりましたのでやや無理があったところも沢山ありましたが親のいう様に普通だと信じてきました。高校卒業し18歳で渡米してから29歳で帰国するまでに、自分で医師に相談しワキガの手術を3回(3回目ではしなくていいと言われていましたが少しでもあるなら除去して欲しいとしていただきました。)ほどしました。その後外資系の企業に入りましたが先輩に尿漏れについてつぶやかれました。もやもやとしたまま退社し通っている教会のお友達にオムツや尿の話、尿は洗っても臭いは落ちにくいなどの様な話が突然ありました。そして子供が3歳になり4歳になり、おしっこの臭いがするよと言われはじめているという経緯です。私は自分でも周りの反応などで何か臭っているだと実感がずっとしています。そして、肉類を食べるとすぐにもたれ、胸焼けがし、最近は腕が蕁麻疹の様な痒みが出ています。焦ったりストレスを感じるとすぐに臭う様で、公共の場で焦るのがいろいろな意味で辛いです。ただの体臭ならシャワーで落ちるはずですが、私はシャワーやお風呂に入った後すぐ臭うと子供や夫の前の子に聞きました。調べると、漁臭症(トリメチルアミン 尿症)というものか、なんなのかと思っています。私自身は臭く感じないので辛くないですが、周りが困っている様だし、私も本当はもう少し働ける場所を増やしたいし、子供に恥ずかしい思いをさせたくないです。臭いが消えるサプリやお薬などはあるのでしょうか

3人の医師が回答

原因不明の体臭があります

person 40代/女性 -

【発症時期】約1年前くらいから。 【経緯】 元々は約5年前くらいから口臭に悩んでいました。その際は体臭には悩んでいなかったのですが、約1年前くらいに、あまりにも口臭に悩みすぎて人と会話する時以外にも周りに人がいるだけで常に気にするようになりました。緊張するあまり、上半身(胸より上)がカーッと熱くなりモワッとした熱気が自分から感じるようになりました。その際に、周りの人が鼻をすすったりしていたので体臭もしているんだと思うようになりました。 ほてりが続いたので昨年9月頃に漢方内科へ相談に行きました。そこで、口臭と体臭が気になると伝えたところ、口臭は感じるようでしたが体臭は気にならないと言われました。 舌診した結果は、苔の量が多かったので水分代謝が悪い状態と言われ五苓散を処方されました。 現在は苔の量も減り少しずつは改善されています。 ただ、自分から脂っぽい臭いや焦げた臭いを感じることがあります。 その臭いは、体臭していないか気にして体が緊張してモワッとした火照りの際に臭いもします。外出先だとすれ違う人に鼻を触られる仕草をされ、余計に悪化しているように思えます。 ちなみに、一人暮らしなのですが、実家に帰ると私の家の臭いがすると言われます。 毎日、体臭を気にしては外出時には常に人の仕草が気になり緊張状態が続いてます。 【質問】 1.私の訴えている症状から、緊張時には強い臭いが発生するのでしょうか? 2.このような症状の体臭は、どのようにしたら改善されますか? 3.水分代謝が悪い場合は、体臭はしますか?

3人の医師が回答

体臭が便の臭い、とにかく激臭

person 20代/女性 - 解決済み

20代後半の女性です。 10年以上自分の体臭について悩んでいます。 すれ違う人、ほぼ全員に鼻を啜られたり咳をされたり、近くにいてもすぐ何処かへ行き避けられます。 ワキガかと思い、出勤前にデオドラントのボディソープで洗い、海外産の強力なエチケット薬を脇に塗ったり、消臭効果のあるシートで体を拭いたりしても、人様は私の臭いが臭すぎて気持ち悪くなるそうです。 正直、家族は多い方ですが体臭が臭いと感じる人間はいないので、ワキガじゃなくて 単純に体臭がうんこ臭いのかと思ってます。 緊張するとおなかが痛くなり、ガスも溜まります。生きるのに不便はないので、ガスが出やすいなんて恥ずかしくて病院に行けませんでした。自分的には過敏性腸症候群の可能性があると思ってます。 体型は160超え、54キロなので標準体型だと思います。 便は一日に何回か出るので便秘からの体臭では無いと思います。 野菜を食べても、体を洗っても、何をしてもうんこの臭いが取れません。 3m以上離れてても鼻を啜られます、咳されます。苦し過ぎて生きていくのがストレスになります。 自己臭症はありえません。 どうすればうんこの匂いがとれますでしょうか? まず、ワキガの手術をするべきでしょうか?

