いつもお世話になっております。 2、3日前から朝になると舌下小丘の部分でしょうか?(ハートみたいな形)の所がプクっとなって違和感があります。 痛みはありません。舌で触るとプニプニしています。 昼間はいつの間にか中身が無くなったように通常に戻ります。 朝だけ膨らんだようになります。 何か悪い病気でしょうか。 よろしくお願い致 ...
2人の医師が回答
同じ場所に2回目ぐらい。ちょっと大きめの口内炎です。ビタミン剤も飲んでおり栄養には気を付けているつもりです。写真添付します。昨晩、口内炎の塗り薬を塗って少し良くなってこの状態です。
3人の医師が回答
2、3日前より前歯部分の歯茎が少し腫れてぶよぶよしていました(歯ブラシ等ぶつけた記憶は無し) 痛くもなくあまり気にしていなかったのですが、段々腫れている部分が多くなり昨夜、上の歯茎全体に違和感&上顎の一部まで腫れて咀嚼時に歯が痛くなり、右顎下腺も腫れて、同時に悪寒と関節痛、頭痛、倦怠感があり発熱しました。 喉の痛み、鼻水、咳症状はあり ...
4人の医師が回答
1ヶ月ほど前から舌の表面(中央)に白いしこりができています。【添付参照】しこりができたタイミングで歯科に行ったのですが、経過観察と言われました。舌癌ではないかと心配です。 1ヶ月前も大きさ固さともに変わりありません。舌癌は下の表面にできることは稀であるという記事を見ましたがこのしこりは一体なんなのでしょうか。また、今後とるべき対応を教えて ...
1人の医師が回答
45歳です、最近口の中が乾きやすく気にしていたら今度は甘いのと乾くのが気になります。今日は体のしびれがあります。
9月13に奥歯の虫歯の根治療を行い、 下顎に違和感があり、 抗生剤とロキソニン3日服用、 まだ腫れが引かず、 耳鼻科を受診、虫歯で下顎は、腫れないと言われて、 抗生剤、ロキソニン3日服用、 その後少しの腫れが下顎全体になり、 虫歯の膿が、下顎に溜まったそうです。 連休明け19日大学病院を受診。 オーグメンチン配合250g1錠 アモキシシン ...
抜歯後の下顎骨髄炎でロセフィン点滴始まりました。微熱と顎の痛みがあります。どれくらい自宅で安静にしたら良いでしょうか?。何か目安になることを教えてください。 抗生剤点滴してから顎の激痛は良くなりました。ネットで調べると難治とあり、これ以上激痛に苦しみたくありません。休んだほうが良いなら長期休暇取ります。職場から復帰の目安など細く聞か ...
妻ですが、前回四月に喉の痛みをこちらで相談しました。1ヶ月前くらいからまた喉が痛み、歯も連動して痛んでいます。最近舌も痺れるようです。 耳鼻科と歯医者に行きましたが、明確な診断はありませんでした。 今日は特に痛む(夜起きる)のでロキソニンを飲んだようですが効かなかったとの事。 喉の痛みは突き刺すような痛み、歯はズキズキ。しばらくする ...
下の裏側が痛いので、鏡で見たら、白いだ円形のものが。口内炎だろうと、口の中を清潔にだけ保ち、2日経っても治らないので、また鏡でみましたら、広がって大きくなっています。
下顎の奥歯のさらに奥にある歯茎が痛みます。 歯がないところで、親知らずも過去にとったのでないはずです。3日前から急に痛み出しました。その歯茎周辺が痛い感じで、歯ブラシがあたっても痛いです。 腫れはあまりわかりません。 関係あるかわかりませんが、1か月前からコロナ後遺症か、エヘン虫と喉の違和感がとれないのが、今までと違うことです。
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー