2ヶ月前位から、最初右足の親指の付け根に最初ピンク色の斑点が出来、痛みがあったので、丁度糖尿病外来の当日だったので主治医に言うと痛風かものとの事だったのですが、血液検査したところ痛風では無いが少し炎症反応が上がってます。との事でした。その何日か後、今度は左足の親指の付け根に同じような物が出来、強烈な痛みで昼には足の甲迄腫れて夕方には足首迄 ...
3人の医師が回答
昨日も相談させて貰ったのですが、充電切れで全部読めなかったのでまた相談させて頂きます。3日前から唇が腫れて赤み帯びて熱をも持ってます。昨日の昼横になろうとして、横向きになって枕に顔をつけると、左頬下(リンパ腺?)が痛くつけられません。3日前から口の粘膜、舌も痛く舌は赤くなっています。食べ物を入れる事も出来ず、3日前から何も食していません。
妊娠17週です。1カ月ほど前に空腹時血糖値が99で、負荷検査を行い、1時間後、2時間後血糖値は正常範囲でした。 キッドで早朝(空腹時)と、夕食後2時間の測定を開始したところ、食事にも気を付けているためか、空腹時血糖値も90ぐらいに落ち着いていました。 ところが、ここ1週間、空腹時血糖値が高い100を越えています。しかも日に日に上昇傾向 ...
昔から空腹時のフラフラはありましたが、最近1ヶ月くらいその頻度が多くなり、動悸・不安感・手の震えも起こるので、空腹感が来るのがとても怖いです。 そこで、2型糖尿病である父が持っている血糖測定値で空腹時や食後2時間の血糖値をこまめに図ってみました。結果は以下の通りです。 ーーーーー 12/9 夕食前 75 食後2時間 143 ...
4人の医師が回答
五年前 急性糖尿を発祥し、5年間インスリン投与してましたが、インスリンが血管を痛め合併症に繋がると聞き、半年前から糖質制限とナチュラル治療の病院で 食事時のインスリンを外し 時効型のトレシーバ5単位だけと、1日1食の生活をしています。血糖が高い時はフォシーガを服用してます。 この生活になってから、脹脛がドクドク ピクピクするようになり、
5人の医師が回答
妊娠糖尿病の妊婦です。 現在39週なんですが、23週からインスリンを打って血糖コントロールしています。 12月のHbA1cが6.0という数値でした。 10月が5.4で11月が、5.6そして12月が6.0でした。 食後2時間後の血糖値は安定しているのに、何故HbA1cが徐々に高くなるのでしょうか? かかっている内科医に聞いたても、
息子が1型糖尿病のひどい低血糖を起こしてしまいました。それから5日経ちますが、舌が痛くてどうしようもないと言っています。おそらく痙攣時に血も出ていましたし舌を噛んでしまったと思われるのですが(今は傷というか、口内炎のひどい状態のようなものが舌の先や舌下にいくつかある状態です)、どのように対処したら良いのでしょうか?それともその他の原因があ ...
以前から糖尿病の疑いがあると云われてましたが、一年以上放置していました。一ケ月前にたまたま血液検査の結果、高血圧(上が170下が130)と糖尿病(HbAlcが10.2)と告知されました。その二週間後、前日まで何ともなかった右足の甲が朝起きて歩行を始めると、痛みを感じるようになりました。座ったり寝ころんだりしている時はまし(じわっとした違和 ...
hba1cについて教えて下さい。 今年の3月くらいに4.8、6月に5.1、9月に5.3と少しずつ上がっていました。4月くらいから暴飲暴食で10キロほど太りここ2ヶ月くらいでやっと暴飲暴食が治りました。 23歳女子なのですが、糖尿病が心配です。年明けたら血液検査の健康診断も受けようとは思っているのですが、食生活と運動でなんとかなりますか ...
9人の医師が回答
体脂肪を落とそうと糖質制限をしました、さらに筋トレしてみたのですが、本のような血糖の改善はなく、運動後ますます血糖値が上がります。 筋肉繊維の断裂が起こると血糖が上がるとジムの壁にポスターが張られています、脂肪が壊れて血糖が上がり筋肉が作られると解説されていましたが、どうしたらいいんでしょう。
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー