心臓疾患・高血圧(2021年)

飲み始めたばかりのヘルベッサーRカプセル100mgの内服をやめたい

person 40代/女性 - 解決済み

狭心症または冠攣縮性狭心症疑いでヘルベッサーRカプセル100mgを1日1回朝に飲み始めました。(造影剤アレルギーがあるため確定診断はできず、半日心電図も所見なし) 内服初日に頭痛や動悸、胸のモヤモヤを感じました。 内服2日目は動悸、胸のモヤモヤ、胃痛。 内服3日目も動悸、胸のモヤモヤ、胃痛。 特に動悸や胃痛がひどいです。 主治医にこの薬は飲んだり飲まなかったりするのが一番良くないと言われたので我慢して飲んでいるのですが日常生活にも支障が出ています。このまま倒れたらどうしようと不安ですし、胃痛もよくなりません。 胸痛の際にニトロペンは3回分試したことがあり、5分以内に効いたのが1回、30分以内に効いたのが2回です。 【質問】 このままヘルベッサーRカプセルの内服継続するべきですか?内服をやめたらいけませんか?(まだ内服4日目です) 他の薬の飲み合わせも大丈夫かお聞きしたいです。 主治医に確認できるのはまだ先になるのでご意見お願いいたします。 他の内服薬はアデムパス2.5mg1日3回。ロスバスタチン2.5mg、イグザレルト15mg、ネキシウムカプセル20mg、べオーバ錠50mg、ツムラ桂枝茯苓丸加薏苡仁、ツムラ木防已湯、ツムラ柴朴湯は1日1回内服しています。(血栓症関係の既往あり) 肥満体型で血圧は110/70、脈拍は血栓症関係の病気になってから100以上あります。

5人の医師が回答

ノルバスク5mgの副作用について

person 60代/女性 - 解決済み

海外渡航4か月で血圧が高くなりました。その前は不計測ですが半年前は正常値だと看護師に聞かされてました。 8月に海外渡航、隔離が終わった後、不幸が重なりストレスをたくさん受けました。 9月に病院見舞い時、上が166。白衣なんとかの数字だろうと放置。 11月にまた病院で計測したさいは上が171でした。 心配になり血圧計を購入して11月に家で測ると1回目188/99/113、2回目183/109/110、3回目168/94/119でしたが、脈が速すぎて動悸が激しくなり、それ以降は血圧計を見ただけで動悸がすごいので計測をやめていました。 今月、整形外科受診時に血圧を測ると187に驚き本日内科を受診。 機械で測ると181/115/110で、医師が手動で測り上が170に下がっていました。 治療にあたりアレルギー(ペニシリン、食物えびかにももメロン花粉)があり 副作用も心配な小心者なので薬は最小限て今夜から服用開始。 後に見てみるとノルバスクは、2.5mgではなく5mgの方で強いのではと心配です。 もし、めまいが起きたらどうしようと思うと今夜は飲めません。 明日は8時間空腹にして朝から血液検査ですが、その前に飲めば大丈夫なものでしょうか。 それとも検査は薬を今夜から飲まないといけないものだったのか、今更病院に電話できずに(通訳もいない)困りました。 ノルバスクという薬には、めまいなどよくある副作用はありますか? 胆石持ちですが、カルシウム拮抗薬ときいて心配ですが関係ないですか? 薬を飲み始めてやめると血圧はもっと上がりますか? 降圧剤以外に、漢方薬などではこの高い数値はコントロール不可能ですか? ※煙草、飲酒なし。bmi27 海外の隔離で5キロ増、減塩と炭水化物減は努力中

