糖尿病(2023年)

夕方頃の焦燥感や脱力感、目のかすみについて

person 20代/女性 -

29歳女です。 半年ほど前から、夕方頃に目のかすみや焦燥感、ふらつきや足がふるえるような感覚などがあります。最近ではほとんど毎日です。急に立ち上がったり、たくさんあるいていると症状が強くなるような気がしています。 確かに甘いものを食べると良くなるのですが‥一度なると夜寝るまで全回復にはなりません。だるさや焦点が合わない感じが残ります。 寝ると元気になり、朝が1番体調が良いです。 低血糖を疑い、血液検査をしました。 hba1cは5.3、食後1時間値が175(65)、食後2時間値が115(74)でした。(インスリン値です)cペプチドは7でした。空腹時の血糖値は89でした。 先生は数値は高いが食後だからそこまで問題ではないとのことや、低血糖ならば冷や汗がでたりするのにそれがないことなどを言われ、低血圧や自律神経等ほかの原因があるかもしれないとのことで経過観察となりました。 インスリンの値など、かなり高いように思うのですが、本当に今のところ大きな問題はないのでしょうか。 また、普段は血圧が115/75辺りなのですが、上記の症状の際は110/60等、上は110台で変わりませんが、特に下の血圧がかなり変化します。50を切る時もありました。 どのような病気が考えられますでしょうか‥?

2人の医師が回答

妊娠糖尿病 夜のみ基準値超えが続きます。インスリン導入基準に達しますか?

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠28週です。25週のときブドウ糖75g糖負荷テストで 前79、1時間後183、2時間後101 で1点陽性で診断されました。 27週の健診時、朝食後2時間後に病院で簡易血糖検査・・88でセーフ。 病院から強制されませんでしたが、気になるので自主的に毎食後測ることにしました。 約1週間前から測り始めて ここ3日間、夕食後のみ128、123、131 と基準の120を超えてしまいます。。。その他は数日前に一度、昼食後に133だった以外は超えていません。 栄養指導の通り、毎食糖質は50g程度、完食で20g程度とって5回に糖質摂取を分けるようにしています。今日は朝と夜の糖質は全く同じもの(自分で作った米粉パン)を食べたのに夜だけ高いのはなぜでしょうか・・・ また、夜のみ上記くらい超えてしまうことがどれくらい続いたらインスリン導入と言われるのでしょうか?糖尿病といわれただけでかなり落ち込んで毎回の測定も自らやっているものの緊張し一喜一憂してしまいます。インスリン導入に抵抗がありますし、胎児に影響が毎日何かあるのではないかと心配になってしまいます。 このまま食事管理でいける数値なのか、インスリンが必要になる数値なのかも、気になってしまいこちらで伺いました。 また、夜に食後散歩しても上記のような数字が出てしまうのですが何か対策はありますでしょうか。ご教授いただけたら幸いです。

1人の医師が回答

糖尿病と診断されました。

person 20代/女性 - 解決済み

先日、糖尿病の症状である喉の乾きや尿に泡が立つなどが見られた為、かかりつけの内科病院にて血液検査を行ったところ、 血糖値552 、hba1c10.6で糖尿病と診断され、即入院になると思いますと言われました。 (血液検査の前に食事を摂ってしまっており、空腹時の正確な血糖値が測定できておりません…) 糖尿病になった経緯については沢山思い当たる節があります。昼夜逆転の不規則な生活やうつ病を患っている為、過食による暴飲暴食や肥満など、たくさんあります。 紹介状を書いて頂いていて、数日後に大学病院にて診察を受ける予定です。1型か2型か、入院するかしないか、まだ分かっていない状況ですが、それまで不安な事が沢山あり、怖くて眠れない日々が続いています。 そこで何点かお聞きしたいのですが ・糖尿病は癌になる可能性が高くなると聞きましたが、糖尿病と診断されたと同時に癌が一緒に見つかるケースは多いのでしょうか。 20代の方で、糖尿病になった時点で膵臓癌や肝臓がん、胃がんが見つかる可能性は高いのでしょうか。 ・肝臓の数値も悪かったのですが、 AST166 ,ALT321, ALP129, y-GTP71 この数値だとどのような肝機能障害の可能性が高いのでしょうか。お酒はほぼ飲みません。 ・検査入院とは、どのくらいの期間で行われるのが一般的なのでしょうか。 一人暮らしをしており、あまりにも長期的なお休みを頂くことが難しく、仕事を辞める訳にも行かないという旨をお伝えすれば期間を短くできるか相談することは可能でしょうか。 ・糖尿病は、何を中心に食べると良いのでしょうか。 以上、ご回答を宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

