脳の病気・症状(2012年)

脳梗塞について教えてください

person 20代/女性 -

私は20歳の時に脳梗塞になりました。 幸い後遺症も残らずなにも変わらない生活をおくっています。(脳梗塞になってから一年たちました) 脳梗塞になったときにいろいろ検索したのですが何も異状が見つかりませんでした。(健康そのものです) 家族や親戚にもそういう人がいないので遺伝子?的な事も関係なくどうしてなったのか自分でも不思議です。 なった瞬間言葉がしゃべれなくなったのと片側の麻痺が起こったのですが処置が早かったおかげで一時間以内に今までの状態に戻ったのでお医者さんもびっくりしていました。 その頃仕事が忙しく睡眠時間がほんとに少なくて疲れからきたのかと、 それぐらいしか思い当たる点がありません。 寝不足、疲れと脳梗塞は関係あるのでしょうか? それと、左脳で脳梗塞が起こったのですが なった日から左側の肩凝りが酷かったり 頭痛(左)がしたり 左側がどことなく怠い、息苦しい感じがしたりとします。 定期的に病院にも通っていますし検査もしています。 医師にも一応伝えているのですが脈拍の乱れがないか確認とってみてと言われる感じで。 このような症状と脳梗塞は何か関係あるのでしょうか? 疲れなどが左側に出やすくなったのでしょうか?

1人の医師が回答

左手が急に動きにくくなった?脳梗塞との関係性は?

一昨日までまったく普通にドラムを叩いていました。 昨日の夕食後、ドラムロールという繊細な指のコントロールが必要な練習をしようとしたところ 左手がびっくりするくらい動きません。 手と指の開く閉じるという動作がぎこちなくなりましした。 不安になり、脳梗塞の初期かと疑って調べましたが、よくわかりません。 症状は、以下です。 ろれつなどは正常。 左足など正常で、まったく普通です。 両手とも握力はあります。 おかしいのは左手だけです。 左手で、ボタンは留めれますが、繊細な動きは、ひと眠りした4時間後もおかしかったです。 例えばパソコンのキーを左手で打つと少し違和感があります。 ほんとに繊細な動きのみが筋肉が固くなった感じで動きにくいです。 もしかしたら、練習しすぎの筋肉疲労?かもしれないかと思いますが、こんな違和感初めてなので 不安です。 48歳です。 血圧は低いですが、中性脂肪とコレステロールは高いです。 もう少し情報を書きます。 翌日(今日)はも朝から動きにくかったですが、練習しているうちに徐々に動くようになってきました。 が、練習3時間後くらいにまた少し動きが鈍く感じました。 それから5時間たった今は、ほぼ正常に戻ったと思います。 左手の手のしびれ、筋肉痛などは全くありません。 でも、もしかしたら練習しすぎでインナーマッスルが「少し休ませて〜」と言っているのかもしれません。 生活は普通にしてますし、普段の動作で自覚症状もほとんどありません。 この程度で、脳神経外科に検査行ってもお医者さんに失礼ではないでしょうか?

1人の医師が回答

慢性硬膜下血腫とメトトレキサートについて

person 70代以上/女性 -

慢性間接リウマチを患い、3~4年程前からメトトレキサート(6mg/週)を内服している72歳になる母親が、 両側性慢性硬膜下血腫 により3日前に穿頭血腫洗浄ドレナージ術という手術をしました。そして明日がメトトレキサートの服用日(朝2mg夕2mg翌朝2mg)なのですが、硬膜下血腫の再発等に何か影響が出ませんでしょうか? 手術前に医師から、数年来のメトトレキサートの服用により、非服用者に比べて術中も術後(再発の可能性)もあらゆる面でかなりハイリスクであると説明を受けましたことと、偶然かも知れませんがこの度の容態の急変は週に1度の(朝2mg夕2mg翌朝2mg)服用日直後であったことから、今週の服用に強い恐怖感を持っています。 簡単な経緯といたしまして・・。 1ケ月半前にバイクで転倒。(記憶がない為に転倒原因は不明) 外傷性くも膜下出血・右動眼神経麻痺・脳挫傷・右鎖骨骨折と診断され安静入院の後、CT所見に問題なしとの事で10日間で退院。 退院から約1ケ月後に突然激しい頭痛と嘔吐に襲われ、翌日には一晩で急に立ち上がる事も起き上がる事も出来なくなり救急外来でのCT検査の結果 両側性慢性硬膜下血腫 と診断され即日再入院・翌々日に上記手術を受ける。 皆様お忙しい所、誠に恐縮でございますが、どなたかにご教授頂けますと幸いです。 追記といたしまして、左に未破裂動脈瘤(約3mm)も発見されましたが、今回の転倒事故とは関係がない、経過観察でよしとのことでした。 合わせまして、メトトレキサートの未破裂動脈瘤への影響についても何かございましたらご教授下さいませ。 どうぞよろしくお願い申しあげます。