5人の医師が回答

60代男性、120くらいの血圧が急に140台になりました。

person 60代/男性 -

今日心療内科で、診察で機械で血圧を毎回図るのですが、145-83ありました。 家に帰って計ってみても、140超えます。 普段は割と低い方で、ずっと上が110台から120台の初めくらいでした。 だからあまり血圧は私には関係ないと思っていましたが、ちょっとびっくりしています。 原因は、母のことだと思います。 母が認知症(まだ医師から言われてないのですが、詳しい人から聞いたらそれは認知症に間違いないですと言われました。明後日主治医に診てもらいます)になったみたいで、 色々手がかかって、ストレスになります。 さらに自宅でしているパソコンでの仕事も、忙しいそれもストレスです。 さらに、時間も母にとられることで、時間を取られ、最低2日に1回は行ってた、7~8000歩の散歩に行けません 一番は、母が食事がおかしくなって、味が非常に濃いんです。これも原因かと 今母は週に2回(リハビリとデイサービスに行っています)その日、母は弁当を摂るので、私はその時はサラダとか、軽いものを食べています 軽いものが欲しいというのは体がそう欲しているからでしょうか? 明後日、私と母がかかっている病院に行きます(主治医が同じなので、いろいろ相談できますし、たぶん認知症と診断されると思います) ただ私も、血圧の薬となってしまうでしょうか?そういう値でしょうか? ちょっと塩分摂りすぎないようにして、散歩再開しようと思います。 ケアマネさんからは、デイサービスを勧められています。私に負担がかかるからって。負担がかかっているからでしょうね。この血圧の値は。 今日から明後日の朝まで血圧、朝昼晩計って、記録して明後日見た貰おうと思います。と思います。 140台が続いても、食事と運動に気を付ければ、まだ様子見で良いでしょうか? よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

肝臓と動脈硬化について気になっています

person 50代/男性 -

肝臓と動脈硬化の数値が気になっています。 AST:一昨年23、昨年48、今年57  LDH:一昨年185、昨年208、今年264 昨年の結果を受けて、アルコールを減らし半年後に再検査するよう説明され、アルコールは減らしたものの、今年もASTが上昇しました。病院で相談したところ、現在の数値であれば、経過観察との説明でした。今年はLDHも基準値を超えており、心配です。 飲酒習慣:コロナ禍で在宅のため一時的に飲酒量が増加し毎日飲酒していたが、現在は飲酒量をもとに戻し、ワイン1/2本の量を週3回程度 内服薬:ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、カルシウム、亜鉛、ビフィズス菌、GABA、ルテイン・アスタキサンチンを2-3年飲んでいる(カスタマイズされたセット商品) 動脈硬化については 頸動脈エコーで左右とも頸動脈壁肥厚の所見があり、一昨年より少し厚くなっていると言われました。一昨年と今年の心電図で、下壁梗塞の可能性と腹部大動脈硬化の所見があり、一昨年は心電図の再検査、ホルター心電図も受け異常はなく、今後についても特に説明はありませんでした。昨年は頸動脈エコー検査項目なし、心電図はST上昇疑いと左軸偏位の所見のみです。 今年の検査結果はABI:右1.07、左1.15 CAVI:左右とも7.5 今年初めて受けたLOX-indexの結果は、LAB3.4、sLOX-1が1754、脳梗塞、心筋梗塞発症リスク中高の判定でした。関連は不明ですが、夜左側を下にして横になると左胸横にじんわりとした痛みのような違和感を感じます。 1.ASTやLDHの上昇に考えられる原因があればご教示ください 2.肝臓、動脈硬化に対しそれぞれ再検査や精密検査が必要か、必要であればその検査内容と経過観察期間の一般的な再検査頻度をご教示ください 3生活習慣など気を付けることがあればご教示ください