4人の医師が回答

脇汗の量と脇のにおいがひどくなった

person 40代/女性 - 解決済み

元々、脇の汗は気になる方で、特に夏は暑くて服に汗じみができたり、あがり症なので緊張する場面のときも多量に汗が出る体質です。 去年の夏、かかりつけの皮膚科に相談して塩化アルミニウムを処方してもらいましたが、寝る前に塗るのが面倒で放置してしまいました。 今、寒い時期にも関わらず、脇汗が以前よりもひどく、汗の量が増えたので臭いもきついです。 朝は自転車通勤で寒いので、ヒートテックの類似品の肌着を着ています。お昼前頃まではあまり暑さを感じずに過ごせるのですが、現在業務を行っている部屋が、元々の事務所が改修中のため、仮の部屋で、人数に対して狭い上に空調の熱気がお昼に近づくにつれ、溜まってきて暑く感じるようになります。周りの同僚も「暑い」と言っています。 午後になると、普通に事務作業をしていても暑くて脇に汗をかいているのがわかります。タイミングを見て席を外して脇を汗拭きシートで拭き、肌着を交換していますが、肌着とその上に着ているシャツの脇は既にしみができています。 その状態で肌着を交換しても、既にシャツは汗じみができており、また新たに汗をかいて、夕方になるにつれ脇がにおうのが自分でわかります。周りの人も気づいていると思います。 私の業務は対人業務もあり、今日はその業務もしたのですが、人としゃべるとより脇の汗をかきます。 最近あまりにひどかったので、昨日初めて塩化アルミニウムを脇に塗布して就寝しましたが、今日はひどい脇汗で夕方のにおいもひどく、帰宅時にカーディガンを羽織って帰宅すると、カーディガンの脇にもにおいがうつりました。 こんな状況で、服の汗じみが残らないように毎日脇の部分を石鹸でもみ洗いしたり、負担に感じます。 塩化アルミニウムの効果はどの位で現れるものですか。効果がなかった場合、他の治療法はどんなものがありますか。

4人の医師が回答

15歳中学生 多汗症(腋臭)

person 10代/女性 -

15歳、中学生の相談になります。 多汗症(腋臭)の為、レーザー治療を3回程と、脇を少し切って、吸引する手術を 年末に行いましたが、本人はまだ臭いがすると、言ってます。 親の私からは全然臭わなく、気にしすぎ(自臭症)なのではと思ってしまいます。 本人は、精神性発汗だと言っていて、緊張すると、汗がたくさん出てくるようです。 その為、手術はしましたが、100%の手術ではないので、残っているアポクリン腺に大量の汗が反応してまだ臭うんじゃないかと不安で落ち込んでいます。 (本当に私は臭わないのですが) 学校生活もままならなく、休みがちです。 新学期は行きたいと言っていたのですが、このままだと不安で行けないと言っています。 どうにか新学期が始まる前に、心を落ち着かせて、安心できるようにしてあげたい、本人もそうしたいと言っているのですが、心を落ち着かせる為の薬はありますか? 心療内科になりますか? 漢方とかの方がいいでしょうか? 根本的に汗の量もへらしたいのですが、 内服で汗の量をへらす薬などありますか? ちなみに、汗を抑えるボトックス注射は1月後半に予約している状況です。 メリットデメリットなどありましたら、 その点もよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