1人の医師が回答

下垂体に良性腫瘍

4年弱前に、耳鳴りがするので耳鼻科で頭部のMRI検査を受け、偶然に下垂体に腫瘍が見つかりました(耳鼻科領域では異常なし)。大きさは7ミリ程度、プロラクチンの血液検査を受け、おそらく非機能性のラトケ嚢胞ではないかという診断を受けました。その後3回MRI検査をして、発見から1年半経過して大きさが変わっていないし、腫瘍に伴う体の症状が出ていないと思われるので、今後はわざわざ1年毎の検査は必要ないでしょうと先生が仰られました。 ただここ数年、生理は止まっていませんが周期が以前より1週間程度早くなり(26日間隔)、生理期間が長くなり、のぼせや疲れやすさ等更年期症状の様な症状や季節の変わり目に胃の不快感や冷え症などの不定愁訴が出ます。 最近受けた市の特定健診では異常なし、胃カメラも特に異常なしでした。婦人科の子宮がん検診も内診も異常なしです。 日々の生活で大きなストレスを抱えているわけでもないのに、この頃何となく体調が悪く、もしかしたらこれは下垂体の腫瘍の影響??と疑って悶々としてしまいます。 酷い頭痛や視野の異常が無ければ、頭部のMRI検査は特に必要ないと言われましたが、このまま放置しておいて良いものでしょうか? それとも何年かに1回は検査をしてもらったほうが良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。(40歳、女性)

1人の医師が回答

脳梗塞

person 50代/男性 -

至急お願いいたします。 私の姉のことで質問します。 私の姉56歳 既往症 橋本病 3週間程まえに朝方倒れました。 お尻からよたよたと倒れこんだ感じだったのでふざけているのかと思ったのですが、声をかけると反応はあり「あいうえお」といわせたところろれつが回っていませんでした。3時間ほど横になったら体調も戻りましたがやはり 脳梗塞も心配なので病院に行くことにしました。受付で総合診療にまわされ診察を受けました。症状を話したのですが1週間後にMRIを撮ってもらうことになりました。その時は医者にみてもらっての処置なので緊急性は無いのだなと思いました。1週間後MRIをとり結果が今日ということで診察に行きました。MRIの結果脳梗塞ということでしたが見て頂いた先生は総合内科の先生で血液をさらさらにする薬を飲んだほうがよいのだが専門の脳外科の先生に見てもらったほうがよいとのことでした。今日診てもらえますかといったのですが予約が一杯とのことで1週間後に予約が取れました。現在は何の症状も無いのですがその病院の対応が腑に落ちません。現在は何の症状も無いからといってそんなに悠長なことで大丈夫なのかそれともちがう病院で診察したほうが良いのかお聞きしたいのですが。

1人の医師が回答

喋りたくても言葉がでにくいです

person 30代/男性 -

お世話になります。 ここ2ケ月程体調がすっきりしません。 過去にも似たような内容で質問させて頂いたのですが、ろれつが回りにくいというか、思っている言葉が出にくいという症状が続いています。 頭の中では、次に喋る言葉が決まっているのですが、なぜか詰まる気がして喋るのを躊躇ってしまいます。 ここ2、3週間ぐらいは毎日首がパンパンでじっとしていても辛く、夕方になると倦怠感と緊張型頭痛なのか頭痛になります。 また最近になって、耳ともみあげの間ぐらいから顎にかけて、鈍痛というか違和感があります。 そのせいか、耳の奥が痛くなったり閉塞感があったりします。左右どちらもあり、一時的で数分でおさまります。 触った感じではリンパが腫れているわけではなさそうです。 ただ、鼻水も出ないのに鼻奥の詰まりがここ2ケ月ぐらい続いています。 アルコールを飲むと気持ちの問題か、症状が少し改善するような気がし、知人からは、血管が詰まりかけていて脳に血が流れにくくなっているのでは?アルコールで血流が良くなり改善してるだけでは?と言われ更に心配です。 全てが別々の症状かもしれませんが、長引いているだけに心配です。 お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