明日から保険適用になるウゴービについて

person 40代/男性 -

2年ほど前にhba1cが14、身長173センチ、体重が134キロあり入院しました。 入院で多少の数値の減少はあったもののその後はリベルサスなどを試しても高止まりが続いていました。 入院先で減量手術もやっているので希望したこともありますが、十分に適用にはなると思うが、全身麻酔のリスクも高いし、自力でダイエットをするよりも肉体的にも精神的にも厳しいのでその覚悟がなければやめたほうが良いと言われ、やめました。 1年ほど前に主治医の先生からこのまま高い状態が続いてしまうと将来的に透析になってしまうので注射が嫌とか言っていないで一度数値を下げたほうが良いとのことでオゼンピックを利用の始まりました。 その結果、最新のものでhba1cが6.4、体重が92キロまで落とすことが出来、それ以外のコレステロールや腎臓とかの数値も標準内に収まるようになりました。 今後は、hba1cは6点台のキープを目標で良いが、体重は最低でも80キロまで持っていきたいねと言われています。 それで明日からウゴービと言う薬が適用されるようですが、これはオゼンピックと何が違うのでしょうか? 素人ながらに調べたところ、成分は一緒だけれど1回に打てる量がウゴービの方が多くなるので食欲の抑制につながるくらいでしょうか? オゼンピックで結果が出ているならば変更を検討する必要はないものでしょうか?

2人の医師が回答

糖尿病の診断を受けましたが、どのレベルでしょうか。

person 30代/女性 -

会社の健康診断で「糖尿病と思われる」とのことで専門のクリニックを受診したところ、糖尿病と診断されました。しかし、色々疑問点があり、こちらでご教授頂ければと思います。 ■基本情報 ・32歳 ・女性 ・身長155.5センチ ・体重45.4キロ(3年間変動無し) ・運動あり(毎朝、犬の散歩で30分~1時間。日によっては夕方も。) ・睡眠不足 ・脳卒中、心臓病、腎不全、貧血、喫煙無し。 ・飲酒は一合未満 ・薬服用無し ・間食は毎日 ・朝食は食べている ・食生活は特に問題無し ・糖尿病の初期症状は見られません。 ■会社での健康診断(2023.10.15) *異常値のみ HbA1c:6.9(昨年7.0、2年前6.8) 空腹時血糖:127 視力:右1.00(昨年1.20、2年前1.20)    左0.70(昨年0.90、2年前0.80) 随時血糖1時間:昨年199 随時血糖3時間:昨年122 クレアチニン:0.83(昨年0.73、2年前0.71) 総コレステロール:206(昨年208、2年前216) ■クリニックに受診(2023.11.15 9時半ごろ) 食後血糖:133(AB3.0h) 血圧:111/72 →この時、糖尿病と診断されました。 この日は空腹時血糖や、ブドウ糖負荷試験などはしていません。 食後血糖を測ったのみで糖尿病と診断されました。 ●疑問1 私の認識では、空腹時血糖やブドウ糖負荷試験などを同日に併せて 検査することで、診断が付く認識でしたが、これで正式に糖尿病ということに なるのでしょうか?(別日に改めて検査するとのことですが) ●疑問2 糖尿病と診断が付いたとして、重症度・進行度としてはどのくらいなのでしょうか? ●疑問3 合併症が発症している兆候はあるでしょうか?

4人の医師が回答

私の夫が急に糖尿病予備軍になりました。

person 30代/男性 -

36歳の男性、私の夫の事です。 最近私が妊娠中、軽い妊娠糖尿病の診断を受け、血糖値を毎回食後に測っていました。そこで旦那も一緒に測ってみたところ食後2時間ほど経っていたにもかかわらず、210くらいの血糖値で、今まで一度も会社の健康診断でひっかかってもいないため、私もかなりショックを受け、次の日内科を受診し、尿糖と血糖値を検査したところ、尿糖は出ておらず、血糖値もギリギリだけど糖尿病予備軍であるとの診断でした。次の1月の健康診断でもう一度検査してみましょうとなりました。 夫は普段から甘いものが大好きで、お酒は飲み会の時くらいしか飲みませんが、微糖のコーヒーやお菓子を高頻度で食べ、お米も大好きです。また両親も軽度の糖尿病だそうです。今まで引っかかることもなく、今回たまたまこのような状況になることはあり得るのでしょうか。膵臓がんなどが背景にあったりはしないでしょうか。急に糖尿病になることはありますか? 最近子供が産まれたばかりのため心配でたまりません。ちなみにここ2.3年で結婚してから5.6キロ増えていたようで、糖質を控える摂生をしたところ、2ヶ月くらいで3.5キロ減りました。元々は細身でダイエットをすると痩せやすい体質なのですが…本人の調子はいたって良好そうです。