腋臭症の手術と再発について

person 40代/女性 - 解決済み

48歳女です。13年ほど前に直視下剥離法という方法でアポクリン汗腺を摘出しました。手術の傷痕は残りましたがワキガの原因となる汗腺をほぼ完全に取り除いてもらいました。その後汗の発汗は少しあり、毛も生えましたが脇の汗の臭いは全くないほどに改善されたので、ミョウバンなどの消臭クリームは使わないでいました。 今年の9月の末に肩関節脱臼骨折をして、徒手による整復(スティムゾン法、ヒポクラテス法、コッヘル法)をしてもらい、バストバンドで3週間安静にして固定していました。固定を外して上腕骨大結節の骨折が癒合したので今は積極的に肩関節の屈曲や外転、内外旋の筋力トレーニングをしていますが、整復してから腋の汗の臭いが気になり始めました。固定を外してから脇の筋肉がたるむようになり、その後約8週間筋トレを行い、理学療法士さんに脇の筋肉のストレッチやマッサージをしてもらいました。リハビリを進めてきて、汗の量はしっとり湿っている感じで手で触れると脇の汗の臭いが強くなってきたように感じられます。 写真からも見てお分かりになると思いますが、ワキガの手術の痕は残っています。 肩関節を脱臼整復して患部を安静固定後に、運動して筋肉の量が増えると皮膚の組織も成長して、手術で取り除かなかった周辺組織のアポクリン汗腺も増えていると考えてよろしいのでしょうか。臭いが気になり始めたので皮膚科を受診しようかとも考えていますが、この状態は腋臭症の再発と考えた方がよろしいのでしょうか。 直視下剥離法で腋のアポクリン汗腺を完全に取り除いたとしても、汗腺が成長したり再発の可能性はあるのか不安に感じているので、教えてくださるとありがたいです。

2人の医師が回答

子供がワキガかもしれない

person 10歳未満/女性 -

9歳の娘なのですが、昨年夏から今までに3~4回ほどワキガのような匂いがします。よくある例えで言うと鉛筆の芯に近い感じです。 昨年の夏、肌着でじゃれてる時にかすかに匂いを感じ、それから私がかなり神経質になってしまい、女の子のエチケットだよ~と言って毎日お風呂前に脇を直接嗅いでいます。 普段かなり汗をかくスポーツを習っていますが全く匂いはしません。 ケアは薬用のボディソープで洗うだけです。 今まで匂いがした3~4回は必ず緊張したりハードスケジュールで疲れた時や、子供だけでお風呂に入った時など同じような条件が重なった時です。 それも直接近くで嗅いでやっと分かる程度です。 ちなみに両親ともにワキガでは無く、耳垢も本人含め家族全員カサカサです。 肌着はまだ黄色い汚れがついたことはありません。 義父が以前一度だけ同じようなワキガ臭がした事がありますが、普段はスポーツ後や夏でも全く匂いません。若い頃の事は分かりませんが…。 親族の集まりでもワキガの匂いを感じた事はありません。 娘は少しまわりの子より成長が早く、今年の春から思春期早発の治療もしています。 ホルモンバランスの崩れから匂いがするのか…でもそれでワキガのような匂いがするものなのか…かすかに匂う程度ですが確実に汗くささとは違うのです。 毎日もやもやとしています。 そこで質問なのですが、非ワキガの人でも何らかの条件が重なるとワキガのような匂いを発するがすることもあるのでしょうか? 今は性ホルモンを抑えている状態なので、これから思春期早発の治療を終えて、どんどん匂いも強くなってしまう可能性もあるのでしょうか? それともワキガの方は毎日どんな時もワキガ臭がするものなのでしょうか? また、乾燥タイプの耳垢で重度のワキガと言うパターンもあるのでしょうか? これから多感な年頃になるので不安で仕方ないです。

4人の医師が回答

(息子)自臭症ではないでしょうか?

person 10代/男性 -

中学校3年生息子の件で相談です。 色々とネットを見る限り自臭症では、ないかと思い投稿しました。 息子は、もともとアレルギー性鼻炎で耳鼻科を定期的に行っておりましたが先月、8月中旬以降、納得しないのか3件違う耳鼻科を受診しました。本人聞いたところ塾の隣りの人から避けられて蓄膿の自分から臭いを発していると思ったようです。耳鼻科では、蓄膿とは全然診断されて無く先生からも臭いがする事はないとキッパリ言われておりました。 新学期が始まり、二日間は登校したのですが翌週5日は、隣り席の子に臭いと言われた事がショックで早退してきました。他の投稿でも有りましたが全然臭いを感じる事は有りません。 質問内容としましては、今後、心療内科を受診しようと思いますが、この自臭症と言う症状は、思春期の一定期間を過ぎると緩和されるのでしょうか?また現在不登校となり友人との会話も怖いようです。心療内科からの薬を利用しながら普段の学校生活に戻れるのでしょうか? 自臭症の子供達の診断後の経過を先生方の経験上、教えてもらえませんでしょうか? 長文となりましたがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