6人の医師が回答

期外収縮3ヶ月継続、気になっています

person 40代/男性 - 解決済み

41男です。 今夏の数ヶ月、家庭と仕事、自身の健康不安が重なり相応のストレスが続いて9月末から動悸を感じる様になりました。 直ぐにクリニックへ行き、心室性期外収縮と診断。ビソプロロールフマル酸塩錠5mgを2週間分処方され、あまり心配する必要はないでしょうとの事でした。 2週間経っても時折の動悸は無くならず、もう一度同じ薬をもらい、様子見する事にしました。 その後、酷くなってませんが良くなった感じもなく、診察を受けても同じ事を言われるだけ、健康な人でも期外収縮は普通に起きる事だそうなので、極力考えない様にして日々を過ごしてます。 それでも日中帯にはあまり無いですが、就寝中や寝起き後にはほぼ毎日動悸を感じて気になっています。(生後4ヶ月の子供にミルクをあげるため、毎晩1〜2回は夜中に起きます)最近では寝起き後に、走った後に感じる様な血の味を感じる時もあったります。 病院で精密検査を受けた方が良いでしょうか、しばらく様子見を続けても問題ないでしょうか。 アドバイス頂きたく、よろしくお願いします。 因みに、妻が病弱なため9月末から育休取得し仕事のストレスはフリーになりました。また、酒タバコは一切していません。運動は毎日小一時間の筋トレ、週一でジョギングをしています。運動中は動悸は全く気になりません。

4人の医師が回答

不正脈、期外収縮について

person 50代/男性 -

お世話になります。20代の頃から不正脈があります。健康診断で指摘されそのたびに受診してきましたが、特に治療はしていません。若い頃はゴルフの時や激しい運動をした時に頻脈発作がありましたが最近はありません。 去年の春に、コロナ禍で会社が倒産危機になり3か月間自宅待機で、毎日不安で何もしない日が続いて気分もふさぎ込んでいる頃、酷い期外収縮があり受診しました。期外収縮が2万近く出ていましたが、超音波検査では異常が無くお薬も飲んでいません。 最近の症状は、日中活動時は全く何も感じません。特に運動時、サーフィン、ゴルフ、自転車など、仕事はほぼ接客ですが特に症状はありません。ですが食後の休憩時や就寝時などふと気付くと5拍に一拍くらいの間隔で脈が飛んでいます。 先日、風邪症状で受診した際に医師に伝え心電図をとりましたが、若干緊張もあり、脈拍が早かったようで症状は出ませんでした。 ご相談ですが、若い頃の上室性頻拍は全く出なくなりましたが期外収縮が増えました。 年齢によるものでしょうか? どんなに期外収縮が出てもそれ以外の身体的な症状はありません。今後どのような症状があったら受診すべきでしょうか? 普段の生活で注意すべき事はありますか? 飲酒、食事、運動など。 お薬はできれば飲みたくないのですが、効果がある漢方などありますか? 仕事柄、ストレスは溜まりやすいと思います。体型は178センチ、62キロです。かなり神経質だと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

家庭用の血圧計の数値について

person 50代/女性 -

私はいつも健康診断等で、病院で血圧を測ると必ず高めに出ます。ものすごく緊張してしまい、脈拍も80後半近くまでいくこともあり、落ち着くのを待ってはかります。 血圧計恐怖症のようなかんじです。若い頃に大学の健康診断で緊張して上が150くらいに上がり友達にびっくりされたことがいまだにトラウマです。 50代になってからも時々思い立っては家庭用の血圧計で確認しています。 やはり最初の一、二回目は高めに出ます。ドキドキしてしまうので脈拍も80近くまで行く時もあります。それでも更年期、自律神経失調症もあり、精神的にも体調も不安定な事が多く、血圧も日によっては不安定になるので、ものすごく心配で仕方なくなる時もあります。ちょっとした事で直ぐに病院へ行ってしまいます。(心気症と言われたことあり) そこで、血圧の数値で、どのようになれば病院の治療が必要になるか知っておきたいのです。実母も血圧高めで服薬していますので、遺伝等も心配で、私もいつ高くなってもおかしくないと常に不安です。ちなみにだいたい毎日朝、朝食前に測定すると 1回目(138-78) 2回目(130-74) 3回目(128-73) 4回目(120-72) 5回目(115-68) で、その後、ほぼそのまま数値が落ち着きます。 昼間、リラックスしている時に測ると最初から120-75前後という時が多いです。そこで 1 数回測って数値が下がってこれば心配ないんでしょうか? 2 どのような状態になったら、通院、服薬することになるのでしょうか? 3 緊張やストレス過大にさらされる事が多いと本当に高血圧症になってしまいますか? 4 測る時、即効性のあるリラックス方法を教えてください。 5 1度でも家庭用血圧計で135超えてしまっていると将来的に高血圧症になりやすいのでしょうか?どうかご回答の程よろしくお願いします。