脳減圧開頭手術後の退院について

person 70代以上/女性 -

母が1年4ヶ月前の76才の時に、脳梗塞を起こし、脳減圧の手術をしました。 その後、気管切開もしました。 その後、急性期の病院から、医療長期療養型の病院に転移し、 胃瘻の必要があるということで、 了解し手術しました。 その後、半年程で脳梗塞が再発し、 一度は意識もなくなりましたが、 現在は寝たきりで目を開け、少しは動く物を追うことが出来る状態です。 当初は、長い期間入院出来るとの説明がありましたが、 病院の方針の変更で、退院、又は施設への移動を迫られています。 現在、月に数日は発熱する状態で、 痰も良く出て苦しむことが続いていますが、 医師の判断で、これ以上は 「入院での予防管理が必要ない」 との診断が出ました。 気管切開をしているので介護施設の受け入れが厳しく、又、受け入れてくれる施設は高額な為に条件が合わず、 在宅で介護してくださいと言われています。 頭の骨が半分ない状態、気管切開でも、在宅での介護は可能で、そんな方は沢山いると言われています。 色々調べましたが、骨を入れずに退院している方の情報が見つけられず不安を感じています。 可能だとしても、頭を触ると柔らかい様な状態の母を家族で介護して、危険ではないのでしょうか。 在宅介護の場合は、 通常、人工の骨を入れることを勧めないのかなど疑問があります。 ご意見、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

一過性脳虚血発作

person 20代/男性 -

28歳体重146kg 9月末の事です. 車を運転中に口論していたところ、 突然、呂律が回らなくなり右半身の痺れを起こし、 救急搬送され脳のCT&心電図を撮りましたが異常なく. 帰宅しました。 翌日…掛かり付けの内科に掛かり高血圧171-110でミカルディス40mgとアムロジン5mg を処方され服用を開始しました。 翌日の夜にまた呂律が回らなくなり右半身痺れ(この時は感覚すらなく)夜間で、脳外科&MRI完備の病院へと救急搬送され、 MRIでは異常は無いとの事でバイアスピリン100mgを処方され以後発作も無く1ケ月経ちますが落ち着いています、 脳の病気を診断されてから、 元々神経質なのですが脳の事を考えると、 右頭部に痺れや違和感や強ばりを感じたり食べ物を飲み込づらくなり、 又、呼吸が苦しく感じたりします お風呂などに浸かると症状は治まります、 脳外の主治医に相談したところ考え過ぎも良くないと、デパス0.5mg、 寝る前服用を処方して頂きました、 デパスを服用中は落ち着いています、 ただ毎日不安に押し潰され、 この先どうなってしまうのかと… 神経がまいってます… ここ3週間で体重も9kg減で、 食べ物もサラダや野菜以外を口のすると吐き気をもよおします、 タバコが止められず本数は1日20本まで減らしました、 喫煙者のクセに 発言が矛盾してますが 毎日、 恐怖に怯えてます、 職業柄対面では主治医にも弱音や相談出来ず困っています、 先生方のご回答をお願いします。

1人の医師が回答

経鼻栄養と高カロリー輸液

person 70代以上/女性 -

93歳の祖父のことで質問させてください。 祖父は八月に脳梗塞で倒れ、総合病院でひと月入院した後療養型の病院へと移りました。 総合病院では高血糖になってきていることと心臓に負担がかかる(心臓肥大及びペースメーカーを挿入しています)とのことから、転院直前の段階では経鼻栄養のみの栄養補給となっていたのですが、療養型病院に移ったところ、初めは経鼻栄養を続けていただいていたもののその後徐々に点滴が増え、先日ついに中心静脈注射へと切り替わってしまいました。 家族からすると経鼻栄養のほうが本人の消化器官を活用するという意味で優れているような気がするのですが、ここにきて高カロリー輸液に切り替える処置にどのような利点があるのでしょうか? 医師からは「経鼻栄養のみでは栄養が足りない」との説明は受けましたがどうも釈然としないのです。(周りの患者さんのほとんどが高カロリー輸液のパックをぶら下げており、経鼻栄養法をとっておられる方が一人もいないというのも疑心暗鬼になってしまう原因の一つです) その療養型病院は今年四月に診療報酬不正請求から指定取り消しを受けており、現在法人を変えることで経営を続けている状態なので、その前知識が家族が疑いを抱く主なる原因ではあるのですが、どのような病院に入院していたとしても大切な祖父の為にきちんと治療について理解しておきたいという気持ちは同じです。 経鼻栄養のみでは栄養は足りないものなのか、 また、高カロリー輸液に切り替えた今でも経鼻栄養チューブを通しているのは何の為なのか、 先生方、ご見解宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

ふらふらよろよろします。再相談です。

person 50代/女性 -

再相談です。 7月にふらふらしますで相談させていただきました。 83歳の母です、4月頃からふらふらするのでよろよろ歩きです。 高血圧なので60歳頃から降圧剤服用。ふらふらし出してから血液をサラサラにする薬を服用中(すみません。薬名は聞いていません) 忘れっぽくなったのも気になり、8月上旬に神経内科を受診しMRI検査受けました。 画像の8割程白くなっており、高血圧の影響が考えられるとの事。ここまで白い部分が広範囲の人は珍しいと・・・ 認知症の検査も受け、こちらは年齢を考えるとまだ大丈夫だとの事。 ケタス10mgを1日3回処方され、よろよろふらふら歩いていたのが、幾分改善され喜んでいたのも束の間、ひと月くらい経過したころ、ケタスによる影響で胃の具合が悪くなり食事が出来なくなりました。元々胃が弱く、風邪薬にも負けてしまう程で、今回も胃薬を一緒に処方して頂いたのにダメでした。 ケタスからシンメトレル100mgに変更してみましたが、やはり胃の具合が悪くなりまた断念。 主治医も万策尽きて、今までの薬を服用し、水分を多めに取って下さいで診察終了となりました。 数日前、4日ほど一緒に過ごしたのですが、 症状が前より悪化してるようにも思います。 忘れっぽいのと動きがのろくなったように思います。 自分の症状に不安も覚えてます。 今の母の症状を改善する方法はないのでしょうか? 別の病院の受診も考えていますが、やはり結果は同じでしょうか? 母もたいへんですが、母より高齢の父も心配です。 いつも母の事を気にし、母の愚痴を聞かされかなりストレスが溜まっています。 長文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

1人の医師が回答

脳内出血後のリハビリについて

person 60代/男性 -

以前も相談させていただきました。 脳内出血(視床)で倒れて23日立ちました。病状も安定して入院中の病院でリハビリも開始しています。当初より少しずつ左腕や左足は動いてきて、ベッドからの起き上がりやベッドからの車いすに移るのは一人でできるようになりました。 相談したいのは本人の記憶?言葉?時々、わけのわからない事を言ったりします。話す声もモゴモゴ言っていたり。 今いるところは病院っていうのは理解しているのですが、なんで病院にいるのかがぼやけているそうで。 「リハビリ終わった?」って聞くと「まだ〜担当の人おらんようになった」とか実際には終わってました。 家の家具の話をすると、それは、こうで〜と正確に言えます。 脳出血で機能障害なのでしょうか?または、認知症でしょうか?どーいう見分けをしたら良いのでしょうか? リハビリに関してですが、本人の意欲次第なのはわかるんですが父の意欲がありません。甘えもでてきて、何でもしてもらえるものだと思っています。自分でやる!努力することがありません。アメとムチでサポートしているのですが、ムチばかりだと本人はとらえています。 私たちも、どうしたらいいのかわかりません。 あと発症から2か月以内にリハビリテーション病院に転院しないといけない。 とネットでみました。今空くのを待っているところです。2か月過ぎたらリハ病院には入院できないと言うことになるのでしょうか? 長文ですいません。よろしくおねがいします

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する