臭いと思い込むと嫌な体臭がする。(自臭症?)

person 40代/男性 - 解決済み

臭いと思い込むと、本当に嫌な体臭がします。うんこ臭みたいな嫌な臭いです。 はじめて、この症状がでましたのは中学2年のときです。クラスの席替えで、私の後ろの席が好きな異性で、嫌われないように自分の匂いが意識過剰になりました。お尻あたりからうんこの臭いがしていないか?頭の中は、そのことでいっぱいで、そんなことを考えているうちに本当にうんこ臭いがしました。 それからは、うんこ臭いのことが頭の脳裏から離れなく、本当に自分が臭くなりました。 ※毎日、お風呂に入り体はしっかり洗っています。一人でいるときや、リラックスしているときはなりません。 社会人になってからも、自己臭いことは脳裏から離れなく、嫌な臭いがすれば自分と思い込み、思い込むほどに本当に嫌な臭いがして、周囲の人が鼻をすすり、手で鼻を覆います。 臭いと思い込むと、鼻呼吸が意識過剰になり、体は変なふうに力が入り、言葉も変な喋りになります。 臭いと思い込まなければ、本当に臭いはしません。このことに悩まされて28年なります。 そのせいか、自分から人と距離を取ってしまいます。孤独です。 どうすれば、臭いと思い込まないようにすればいいか教えてください。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

7歳の子供、脇の臭いについて

person 10歳未満/女性 - 解決済み

小学2年生、7歳の女の子のことでご相談です。 春頃から手汗が多いようには感じていましたが、臭いはたくさん汗をかいたときの頭と足の汗臭さ以外は特に気になったことはありませんでした。 先週からいきなり脇の臭いがたまに気になるようになりました。身近にワキガの方がいないため、食生活と運動不足による一時的なものなのか、汗臭いのか、ワキガなのかが気になっています。 両親はワキガと言われたことはなく、身内に確認しましたが、気になったことはないとのことでした。子供本人も両親も耳垢は乾燥しているように思います。衣服の脇部分の黄ばみはありません。脇に汗をかいてないとき(拭いたり自然乾燥後も含めて)は脇の肌のベタつきはなく、サラサラしています。 普段は特に臭いは気にならないのですが、汗をたくさんかいた時に、ふと気になることが多いです。汗を拭いたティッシュ自体も直後は臭いがありますが、わりとすぐに無臭になります。殆どありませんが、子供の脇に直接顔を近づけると僅かに臭いがすることがあります。 思い当たることは8月前半の半月強、家であまり汗をかかない日が続き、動物性の食べ物が普段より多かったように思います。喘息の発作があり吸入等の治療を続けた後、治療をやめても発熱はないのに体の表面が熱い日がしばらく続き、小児科で喘息治療薬による交感神経の影響と言われました。 いきなり脇汗の臭いがきつくなることはありますか?ワキガ体質の遺伝、湿った耳垢、衣服の黄ばみがなくても、ワキガのことはありますか?ワキガでない人は脇の臭いは汗の臭い以外はしないものですか? 女の子でこれから多感な時期に入るので心配です。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ここ一年程で悪化した体臭と口臭について

