頭の病気・神経の病気(2007年)

診断結果について(ご相談)

person 40代/女性 -

以前、5年前の意識消失について質問したものです。 ドクターのアドバイスを頂いて、今日病院を受診しました。今日はその結果についてご相談させてください。 (以前の相談内容) 5年前に一度だけ痙攣を起こした。突然、目の前が暗くなり、徐々に意識がなくなる。身体は硬直していたそうで、嘔吐もあった。7分くらいして、救急車の中で目覚める。意識混濁はなかった。痙攣が起きる前から、酷い耳鳴り、動悸があり、睡眠不足で、痙攣直前にとてもショックな出来事があった。当時台湾在住で、運ばれた病院では、検査なし、点滴のみで帰された。 (ドクターのアドバイス) 一度精密検査を受けたほうが良い。 以上をふまえて、ご相談させてください。 現在香港在住です。 こちらのドクターは「この5年前間、一度も再発していないから、これは「てんかん」によるものではない。脳波もMRIも必要ない。心配しなくても良い。」との診断で、その他に、震えや平衡感覚のズレがないかどうかの、簡単な検査をしました。本当に大丈夫でしょうか? ドクターを信頼したいのですが、インターネットで「痙攣時の検査」等を読んでみると、「脳波・MRIは必須」と書かれているので、不安になってしまいます。 長くなりましたが、ご教授いただけたら、幸いです。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

統合失調症

person 60代/男性 -

33歳の娘のことです。大卒後24歳で結婚しましたがその前後から変調があり、都内の大学病院で入院をして診察した結果「統合失調症」との診断でした。(現在2級の年金を受給中)それ以降、再入院してから月2回ほど通院しながら投薬を受けております。勧めもあり「作業所」や料理教室に通ったりしていましたが、ここ2年ほどは通えずにいます。本人の気持ちとしては通いたい気持ちがあるようで、所長さんと電話で時々話をしています。また、日常では家事、買い物などは大体やりますが、混雑する週末はダメです。 しかし、相当な時間はぼんやりした状態で過ごし、改善の様子は全くない状態のまま過ぎています。 病院では毎回、担当の先生と少しの時間話す程度で、改善に向けたリハビリやカウンセリングのようなものは何も実施していません。担当医を特にいやがっている様子はなく毎回きまった日時に時にはひとりで病院に出かけることもあります。もう10年ほど経過していますので今の病院の処置などについて疑問を持っています。何らかのカウンセリングや具体の日常の生活に対する助言など無いものかと思っています。このような場合、親としてとれる有効な行動はないものかと思っており助言をいただきたい次第です。なお、家庭の経済状態は現在の所恵まれています。

1人の医師が回答

私はてんかんですか?

person 40代/女性 -

11月初旬に痙攣発作で救急病院に運ばれました。親によると眠り始めに奇声をあげ、目をあけたまま固まっていたので(呼吸はしていた)救急車を呼んだ。30分ぐらい意識レベル3だったようです。49歳で意識をなくしたのは生涯初めてです。私は救急車の中で気がつき、それまでのことは覚えてません。病院ではCT・心電図など取り、脱水症状で点滴されました。帰宅許可が出て帰宅しました。翌日はだるく筋肉痛(頭痛はなし)でほぼ一日寝ていました。 後日近所の心療内科(PD持ちです)へ救急病院からの紹介状を持参したところ「てんかんの発作みたいだね。てんかんだと薬をずっとのまないといけない。脳波をとりましょう」と言われました。その結果「一部とんがった波(?)が出ているので、てんかんの発作だと思う」と言われました。投薬を勧められたのですが、「1度の痙攣発作でてんかん」とは納得できず断ったら「2回目の痙攣発作がおきたら薬を飲んで」と言われました。2回目が必ず起きると言われたようでガッカリして気落ちしています。不安でむなしいです。これは「あんたはてんかんだ」と言われたことになるのですか? よく風邪も引き胃腸も弱くPDもありいろいろ薬を飲みます。てんかんの薬と飲み合わせも心配だし自動車免許の更新など考えると眠れない。泣きたいです。別の医者にかかっても同じですか? 薬を納得しないままでも早く飲み始める意義はあるのですか?

1人の医師が回答

動脈硬化検査の有用性、限界について

person 60代/男性 -

65歳の家内(非喫煙者)の件でお尋ねします。 家内は本年1月小脳に軽い梗塞、6月には左大脳に小梗塞を発症させました。幸い、2回とも軽くすみ、現在は軽いふらつきが後遺症として残っているだけです。11月のMRI画像でも回復してきている様子が確認されました。 ところが、その間に受けた動脈硬化検査(PWV,ABI)で異常な数値が記録され、主治医も首をかしげる事態になっています。というのも、同検査の数値が、1月の発症直後で85歳、今月の検査で100歳女性相当といわれたのです。過去の人間ドック、発症後の検査等でも、血圧、血糖、尿酸、コレステロール、肥満等、動脈硬化要因は何れも正常である、にも拘らずです。主治医は、ストレスが原因としか考えられないというのですが、ストレスに しても、それほど思い当たることはありません。加えて、3月に受けた眼底検査では、動脈硬化は年齢相応と診断されました。 そこで、お伺いしたいのは、同動脈硬化検査が、(1)人によって異常値がでるケースがままあるのか、(2)血圧やコレステロール値等が正常であれば、それほど気にする必要もないものなのか、(3)同検査自体、適用範囲等に限界がある、そもそも精緻なものではないものなのか、という疑問です。 舌足らずで、小生の質問の趣旨が分かりにくいかもしれませんが、ご回答賜れば幸甚です。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する