漢方・サプリメント(2023年)

入院中 大部屋のトイレ 他人の血を気付かず触った指でトイレットペーパーで陰部を拭いてしまった

person 30代/女性 -

現在大部屋に入院中の者です。 大部屋に付いているトイレで用を足す際、ドアに鍵をかけ、用を足して出ようとしてふと見ると、回してかける鍵の部分と扉の取手の一部に誰かの血液が付いていました。 よく見るとその血液は乾いている?ようにも見えたのですが、私は気付かずに他人の血の付いた鍵をつかんで回してかけ、その後用を足してその手でトイレットペーパーを少量取り、陰部を拭いてしまいました。 咄嗟の事なので、他人の血を触ってしまった手のままトイレットペーパーで拭いた際、指が陰部の粘膜に触れてしまったかもしれないです。トイレットペーパーを挟んでいたとしても、紙なので血液から何か感染したらと思うと怖くて不安です。 大部屋の方達とは交流がないため、誰がどんな事情で入院しているかは勿論知りません。 先ほど、夕飯時に向かい側の患者さんのところで、その患者さんが何かの時間を守らず患部の何かを剥がした際にたくさん出血し、看護師さんたちが慌てて止血の準備をしている声が聞こえてきました。 「シーツかえますね!とりあえず先に着替えましょう!まだ止まらないから無理に剥がしちゃダメですよ!」等々..の声が聞こえてきて、その後看護師さんが拭く物を持って来た様子でしたが、「大丈夫大丈夫!手は洗って来たから!」という患者の声がし、「え?」とびっくりする声が聞こえてそれから暫くして落ち着きました。 よく見ると、トイレのドアと鍵だけでなく、部屋の廊下にも血が垂れていました。 大部屋の人間しか使わない位置にトイレがあるので、多分その人の血だと思うのですが、 鍵に付いた他人の血を触ったまま、トイレットペーパーで陰部を拭いてしまいましたが、何か病気をもらってしまう可能性はありますでしょうか? 私自身、体調不良が続いている為、これ以上何かあるのはとても不安です。 よろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

1週間前から頻繁に足がつる

person 40代/女性 -

ほぼ毎日足がつります。ふくらはぎ、足の裏、足の指のどこか、またはその全部です。 以前からたまに足がつることはあったけど、今月から転職して新しい仕事を始めて毎日つるようになったので仕事中の何かが原因だろうと思っています。 自分では、職場が寒くて足が冷える、ずっと同じ体勢で立ち続けてあまり動かない、立ち仕事なので浮腫む、仕事中4、5時間水分を摂らない、元々運動不足、が原因になってるのではないかと思っています。 足の冷えは靴にカイロを入れたりレッグウォーマーをしたりしていますが、立ち続けるのはどうにも出来ず、水分も自由に飲めるのですが周りが誰も飲んでなくて新人なので飲みにくくて我慢しています。 水分を摂らないせいか尿の色は真っ黄色(仕事中だけ)で、頻尿だった私が5時間以上トイレに行かなくなりました。行きたくならないです。たぶん脱水も原因の一つだろうと思います。 つらないように何か対策や、つった時の対処法と、つる前のこのままだとつってしまう!というなんとも言えない感覚の時にどうすればいいのか教えて欲しいです。 また、足だけじゃなくあくびをすると顎の筋肉がつったり、手の指や手のひらもつることがあるのですが異常でしょうか?