6人の医師が回答

数年間、糖質制限食を実施中。今夏から筋トレを始めたところ血糖値等が悪化しました。

person 40代/男性 -

・41歳男性、身長166cm、体重57kgです。 ・今年8月頃からウエイトトレーニングを始めました。現在、週2回程度ジムに通い30分ほど行っています(フリーウェイト等)。 ・一方で、体質的に糖代謝が良くなく、食事の糖質1g当たり血糖値3〜4上がります。このため糖質制限食をしており、一食当たり糖質15g以内程度にしています(2017年頃より)。 ・夏にトレーニングを開始する前は、ここ数年間、空腹時血糖値100前後、hba1c5.6前後でした。 ・先日(11月18日)、血液検査したところ、空腹時血糖値110、hba1c5.95でした。いずれもこれまでの最高値に近い数値でショックを受けています。 ・なお、夏にトレーニングを始めて以来、たんぱく質の摂取量を増やしており、一日120g程度。また、それに伴い一日2回程度、間食を取るようにしています(プロテインチョコバー/糖質5〜10g程度など)。これに伴い血糖値の平均値が上がったことは考えられますが、hba1cの上昇はともかく、空腹時血糖値の上昇はショックでした。 ・自分の見立てとしては、間食による平均血糖値の上昇はあるにしても、筋肉量の増加による血糖値の低下も多少見込まれることから、hba1cへの影響としてはそれらが相殺されることを想定していたのですが。 ・以下についてご教示いただけると幸いです(いずれかでも結構です)。  ・11月の検査結果をどう捉えればよいか。  ・食事等で気をつけるべき点はあるか。  ・糖質制限食と筋トレの関係について学ぶ方法 ・なお、11月の検査は、普段通っている糖尿病内科におけるものですが、同クリニックの医師からは「数値が悪化した影響は分からない。ただすぐに手を打つべき水準ではない。筋トレ自体は良いことなので続けてほしい」との所見を得ています。

2人の医師が回答

漢方薬に詳しい先生に質問です

person 40代/女性 -

48歳です。父が糖尿病予備軍です。 30歳の時、妊娠糖尿病になり出産後は予備軍くらいに戻りましたが、徐々に数値が高くなり13年前くらいから薬を飲んでいます。 エクア錠、クレストール(高脂血症)、リーゼ(パニック障害)を服用中です。 また28歳の時に卵巣チョコレート嚢腫で 腹腔鏡手術をした影響もあり、43歳くらいに早期閉経しています。 そこでご相談なのですが、 数年前から太りだし、その頃から7キロ増、 20代の頃から比べると11キロ増えています。 (165センチ、58キロです) 糖尿病の数値は安定してますが、見た目が全身にセルライトがある感じで特に下腹がすごいです。 婦人科検診は異常なしでした。 更年期の影響ではないかと自分で思います。 少し前までは甘いものをやめて、 毎日歩けばすぐ回復しましたが、 今は少し頑張っても全然変わりません。 そこでご相談なのですが、漢方薬などを試してみたいのですが、ネットで調べてみたのですが、 防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)」、「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」、「大柴胡湯(だいさいことう)」 などが良いと思うのですが、私にはどの漢方が合うでしょうか。 食欲はわりとあるほうで、運動習慣は全くありません。 糖尿病なので、水分はたくさん飲むので水太り…?でも、セルライトが酷いので脂肪太りなのか、よくわかりません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