7人の医師が回答

2週間位前からの左胸の軽い痛み

person 50代/男性 - 解決済み

2週間程前より左胸の軽い痛みが続いています。 痛みの程度は強くなく仕事も出来ており、逆に忙しい時にはそれほど気にはならないレベル。 痛みは数秒から数十秒程度で治まりますが、一日の内に何度も発生します。 痛みの種類(表現)はズキンと言った感じもあれば、胸焼けのような感じ、ズーンとした感じの重苦しい鈍痛などがあります。 痛みの場所は鳩尾と鎖骨の中間ぐらいの高さで、中心より少し左の位置が多いですが、鳩尾の付近になったり、時々背中が痛かったりもします。 痛みの範囲はそれほど広い範囲ではなく、ピンポイントで指し示せる程ではないですが、この辺が痛いと言う程度には特定出来ます。 痛みの発生するタイミングは特に決まっていませんが、デスクワークをしている時や、寝ているとき等、比較的安静な時でも発生します、逆に汗が出る程度の運動(30分程度)をしても、今のところは特に痛みが発生していません。 また、痛みが発生しているときに血圧を測定しても、特に高い・低い等は関連しない感じです。 今回の胸の痛みの前には左肩の痛み(肩こり?)があり、3日ほど痛かった後に痛みはなくなり、その後は胸の痛みに替わりました。 同じ様な旨の痛みは過去にもあったので、数日で痛みもなくなると思っていたのですが、2週間経過してもあまり変化がありません。 この症状は、狭心症等の病気が関係するのでしょうか? また、検査等をしておいた方が良いでしょうか?

5人の医師が回答

自律神経失調症?パニック障害??

person 20代/男性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 現在の症状。 心膜炎発症後、コルヒチン、アスピリンをもらい朝に一回、夕方にコルヒチンだけを服用してます。 ですが、左首から肩にかけての痛み、みぞおちの違和感、熱さ、喉のイガイガ、詰まる感、ふわふわする目眩(意識が飛びそうになる)、背中の痛み、息苦しさ、吐き気、左胸の痛み、心臓を掴まれてる感があり、その際は冷や汗をかきますが、5分から10分でおさまります。心膜炎が治っているかどうかわかりません。心電図、心エコー、レントゲン、単純CT、血液検査をしても異常はありませんでした。ですが、脈が飛ぶような感じがします。心臓が震えてるような感じもあり。 心膜炎は11月16日に診断されたのでもう治っててもおかしくは無いと思います。 11月の初旬に16時間と長い夜勤をしており、その際に動悸とめまいがして救急車で運ばれたことがあります。 ■先生に聞きたいこと(質問) これはパニック障害ですか?それとも自律神経失調症ですか? 今は循環器内科にかかってますが、返答によっては別の科にかかりたいと思ってます。今も具合いが悪く、めまいと脈が飛ぶ感じで気持ち悪いです。