8人の医師が回答

乳房の強打と痛みの関係、X線についてしりたいです。

person 40代/女性 - 解決済み

9ヶ月前、就寝中に隣に寝ていた2歳の娘が寝ぼけて一度起き上がり勢いよく頭を振り下げ不意打ちの頭突きのように私の右胸に突っ込んできてその出来事が2日間連続ありました。 その日から1ヶ月くらいの間は右胸、右腕の痺れが酷くその後痺れは治り時々起こるくらいですが右胸の痛みがいまだにあり(特に生理前は結構痛くなります)、最近ついに病院(アメリカ在住なのでアメリカの病院)に行きました。胸のマンモグラフィと超音波は特に何もおかしい所はありませんでした。 最後にX線を背中から撮ったんですが胸のX線をとってもらえるかと思ったんですが背中のX線からでも胸の肋骨にもしヒビが入っていたら見えると言われました。 Q1.後ろからのX線の撮影でもホントに前の肋骨のヒビなど見えるんでしょうか? 全て英語でのやり取りなのでその時しっかり言えば良かったんですが聞き取れなくて…。 Q2.ちなみに乳房を思い切り強打し今も引きずる痛みは炎症からくる痛みなんでしょうか?生理前の特に痛くなる症状はホルモンの影響? Q3.乳房を強打しそこから胸の病気に繋がる確率はあるんでしょうか? 長文、乱文失礼します(><)

7人の医師が回答

手足の冷えやしびれ、細かな作業を困難にさせた不調の正体は?

person 20代/男性 -

悪寒を伴う発熱と手足の冷えやしびれ、指先が不器用になったと感じており、処方された漢方薬で暫く経過観察をしていました。しかし、症状が改善しません。 発熱は周期的に起こり、3~4週間ほど平熱か少し高め、その後2週間ほど38℃を超える期間が来ます。 血液検査(甲状腺、血液培養、膠原病、ビタミンなどの栄養素)、造影CT、胃カメラをしましたが特定できませんでした。 手足の冷えは、ひどいときには紫色に変色します。 細かい作業(学生なのですが、PCRなどのピペット操作を伴う実験作業)が次第にできなくなり、大変困っています。 どれも原因不明のため心因性によるものと診断され、処方された漢方薬は補中益気湯です。 診断を踏まえて産業医やカウンセラーの方とも相談し、メンタル面のチェックをしていただきましたが問題ないそうです。 漢方を服用したところ気力が溢れたのですが、自覚症状は改善しませんでした。 体重も1年で10キロ以上減少し続けており、周囲の人から心配されるほどです。 血液検査の結果では、栄養バランスも栄養状態も良いそうです。 体調を崩してから食べられる量は減りましたが、食欲はあります。 病名探しの旅に出るのは避けたいのですが、日常生活に支障が出ているため、なんとかしたいです。 最も困っている症状は、手足の冷えや不器用さ、38℃以上の発熱が時折起きることです。 発熱が苦痛な時には、アセトアミノフェンを飲んでいます。 既往歴、家族歴はありません。 何かご意見をいただけませんか。

6人の医師が回答

94歳の母が下肢動脈閉塞症の疑いがあると言われました

person 70代以上/女性 -

特養に入所している93歳の母が両下肢の血色不良、冷感、浮腫があり、下肢動脈閉塞症の疑いがあると言われました。歩行も困難で、大体ベッド上で過ごしています。認知症も結構進んでいますが、足を触ると痛いと言うそうです(まだ面会ができていません)入所時に急変時のCPRはしない方針を伝えています。今回はナースからの報告で訪問診療の際に先生が診てすでに紹介状を循環器のある病院に送ったそうです  そこでなのですが、基本蘇生はしないけども、輸液や酸素、また、治療して治る病気であれば治してあげたいとは思っています。ですが、上記の疾患であった場合、母の年齢から考えて、1番どうした方が良いのか悩んでいます。様子を見ると言うことはそのまま足が壊死して行くのを待つのですよね?痛み止めで効くのか、、または、検査、治療をした方がいいのか、、、 今は足を動かせば痛みは訴えますが、ご飯も食べれているし、意識レベルも悪くないです。これは両下肢に同時に出ることもあるのでしょうか?以前から下肢、足背、足底などは血色が悪いこともしばしばでしたが、施設を変えたばかりだってので、先生が驚かれたのかなとも思わなくもないのですが、、、 もし、下肢動脈閉塞症の診断であればこれから何をしたら母にとって1番なのか、悩んでいます。長文すみません。回答宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

72歳男性、足のむくみが改善しない

person 70代以上/男性 - 解決済み

72才の男性です、2年ほど前から、足のむくみと腰痛が生じていましたが、ここ2週間、両足のむくみがひどく、なかなか改善しません 30分ほど椅子に座ってるだけで足がむくでぱんぱんになる、200mほど歩くと足が張って歩けなくなる状態です 5年前まではむしろ健脚で1日10キロ歩いても苦にならず、趣味の旅行、城巡りを楽しんでました 2週間前、旅行に行き無理して3日で25000歩ほど歩き、足がぱんぱんに張り体重が3キロ増加、帰宅後、足のむくみが軽減すると2日で元の体重に戻りました ただその後、足のむくみが以前よりひどくなり、なかなか改善しません 3年前に大動脈乖離を発症、手術すること無く助かりましたが、その後、高血圧の治療と無呼吸の治療は続いてます。 11月末の大動脈乖離の定期検診では、血管は安定してる、血流も悪くはないと言われ、体重減と塩分の取りすぎに注意されましたが、むくみはいっこうに改善していません。 仕事は自営事務系で、デスクワークでパソコンを使うことが多いですが、腰痛と足のむくみで続けてやるには1時間が限度です。 自転車走行時、車の運転時は足のむくみはあまり感じません 高血圧、無呼吸は循環器科系のクリニックで行い、大動脈乖離の定期検診は入院した病院で行ってます。 足のむくみは足のふくらはぎが十分に機能してないのも原因かとも思いますが 他に足が扁平足で左足親指が外反拇趾になってます。猫背気味で歩き方が前傾してるとも言われますが、以前は気にすることなく歩けてました。 漢方薬の防已黄耆湯とどくだみ茶を飲んでます。 むくみは、改善にはどのようなことに注意した方が良いでしょうか むくみの専門医に診てもらった方が良いでしょうか アドバイスよろしくお願いします。

11人の医師が回答

体勢を変えると左胸のあたりがキーンと冷たく痛む

person 30代/女性 -

数年前から胸のすぐ下、真ん中に近い骨のあたりが強く押すと痛いなという事がありました。ただ、きついブラジャーをしておしたり、強く押さなければ痛くない感じでそこまで深く気に留めることはありませんでした。 最近になって、その症状と関連してるのかはわかりませんが、背中を大きく反らしたり、体勢を大きく変えたりすると、冷たい感じのキーンという、痛みが、左胸らへんから走るようになりました。 ただ、気になってわざと体を反らしても、痛まないこともあります。 我慢のできないレベルのヤバそうな痛みでは全くないのですが、ピリピリした神経の痛みのような、そんな感じです。 痛みの発端はよくわかりませんが、 確か、ある日、あまりにも眠すぎて、かなりきついブラジャーをはめたまま何時間も寝ていた日以降から、この症状が突如、出てきたような記憶があります。 痛みの部位ですが、 左胸の乳首より6センチくらい外がわのあたりを体をぴーんと後ろに張りながら、ゴリゴリ強く手の腹の硬いところで押すとピリピリした痛みがある感じです。 生活している分にはそんなに痛くはないですが、体勢を大きく動かすと痛むのが気になります。 胸の表面を揉んだり摘んだりしてもしこりのようなものは見つからないです。 炎症があるのでしょうか…? ■病院に行く場合どんな病院が最適でしょうか。 ■何が原因で、どんなことに気をつけるべきなんでしょうか。 ■こうしたキーンとした痛みは、どのくらい続くものなのでしょう。 ※補足として日々の生活習慣は野菜多め、体に悪い揚げ物や、市販の弁当など、変なものは、食べないように気をつけております。 ただ、近年デスクワークも多く、忙しいので、運動不足は否めません。

8人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する