person 30代/男性 -

年齢は35歳です 20歳の頃に暴飲暴食から2型DMになり入院、その後は食事運動療法のみでHbA1cは6.0付近でキープしていましたが2年ほど前から生活が変わり再び暴飲暴食を繰り返し続け3週間ほど前まで治療を放置している状態でした ここ1年ほど前から衣類に付くニオイが気になり始め今年の3月頃からはいよいよ酷く衣類をいくら洗っても取れないほどのニオイが付くようになり日中に何度もシャワーを浴びなければニオイが気になるようになったのを期に通院を開始しています 初診時のHbA1cは15で(食抜き)血糖は300弱、尿糖+4、尿中ケトン+-、などでしたが腎機能障害や肝機能異常などは指摘されませんでした 持続型インスリン治療と運動なども積極的に行い3週間後の先日の検査ではHbA1c、血糖、尿糖などは横ばいですが尿中ケトンは陰性になり腎機、肝機も正常値でした ここからがご相談になるのですが当初ケトン臭だと思っていたニオイが尿中ケトンが陰性になった現在でも改善せず酷く悩まされております 通院先の先生にもご相談しましたがわからないと言われてしまい後日、町の皮膚科を受診しようと思っておりますがその前にこちらにご相談させていただきました ニオイの特徴として甘酸っぱく化学的なニオイがします、汗をかいて臭くなったりワキガの方のニオイも知っていますがこれまでに全く嗅いだことのないニオイです 洗体でニオイは落ちますが服、部屋や布団、食事で使った陶器や箸、洗濯機などにもニオイが移り洗っても残ります 衣類に関してはクエン酸やセスキソーダなど試しましたが効果はあまり感じませんでした 逆にトイレではほぼニオイません 息なのか唾なのか歯磨きをした際の吐き出した唾液がかなりニオイます ここ1年ほど前から急にニオイ始めました(それまではなかったです) 今後どのように経過を見ていくべきでしょうか?

1人の医師が回答

中2 女子 ワキガ治療(ミラドライ)

person 10代/女性 - 解決済み

現在中2の娘のワキガ治療について 小学六年生頃からワキガが気になりはじめ、ミラドライによる治療を検討中です。(現在14歳0ヶ月、身長164センチ、体重43キロ、月経中1から 伸びは鈍化しているがまだ少し身長は伸びている様子) 相談した医師からは、中2で施術しても、 1、アポクリン腺の組織はすでに存在する 2、大人と同じ範囲で照射レベルも高く照射し、アポクリン腺の組織を破壊するため、 その後の再発はないと思われると言われました。 切除せず、根本的な治療を希望しているため、ミラドライを第一候補に考えていますが、 1、アポクリン腺は20歳頃まで成長するため、再度20歳頃に再施術するというネット掲載もあった 2、まだ成長期である ため、いつのタイミングで施術するのが良いのか、セカンドオピニオンとして、本施術についてのご意見をお願いしたく存じます。 本人としては、特に夏場は匂いが気になるため、早めに治療はしたい、治療をするならば、根本的に解決したいという意向があります。 本人意向、最適な施術時期、費用面を総合的に見て検討したいと思います。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

身体に力が入ったときに一瞬で口や鼻から臭い(くさい)においが発生するのは病気でしょうか?

person 20代/男性 -

緊張状態になった時に身体が勝手に反応してしまい、みぞおち付近や腹部、喉が圧迫され臭いがが出ます。 その臭いというのはどんな臭いかというと、なんとも言えないのですが、自分で感じるのはカメムシやアルコールや石油に近いのかなと思います。 また、緊張状態になるのは人とすれ違う時、人と距離が近い時(例、待合室)などです。 なので基本的に外に出れないです。 精神科にはもちろん数年通っているのですが、薬が全く効かず1日15時間以上寝てしまうことが毎日のようにあったため服用をやめました。 お酒を沢山飲んで、泥酔状態になったとしても緊張状態になると嘘のように酔いが冷めるくらいなので、個人的に投薬治療は不可能だと思ってます。 この臭いは、例えば病院に行って、診察までに1時間かかって家に帰ってきて、吐き出せていなかった息を部屋の中で出すと空気清浄機が最大風量で稼働します(笑) 全部吐き出すのに30分くらいかかっている感じです。 精神的な問題が大きいとは思うのですが、1人で部屋にいるときも臭いを感じることが多いため内臓の病気なのではないかと疑問に感じたので質問しました。 そもそも、身体が圧迫されたら健康な人でもくさいにおいが発生するものなのでしょうか? 以下臭いが発生するときに起きていることをまとめます。(全て同時に発生しているわけではありません。) ・緊張時に喉に異物感を感じる ・緊張時にみぞおち付近、腹部に圧迫感がある。 ・緊張時に呼吸が上手く出来ない。 ・緊張時に周囲の人には「くさい」と言われたり、咳こんだり、鼻水がでる人が多い。 ・緊張時に高確率で触れた物に静電気が発生する。 ・一日中おならがとまらない ・周囲の人には「くさい」と言われ、咳き込んだり、鼻水が出る人も多い。 ・普段から体を圧迫する癖があり、その時臭いが出てる。