糖尿病診断確定について

person 50代/女性 - 解決済み

数年前から血圧のお薬をもらうため内科を受診しておりますが、3ヶ月に一回、もしくは半年に一回ぐらいの頻度で血液検査もうけております。 ここ数年、ヘモグロビンa1cの数値が高めで6.0〜6.4をウロウロしており注意をうけておりました。 血液検査結果2年分を保管しておりましたので添付させていただきます。 血液検査結果の一番右、2021年1月13日の検査結果を聞いた際『ヘモグロビンa1cなら6.5以上が2回で糖尿病の確定診断するから精密検査になるよ』と説明を受けましたのでギリギリではありますが気にかけるようにいておりました。 2023年5月の数値が6.8と出てしまい次回は血糖値も検査しましょうとなり、食事と運動を心がけ血糖値102、ヘモグロビンa1c6.1との結果になりました。 前回の6.8が気になり、この時先生に『私は糖尿病なんですか?』と聞いた際『前回の数値なら糖尿病ですね、今回のは高めですがどうにかセーフです』とおっしゃっていたので、この時点でまだ糖尿病の確定診断には至っていないのかな〜と思ってしまっていたのですが。 医療保険の見直しを申請をするため診断書を取寄せたところ高血圧と糖尿病と記入されていました。 『ヘモグロビンa1c6.5以上を2回』を基準にしていたため驚いてしまいました。 やはりヘモグロビンa1cが6.8となった時点で糖尿病の診断確定となったのでしょうか? 10月の診察日は血液検査が無かったので次回は1月になります。 もちろん先生に確認はするつもりなのですが。 少し間があるのでこちらで他の先生のお話も聞いてみたくて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

オゼンピックの副作用が辛いです

person 40代/女性 -

2年前の会社の健康診断でHbA1c値が7.4ということで引っかかり、糖尿病内科受診、その後エクアを内服していました。 その後HbA1c値は大体6.5前後くらいだったのですが、少し気を抜いてしまい、7.5になってしまいました。 間の悪いことに直近で手術をしなければならなくなり、このHbA1c値では手術ができないので至急対処が必要、ということになりました。   糖尿病内科にて、オゼンピックが処方されました。週1回の0.25mgです。(それに伴い、エクアは内服中止となりました) まだ初回の注射を終えてから4日目なのですが、副作用と思われる症状が出て辛いです。 食欲不振、でも無理やり少量食べて、それが全く美味しくないのでストレスです。 今までは「今日何食べようかな」と楽しみだった食事の時間が「何なら食べられるかな…」という時間になってしまい、苦痛になっています。 食欲はないのにお腹はすきます。でも食べる気が起きません。 毎日のように頭痛もあるため、頭痛薬を飲むためには何か胃に入れなければ…という思いもあって辛いです。 さらに、疲れやすく倦怠感もひどいです。 上記は低血糖の症状かと思うのですが、毎日計測している血糖値が食前でも130前後なので、数値的には該当しないのかなと思っています。 ちなみに、エクア内服時は、特にこのような症状は出ていませんでした。 糖尿病内科の予約は来週なので、上記を伝えようと思っておりますが 上記症状を緩和させることはできないでしょうか。 食欲不振のときにはこれを食べておけば最低限は大丈夫、等のおすすめの食事はありますか。 (普段は自炊もしますが、倦怠感もひどいので、今は難しいです) また、来週の受診の前に1回オゼンピックを注射する曜日が来るのですが、これを予定通り注射するか、一度止めて指示を仰ぐかで迷っています。

3人の医師が回答

血糖値が乱高下しにくい食べ方は?甘いのもは食後すぐに食べるのか?食後2時間後とか間食が良いのか?など

person 40代/女性 -

血糖値スパイクを防ぐ食べ方を教えてください。43歳(女)主婦です。 朝はお腹すいてないので、ちゃんと食事をするのは朝11時頃です。 その間、何も食べずに過ごすのは血糖値に悪いですか? 少しでも何か食べたら、血糖が上がり、その後1時間後くらいに食事になりますが、 そのほうが良いのでしょうか? あとチョコレートなど甘いものはどうしても食べたいのですが どのタイミングで食べるのが血糖値スパイクを防げますか? 食後すぐが良いのでしょうか?それとも食後2時間くらいの間食に食べるのが良いのでしょうか? 私は今までずっと30年近く空腹でチョコを食べている生活をしていたので もう糖尿病になってるのでしょうか?母親が糖尿病です。 ここ最近、糖質が気になり、糖質ゼロのチョコを食べたり気を付けていたら 体がとてもだるくて外に出られない状態が3日続いたので、血糖値の関係かと心配になりました。 もう1つ気になるのは骨密度が低いので治療でビタミンDの薬(エディロールカプセル)を飲んでいて さらにカルシウムのサプリで飲んでいたので、高カルシウム血症になってしまったのでしょうか? まだ服用してから3週間ですが、だるくて具合が悪くなってきたので肝臓がやられているのか 心配です。 糖尿病と高カルシウム血症の可能性もありますか?

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する