7人の医師が回答

拡張型心筋症とアルコール飲酒

person 60代/男性 - 解決済み

何度か相談している慢性心不全(拡張型心筋症)の60代男性です 10年間 投薬治療を続けていますが昨年末からコロナ禍の巣ごもり飲みがたたり BNP数値と心エコーで心筋の動きが悪くなり ほぼ禁酒と新薬(エンレスト、フォシーガ)投入で息切れなどの症状が改善し今は体調がいいのです。 しかし主治医はアルコール性ときめつけ以前のような節酒はだめで完全禁酒せよと言われてます。今までも数か月の完全禁酒は実行していますがPRO-NT BNPの数値はそれほど変わらず1000~1200で横ばいです。完全禁酒はきついので主治医には内緒で今は時々飲んでますがPRO-NT BNPが 600台に数値が下がるまでは節酒を続けていこうと思います 毎日缶チューハイ1缶程度にするか 週に1度 ワインをハーフボトル程度 飲むか どちらがこの病気のためにはいいのでしょうか?アルコールの摂取量はどのくらいにすべきなのか? 体調の良さを証明するのはこのBNPの数値しかないのでしょうか? このままずっとかかりつけ医がいう禁酒しても数値が下がらないのならストレスが発散できず鬱になっていきます。ちなみに飲酒による肝臓や腎臓の影響はほとんどなく正常です。かかりつけ医も妻も酒をほとんど飲めないので酒飲みの楽しみがわからず禁酒できないなら精神科のカウンセリングを受けろと言ってます。体重83キロ 身長180センチの体格なので飲酒量はかっては多かったですがアル中になってはおらず今までも週1回~3回程度 飲んだら2日は空けるというようなことを実行してきました。亡き父も下戸でしたが拡張型心筋症でしたし90歳を越える母も心臓弁膜症をかって患っていました(手術し今は完治)

5人の医師が回答

心室期外収縮について

person 40代/女性 - 解決済み

38歳で2人目を出産し、育児休業中です。1歳を過ぎて卒乳したころから自分の体調がすぐれなくなり、フワフワしためまいからはじまり、最近は9ヶ月前から不整脈(心室期外収縮)が出ています。第一子の小学校入学のタイミングでもあった当初は1日で5700回(総心拍数は70000回程度)ほどの心室期外収縮がありました。ビソプロロールを2ヶ月ほど飲んでいましたが、体に負担を感じるのと脈が40台に落ちてしまうのでメキシレチンに変更してまたしばらく様子を見ていましたが、薬を飲み続けることに抵抗感を感じて別の病院に診てもらったところ、薬はやめて放置して良いのではとのアドバイスをいただき今に至っています。心エコーは一度しており、特に異常はないとのことでした。最近のホルター検査では自覚の多い日で心室期外収縮は1日に580回程度まで減っていたので安心したのですが、時おり自覚を強く感じております。排卵日前後や生理前〜生理中に特に強く感じることが多いように思うのですが、これは更年期障害の一種なのでしょうか。それとも育児ストレスでしょうか。生理不順もあったため婦人科にもかかっており、ホルモン検査はしていませんが当帰芍薬散を処方していただいておりそれとエクオールのサプリも一応飲んでいます。(飲んでいるとなんとなく症状が軽くなる気がしています。)職場復帰が近づいてきており、原因不明の期外収縮に悩まされて気がかりです。