2人の医師が回答

職場の人に陰で臭いと言われます

person 30代/女性 -

私は20代前半の頃から体臭、口臭で悩んできました。 働き出してからは特に職場で言われます。 自分では臭いが分からないんですが、臭いがあると陰でずっと言われてきました。 30代になってからより言われるようになってしまいました。 とにかくすごい臭いらしいんです。 親にも確認したり、勇気を出して皮膚科ですが病院にも行って確認してもらいましたが、気にならないと言われます。 私は対策として汗の臭いを抑えるクリームを塗ったり、こまめに汗を拭いたり、口臭も気になるので歯医者に行って治療もしてもらいました。 洗濯も服の臭いが気になるので匂いがある柔軟剤等は一切使わないようにしました。 頭皮もなるべく匂いの強くないものを使い、寝る前に必ず乾かすようにしてます。 ワキガなのか、汗の臭いなのか、自分ではわかりません。 親とは同じ家に住んでますが、四六時中一緒にいる訳ではないので、臭いに慣れたってことはないと思うけどと親に言われました。 どうしたら自分の臭いをなくすことができるでしょうか? 臭いのせいで仕事も辞めたりしてるので、何か解決方法がないか教えてほしいです。 説明分かりづらかったらすみません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

18才男性 ワキガ手術について

person 10代/男性 - 解決済み

18才の息子、わきがです。母の私から遺伝しました。  病院探しに悩んでいます。 現在の状況は次の通りです。 ●現在、18才(なったばかり)本人は自分の臭いがわからない。多汗なのは気にしています。 ●本人には中学生の頃から18才を目処に手術をしようと話し、今は納得はしています。出来れば冬休みや3学期の学校に行かなくて良い期間を利用したいと思います。 ●保険適用もしくは保険適用で無くても完治ができる方法で考えたいです。 質問です。 1 このサイトで皮膚科か形成外科とのことは分かったのですが、手術はどちらでやるのが普通ですか?最初に受診するのはどちらですか? 2 例えば入院を仮定し、総合病院を受診するとしたら、地元と少し遠くの都市、もしくは大きな都市、いずれが好ましいのでしょうか。息子に嫌な思い出が残るような手術ならば遠くの方がいいかとも思っています。ただ、術後のケアが心配です。 3 小さなクリニックから大きな病院を紹介してもらうことは出来るものなのでしょうか? 4 手術のタイミングは18才と20才とどちらが成長のために好ましいのでしょうか。 私が20才の頃、美容クリニックでわきがの手術を受けたのですが、初診→カウンセリング→即日手術、両脇が処置で1時間弱(吸引?)→化膿→臭いが残る(それでも手術前より良い) 手術中も片方の脇はかなりの痛みがあったため、息子には慎重になりたいと思っています。 何卒ご教示下さい