4人の医師が回答

右ウエスト部分の違和感

person 30代/女性 -

何かの病気でしょうか? 右腰の骨(出っ張っている)のちょうど上辺り、ウエストの部分に違和感があります。 寝るときに横向きになるとなんか痛いなぁと思ったのが3日ほど前で、痛みは弱いのですが、何か中にあるものが当たってるような?しゃがむとお腹に何か挟まってるような感覚があります。 たまに脈なのか痙攣なのか動いている感じがします。 このところ胸や背中など神経痛のような症状が出ていたので整形外科を受診してレントゲンを取ってもらいましたが、姿勢の悪さで背骨が曲がっているから色んなところが痛むのではないかと言われただけです。 循環器でも心電図は問題ありませんでした。 気になるのは、4ヶ月ほど前に腹痛で(確定ではないが腸炎)で、CTを取ったときに、お腹に影があると言われたこと。 造映剤が映っているのか、血栓かもしれないけれど小さいから大丈夫だということでした。 それと、同じく4ヶ月ほど前に右足を捻挫したのですが、当初はさほどではないと思っていたのですが、最近になって捻挫で痛くなかったはずの足首からくるぶしにかけてが水が溜まっているように腫れていて、これも整形外科でレントゲンを撮ってもらったのですが、特に骨にも異常はないし、捻挫で足首は腫れないようなことを言われました。 動かすとくるぶしが痛むので、捻挫の影響だと思うのですが、足首が詰まっているような、締め付けられているような、むくんでいるような感じです。(背伸びや正座など足首を伸ばしたときに感じます) 家族に心臓病や血栓を患った者もいるので不安です。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

狭心症の薬 ニコランジル錠について

person 60代/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) お世話になります。 私は3年前に冠攣縮狭心症と確定して 予防薬は、夕食後に塩酸ベニジピン錠4m 就寝前にヘルベッサーRカプセル100mを 服用しています。 最近、狭心症の発作が6か月ぶりに 夕方安静時に起き、ニトロペンを2回舌下しても発作がひどくなるばかりだったので 救急で病気に行きました。 病院に着いた頃には発作もだいふ 落ち着いていて、血液検査や心臓超音波検査、レントゲン検査をして 心筋梗塞もないとの事で 先生がニコランジル錠5ミリを 昼食後に一錠服用するようにと薬の追加と なりました。 (私は喫煙歴もなしで、逆流性食道炎も ありません) ■先生に聞きたいこと(質問) 2つ質問ですが 1。。ニコランジル錠を服用して、まだ3日目ですが最初服用した時から頭痛がするようになりました。 元々、頭痛持ちではないので、頭痛することは、ほとんどありません。 これはニコランジル錠の副作用でしょうか? 先生に言って薬を変えてもらう方が 良いのでしょうか? それか、もう少し様子見をした方が 良いのでしょうか? 2。。私は6年前に未破裂脳動脈瘤の    開頭クリッピング手術をしているのですが、ニコランジル錠を服用しても それには影響はないのでしょうか? 以上2つの質問に、ご回答よろしく お願い致します。

5人の医師が回答

心房中隔欠損が心配です。

person 20代/男性 -

20代です。 心房中隔欠損症が心配です。 心電図で軽度右軸変異(85度) rsrパターン(測る時によって違うが不完全右脚ブロックと出る場合もある。医師によって判読されると不完全右脚ブロックまではいってないと言われる)があるため、それについて調べてみたところ、心房中隔欠損などでこれらが生じ、20代であるとまずいといったような記事が出てきました。以前ストレスが期外収縮が出たこともあるため、3年前から年に一回以上はエコーを実施していますが、特に指摘されたことはいままでないです。(大学病院でも実施したことがあります) 調べたところ心房中隔欠損では、右房径が拡大するといったものもみつけましたので、私の数値を添付しておきます エコーの数値と私が記入したメモでは、全体的に心臓が小さめであり、右心系、左心系に負荷所見はなしとあります。 右房径は26.8×33.8で 左房径は31.2×33.3でした。 これはどうなのでしょうか?? エコーの1番下にはW.N.Lと書いてました。 また家族に聞いたところ、幼少期も心雑音の指摘をされたことはなく、最近循環器内科に行った時も雑音はないと言われました。 1.この右房径の所見で心房中隔欠損の可能性はあるのでしょうか?? 2.心房中隔欠損を心配した方がいいでしょうか?

6人の医師が回答

「ソタコールのカットについて」の追加相談

person 40代/男性 -

ソタコールは交感神経β受容体非選択的遮断作用を併せ持つもののメインの作用はK⁺チャネル遮断薬に分類される不整脈治療薬との事と理解しました。 そこで以下質問させて頂きます。 Q1.ソタコールの断薬による離脱症状は、(1)K⁺チャネル遮断、(2)β受容体非選択的遮断作用のうち、どちらの作用が無くなる事によるものなのでしょうか。 Q2.現在ソタコールによりK⁺チャネルを遮断している状態で安定している中、断薬によりK⁺チャネルを遮断を解除して良いと判断される要因は、3か月無発作およびシンチで虚血なしだったからでしょうか。また、現在EFは約63%、カリウムは4.0~4.3mEq/Lなのですが、これもソタコールの断薬の判断材料なのでしょうか。 Q3.その他判断基準になる事がありましたら教えて頂けないでしょうか。 Q4.以前ソタコールを断薬した直後に階段を上がったところ、apple watach心電図ではありますが30秒中2回心室性期外収縮が生じました。主治医に確認して頂いたところこの程度(全体の10%以下)であれば全く問題ないとの事ですが、この状態から心室細動に至るケースは皆無と思ってよろしいのでしょうか。

5人の医師が回答

高圧剤を飲み始めました。

person 40代/女性 - 解決済み

以前、子宮筋腫と高血圧について質問した者です。 おかげさまで子宮筋腫の方は、12月17日にMRIを撮り、治療方針は決定しました。 もう一つの気がかりが高血圧です。 まず11月27日に婦人科を受診した際、血圧が高いことに気づき、家庭でも測り始めました。 11月27日の夜から11月30日の朝までは、上169〜147 下114〜94 でした。 薬は飲みたくないと思い、30日から降圧体操を実施。 12月1日から12月14日までは、上158〜143 下92〜104 になりました。 ただこれは複数回測って一番低いもので、160台が出ることもあったし、徐々に下がってる訳でもなく、日によってまちまちでした。 そして、14日からはほぼ160台が続いたので、12月17日に婦人科(MRI)に行った帰りに、内科に受診。 病院では150/100だったので、テルミタルサン錠20mgが処方され、その夜から服用を始めました。 就寝前に1錠です。 先生は、「すぐに下げたいところだけど、まずは弱い薬を出します。この薬はすぐには効かないけど2週間くらいかけてジワジワと効果が出る」と仰いました。 でも、私の場合18日の朝には141/93 、今朝は131/91になりました。 効果が出たのはとてもありがたいのですが、先生が仰っていた下がり方とのイメージが違うので、戸惑っています。 すぐに効果が出る場合もあるのでしょうか? そしてこのまま服用を続けて大丈夫ですか? 次回は12月27日に受診する予定です。

6人の医師が回答

急性喉頭蓋炎起因の心停止

person 60代/男性 - 解決済み

62歳男性 前日7時いつも通り出社。昼頃から喉の痛み発生。泊まり勤務をして朝10時過ぎに帰宅。この時点で喉の激しい痛み(特に右側)唾が飲み込めない状態。熱は36.5。身体の痛みあり。13時頃には熱が38.6。病院を探し(日曜日のため)連れて行く事に。自分で着替え支度を済ませる。 病院を探し始めてから家族が支度をする時間含めて1時間弱で、家を出る。 家を出る前に歯磨きをしていた。その後少しむせていた様子。玄関に来た時大きなシャックリの様な息をしている。自分で靴を履きエレベーターに乗る。エレベーターに乗った直後「息ができない」と小さく言い目がおかしくなり少し痙攣し崩れてしまう。心停止。無脈性電気活動の為AEDは使用出来ず。病院到着まで心停止だったため、心臓は動き出すが重度の低酸素脳症となる。病院からの説明では、急性喉頭蓋炎が原因だか、気道は完全に塞がっておらず、隙間があったので窒息するレベルではなかったとのこと。検査の結果脳も心臓も悪くなく、感染症でも無いと説明される。 質問1なぜ心停止してしまったのか 質問2細菌はどのように体内にはいったのか 教えてください。

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する