3人の医師が回答

ワキガの治療について

person 30代/女性 -

幼少期から脇のニオイが気になっており、周囲からの指摘もあったので、20代のころにペアドライを受けました。 数日は全く匂いが出てこなかったため、成功したのではないかと思いましたが、1~2週間ほど経つと、元の汗の量・匂いに戻ってしまいました。 2回目を行うことも検討したのですが、治療費は高額であり、2回目も効果がなかったら嫌だなという気持ちがあり、その後試していません。 色々なデオドラントを試しましたが、海外で販売されていて、日本でも保険適応外で美容皮膚科などで購入ができる、パースピレックスが非常に効果があり、汗をほとんどかかず、匂いも全くしないため、人生が変わったように思っています。 ただし、今後一生デオドラントを使う生活なのもどうかなという気持ちがあり、もしペアドライなどの治療を受けて、1回の治療で半永久的に脇のニオイが消えるのであれば、そちらを再度試したいと思っています。パースピレックスの、かゆみが出にくいタイプを使っているのですが、 それでもかゆみを感じる事があり、ヒリヒリ感もあるので、一生使っていくには心配です。 1、1回目のペアドライは、効果が全くなかったのですが、2回目を受けて、効果が出る可能性はありますか。1回目に受けた時に、私が汗をかいていない状態で先生が脇のニオイをチェックし、「匂いはあまりしないね」という判断だったので、もしかするとペアドライの出力を弱くしたのではないか?とも思っています。 2、ペアドライよりも、効果がある治療方法がもしあれば、教えてください(皮膚を切開する手術以外で検討したいです) 3、ペアドライの副作用で、胸や股から匂いが出る事があるかと思いますが、2回目をもし受けた時にもこのような副作用はありえますか 4、弟も非常に強いワキガがあります。男性の強烈なワキガに対して、効果のある治療方法を教えてください。

2人の医師が回答

剪除法によるワキガ手術後 2か月経過  脇の皮膚の下が硬い 1本線で硬くなってる 

person 20代/男性 -

剪除法によるワキガ手術を2ヶ月前にしました 傷跡の具合は良く、痛みもありません。 ただ、脇を思いっきり上げるとツッパリ感、引きつれ、あげづらさがあります。 特に脇の下の皮膚が硬くなっており、一部太い 線のように硬くなっております。特に左脇。 自分は総合格闘技をやってるので、そろそろ練習に戻りたいと思っております。 先生からは、筋トレはOKと言われました。 腕立て伏せすると、脇が少し突っ張ってるのを感じます。  格闘技に関しては、脇の拘縮?が消えてからやったほうがいいと言われましたが2ヶ月経っても 脇の真ん中あたりに太い線?のような硬いものがあります。 一日15分ストレッチをしろと言われましたが、 そこまで出来てませんでした。この2.3日前から15分間やっております。 先生からは、ストレッチをしないと一生 硬いままって言われました。そして、格闘技は その脇の硬い部分が消えてからの方が良いと言われました。 さて、質問です。 1、この脇の拘縮?太い線のようなものは、 ストレッチのみで治るのでしょうか? 既に2ヶ月が経ってしまってるので心配です. 2.総合格闘技の練習、筋トレはもう始めても良いでしょうか? パンチ、キック、レスリング、腕立て伏せなど。 どの練習はしても良いでしょうか? 3.脇を思いっきり上げて腕をそらすストレッチを勧められてますが、この方法であってますか? 揉み解すのは良くないといわれました。 以上、よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

体臭がきつくて回りから嫌われます

person 40代/男性 - 解決済み

若い頃から体臭に悩んできました。20代の頃に精神疾患で入院して、臭いは一時的に消えましたが、薬を飲めば臭わず、飲まなければ臭いを繰り返しました。現在40代ですが、30歳の時の最後の退院以来、10年程はちゃんと薬を飲んでいたので臭いを抑えられていましたが、3年程前にある理由のために通院を中断してからまた臭い始めました。3か月位耐えてましたが、精神的に不安定になった事もあり、通信販売でリスパダールを買って飲み、ある程度抑えられていました。今年の初めに意を決して通院再開したのですが、思う様に体臭が消えず困っています。以前飲んでいた薬は、リスパダール8ミリとリーマス400ミリ、デパスで、通院中断時は、リスパダール10ミリ、現在は、リスパダール10ミリ、バルブロ酸ナトリウム400ミリ、デプロメール150ミリ、ストラテラ120ミリです。私の体臭の原因の一つとして考えられるのは、自慰行為を覚えた初めの何年か、自慰行為をする際に勃起したペニしごくのではなく、柔らかいままのペニスを揉んで射精するやり方をしていて、行為の後にちゃんと拭き取っていなかった事です。私は恥垢が溜まりやすいく、一日風呂に入らなかっただけで、ボロボロ出ます。臭いについてはイカ臭いとか、精子臭いと言われる事もあります。臭いがなくなるだけでも自分に自信が持てて、色々と前向きに頑張れると思います。どうかよろしくお願いします。

3人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する